タグ

photoとgigazineに関するguldeenのブックマーク (98)

  • 箱根町限定で販売される第3新東京市土産「箱根二子山」を買いに箱根まで行ってきた

    12月20日(日)から箱根町限定(通信販売などナシ)で第3新東京市土産「ネルフ謹製温泉饅頭 箱根二子山」が発売開始となりました。くどいぐらいについている冠詞のおかげで、箱根まで行かなければ入手できないことがわかったこの品をなんとかして買うため、箱根まで行ってきました。 詳細は以下から。 ヱヴァンゲリヲン新劇場版 第3新東京市土産 箱根二子山 http://eva.shiino.co.jp/ 商品は箱根町に行けばどこでも買えるというわけではなく、道の駅 箱根峠、箱根関所資料館、ロッヂ富士見苑、箱根小涌園 ユネッサン、桐谷箱根荘、三河屋旅館、箱根高原ホテル、ホテルマイユクール祥月、大涌谷観光センター、井島商店、ローソン 箱根仙石原店、ホテル大箱根、箱根湯の花温泉ホテル、箱根強羅温泉 季の湯 雪月花、箱根園 ショッピングプラザ、セブンイレブン 元箱根店、ホテル 河鹿荘、ホテルおかだ、村上二郎商店

    箱根町限定で販売される第3新東京市土産「箱根二子山」を買いに箱根まで行ってきた
    guldeen
    guldeen 2010/01/03
    分かる人にだけ分かる『箱根みやげ』、か。
  • ショッカーの秘密基地にもなった元要塞の無人島「猿島」に行ってきた

    横須賀にある猿島は、仮面ライダーを生み出した組織であり敵でもあるショッカーのアジトとして劇中に何度か登場した舞台にもなっている東京湾の無人島。かつては砲台が置かれて要塞にもなっていたことがあるのですが、現在はフェリーで気軽に行ける観光スポットとなっています。 というわけで、悪の組織のアジトになるほどの島が一体どんな所か見に行ってきました。 詳細は以下から。 島に渡る手段はフェリー。 フェリー内部はこんな感じ。据え付けのイスと移動可能なイスが置かれています。 操縦席。 数分の移動で窓の外に猿島が見えてきます。 猿島に到着。 海軍港碑。 レンタルショップもあります。 「材以外なら....なんでもお任せください」と書かれた看板が置かれていました。 船から降りると見えてくる建物。猿島の歴史などが書かれた休憩場所となっています。 建物の前には机とイスが設置。 トイレや売店などもここにあります。 フ

    ショッカーの秘密基地にもなった元要塞の無人島「猿島」に行ってきた
    guldeen
    guldeen 2010/01/03
    関東近郊にある無人島、とな/一種のワクワク感を描き立てられるのも分かるが、じつは戦時中は要塞だったという歴史が。
  • サルに格闘技の鍛錬をしていた男性、芸術的な跳び蹴りを浴びせられる

    中国でサルに格闘技を仕込んでいた男性が、サルから攻撃を受けてしまった瞬間の写真です。男性がスキを見せた瞬間のサルの攻撃が絶妙なタイミングで撮影されていて、カンフー映画のワンシーンのような光景となっています。 詳細は以下から。 Quirky News | Orange UK Kung fu monkeys beat up trainer|ZuZu Top 湖北省の恩施にあるショッピングセンターの外で、サル同士が格闘技を行うパフォーマンスを見せていたLo Wungさん。しかし、Loさんが足を滑らせた瞬間、一緒にいたサルがLoさんの頭に跳び蹴りを放ったそうです。 跳び蹴りが見事に決まった瞬間。サルも気合いの入ったいい表情を見せています。 跳び蹴りをきっかけにその場にいたサルたちも暴れはじめたとのこと。 Loさんも反撃したのですが、サルの方は棒を振り回して応戦。写真を撮影したHu Luangさんは

    サルに格闘技の鍛錬をしていた男性、芸術的な跳び蹴りを浴びせられる
    guldeen
    guldeen 2009/12/23
    とうとうマジギレしたサルの逆襲。狙って撮ったんじゃねぇの、ってくらいに綺麗なポーズなのがもうwww
  • たいへんなことになっている結婚式のスナップショット

