タグ

dxに関するjune29のブックマーク (2)

  • SIGPX: Special Interest Group on Programming Experience

    SIGPXは、プログラミングのための環境と、その環境が提供する体験の設計に興味を持つ人で集まり、最新の研究動向や事例について情報交換する会です。 The English translation is available here. 何でやるの?──かつてコンピュータのユーザが全員プログラマだった時代、プログラミング言語・ソフトウェア工学とHuman-Computer Interaction・ユーザインタフェースの研究には何の違いもなかったはずです。その後、GUIの登場とともにプログラマ・エンドユーザの区別が生まれ、分野が細分化しました。今また、誰もがプログラミングを学ぶべき時代と言われるようになり、これらの研究分野を横断してUXならぬPXすなわち「プログラミング体験」を考え直すべき時期がきているように思います。 企業が最先端の研究をしてデプロイしていることが当たり前のご時世、研究と開発を分

    SIGPX: Special Interest Group on Programming Experience
    june29
    june29 2018/06/28
    「プログラミングのための環境と、その環境が提供する体験の設計に興味を持つ人で集まり、最新の研究動向や事例について情報交換する会です」
  • クックパッドはなぜ開発しやすいのか // Speaker Deck

    クックパッドはなぜ開発しやすいのか At AWS Summit Tokyo 2015 Developer Conference 2015/06/03

    クックパッドはなぜ開発しやすいのか // Speaker Deck
    june29
    june29 2015/06/04
    Developer Experience 向上委員会だ…!素晴らしい、取り入れられるところから取り入れていくぞ。
  • 1