タグ

techに関するmangakojiのブックマーク (53)

  • HP研、第4の回路素子『memristor』を初めて実際に作成 | WIRED VISION

    HP研、第4の回路素子『memristor』を初めて実際に作成 2008年5月 1日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (2) Bryan Gardiner 17基のmemristorが一列に並んだ単純な電子回路の原子間力顕微鏡画像。それぞれのmemristorは幅50nm(原子150個分)のワイアーで接続されている。 Image courtesy of J. J. Yang, HP Labs. HP研究所の研究チームが、重要な新しい電子部品の、初めての実際に稼働する試作品を作った。この部品が実用化されれば、瞬時に起動する「インスタント・オン」PCや、人間の脳のように情報を処理するアナログ・コンピューターの開発につながる可能性がある。 新しい部品は、『memristor』(memory resistor、記憶抵抗)と呼ばれている。memristorはこれまで、[カリフォ

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/01
    メモリスタ素子。カンタンにいうと、過去に流した電流量によって、抵抗が変わる素子。逆に流すと元に戻る非破壊素子らしい。
  • 総合福祉展「バリアフリー2008」レポート~ホンダが「装着型歩行アシスト」を公開

    2008年4月25日~27日の3日間、インテックス大阪において、「第14回 高齢者・障がい者の快適な生活を提案する総合福祉展 バリアフリー2008」が開催された。主催は、社会福祉法人大阪府社会福祉協議会とテレビ大阪。 展示会場から、高齢者・障がい者の生活を快適にする福祉機器・製品を含めた総合的な福祉情報を発信した。出展対象は、車いすなどの移動器具および移動補助用品、福祉車両、トイレ設備、入浴関連用品、住宅・施設向け設備関連など多岐にわたった。317団体の出展があり、3日間で約9万7千人の来場者があった。 ● ホンダ「装着型歩行アシスト」プロトタイプ体験レポート 今回、ホンダが高齢者などの歩行をサポートする「装着型歩行アシスト」装置のプロトタイプを参考出展した。プロジェクトリーダーの及川清志氏にお話しを伺いながら、歩行アシストの装着歩行を体験してきた。 歩行アシストは、加齢などにより脚力が低

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/01
    本田も歩行アシスト。フトモモ股間サポート。でも股間よりもひざふくらはぎの衰えの方が先だと思うんだけど。なんとか大(失念)の方が有望っぽい。期待はしてますが。
  • Shape-Shifting Robots

    The University of Pennsylvania created these modular robots that are able to recognize each other and assemble themselves into 1 larger robot. Once assembled, the larger robot is able to walk…theoretically. I just like the part where the guy kicks it! Via – Engadget – Shape Shifting Robots

    Shape-Shifting Robots
    mangakoji
    mangakoji 2008/04/30
    2000年に見たけど、進化したのかなぁ
  • Home

    Dotzero is a Tuscan sneaker startup that is revolutionizing the footwear industry through upcycling and sustainable innovation. Dotzero's mission is to create shoes that are not only high-quality and visually appealing, but also environmentally responsible. By using materials sourced from waste and production excess, Dotzero transforms these resources into new sneakers, thus reducing the environme

    Home
    mangakoji
    mangakoji 2008/04/30
    複数のムービーを、同期させて再生させるツール。うまく使えるんだろうか。あと、宇宙部とかにも対応してんのかな?なんにしても今の環境じゃ無理っぽい。
  • 銀河衝突:ハッブル宇宙望遠鏡が59枚の写真を公開 | WIRED VISION

    銀河衝突:ハッブル宇宙望遠鏡が59枚の写真を公開 2008年4月28日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Loretta Hidalgo 画像をクリックすると拡大画像が見えます Credit: NASA, ESA, the Hubble Heritage (STScI/AURA)-ESA/Hubble Collaboration, and A. Evans (University of Virginia, Charlottesville/NRAO/Stony Brook University) ハッブル宇宙望遠鏡の打ち上げ18周年を記念して、宇宙望遠鏡科学研究所(STScI)は4月24日(米国時間)、銀河衝突の様子を撮影した59枚の写真を公開した。 教科書ではいつも同じで変化しないイメージのある銀河だが、公開された写真には、銀河が回転、衝突し、浮かれているかのよ

    mangakoji
    mangakoji 2008/04/28
    天体のきれいな写真
  • 芸術とArtの違い by an Artist - 書評 - アーティスト症候群 : 404 Blog Not Found

    2008年04月27日00:20 カテゴリ書評/画評/品評Art 芸術とArtの違い by an Artist - 書評 - アーティスト症候群 明治書院太田様より献御礼。書評が遅くなってすみません。 アーティスト症候群 大野左紀子 太田様は、 404 Blog Not Found:芸術とArtの違い を見て献を決められたそうなのだけど、確かに、書は私が同entryで言おうとしたことを、一冊分の使って丁寧に、かつ「元アーティスト」の立場で言ったのが書だという印象を受けた。 書、「アーティスト症候群」は、「元」アーティストによるアーティスト批判。いわば自己批判の一冊である。 目次 - 国語教育の明治書院 HOMEより 美術家からアーティストへ 日人はいつからアーティストと名乗り始めたか 八〇年代パルコ文化と横尾忠則の画家宣言 他 アーティストだらけの音楽シーン ワンランクアップ