    人生の一大イベントであるといっても過言ではない結婚式が、いろいろと大変なことになってしまっている様子をおさめた写真の数々です。 酔いつぶれてしまった花婿や、何もかもが嫌になった様子の花嫁、そしてなぜかタイヤ交換をしている花嫁など、ユニークなものばかりとなっています。 詳細は以下から。 何もかもが嫌になったかのようなポーズですが、いったい何があったのでしょうか の裏に「HELP ME」と秘密のメッセージが書いてあるように見えます。取り返しのつかない状況になる前の対策が必要? 浮かれすぎではないでしょうか? 一人だけとても気になる参加者がいるブーケトス 男性が急にダダをこねだしたのか、それとも女性に強制されているのか気になるところ。 指輪の印象はどっちなのでしょうか 母の愛を感じます 小用を足す花婿。花嫁が複雑な表情をしています 生理現象には勝てません タイヤ交換をする花嫁。まさに女は強しで

    たいへんなことになっている結婚式のスナップショット
    guldeen
    guldeen 2009/12/18
    晴れ姿が台無しであるw
  • 腕自慢のゲーマーたちがプロレーサー・脇阪寿一氏に挑む、グランツーリスモ「Akiba Grand Prix」開催

    10月1日(木)に発売された「グランツーリスモ」PSP版の目玉の一つが、PSPを使ったアドホック通信での対戦レースです。この対戦レースの大規模イベントとして、11月14日(土)に秋葉原で「Akiba Grand Prix(秋葉原グランプリ)」が開催されました。 イベントは、秋葉原一帯をサーキットに見立ててメイン会場のベルサール秋葉原を基点とした5箇所にそれぞれ凄腕レーサーを配置。このレーサー達に対戦レースを挑み、勝利を収めると最大435台(229車種)のクルマデータを入手することができるのですが、それだけにとどまらず、すべてのレーサーに勝利するとファイナルラウンドへの参加権が与えられ、ファイナルラウンドの最終戦ではプロレーサーの脇阪寿一氏とも対戦できるというもの。 この対戦の優勝者は2010年3月に発売予定のPS3専用リアルドライビングシミュレーター「グランツーリスモ5」のスタッフクレジッ

    腕自慢のゲーマーたちがプロレーサー・脇阪寿一氏に挑む、グランツーリスモ「Akiba Grand Prix」開催
    guldeen
    guldeen 2009/11/16
    あれ?広告・かつ取材のタグが/しかし、大いに盛り上がった模様。
  • 日産のカルロス・ゴーン社長や”ドリフトキング”土屋圭市など、東京モーターショー会場のワンシーンいろいろ

    東京モーターショー2009からたくさんの記事をお届けしてきましたが、これだけ撮影しているとSDカードの隅っこに「あ、そういえばこんな写真も撮ったな」というのが出てくるもの。そういうのをお蔵入りさせてしまうのはちょっともったいないので、ずらっと放出します。 詳細は以下から。 中央ホールの様子。手前にトヨタ紡織、トヨタ合成、奥にはトヨタ、ダイハツとトヨタ関連の企業が集まっています。 トヨタ紡織のコンパニオンが製品の案内中。 ルノーの会長兼CEOであり、日産社長兼CEOでもあるカルロス・ゴーン。 こちらはホンダの伊東孝紳社長。CB1100にまたがってポーズをとってくれました。 おそらく「激走!GT」の収録風景。左からドリフトキングの異名を持つドライバー・土屋圭市、番組リポーターでファッションモデルの有村実樹、テレビ東京の小島秀公アナ。 マツダのエンジン展示。これは「SKY-D」という次世代のクリ

    日産のカルロス・ゴーン社長や”ドリフトキング”土屋圭市など、東京モーターショー会場のワンシーンいろいろ
    guldeen
    guldeen 2009/10/24
    ゴーン社長の絵になりっぷりがすげぇ。日本のテレビ局か雑誌かだかが同行取材してた際、日本以外の空港でその光景を見た客が「彼は映画スターか何かか?」と呟いたというが、さもありなん。
  • スキャナを改造して1億3000万画素のデジカメを自作した全記録をネットで公開中

