タグ

ほうほうに関するmangakojiのブックマーク (33)

  • ニワトリが産んだ通常の4倍の大きさのタマゴ

    コーンウォール州の農場でニワトリが通常の4倍のタマゴを産み落としたとのこと。この農場では毎日3万羽いるニワトリから2万個のタマゴを得ているのですが、巨大タマゴを見つけた農場主は「このサイズを見ろ!」と叫びながら家畜小屋から走り出てきたそうです。 詳細は以下から。Hen Lays Giant Egg peculiarosities_com 左が普通のニワトリのタマゴで、右が長さ約10cmの巨大タマゴ。 重さは約210グラムで、「私たちは完全に驚きました。ガチョウのタマゴの2倍近くの重さです」と農場主のであるJulie Hewittさんは述べています。 ちなみに鳥類のタマゴの平均的な大きさはこんな感じ。現在棲息している鳥のタマゴではダチョウのものが最も大きく、ニワトリのタマゴの20倍以上あります。 eve's eggs_com shell size comparison

    ニワトリが産んだ通常の4倍の大きさのタマゴ
  • はてなは、ユーザーが☆レポートを楽しみにしていることに気づいていない説 - ただいま村

    はてなスター」を人からもらうと、翌朝「あなたがこの一日間にもらったはてなスター」のレポートがはてなから届く。しかしこのところ、その「☆レポート」が届かない日がとても多い。もちろんスターをまったくもらっていなければ、☆レポートは届かない。でも「はてなハイク」のようにスターをお気軽につけてもらえるサービスに書き込んでいれば、ほぼ毎日はてなスターをもらうことができる。 はてなスターは単にスターをつけるか、スター時にもとの文章の一部を引用することしかできない。だから、「それは間違っている」などのネガティブなスターをつけるのは、はてなブックマークなどと比べて難しい。そのぶん、はてなスターをもらうのは基的に嬉しいことと感じられるようになっている。(これは、はてなスターのコンセプトそのものでもある) 誰がどこにはてなスターをつけてくれたのか、またスター時にどこを引用してくれたのかをまとめて教えてくれ

    はてなは、ユーザーが☆レポートを楽しみにしていることに気づいていない説 - ただいま村
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/06
    たしかに。でもバックログ読めるようにしてくれれば、それでもよい。
  • 子供ばかり責められるのはなぜか | 井上靜 網誌

    少年事件のたびに疑問なのは、どうして被害者と社会一般の多くが、子供を責めて親を責めないのかということだ。 あたりまえのことだが、子供のことは親が責任を持つものだ。だから、未成年者に違法行為があった場合、親が責任を問われ、子供は罰するより更生させるようにするというのは世界の常識であり、日の法律でもそう規定されている。 親の責任を追及したうえ、それでもまだ子供にも責任を問うべき部分があるというならともかく、ほとんどは子供ばかり責める。 光市事件なんてその最たるものだ。親や地域社会や社会制度の問題を充分に追及したうえでの話ではない。 報道は煽りばかりが目立つため知らない人も多いが、犯人の父親は、子への暴力が日常茶飯事だった。団地住まいであるため泣き叫ぶ声などから近所中に知られていた。幼い息子の目の前でその母親を執拗に殴り、怯える息子も見かねて止めに入ると今度は息子をぶちのめしたうえ風呂場へ引

    子供ばかり責められるのはなぜか | 井上靜 網誌
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/02
    そいうこともあるかもわからんね
  • 火事場のバカ力は、バーチャルな人間関係では生まれない:ITと人間の意外な関係 - CNET Japan

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/02
    いつも思うんだけど、バーチャルとリアルって誰が言い出したんだろう、昔はネット(サイバー/オン)とフィジカル(アイボール/オフ)とか言ってたよね?人間関係は両方リアルなんだけど?NPCに対するがバーチャルで。
  • http://e0166nt.com/blog-entry-466.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-466.html
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/02
    いいじゃん、タバコが趣味なんだろ?そのくらい覚悟しろよ。でもぼくの前では吸わんでくれ。
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    mangakoji
    mangakoji 2008/04/26
    そんな考え方する人がいるのか?毎日いつ振られるのかだけを考えて付き合う方が普通だと思うけど
  • http://www.asahi.com/culture/update/0424/TKY200804240257.html

    mangakoji
    mangakoji 2008/04/25
    で、肝心の鑑定の「理由」が不明なのね。その傷の何を何と比較して機械だと言うのよ? wired vision待ちか?
  • Wind-Powered WiFi repeater

