タグ

ブックマーク / wp-cocoon.com (7)

  • Amazon商品リンクの初期設定方法と使い方

    もちろんAMPページにも対応しています。 ただ、これを利用するにはAPIの認証キーや、各種アフィリエイトIDを登録する必要があります。以下では、その設定方法を説明します。 加えて、商品リンクを作成するためのASIN(Amazonの商品ID)の取得方法も説明します。

    Amazon商品リンクの初期設定方法と使い方
  • アドセンスの自動広告を設定する方法

    自動広告は、AdSenseの管理画面から「オン/オフ」を切り替える仕様に変わりました。そのため、「自動広告とマニュアル広告を併用」機能は廃止いたしました。 Cocoonは、「アドセンスの自動広告表示」を行ったり、「通常の広告ユニットと自動広告表示を併用」したりすることができます。 「アドセンス自動広告」の設定をするには、テーマ設定を開きます。 WordPress管理画面から「Cocoon設定」を選択してください。 「広告」タブを開いて「アドセンス表示方式」項目で設定を行います。 それぞれの設定項目の意味はこちら。 アドセンス自動広告のみ利用:自動広告のみ表示 自動広告とマニュアル広告を併用:自動広告と手動設定の広告ユニットの併用(廃止:自動広告と併用する場合はAdSense側で自動広告を有効にしてください) マニュアル広告設定(自前で位置を設定):手動で設定した広告ユニットのみ表示 自動広

    アドセンスの自動広告を設定する方法
  • Cocoonテーマとあわせて使用するのにお勧めなプラグインまとめ

    Cocoonテーマとあわせて使用するとお勧めなプラグインのまとめです。 Cocoonに持っていない機能の補完ともいえます。逆に、これ以外のプラグインをインストールすると、機能が重複する可能性もあるのでご注意ください。

    Cocoonテーマとあわせて使用するのにお勧めなプラグインまとめ
  • CocoonのおすすめのWordPressパーマリンク設定

    Cocoonでは、パーマリンク設定は自由に行えます。 なので、自由に設定して利用可能です。そして、パーマリンクによるSEO効果もそこまで変わらないとは思っています。 ただ、サイト管理する上で後々手間のかからないパーマリンク設定というのがあります。 以下では、これまでサイト運営を行ってきた経験上からおすすめのパーマリンク設定を紹介します。 おすすめのパーマリンク設定方法 まず、WordPressでパーマリンクを設定するには「設定→パーマリンク設定」を選択してください。 「パーマリンク設定」画面で「投稿名」を設定して保存をしてください。 あとは、記事を投稿する際に「パーマリンク設定」の「編集」ボタンをクリックします。 あとは、半角英数字で文字列(スラッグ)を入力することをお勧めします。 変更後、記事を投稿すればOKです。 今回のパーマリンク設定の利点・難点 今回のパーマリンク設定を行うことで以

    CocoonのおすすめのWordPressパーマリンク設定
    iGCN
    iGCN 2018/03/22
    パーマリンクの設定
  • エックスサーバーでWordPressサイトの開設手順をやさしく解説

    一番安いスタンダードプランであれば、月額990円〜で契約できます。 各プランごとに使える機能の差はないため、ブログ初心者であれば「スタンダード」で問題ありません。 月額料金はキャンペーンによっても変動します。詳しくはエックスサーバー公式サイトをご覧ください。 エックスサーバーを使ってCocoonのブログを作成する方法 まだエックスサーバーを契約しておらず、これからWordPressブログを始められる方向けに、エックスサーバーを使ったCocoonの導入手順を解説します。 エックスサーバーの「WordPressクイックスタート」を使えば、ブログの運営に必要な「レンタルサーバーの契約」「独自ドメインの取得」「テーマの導入」をおおよそ10分で完了します。 手順は次のとおりです。 エックスサーバーのお申込みフォームにアクセスする エックスサーバー公式サイトにアクセスして、「申し込み」ボタンを押してく

    エックスサーバーでWordPressサイトの開設手順をやさしく解説
  • テーマ利用マニュアル

    WordPress・テーマ設定 推奨のWordPress設定、初期設定など。載ってない機能は随時追加予定。

    テーマ利用マニュアル
    iGCN
    iGCN 2018/03/22
    WordpressテーマCocookの取り扱いマニュアル
  • Cocoon

    WordPressテーマ「Cocoon(コクーン)」を作成しました。 以前作成したSimplicityの後継となる複数者運営にも対応した無料テーマです(※完全な互換性はないです)。 ただテーマは新しくなりましたが、設計思想はSimplicityの時とほぼ同様です。 2022年9月に安定した開発を継続するため「Cocoon」を「エックスサーバー株式会社」へ事業譲渡し、あわせて業務提携を行いました。 現在も開発・運営・サポートは、引き続き私(わいひら)にて行っています。 事業譲渡・業務提携に関する詳細はこちらをご覧ください。

    Cocoon
  • 1