    読者からのタレコミによると、エプソンのスキャナを改造し、なんと1億3000万画素相当のすさまじいデジカメを自作してしまった想像を絶する全記録がネット上で公開されているとのこと。 要するに35mmレンズとフラットベッドスキャナでデジタルカメラを作ろう!ということで実際に作ってみたという訳なのですが、実際に動作している様子のムービーだけでなく、実際にデジカメとして撮影した写真も公開されており、かなりそのすごさがうかがえます。 詳細は以下から。 Oversaturated http://d.hatena.ne.jp/spyuge/ そもそもの発端はこのような感じ。 大判カメラにフラッドベッドスキャナ - Oversaturated 使用スキャナは1200dpiのものみたいだから、最近の4800dpi(1万で買える)スキャナなら、えーっと~辺が4倍だから16倍ピクセルで、ギガピクセル突入できるわ。

    スキャナを改造して1億3000万画素のデジカメを自作した全記録をネットで公開中
    guldeen
    guldeen 2009/05/27
    マミヤOPの中盤カメラ用のレンズ持ってくるってあたりがマジキチ。手作り精神は重要。
  • なぜ男の子に両親が必要なのかよくわかる写真いろいろ

    男の子は女の子に比べて非常にやんちゃで何をするのか予測ができず、いつまでたっても目が離せないという印象が強いですが、そんなやんちゃでメチャクチャなことをしている男の子たちの写真の数々。 男の子たちの予測不能な行動ははたから見ているのは非常に愉快で楽しいものですが、両親からすると気の休まる暇もなく大変なのかもしれません。 写真は以下より 何でも口の中に入れてしまう かなり無茶をする 時には思いもしないイタズラも…… おっぱいに対する執着心はハンパではありません 大きくなっても変わらないようです 酒の強要。こうしてみると男性は大きくなっても男の子のようです 以下から他の写真を見ることができます。 Why boys need parents (30 pics) Izismile.com - In fun we trust! Pictures, photos, videos, flash, gam

    なぜ男の子に両親が必要なのかよくわかる写真いろいろ
    guldeen
    guldeen 2009/04/09
    中盤の、TVのある居間で白ペンキぶち撒けてる図に頭抱えそうになった。
  • 個性が強すぎて大爆発しているコスプレイヤーたちの写真

    あまりにも個性が強すぎて、ついつい2度見てしまいそうなコスプレイヤーの写真の数々。自分が着ているコスプレに似合っているか気にする人もいますが、この写真を見るとコスプレはそのキャラクターになりきるのが目的であって、他人の視線は気にする必要がないことがよく分かります。 写真は以下より。 ファイナルファンタジーX-2のユウナ ナルト ああっ女神さまのベルダンディー ゼルダの伝説のリンクとゼルダ姫 エヴァンゲリオンの綾波レイ カウボーイビバップのフェイ おそらくドラゴンボールZのベジータ ゼルダの伝説のチンクル ガンダムトランスフォーマーのコンボイ セーラームーン 以下からほかの写真を見ることができます。 Самые дурацкие костюмы для косплэя Триникси - Вселенная Развлечений. Картинки, приколы, видео,

    個性が強すぎて大爆発しているコスプレイヤーたちの写真
    guldeen
    guldeen 2009/03/03
    ギガジン、タイトル自重せよw
  • すさまじい濃霧でJR西日本の各線が大幅な遅れ、どれぐらい濃い霧だったのか撮影することに成功

    JR西日の列車運行情報ページによると、JR京都線の茨木駅~千里丘駅間で濃い霧が発生して20分から50分の遅れが発生し、ほかにも奈良線の玉水駅付近でも濃い霧のため10分~20分の遅れ、大和路線では郡山駅付近にて濃い霧のため10分~25分の遅れ、嵯峨野線では断続的に濃い霧が発生しているため10分~15分程度の遅れ、さらに学研都市線でも濃霧のために運転取りやめや大幅な遅れががでており、振替輸送を実施するなど、ものすごい大混乱状態に陥っているわけですが、どれぐらい濃霧だったのか偶然撮影することに成功しました。 濃霧の様子は以下から。 2008/12/10 10:45、ムービー追加 新大阪駅のホームにて午前8時57分頃撮影、あの霧の向こうが大阪駅側 一体何が起きたんだというレベル ここまで濃いと徐行せざるを得ない で、反対側を見てみる ぼんやり この向こうに何があるのか…… なお、これが新大阪駅か