    mangakoji
    mangakoji 2008/04/25
    風力発電による、無線LANのリピーターリレーですよ
  • 2008-04-24

    http://www.asahi.com/business/update/0423/OSK200804230044.html なんすかこれは? まずもって労基法違反も良いところなんですけれど……*1 でも、この記事が記事として成り立つのは、「残業が利益をもたらす」というトンデモ主義が、なんとなく受け入れられているからだと思うんですよね。 *1:Twitterでつぶやいたら、tomozoさんに「労基署が摘発しやすくするのが狙いよ」と指摘された。なるほど、やるね朝日新聞。 続きを読む メンヘルCatch-22――光市母子殺害事件、不当判決についての雑感 - (元)登校拒否系さんに気づかされたので、書きます。 僕の主張は簡単で、 「メンヘルだから犯罪を犯すわけではない。勘違いするな。『原因探し』という癒しに逃げるな」 ということです。 続きを読む

    2008-04-24
    mangakoji
    mangakoji 2008/04/24
    つまるところ、この経営者は「盗んだバイクで走り出す~う」のが大好きってコトなんでしょうね、一生中二病。回りも中二病。まあ、自分が死ぬだけならいいんですが…
  • 日本語って変かも - 内田樹の研究室

    大学院のゼミ、今季は「日辺境論」である。 日の地政学的辺境性あるいは文明論的辺境性という補助線を引くことによって、日の「ありよう」を再解釈しようという野心的な企てである。 第一回目の発表はイハラさんの「外来語」。 これはなかなかすぐれた着眼点である。 というのは、日語は外来語に対して、世界の諸国語の中でも例外的に開放的な言語だからである。 原日語(大野晋先生によれば、もとはタミル語だそうであるが)に漢字が入り込み、さらに近代になってヨーロッパの言語が入り込んできた。 私たちの使う言語には、それらが混在している。 どうして、漢字カタカナひらがな alphabet が並存するような言語が成り立ちうるのか。 こういうことは、あまりに当たり前なので、ふだんは私たちはあまり考えない。 それについて考えてみる。 このタイプの混淆言語は巨大な文明圏の周辺部分に生まれる。 朝鮮半島もインドシナ半

    mangakoji
    mangakoji 2008/04/23
    外来語+外来語の合成語が戦後ないんか。思いつかないけど
  • NASAが「美的感覚で」選択:高画質衛星画像で眺める地球の姿 | WIRED VISION

    NASAが「美的感覚で」選択:高画質衛星画像で眺める地球の姿 2008年4月23日 環境 コメント: トラックバック (0) Brandon Keim これが地球だ。美しいじゃないか。 今日(4月22日)はアースデイ。われわれの素晴らしい惑星の美しさを称え、またその壊れやすさ、健康状態についてじっくり思いを巡らし、自ら参加することを通じて現状を認識するための日だ。 2世代前にヒッピーたちが活動を始めた頃ほどではないにしても、一般の祝日と同様、アースデイに対しても批判的な見方はある。 環境を守ることを絶対視する姿勢への非難や、世界が抱える問題の解決につながっていないではないかという不満だ(しかしそれならクリスマスに問題はないのか? あれだけ贈り物が飛び交っていながら、いまだに戦争はなくならない!)。 また、ちょっとばかり勘違いしているのか、環境保護に便乗しようとする動きもある。たとえば、「母

    mangakoji
    mangakoji 2008/04/23
    美しい地球の写真
  • インド式 鉄道列車の待ちかた - Ameba News [アメーバニュース]

    mangakoji
    mangakoji 2008/04/22
    いんどは大変だなぁ
  • コメントしやすい環境とは

    コメントしやすい環境とは なんで僕はブログのコメント欄ではなくて はてなブックマーク でコメントするのかな、と2~3日考えてみました。 結論からいうと人のブログのコメント欄に書いても、 どこに何を書いたのかなんて把握できないし、 従って見返すことができないからじゃないのかなあ、と。 はてブだったら自分が何を書いたのは一覧から見返すことができるし、 Twitterもそうですね。 @だれそれ でリプライすることができるけど、 もしこれが相手のページにだけ書いて、 こちらからは参照できない仕組みになっていたとしたら、 おそらく使わなかったでしょう。 2chも、 巡回しているスレに書き込むことはあるけど、 たまたま読んだスレに書くことはないよなあ。 mixi は「日記コメント記入履歴」というのがあって、 どこにコメントしたのかはしばらくの間は把握できて、 返事がついたのもわかるから、コメントするの

    mangakoji
    mangakoji 2008/04/19
    自分のつけた文章が後からトレスできるのがWEBの書き込みのしやすさの(本質?)じゃないか?という話。素直すぎる意見。実は匿名かどうかなんかよりも、そっちのほうが大事なのかもわかりませんね。