タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (183)

  • イスラエルは出場可能 ユーロビジョン主催者

    2023年の欧州国別対抗歌謡祭「ユーロビジョン・ソング・コンテスト」で優勝したスウェーデン代表のロリーン(2023年5月14日撮影)。(c)Oli SCARFF / AFP 【2月16日 AFP】欧州国別対抗歌謡祭「ユーロビジョン・ソング・コンテスト(Eurovision Song Contest)」の主催団体は15日、イスラエルは今年の大会に出場できると再確認した。 5月にスウェーデンのマルメ(Malmo)で開催されるユーロビジョンをめぐっては、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)を実効支配するイスラム組織ハマス(Hamas)とイスラエルとの紛争を受け、一部からイスラエルの大会追放を求める申し立てがあった。 これに対し14日、英俳優ヘレン・ミレン(Helen Mirren)さん、英歌手ボーイ・ジョージ(Boy George)さん、ロックバンド「キッス(Kiss)」の元フロント

    イスラエルは出場可能 ユーロビジョン主催者
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2024/03/09
    ヘレン・ミレン、ボーイ・ジョージ、ジーン・シモンズら著名人400人が公開書簡で、イスラエルの参加を引き続き認めるユーロビジョンの決定に支持を表明。
  • 29頭産んだ「スーパーお母さん」トラ死ぬ インド

    子だくさんで知られた雌のトラ「カラーワリ」の葬儀。インドのペンチ・トラ保護区で(2022年1月18日撮影)。(c)AFP PHOTO/Bright Tiger Films/Madhya Pradesh Forest Department 【1月21日 AFP】インドで29頭の子どもを産み、「スーパーお母さん」として有名になったトラが死んだ。 雌のトラ「カラーワリ(Collarwali)」は先週末、腸の障害が原因で静かに息を引き取った。カラーワリが産んだ29頭のうち25頭は成獣になるまで生き延び、絶滅の危機にひんするトラの再繁殖に貢献したとされる。 中部マディヤプラデシュ(Madhya Pradesh)州のペンチ・トラ保護区(Pench Tiger Reserve)では、火葬が厳かに行われた。 小説「ジャングル・ブック(The Jungle Book)」のモデルになったとされる同保護区には、

    29頭産んだ「スーパーお母さん」トラ死ぬ インド
  • よみがえる拷問の記憶 独裁者の息子が有力候補に 比大統領選

    フィリピンの首都マニラ郊外の自宅で、マルコス政権下で逮捕された時の写真を手にAFPの取材に応じるロレッタ・ロサレスさん(2022年2月9日撮影)。(c)Maria Tan / AFP 【3月27日 AFP】5月9日に行われるフィリピン大統領選に立候補した、故マルコス元大統領の長男フェルディナンド・マルコス・ジュニア(Ferdinand Marcos Junior)氏(64)を見るたび、ロレッタ・ロサレス(Loretta Rosales)さん(82)の脳裏には過去の恐怖がよみがえる。 マルコス元大統領が戒厳令を敷いていた1970年代、独裁体制に異を唱えた。逮捕され、兵士から虐待と性的暴行を受けた。歴史学の教師だったロサレスさんは、歴史が繰り返されることを恐れている。 政治家に転身したロサレスさんは、マルコス氏の立候補を失格とするよう政府に求めている。「再び国民にあんな目に遭ってほしくない」

    よみがえる拷問の記憶 独裁者の息子が有力候補に 比大統領選
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2022/03/28
    調べたところ、写真の碑は「ケソンシティにあるThe Bantayog ng mga Bayani(独裁と暴政と闘ったフィリピンの英雄の博物館)」とのこと→https://blog.goo.ne.jp/sdcc/e/bab0d68590edcf3cd1c61fe14b7f1be8
  • 世界の「赤ちゃんオンラインストア」 ウクライナ、代理出産が盛況

