タグ

ブックマーク / medium.com/@r7kamura (7)

  • 2018年にお金を払った購読型サービス – r7kamura – Medium

    月額課金や年額課金型のサービスで2018年に利用したものについて。 今年追加したものYouTube Premium月額 1,180 円。加入したところなので2018年11月から2019年1月までは無料期間で、それ以降から課金される。生活の中で能動的に YouTube の動画を見て時間を過ごすことはあまりないけれど、各種 SNS や検索からのリンクを経由して辿り着く機会が少なくなく、意外と YouTube の広告を見せられる機会が多いので、主に広告を消す目的でお金を支払っている。サジェストしてくる曲のレパートリーがわりと賢い気がするので、YouTube ミュージックで MV を流しっぱなしにする使い方を試してみている。 Netflix月額 1,200 円。今までは主に Amazon プライムビデオで映像を見ることが多かったけれど、Netflix でも映像を見るようになった。Netflix

    june29
    june29 2018/11/27
    やんわりと amakan.net 終了のお知らせ…!
  • 同じメソッドの上書きを狙ってaliasとprependを併用すると無限ループに陥る可能性がある - r7kamura - Medium

    タイトルの通りなので、Rails 5 への移行時には特に気を付けましょう。 変更は独立させて小さく適用していきたい自分はフリーランスとして働いており、Rails のバージョンアップや設計改善の仕事を探してよく請けているのですが、その中でも最近は Rails 4 から 5 へのバージョンアップの仕事を担当する機会が多くあります。 Rails のバージョンアップ時の作戦として、まずはアプリケーション側のコードを現在のバージョンでも次の移行先のバージョンでも動くような実装に変更し、問題がないことを確認し、その上で次のバージョンに移行するという作戦を取ることがよくあります。実際には前者の変更を更に細かく分け、少しずつ番環境に適用していくことが多いです。1つ1つの変更を小さく分割することで、確認を行いやすくし、問題発生時のリスクを最小限に抑えるためです。 alias_method_chain は非

    june29
    june29 2018/04/03
    ウオー、FizzBuzz すごい。
  • Herokuでフォントを追加する – r7kamura – Medium

    Heroku で動かしている環境にフォントを追加する方法について。日語を含む PDF を生成する場合などに必要になる情報です。 Heroku の環境では、fontconfig という、システム全体のフォントの設定を管理するためのライブラリが利用されています。この設定により、システムがフォントを参照するディレクトリの1つとして、~/.fonts が設定されています (※fontconfig 的にはこのディレクトリは非推奨とありますが)。 この ~/.fonts ディレクトリ以下にフォントファイルを配置することで、システムがフォントを参照できるようになります。フォントファイルというのは、例えば TrueType 形式のフォントの場合、*.ttf のような拡張子のファイルのことです。例えば前述した日語の PDF 用途だと、IPA フォントや Noto フォントが利用されているケースをよく見か

  • Gyazo の Web API の設計変更 - r7kamura - Medium

    業務委託として現在 Nota 社の Gyazo のサーバサイドの開発をお手伝いさせてもらっているのですが、その中でやっていることについて幾つか紹介したいと思い、今回は開発環境で全面的に Docker を使うようにしたという話について書こ… ここでは、Web ブラウザやその他のクライアントから HTTP を介して利用し、JSON などのデータフォーマットでクライアントアプリケーションとやり取りを行うようなエンドポイントのことを Web API と呼んでいます。 Jbuilder からの移行これまでのコードでは、JSON を生成するために Jbuilder というライブラリを使っていました。これは DSL を用いて JSON を生成するライブラリで、Rails の場合は ActionView と協調して動きます。 Jbuilder からの変更の理由は幾つかあるのですが、主要な理由を挙げると、以

    june29
    june29 2017/12/25
    着実にやっていてすごいなあ。
  • 今年貼って良かったもの - r7kamura - Medium

    電子メールって、最近だとスパムフィルターが優秀だったり、メール末尾に配信停止機能への導線を付けることが徹底されつつあったりするので、広告メールに煩わされることって現代ではそこまで無くなってきてるけど、郵便受けに入れられる紙の広告ってスパムフィルターとか付けられないじゃないですか。 でも郵便物って、プロバイダやら保険の請求やらと、確実に受け取らないと損をすることの多い重要な物が多くて、広告ばかり入れられるからと言って郵便物全体を無視していると、いろいろ困ったことになりがちです。

    june29
    june29 2017/12/22
    生活便利情報。
  • nippo の Gemfile (2017-12-02版) - r7kamura - Medium

    Rails で使っている gem の知見が欲しいという話をいただいたので、いま開発している nippo という Web アプリの、2017年12月2日時点で master に commit されている Gemfile の中身を解説する。 定義順序について説明してから、個々の gem について簡単に説明する。 定義順序まず group 指定の無いもの、次に group 指定付きのものという順で定義している。細かいけど group それぞれも辞書順。複数の group を同時に指定する場合は、それらを繋げたものを順序指定時のキーとしてソートする。こういうルールなので、gem メソッドの引数の :group オプションは利用しない。 意図的に順序を気にして定義しないといけないケースが存在するので、各 group ごとにまず順序を気にしないといけないやつを記述して、後に辞書順のやつを記述するように

  • RSpec で単一の example を共有するためによく利用しているコード - r7kamura - Medium

    RSpec で細かく context を分けてテストケースを書いていると、複数の Example Group 間で単一の Example を共有したいケース、つまり異なる context で同じ it のブロックを共有したいケースによく遭遇します。 context "without current user" do it "returns 200" do is_expected.to eq(200) end endcontext "with current user" do include_context "with current user" it "returns 200" do is_expected.to eq(200) end endこの目的のために、shared_examples (あるいはその alias) を利用することができますが、shared_examples に付ける

    june29
    june29 2017/11/27
    なるほどなあ。
  • 1