タグ

fu-nに関するmangakojiのブックマーク (53)

  • 米国雑誌「日本はなぜ中国の強大化を受け入れられないか?」(サーチナ) - Yahoo!ニュース

    米オンラインマガジン『グローバリスト』は、「中国と日:世界的競争」というテーマの文章を掲載した。以下はその文章より。 現代の日人は祖先と違い、中国人を重んじない。日は依然として優越感に浸っており、こうした自負により、多くの日人は中国の科学、技術、社会組織、礼儀は日と比べ物にならないと考えている。 日人が中国を軽視するのは、これらの面において日が優位性を持っているからではないかと見られている。面白いのは西側諸国が数十年前に日が競争優位を勝ち取ったことを説明する際に よく使用した「劣悪な質、安価な労働力の優位性にのみ頼り、革新に欠け技術の権利を侵害する」というフレーズを、今度は日中国に対して使っていることだ。 日の民族的思考が大きな変化を遂げなければ、中国に経済開放を迫られることに不快感を感じることになるだろう。穏和派の人がばつが悪いと感じたり、強引派の民族主義者が

  • 『横浜税関資料展示室』のハードコア展示にお役所の狂気を垣間見る

    横浜歴史的な西洋建築のひとつ、「クイーンの塔」として 親しまれている建物の1階にある「横浜税関資料展示室」。 この退屈なご時世に、退屈しのぎに退屈そうな場所に行ってみるシリーズ【退屈巡礼】。第17回は、オシャレスポット立ち並ぶ横浜のれっきとしたお役所、『横浜税関資料展示室』へ。「税関」というマジメ~な場所にあるお堅~い展示かと思いきや……。(館内の様子はこちらから) 開港150周年で盛り上がっている横浜ですが、どうも横浜という土地、筆者のようなスネた性格の人には眩しすぎます。綺麗な街並にオシャレなショップ、そして行き交う幸せそうなカップルや家族……このいかがわしさにほぼ無縁な街にいると、なぜか「場違いな所に来ちゃってどうもすみません」と謝りたくなるぐらいです。まだマリンタワーが営業していた頃は、あの時代遅れでB級感たっぷりの雰囲気が、個人的には横浜唯一のオアシスだったんですけどね。 でも

    『横浜税関資料展示室』のハードコア展示にお役所の狂気を垣間見る
  • http://amachang.sakura.ne.jp/misc/matrix/

    mangakoji
    mangakoji 2009/05/15
    ベンキョーになるな
  • 宇宙のゾッとする怪現象BEST-5

    昨秋、NASAは宇宙がなにか巨大な物質の塊に向かって動いていることを発見し、これを「ダークフロー(暗黒流動)」と名づけました。 が、これはまだ序の口。人類を包む宇宙はゾッとする不可解な現象だらけなんでございますよ! 宇宙の怪(1) ダークフロー(暗黒流動) or 宇宙規模のジョーク 宇宙規模の水洗トイレかなにかのように。 「既知の宇宙に存在するあらゆるものは深宇宙の20°の領域に向かってスライドしている」―というNASAゴダード宇宙飛行センター天文物理学者アレクサンダー・カシリンスキー氏の発見は、2008年10月発表となるなり大論争を巻き起こしました。 素人でも分かる言葉に置き換えると。 (スターウォーズの)タトゥイーンやイウォークやシックスよりもっと遥か向こうに、とても常人の頭では理解できない巨大な物質の塊があって、これが観測可能な宇宙の万物を秒速600キロ以上で引き寄せている、と。 ネ