    すさまじい濃霧でJR西日本の各線が大幅な遅れ、どれぐらい濃い霧だったのか撮影することに成功
    guldeen
    guldeen 2008/12/11
    ちなみに関西各局のトップネタがこれだった。
  • 知らないとミニチュアと間違えてしまう事間違いなしのすごい写真いろいろ

    「Tilt-shift」という特殊な撮影方法でミニチュアのように見える写真の数々です。「Tilt-shift」の事を知らないと非常に良くできたミニチュアにしか見えず、思わずだまされてしまいます。 この撮影方法は特殊で高価なレンズと高い技術が必要であるため、プロではない一般の人ではなかなか敷居の高いものとなっているのですが、写真を簡単に「Tilt-shift」風に加工するフリーソフトもあるため、お手軽にそれっぽく加工して遊ぶことも可能です。 では、「Tilt-shift」で撮影された写真はどのような感じになるのか見てみましょう。 詳細は以下より。 イタリアにある街の風景。 エッフェル塔の下。 モロッコにあるオアシス。 サンフランシスコのシティーホール近辺。 駅の様子。 イエメンの夜景。 ビル火災の消火作業。 工事現場。 墜落機の回収作業。 両国国技館でしょうか。 庭園。 茶畑。 以下からムー

    知らないとミニチュアと間違えてしまう事間違いなしのすごい写真いろいろ
    guldeen
    guldeen 2008/11/18
    はいはい、元カメラ屋の俺が通りますよー。これGIGAZINEの人、あまり解らずに書いてるだろ…/id:snipesnaps氏↓パース修正以外に、被写界深度の調節にも使えるレンズですよ。ニッコールレンズカタログに、作例が出てる。
  • ベンチに置いてきたカメラが撮影したものとは?

    上記写真のようにベンチの上にインスタントカメラを置き、好きなように写真を撮ってもらうように張り紙をはってみて、待ちゆく人々がどのような写真を撮るのか試した人がいるようです。不審がって写真を撮る人がいないと思いきや、結構な数の写真が集まり、人は喜んでいる様子。街の人が何気なく撮った写真が多く、撮影した人が大切にしている物や、その場で興味を示した物が撮影されているのが見て取れます。 写真は以下より。恋人とキスしている写真。 マンホール。もしくはタバコのポイ捨てを撮影したのかも。 ペットの犬。 自転車の車輪。 記念撮影。手で「アトランタに来たよ」と表現しているようです。 自分の娘を撮影しているようです。 その他の写真は以下より参照できます。 The Plug - Stranger Photos Have Happened

    ベンチに置いてきたカメラが撮影したものとは?
    guldeen
    guldeen 2008/09/05
    ただし置いてあるのはKODAKの「スナップキッズ」(レンズ付きフィルム)。
  • テレビや新聞では報道されないチベットの写真やムービーいろいろ

    山のように問題を抱えている北京五輪、中でもチベット問題は連日、いろいろなニュースであれこれといろいろな切り口で報道されまくっているわけですが、あまりにも内容が過激であるために報道されないことも多々あるわけです。 そこで、内部告発サイト「Wikileaks」がそういった画像や映像を150個ほどをまとめてネット上で公開しています。閲覧は以下から。 Wikileaks releases over 150 censored videos and photos of the Tibet uprising - Wikileaks 注意:画像の真偽の程は定かではありませんが、死体と思われる画像や内臓が飛び出している写真、血まみれの写真などが数多くあるため、閲覧は自己責任で行ってください。 以下のページには検閲されてしまい、一般のメディアでは報道されない画像が数多く掲載されています。2008年3月16日に

    テレビや新聞では報道されないチベットの写真やムービーいろいろ
    guldeen
    guldeen 2008/04/17
    こういう事実を報じる事の無い日本のマスコミは、腑抜けと呼ばれてもしょうがない「ただの広告屋サラリーマン」。中国相手に、なにビビってんの?(まぁ最近までも、北朝鮮に対しても弱腰報道だったからな…)
  • そっくりなポーズをとっている人間の赤ん坊と子猫

