タグ

bojに関するkiyo_hikoのブックマーク (50)

  • 【トピックス】日銀のマイナス金利をもっと詳しく&わかりやすく解説! 当座預金、準備率、付利 - 大手資産運用会社で働く金融マンのマネーライフ講座

    2016.2.4 日銀Q&A更新を受け、一部内容を更新 ※日銀の過去20年の金融政策を振り返り、現状の量的緩和政策の課題点に言及した最新エントリーもご覧ください。 みなさんこんにちは、STAMです。今回は前回の日銀のマイナス金利政策について、もう少し詳しく解説します。 ・日銀マイナス金利政策の詳細について 日銀のHPには、今回のマイナス金利導入に関する文章およびQ&AがPDFで掲載されています。参考までにURLを載せておきます。 文:https://www.boj.or.jp/announcements/release_2016/k160129a.pdf Q&A:https://www.boj.or.jp/announcements/release_2016/k160129b.pdf ※2月3日にQ&Aに(8)が追加され、マクロ加算額やー0.1%が適用される政策金利残高についてのおおよそ

    【トピックス】日銀のマイナス金利をもっと詳しく&わかりやすく解説! 当座預金、準備率、付利 - 大手資産運用会社で働く金融マンのマネーライフ講座
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2016/02/21
    "追加緩和についてはその実現性・実効性について懸念点が少なくありません。…残されているのが、ETF(日本株)の買い入れ。…株(ETF)を買っている主要中銀は私の記憶では日銀くらいだと思います"
  • 欧州で見た、マイナス金利の効果と副作用の実態

    きしだ・ひでき/1974年生まれ。96年慶應義塾大学卒業、中央信託銀行(当時)入社。99年3月~2000年2月日経済研究センター出向、02年野村総合研究所入社、同年7月野村総合研究所シンガポールを経て、04年12月より現職。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 筆者は毎年1~3月期に取材をしているが、2016年においては、日銀行がいわゆるマイナス金利政策を発表した1月29日にドイツでちょうどECB(欧州中央銀行)の関係者と話していた。 彼らは、日銀行のマイナス金利政策をソフトな内容と判断している。なぜなら現在、市中銀行がECBに積み上げている資金のほとんどにマイナス金利を課されるのに対して、日銀行は、市中銀行が日銀行に積む資金のごく一部にマイナス金利を適用

    欧州で見た、マイナス金利の効果と副作用の実態
  • 日銀試算:マイナス金利適用は23.2兆円、1月当座預金残高で集計 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    日銀試算:マイナス金利適用は23.2兆円、1月当座預金残高で集計 - Bloomberg
  • マイナス金利が金融緩和効果を発揮する日 | インフレが日本を救う | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    1月29日に日銀行がマイナス金利政策を導入してから、約2週間が経過した。おカネを貸す側がペナルティ(マイナス利息)を支払う通常とは真逆の「マイナス金利」、というフレーズには大きなインパクトがあるため、導入した日銀行の政策は「劇薬」などとメディアで伝えられた。 時間も経過したため、冷静な評価や分析も目立つようになっている。ただ、今回の措置では、定期預金の金利がゼロに近づき、MMF募集停止など身近に影響が及んでいるためか、なおメディアでは「ルビコン川を渡った」「禁じ手発動」「預金者への罰」などセンセーショナルに報じられるのが散見される。 先行したユーロ圏での金融機関の行動は もっとも、すでに各所で説明されているが、今回日銀行が採用したマイナス金利政策は、ユーロ圏、スイス、スウェーデンなどの先行例が踏襲されている。日との比較で参考になるのは経済規模が大きいユーロ圏になるが、同地域において

    マイナス金利が金融緩和効果を発揮する日 | インフレが日本を救う | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2016/02/19
    "日本では周知のように2013年から量的金融緩和を先に行い、今回マイナス金利を導入しており順番が逆"
  • 日銀介入か!?わずか3分で111円40銭から113円20銭に急騰!円安へ!