  • 見逃したアニメはここにある。新定番の共有サイトはコレだ! :教えて君.net

    高画質動画共有サイトの代名詞だったStage6が閉鎖して半年強。ポストStage6な新定番サイトの登場を、世界中のネットユーザーが首を長くして待っていることだろう。新たに定番となりうる強力な共有サイトを紹介するゾ! 高画質共有サイト「StageHD」はStage6と同様に、DivX動画をブラウザ上で再生させたり、簡単操作でHDD上に保存したりすることができる共有サイトだ。サーバが少し重いのがネックだが、日人向けの動画も少しずつ充実してきている。 注意点は、検索で日語キーワードを使うことができない点だ。英語表記やローマ字で検索を行うか、上部メニュー「Video」から開けるカテゴリ分類を利用して動画を探そう。動画再生ページで「Download」をクリックするか、再生を開始させ、動画が最後まで読み込まれた後に右クリックメニュ「SaveVideoAs」をクリックすることで、AVI形式の動画ファ

  • 時給1500円なんて人生バラ色じゃね?

    そう思っていた時期が私にもありました。 だいぶ前のことですけど、初めて派遣社員っていうのをやったときの衝撃。 それまでは奴隷のようにこき使われるサービス業の正社員と普通のアルバイトしか経験がなかった。 初めて派遣の仕事にありついて、時給1500円と聞いて人生はバラ色かと思った。 それまでバイトなんてやってた自分はまったくアホだったんじゃないかと思いましたね。 東京のど真ん中行ってもコンビニなら800円とかですよ。 飲系のところでも900円とか、牛丼屋になればなんとか1,000円いくところもありました。 ただここらへんがよくあるアルバイトの時給の限界ですよ (引っ越しとかそういうのは除くのかな?)。 私はアルバイトで月20万ちょっと稼いでいましたが、生活のほとんどがアルバイトの時間でした。 それが時給1,500円の派遣労働だとどうでしょう? 1日8時間労働だとして、 1,500円 × 8時

    時給1500円なんて人生バラ色じゃね?
    mangakoji
    mangakoji 2008/08/20
    なんで、マンションが高すぎるって真の問題に到達しないんだろうか。
  • AndroidはSTBの夢を見るか - 池田信夫 blog

    インターネットの父にしてGoogleの伝道師、Vint Cerfが、IPアドレスを冷蔵庫から宇宙まで、あらゆるものにつける構想を語っている。"Everything on IP"は彼の持論だが、このIPをAndroidと置き換えると、TechCrunchもいうように、Androidが単なる携帯OSではなくなるかもしれない。 冷蔵庫や人工衛星につけても大した意味はないが、重要なのはテレビのセットトップ・ボックス(STB)だ。この業界では、世界中で何十もの規格が乱立して、どこも標準になれない。MSTVもAppleTVも失敗に終わった。どの規格もproprietaryで相互運用性がないため、「囚人のジレンマ」になっているのだ。Googleが、Androidを携帯からテレビまで共通のオープン・プラットフォームにしてYouTubeを流せば、このビジネスを「協調ゲーム」に変えて見果てぬ夢が実現するかも

    mangakoji
    mangakoji 2008/08/18
    池田の人が人工衛星よりもTVに興味があることが分かった。
  • クリエイティブなプログラマーから学ぶ14個の事柄

    世間には非常にクリエイティブで独創的なプログラマーの人が数多くいますが、そんなプログラマーから学べることがたくさんあるようです。プログラマーに限らず、さまざまなことにも当てはまるようなことばかりで、ほかの仕事をするにしても非常に役に立ちます。ではクリエイティブなプログラマーからどのような事が学べるのか見ていきましょう。 詳細は以下より。Creative Code: 14 Ways to Learn From Creative Programmers | LifeDev 1.さまざまな分野に手を伸ばし学び続ける プログラマーは常に新しい言語を学んでいきます。同じように、さまざまな分野に手を広げ、学び続ける姿勢が大切である。 2.土台の部分から物事を始める 物事を土台から固める方がよりクリエイティブな解決方法を見いだすことができる。 3.すべての事に疑問を投げかける 何事にも疑問を投げかけてい