    ポーズが似ていると人間の赤ん坊を並べた写真。人がを可愛いく感じるのは、目や鼻など顔のパーツの大きさと配置が似ているからという説がありますが、何となく分かるような気がします。 詳細は以下から顔のパーツは中心に集まっています 驚き顔 大きくあくび。 寝顔 喜び顔? 人間の方はちょっと怖い 体のふわふわ感は全く違います 他の写真は以下のリンクから。 Miaaow and my shadow The wonderful pictures that show babies and kittens are more alike than we think the Daily Mail

    そっくりなポーズをとっている人間の赤ん坊と子猫
  • カメラを乗せた風船を飛ばしたら成層圏まで行ってきた - GIGAZINE

    カメラとビデオとGPS、そして無線装置をヘリウムガスを詰めた風船で空に飛ばしたところ、上空28km前後にまで到達してしまったそうです。上の写真は実際にそのカメラが撮影してきたもの。なかなか壮観な光景です。 詳細は以下から。 MAKE Blog Successful High Altitude Balloon! 風船はそれなりのサイズがあります。 下の方にあるピンクの箱にカメラなどが入っています。 道路が確認できる高度の写真。 一面、雲だらけ。 雲海が広がっています。 とうとうこんなところまで。 風船は空に放ったところから東に100kmの地点へ落下。 箱の中のカメラを確認。

    カメラを乗せた風船を飛ばしたら成層圏まで行ってきた - GIGAZINE
    guldeen
    guldeen 2007/07/28
    id:ntsyさん:おれも「アリターマン」の番組で見た記憶が…。ちなみに1回目のトライでは、GPSが故障して位置不明になって回収不能になっちゃってたはず。
  • 駐車違反になったワイヤーフレームの車

    コンピュータ内の車の3Dワイヤーフレームモデルではなく、ワイヤーだけで車を模したアート作品です。どう見ても自走はできない車なのですが、屋外に置いていたら駐車違反のチケットを貼られたそうです。 詳細は以下から。 これを作ったのはイギリスのアーティストBenedict Radcliffe。スバルのインプレッサを実物大で表現しています。 beeker ideas: straight atta glasgow 何故か駐車違反のチケットが。 こちらはワイヤーで作ったホンダのゴールドウイング。 こちらにも同氏の作品の写真があります。 Wonder Woman, Your Car Is Ready… リアリティに欠ける光景。 この車ならレッカー作業も楽そうです。

    駐車違反になったワイヤーフレームの車
    guldeen
    guldeen 2007/06/24
    駐車違反のチケットが貼られていたという点に笑った。どうしろと。
  • 親切がどこまでも裏目に出ている一枚の写真

    友達が半狂乱になって探していた捜し物を見つけた人が、親切なことに見えやすいところに置いておいてくれたという一枚の写真です。これだけだと美談なのですが、どうやらその親切はどこまでも裏目に出ている模様。 友情が壊れていないといいのですが…。 問題の写真は以下。 「君が昨日、必死になって探していたディスクを見つけたよ」という旨の書き置きと共に、フロッピーディスクが冷蔵庫に磁石で留めてあります。なお、フロッピーディスクは磁気でデータを記録するため、磁石などを近づけるとデータが壊れます。 ほかのどこにもバックアップを取っていないと悲劇ですねこれは。 オリジナルの画像はこちら。 Hello dear, I found this diskette that you were so frantically looking for

    親切がどこまでも裏目に出ている一枚の写真
    guldeen
    guldeen 2007/06/20
    あぁー、だから磁気メディアの扱いはだな…って、もう遅いか。
  • 役に立ってくれないネコ売ります

    海外のペットショップでネコが売られている様子を撮影したある写真が注目を集めています。というのも、このネコ、ネコ来の役割を果たさず、役に立っていないため。上の画像を見ればわかりますが、ネズミと共存して非常に仲良しです。 詳細は以下の通り。 For Sale: One Useless Cat ネズミ発見 ぎゃー なかよし 何をしてるんでしょうか…… 一向にネズミを捕る気配がありません この写真を見て、以下の「トムとジェリーの最終回」などとして出回っていたお話の元ネタを思い出しました。 TOM And JERRY After Story

    役に立ってくれないネコ売ります