    ウクライナの首都キエフを散歩する、代理出産で2回目の妊娠中の女性(2020年6月12日撮影)。(c)Sergei SUPINSKY / AFP 【8月22日 AFP】ウクライナの代理母の元に生まれた男の赤ちゃんを抱き上げると、40代後半のアルゼンチン女性アンドレア・ビエス(Andrea Viez)さんの頬を喜びの涙が伝った。子どもを持とうと9年間試みたビエスさんは、成長著しいウクライナの代理出産業のおかげで、ようやく自分の息子を腕に抱くことができたのだ。 ウクライナの代理出産業界は、ビエスさんのように子どもを望む何千もの人々に希望を与えてきた。だが、大勢の夢がかなった裏には、困窮した若い女性を利用し、虐待の温床となるグレーゾーンで操業する収益性の高い不透明なビジネスが存在する。 同国で子どもの人権委員を務めるミコラ・クレバ(Mykola Kuleba)氏は5月、「ウクライナは国際的な赤ちゃ

    世界の「赤ちゃんオンラインストア」 ウクライナ、代理出産が盛況
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2022/03/23
    "出産費用が約4万2000ドル(約440万円)と魅力的なことで知られている。米国では倍以上""毎年2500~3000人の外国人の赤ちゃんが、代理出産で生まれている"
  • 伊女優モニカ・ヴィッティさん死去 90歳

    ミケランジェロ・アントニオーニ監督作品『太陽はひとりぼっち』の撮影に臨むモニカ・ヴィッティさん(場所不明、1962年撮影)。(c)AFP 【2月2日 AFP】(更新)イタリアの女優モニカ・ヴィッティ(Monica Vitti)さんが死去した。90歳。文化相が2日、発表した。ヴィッティさんは、ミケランジェロ・アントニオーニ(Michelangelo Antonioni)監督作品への出演で知られる。 ローマ生まれ。そばかすと金髪が特徴的だった。ここ数年は老衰のため、公の場から遠ざかっていた。 アントニオーニ監督に見いだされ、1960年の『情事(The Adventure)』で世界的な名声を得ると、60~70年代に数多くの作品に出演。80年にも再び同監督の『The Mystery of Oberwald(英語原題)』に起用されたが、以後の出演作品は減っていた。 ダリオ・フランチェスキーニ(Dar

    伊女優モニカ・ヴィッティさん死去 90歳
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2022/02/03
    コメディ作品のほうが印象が強い。エットーレ・スコラのやつ(タイトル失念)とか大好きだった。安らかに🙏
  • 3万2000年前のオオカミの頭部、ロシアの永久凍土で発見

    ロシア・シベリアの永久凍土から発見された約3万2000年前のオオカミの頭部。サハ共和国科学アカデミー提供(2018年9月6日撮影)。(c)AFP PHOTO / YAKUTIA ACADEMY OF SCIENCES / HO 【6月14日 AFP】ロシア北極圏の永久凍土から、約3万2000年前に死んだ成体のオオカミの頭部が、ほぼ完全な状態で見つかった。研究チームが発表した。 【深く知る】「地球の時限爆弾」永久凍土溶解が引き起こす危機 厚い毛皮に覆われた頭部は、シベリア地方ヤクチア(Yakutia)を流れるチレフチャフ(Tirekhtyakh)川の土手で昨夏、地元住民が発見。 頭部の長さは41.5センチで、良い保存状態で脳や軟部組織、力強い歯もそろっている。 地元の古生物学者らに送られ、東京慈恵会医科大学(Jikei University School of Medicine)の研究チーム

    3万2000年前のオオカミの頭部、ロシアの永久凍土で発見
  • 「新しいタイプの初期人類」の骨、イスラエルで発見

    テルアビブ大学とヘブライ大学が公開した、新種の初期人類のものとみられる骨が見つかったイスラエル中部ラムラ近郊のセメント用石灰石の採掘場の発掘現場(2021年6月24日提供)。(c)AFP PHOTO / HO / SANA 【6月25日 AFP】(写真追加)これまで科学的に知られていなかった「新しいタイプの初期人類」の骨を発見したとする論文を、イスラエルの研究チームが今週の科学誌サイエンス(Science)に発表した。人類の進化の過程に新たな光を当てる研究結果だ。 ヘブライ大学(Hebrew University of Jerusalem)の考古学チームがテルアビブ郊外のラムラ(Ramla)付近で行った発掘調査で、これまでに分かっている現生人類(ホモ・サピエンス)を含むホモ属(ヒト属)のどの種とも一致しない先史時代の人類の骨が見つかった。 テルアビブ大学(Tel Aviv Universi