    クリエイティブなプログラマーから学ぶ14個の事柄
    mangakoji
    mangakoji 2008/08/04
    よく言われるけど、実際にはあんまプログラマには必要ない要素だと思う
  • エンジニアの未来サミットに出ます : にぽたん研究所

    久々の更新です。ごぶさたしてます。 9/13 に開催される、技評さん主催の「エンジニアの未来サミット」にパネラーとして出ることになりました。 主題は、同サイトに掲載されている通りかつては日の基幹を担うと言われたIT(Infomation Technology)業界。しかし,いつの間にか「3K,5K」「35歳定年説」など,ネガティブなイメージが定着し,さらに最近のイベントで物議を醸した「エンジニア最初の10年のキャリア」についてのさまざまな議論から,IT業界の将来すら不安視されることが増えてきました。 でも,実際のところはどうなのでしょうか? サミットでは,これからIT業界を目指す学生,また今IT業界に入ってきた若手エンジニア・デザイナーの皆さんからの疑問や不安に対し,業界をリードする「アルファギーク」の面々,そして今活躍している30代前後のエンジニア,いわゆる7x,8x世代の方々がお応

    エンジニアの未来サミットに出ます : にぽたん研究所
  • http://www.cnn.co.jp/business/CNN200807100011.html

    mangakoji
    mangakoji 2008/07/12
    よっぽど無駄遣いしてるんだろうなぁ。いや利益出すわけにもいかないから、使い切る必要があるのか。むずかしい
  • Return of the '70s Weirdos

    Published Jun 21, 2008 at 9:29 AM EDT Updated Mar 13, 2010 at 7:12 PM EST That photo of 11 weirdos in '70s clothes you may have seen on the Internet really is the original Microsoft team, snapped Dec. 7, 1978, on the eve of the company's move from Albuquerque, N.M., to Seattle. Almost 30 years later, a few weeks before Bill Gates's departure from Microsoft, the group (looking better) reconvened. B

    Return of the '70s Weirdos
  • 世界各地で1000体のゴミ人間を並べるアーティスト

    ゴミを材料にして作った人形1000体をズラリと並べるアーティストがいます。彼の名はHA Schult、1996年から世界各地でゴミ人間を並べ、見慣れた日常の空間を全く異質なものへと変化させています。 詳細は以下から。HA Schult Online 最初に行われたドイツのクサンテンでのパフォーマンス。1996年。 フランスのラ・デファンスにある新凱旋門グランダルシュ。1999年。 モスクワの赤の広場。1999年。 中国の万里の長城。2001年。 カイロでギザのピラミッドをバックに。2002年 アイルランドのキルケニー城。2003年。 マッターホルンが見えるシュテリゼー湖。2003年。 ドイツのゴアレーベン。2004年。 世界で最も美しい広場のひとつとされ世界遺産にも登録されているブリュッセルのグラン・プラス。2005年。 ドイツのケルン。2006年。 柵の周りには多くの見物人がいます。 Y

    世界各地で1000体のゴミ人間を並べるアーティスト
  • 環境保護団体によって一晩でローマ中の銅像にマスクが着けられる

    ローマ中にある約150の銅像に公害防止マスクが一晩で取り付けられました。銅像には「CO2」のマークと環境保護団体「Terra!」のサインが書かれた標識もぶら下げられており、早朝に散歩していた人たちを驚かせたそうです。 詳細は以下から。Bester News - Roman statues make a stand against CO2 emissions Temporeale - Rome statues protest against CO2 銅像の変貌した姿は早朝にジョギングする人や犬の散歩をする人によって発見され、警察に通報されました。サンタンジェロ橋の上にある高さ4メートルの天使像にマスクと標識が取り付けられているのを見つけた人は「誰にも気づかれずにこんなことができるなんて信じられない」と述べているそうです。 マスクと標識を取り付けられた像。 マスクと標識はすぐに警察によって取り

    環境保護団体によって一晩でローマ中の銅像にマスクが着けられる