    芸術とArtの違い by an Artist - 書評 - アーティスト症候群 : 404 Blog Not Found
    mangakoji
    mangakoji 2008/04/27
    タイトルでは、ぼくの書きたいことをそのまま書いてあるかと思ってちょっとビビったけど、15度くらいずれてるかんじ。人工を英語で言うとart、でも人工はアートじゃない。ってそういう話じゃなかった。
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    mangakoji
    mangakoji 2008/04/26
    ほかにも種苗を保管してる施設もあるよねぇ~
  • 大阪市立科学館、「学天則」を動態復元~80年前の「人造人間」が復活

    4月24日、大阪市立科学館は復元作業を行なってきた「学天則(がくてんそく)」を報道陣に公開した。「學天則」は1928年、今から80年前に製作された自動人形(以下オリジナルは旧字体で表記する)。「東洋初のロボット」とも言われている。製作当時は「人造人間」と呼ばれていた。 黄金色の「学天則」は高さ3.2m。オリジナル同様、左手には霊感灯(インスピレーションライト)を持ち、右手には鏑矢のペンを持っている。顔はゴムでできており、圧縮空気を使って目、まぶた、ほほ、口、首、両腕、胸が動く。「學天則」の前に設置された「記録台」のレリーフも現存するオリジナルの写真を参考に再現されている。顔の表情の動きやクビの動きは驚くほどなめらかだ。 復元モデルの制御にはコンピュータとエアコンプレッサーが用いられているが、オリジナルが使っていたドラム式制御がわかる機構模型も合わせて製作された。復元費用は2,000万円。

    mangakoji
    mangakoji 2008/04/25
    「 学 天 則 」「 学 天 則 」!!!こいつ、動くのか!!
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mangakoji
    mangakoji 2008/04/25
    透明3Dめがねの映画がこんな時期に!
  • 顔写真をアップするとその人についていろいろ評価してくれる『FaceStat』 | 100SHIKI

    これはちょっと怖いけど興味深いサービス。 FaceStatで顔写真をアップするとその人がどういう人かを大勢の人が評価してくれてその結果を返してくれるというもの。 何歳ぐらいか?賢そうか?魅力的か?信用できそうか?結婚しているか?などなど・・・。 そうした質問に対するどういった回答が寄せられたかの統計を見る事ができます。Amazonのクラウドソーシングのサービスを使い、小額でもって大勢の人に評価を依頼しているようです。 自分の顔写真をアップして他の人がどう感じるかを調べてみてもいいですが・・・ちょっと怖いかもですね。 でもこうしたカタチのマイクロクラウドソーシングがこれから流行っていくのでしょうかね。いろいろアイディア出そうではあります。

    顔写真をアップするとその人についていろいろ評価してくれる『FaceStat』 | 100SHIKI
    mangakoji
    mangakoji 2008/04/24
    顔写真を分析して、結婚してるか、やさしいかなどを評価するソフト「FaceStar」。いつも思うんだけど、アルゴリズムが公開されてないと、単なる迷信言いがかりだよね。昔は学会発表があって原理がわかったもんだが。
  • Robot from the past plays 80s keyboards

    mangakoji
    mangakoji 2008/04/24
    つくば博のWABOTのピアノ演奏の動画。なつかしす
  • もっと知りたい!紙パッケージの「あの部分」 :: デイリーポータルZ

    紙パッケージの「開け口」が好きだ。 あの麦の穂のようなかたちをしたミシン目部分、それを つまんで端からチキチキと切り離す感覚がたまらない。 誰もが経験したことのある作業だと思う。そして、あの ミシン目部分を切り離す瞬間、テンションが急上昇して しまうのは私だけではないはずだ。 しかしよく考えてみたら、私は「あのミシン目部分」の 名前すら知らない。 こんなに好きなのに知らな過ぎではないか。あの人のこ とをもっと知りたい…。恋する乙女のような気持ちで、 開け口の「あの部分」ができるまでを追ってみた。 (text by 三宅 京子) 「あの部分」というのはこの部分のことだ 「麦の穂のようなかたちをしたミシン目部分」などと、 ちょっとポエム的な言い回しになってしまったが、文章 で説明するより写真で見ていただいた方が早いだろう。

    mangakoji
    mangakoji 2008/04/19
    紙製品の切り抜き金型の写真!なんかはじめてみたよ。ゴム緩衝材が張ってあるのね。当たり前と言えば当たり前、価格情報もほしかったな
  • 世界最小「原子1個分の薄さ」のトランジスターを開発 | WIRED VISION

    世界最小「原子1個分の薄さ」のトランジスターを開発 2008年4月18日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal Photo:マンチェスター大学、メゾスコピック物理学グループ 英国の研究チームが、厚さが原子1個分、幅が原子10個分という世界最小のトランジスターを発表した。 現在、シリコンベースの電子技術では32ナノメートルのトランジスターが最先端とされているが、新しく発表されたこのトランジスターは、その3分の1の大きさということになる。 マンチェスター大学所属の研究者で、『Science』誌に発表されたこのトランジスターに関する論文の共同執筆者でもあるKostya Novoselov氏は、「これは、あらゆる半導体工場で使用可能な、標準的なトップダウン・アプローチを採用した、分子電子工学だ」と述べた。[量子ドットの産業的な大量生成には、バ

    mangakoji
    mangakoji 2008/04/18
    ショックレーの最初のトランジスタの写真付だよ!