    「新しいタイプの初期人類」の骨、イスラエルで発見
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2021/06/25
    テルアビブ大学の歯科医師で人類学者のラヘル・サリグ(Rachel Sarig)氏"欧州に移り住んだネシェール・ラムラ・ホモの小集団がその後ネアンデルタール人に進化し、アジアでも似た特徴を持つ人類に進化した可能性が高い"
  • マレーシア戦闘機、中国軍機に緊急発進 南シナ海

    ボルネオ島のマレーシア・サラワク州沖付近を飛行する中国空軍機。マレーシア空軍提供(2021年5月31日撮影、同年6月1日提供)。(c)AFP PHOTO / Royal Malaysian Air Force 【6月2日 AFP】マレーシア沖の南シナ海(South China Sea)で5月31日、同国軍が中国軍機16機に対し戦闘機を緊急発進(スクランブル)させる異例の出来事があった。マレーシア外務省は1日、中国軍機の「侵犯」行為を非難した。 南シナ海は、両国が領有権を主張する係争海域。中国軍機は、ボルネオ(Borneo)島のマレーシア領土沖上空を飛行した。 マレーシア空軍の発表によると、中国空軍の輸送機が「戦術的な編隊」飛行でマレーシア領空に接近し、沿岸から約60カイリ(約110キロ)以内を飛行。マレーシア側は輸送機をレーダーで探知し、何度か交信を試みたものの、中国機が引き返さずに接近を

    マレーシア戦闘機、中国軍機に緊急発進 南シナ海
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2021/06/04
    "領空への侵入はなかったが、マレーシアのヒシャムディン・フセイン(Hishammuddin Hussein)外相は同国の「海域」上空を飛行したとして、「侵犯」行為だと非難"
  • 検事暗殺に遺体酸処理、悪名高いマフィアのボス釈放 伊で物議

    伊ローマのレビッビア刑務所(2013年5月22日撮影、資料写真)。(c)ANDREAS SOLARO / AFP 【6月2日 AFP】イタリアで5月31日、著名検事の暗殺や、少年の遺体の酸処理など、数々の残忍な罪を犯して25年間服役していた悪名高いマフィアのボスが釈放され、物議を醸している。 ジョバンニ・ブルスカ(Giovanni Brusca)元受刑者(64)は、ローマのレビッビア(Rebibbia)刑務所での25年間の服役中、国側の証人として証言した。今後4年間は保護観察に付される。 全国紙レプブリカ(La Repubblica)は、「ブルスカ釈放──最も非情なボス」と報じた。 一部の政治家や被害者遺族からは、ブルスカ元受刑者の釈放を非難する声が上がったが、当局への協力を理由に釈放を擁護する声もある。 中道左派、民主党(Democratic Party)のエンリコ・レッタ(Enrico

    検事暗殺に遺体酸処理、悪名高いマフィアのボス釈放 伊で物議
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2021/06/02
    "「国家に協力すれば刑期が大幅に短縮され、協力しなければ減刑のない終身刑を科されると思わせることが必要だ」"
  • 米、台湾海峡危機で中国への核攻撃を検討 機密文書で明らかに

    台湾旗を顔の前で掲げる女性(2019年10月10日撮影、資料写真)。(c)Philip FONG / AFP 【5月23日 AFP】1958年の第2次台湾海峡危機の際、中国人民解放軍による台湾侵攻の阻止を目的とした中国土への核攻撃が米軍内で声高に叫ばれていたことが、「ペンタゴン・ペーパーズ(Pentagon Papers)」の暴露で知られるダニエル・エルズバーグ(Daniel Ellsberg)氏(90)がオンラインに掲載した機密文書で明らかになった。 米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)が報じた機密文書の内容によると、核兵器を使用した場合にはソ連が中国を支援し、核兵器で報復してくると米軍の作戦立案者らは想定していた。 文書は1975年に一部が機密解除されているが、元軍事アナリストであるエルズバーグ氏は、今も機密扱いとなっている部分をオンラインに掲載した。 エルズバ