    急激な円高が止まりませんが、先ほど「日銀の為替介入」らしき動きがありました。 わずか3分で米ドル円が111円40銭から113円20銭まで上昇しました。 そして、そこから2分後には111円70銭前後まで下げ、再び112円台に突入しています。 今日は当に為替相場が荒れ放題な1日でした。 始値は113円31銭で、一時111円を割れ、110円96銭まで下がりました。 「日銀介入しないかな?」なんてトレーダー仲間で話していた所に今回の急騰劇がありましたので、ちょっとチャート画像付きでまとめてみました。 注:これは2016年の2月の出来事です 日銀為替介入か!?1分足の値動きがヤバイ!! 凄い上髭ですよね。 右側の為替レート目盛りを見て頂くと分かりますが、高値が113.20銭超えています。 そして、111円40銭程度からたった3回の陽線で約180pipsも上昇しました。 これ、「1分足」ですから恐怖

    日銀介入か!?わずか3分で111円40銭から113円20銭に急騰!円安へ!
  • 「バズーカ3」は不発、追加緩和か迷い相場乱高下 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [東京 18日 ロイター] - 黒田日銀が再び市場の意表を突いた「バズーカ3」は不発に終わった。上場投資信託(ETF)の新たな買い入れ枠設定など量的・質的金融緩和(QQE)の強化策を打ち出したものの、マネタリーベースの目標額は据え置き。市場は追加緩和なのかどうか迷い、日株やドル/円<JPY=EBS>は乱高下した。日経済に与える効果も疑問視され、金融政策の手詰まり感がより鮮明になってしまったとの指摘が市場で広がっている。 <「過去の記憶」で最初は買い> 10年ぶりとなる米利上げを無難に通過し、「今回の日銀決定会合は現状維持」(邦銀ストラテジスト)と決め込んでいた市場には、再び大きなサプライズとなった。黒田東彦日銀総裁が「物価の基調は改善している」との発言を繰り返していたことなどから、今回、何かあるとみていた市場関係者はほぼ皆無だった。 しかし、日銀は18日の金融政策決定会合で、年間

    「バズーカ3」は不発、追加緩和か迷い相場乱高下 (ロイター) - Yahoo!ニュース
  • 黒田日銀総裁:現時点で何か金融政策を調整する必要あるとは思わない - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    黒田日銀総裁:現時点で何か金融政策を調整する必要あるとは思わない - Bloomberg
  • 日銀特集|植田日銀| ロイター

    物価の下がり方「やや遅い」、見通しは確度も重要に=日銀総裁 2023年 06月 16日[東京 16日 ロイター] - 日銀の植田和男総裁は16日、金融政策決定会合後の記者会見で、足元の物価は下がり方がやや遅いとの認識を示す一方で、物価目標達成の判定には見通しの中心値だけでなくその確度もあわせて行うと述べた。市場でくすぶる長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の修正観測に対しては、経済・物価の見通しや市場機能への副作用に関する考え方などを丁寧に説明していくと述べた。記事の全文 3万3000円台で値固め、円安は支えに=来週の東京株式市場 2023年 06月 16日[東京 16日 ロイター] - 来週の東京株式市場は、3万3000円台で値固めの展開が想定されている。日米の中銀イベントを通過して来週は目立った新規材料がない中、日株は横ばい圏での値動きが続くとみられている。一方、改め

    日銀特集|植田日銀| ロイター
  • NY円急伸、一時95円台=日銀の政策維持受け (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ニューヨーク時事】11日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、日銀が金融政策の現状維持を決定したのを受けて買われ急伸、一時1ドル=95円59銭まで上げた。午後5時現在は95円99銭〜96円09銭と、前日同時刻比2円72銭の大幅な円高・ドル安。 日銀は同日行われた金融政策決定会合で、現行の金融緩和策の継続を決定。市場の予想に反して長期金利安定に向けた資金供給オペレーション(公開市場操作)の期間延長を見送った。このため市場に失望が広がり、日経平均株価をはじめとする各国の株式相場が下落。投資家のリスク回避姿勢が強まる中、相対的に安全な資産とされる円に買いが集まった。

  • 腕を大きく左右に…黒田総裁の答弁スタイル好評 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)