    米、台湾海峡危機で中国への核攻撃を検討 機密文書で明らかに
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2021/05/25
    「軍人は殺戮を好まない」の反証がまたひとつ
  • アマゾン密林で38日間サバイバル、遭難パイロットの改心

    ブラジル北部パラ州サンタレンで、アマゾン熱帯雨林で遭難し救助されたパイロットのアントニオ・セナさん。パラ州政府広報局提供(2021年3月6日撮影)。(c)AFP PHOTO / BRAZIL'S PARA STATE GOVERNMENT 【4月16日 AFP】ブラジル人のアントニオ・セナ(Antonio Sena)さん(36)は、軽飛行機でアマゾン(Amazon)熱帯雨林の上空を飛行中、突如エンジン停止に見舞われた。不時着できる場所を探す時間は数分しかなかった。無傷で生き延びることはできたものの、世界最大の密林のど真ん中で立ち往生する羽目となった。 そして、38日間のトレッキングが始まった。セナさんはこの経験から、人生最大の教訓を得たと語る。 セナさんはこのとき、ブラジル北部アレンケル(Alenquer)からアマゾンの違法金鉱に物資を輸送する仕事を請け負っていた。エンジンが停止したのは、

    アマゾン密林で38日間サバイバル、遭難パイロットの改心
  • WHO武漢調査団が会見 研究所からのコロナ流出「可能性極めて低い」

    中国・武漢で記者会見に臨む、世界保健機関(WHO)調査団のメンバー(2021年2月9日撮影)。(c)Hector RETAMAL / AFP 【2月9日 AFP】(更新、写真追加)中国・武漢(Wuhan)で新型コロナウイルスの起源を調査していた世界保健機関(WHO)と中国の合同調査団は9日、会見を開き、同ウイルスを人へと感染させた宿主動物はいまだ特定できていないと報告した。また同ウイルスが武漢市内の研究所から流出したという説については、「その可能性は極めて低い」との見方を示した。 専門家らの間では、新型ウイルスはコウモリ由来で、別の哺乳類を介して人に感染したと考えられている。中国班の梁万年(Liang Wannian)代表は、動物から人が感染した可能性は高いものの、これまでのところ「保有宿主は特定されていない」と明かした。 また梁氏は「2019年12月より前に、新型コロナウイルスが市民に感

    WHO武漢調査団が会見 研究所からのコロナ流出「可能性極めて低い」
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2021/02/09
    ロッド・スチュワートみたいなひとがおる…(マリオン・クープマンスさんというらしい)
  • 「モラル崩壊寸前」 WHO事務局長、富裕国のワクチン独占を非難

    中国・北京で新型コロナウイルスのワクチン接種を受ける人々(2021年1月8日撮影)。(c)STR / CNS / AFP 【1月18日 AFP】世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム・ゲブレイェスス(Tedros Adhanom Ghebreyesus)事務局長は18日、富裕国が新型コロナウイルスのワクチンを独占して最貧国が苦しむならば、世界は「破滅的なモラル崩壊寸前」だと警告した。 テドロス氏は富裕国の「自己第一主義」的な態度を批判するとともに、ワクチンメーカーに対しても、WHOにデータを提出して世界全体でのワクチン使用許可を得るのではなく、富裕国内での承認を急ぐ様子に苦言を呈した。 スイス・ジュネーブで開かれたWHO執行理事会の冒頭でテドロス氏は、新型コロナウイルスワクチンをめぐっては、世界中で公平なアクセスを約束していたはずが、今や極めて危機的な状況にあると指摘。 テドロス氏は、

    「モラル崩壊寸前」 WHO事務局長、富裕国のワクチン独占を非難
  • 米ラルフローレンがトーマスとの契約解除、同性愛嫌悪発言で

    男子ゴルフのジャスティン・トーマス(2020年12月6日撮影)。(c)Hector Vivas/Getty Images/AFP 【1月16日 AFP】米ファッション大手のラルフローレン(Ralph Lauren)は15日、男子ゴルフでメジャー1勝を記録しているジャスティン・トーマスJustin Thomas、米国)とのスポンサー契約を解除した。同選手は9日のラウンド中に同性愛嫌悪の暴言を吐き、このときの音声がテレビ中継のマイクに拾われていた。 2017年の全米プロゴルフ選手権(2017 PGA Championship)王者で現在世界ランキング3位のトーマスは、問題を起こした翌日に自身の暴言はびどいもので言語道断であると謝罪した。しかし、ニューヨークに拠点を置くアパレル企業のラルフローレンは、同選手の言葉は会社のブランドにそぐわないとの認識を示した。 コメント文では、「年齢や人種、ジェ

    米ラルフローレンがトーマスとの契約解除、同性愛嫌悪発言で
  • DHC会長、人種差別的文章を掲載 不買運動広がる

    【12月17日 AFP】化粧品・健康品大手DHCの会長が、韓国人や朝鮮人に対する差別的な文言を使用し、自社は「純粋な日企業」だと強調する文章を発表したことを受けて、インターネット上には16日までに、同社製品の不買を呼び掛ける声が広がった。 吉田嘉明(Yoshiaki Yoshida)代表取締役会長(CEO)は自社ウェブサイトに、栄養補助品部門で競合する飲料大手サントリー(Suntory)を攻撃する文書を掲載。 この中で吉田氏は、「サントリーのCMに起用されているタレントはどういうわけかほぼ全員がコリアン系の日人です」「DHCは起用タレントをはじめ、すべてが純粋な日企業です」と書いた。 問題の文章は先月公開されていたが、今週に入り注目が集まった。日のツイッター(Twitter)ユーザーは怒りを示し、「#差別企業DHCの商品は買いません」などのハッシュタグを付けた投稿が相次いだ。

    DHC会長、人種差別的文章を掲載 不買運動広がる
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2020/12/18
    "日本には韓国人や朝鮮人に対する差別感情が古くから存在する" こう断言しない日本のマスコミも構造的差別(隠蔽)の加担者だよ
  • ミシガン州知事の拉致計画、13人逮捕 「内戦」も企て

    米ミシガン州のグレッチェン・ウィットマー知事(2020年1月27日撮影)。(c)BILL PUGLIANO / GETTY IMAGES NORTH AMERICA / AFP 【10月9日 AFP】米当局は8日、民主党のグレッチェン・ウィットマー(Gretchen Whitmer)ミシガン州知事(49)を拉致し、「内戦」を引き起こす計画を企てたとして、右派武装組織のメンバー2人を含む13人を逮捕したと発表した。 ウィットマー氏は、拉致計画を阻止した警察などに感謝するとともに、ヘイトグループ(憎悪団体)を糾弾しないドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領を強く非難した。 ミシガン州のダナ・ネッセル(Dana Nessel)司法長官は、ウィットマー氏拉致計画について、「深刻で現実味のある脅威」だと述べた。 ミシガン州西部地区の連邦検事、アンドルー・バージ(Andrew Birg

    ミシガン州知事の拉致計画、13人逮捕 「内戦」も企て
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2020/10/09
    ミシガンてトランプに煽られた武装集団が議事堂に乱入した事件があったところだな(あんなのももし黒人がやってたら容赦なく射殺されてたんじゃないか)
  • 金星に生命の痕跡か 大気からホスフィン検出

    金星を捉えた紫外線写真(1974年2月10日撮影)。(c)AMichael Benson / NASA/JPL / AFP 【9月15日 AFP】金星の大気から、地球では生命体によって生み出されるガスであるホスフィン(リン化水素)の痕跡を検出したとする研究論文が14日、英科学誌ネイチャー・アストロノミー(Nature Astronomy)に掲載された。米航空宇宙局(NASA)のジム・ブライデンスタイン(Jim Bridenstine)長官は、地球外生命体探査史上「最大」の発見だとしている。 金星は地球に最も近い惑星だが、日中の気温は鉛が溶けるほど高く、大気はほぼすべてが二酸化炭素で構成されていることから、しばしば地獄のような環境だと表現される。 論文を発表した研究チームは米ハワイとチリのアタカマ砂漠(Atacama Desert)にある望遠鏡を使い、金星の表面から約6万メートル上空にある雲

    金星に生命の痕跡か 大気からホスフィン検出
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2020/09/16
    "地球外生命体探査史上「最大」の発見"
  • 黒ずくめの男たちが暗躍? 「陰謀論全開モード」に突入したトランプ大統領

    米メリーランド州のアンドルーズ空軍基地で、米大統領専用機エアフォースワンに乗り込むドナルド・トランプ大統領(2020年9月3日撮影)。(c)MANDEL NGAN / AFP 【9月7日 AFP】米大統領選まで2か月を切る中、ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領は選挙戦の筋からどんどんそれて、陰謀論という迷宮の奥へと突き進んでいるようだ。 黒服に身を包んだ工作員、「暗い影」に「ディープステート(闇の政府)」、極右グループ「Qアノン(QAnon)」、トランプ氏がクーデターや不正選挙計画の犠牲になっているとの主張──こうした数々の陰謀論に加えて、トランプ氏が先日新たに開陳した言説は、首都ワシントンで開催された共和党全国大会を妨害するため飛行機いっぱいの扇動者らが送り込まれたというものだった。 トランプ氏は8月31日、米FOXニュース(Fox News)とのインタビューで「この

    黒ずくめの男たちが暗躍? 「陰謀論全開モード」に突入したトランプ大統領
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2020/09/07
    "代替現実"って絶妙な表現だ(元記事では"alternate reality")
  • ラッコの生態系復帰、捕食動物の再導入がもたらす恩恵 研究

    【7月26日 AFP】1970年代にカナダの西海岸に再導入されて以来、貝やウニを大量にべるラッコは地元漁師の悩みの種となってきた。だが最新の研究によると、ラッコは経済的な面で損失よりも大きな恩恵をもたらしていることが分かった。 研究は、カナダのブリティッシュコロンビア大学(University of British Columbia)とバンクーバーアイランド大学(Vancouver Island University)の研究チームが主導したもので、米科学誌サイエンス(Science)に先ごろ掲載された。 19世紀の終わりごろ、北西太平洋に生息のラッコは、最高級の厚い毛皮への需要が原因で絶滅寸前まで狩られた。ラッコの毛皮は動物界で最も厚く、凍えるほど冷たい海水から身を守るために役立つ。 ラッコの主はカニ、二枚貝、ウニなどの無脊椎動物だ。愛らしい見た目とは裏腹に、1日に自分の体重の4分の1

    ラッコの生態系復帰、捕食動物の再導入がもたらす恩恵 研究
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2020/07/27
    "海底のコンブ類をむさぼり食うウニ" むさぼり食えるのは、脊椎動物までじゃないかな…
  • 女優のペットのアヒルを食べた農婦の罪の重さは? ネットで論争に

    上海のショッピングモールでアヒルのイベント行われ、現場にいたアヒル(2020年5月30日撮影、資料写真)。(c)CNS/王岡 【7月16日 東方新報】中国の人気女優、王珞丹(Wang Luodan)のペットのアヒルの「吉吉(Ji Ji)」が、河南省(Henan)の農家の女性に連れ去られべられてしまった事件から、その女性の罪の重さをめぐってネットで議論が広がっている。 中国SNS微博(ウェイボー、Weibo)で4348万人のフォロワーを誇る女優の王珞丹のアヒルが、河南省息県(Xi)の路上で女性に連れ去られ、王さんは今月3日、微博SNSアカウントで「アヒルを返してほしい」と発信した。 彼女がロケで長期出張中のことで、同僚の母親で、河南省息県の屋台経営者に、吉吉を預かってもらっていた時の事件だった。王さんが仕事で家を空けるときは、いつもこの屋台経営者にあずかってもらっていた。吉吉は、屋台の周

    女優のペットのアヒルを食べた農婦の罪の重さは? ネットで論争に
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2020/07/18
    "この女性を探してくれたら、同じ大きさの北京ダックの真空パックを十羽分プレゼントして謝意をしめしたい" 金持ちらしい屈託のなさ