タグ

マスコミと参考に関するmfigureのブックマーク (7)

  • 週刊朝日が地検に呼ばれたらしいよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    反検察言論の牙城となっている週刊朝日に業を煮やしたのか、地検特捜部が週刊朝日に厳重抗議だそうで、出頭要請という騒ぎに。岩上安身さんというジャーナリストというかハゲがtwitterでリーク、ちょっとした騒ぎになっております。 東京地検、週刊朝日に抗議 記事に「虚偽の点がある」 http://www.j-cast.com/2010/02/03059378.html #syuttoのリアルタイム結果 http://twitter.com/#search?q=%23syutto 震源地は、やっぱりというか、小沢一郎関連疑惑のトリックスター、上杉隆さん。頑張るねえ。そこに池田信夫さんが参戦して、即座に切り返され真っ二つになっているのが印象的です。 http://twitter.com/uesugitakashi/status/8578891805 [引用]東京地検のみならず、経済学者(笑)からも「捜

    週刊朝日が地検に呼ばれたらしいよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • テレビ評論家達 小沢から金を貰って擁護していた!:ハムスター速報

    テレビ評論家達 小沢から金を貰って擁護していた! カテゴリ政治 1 : おろし金(東京都):2010/02/01(月) 18:05:09.60 ID:7oV1ipiu● ?PLT(14406) ポイント特典 テレビに出てる政治評論家の連中が 小沢擁護ばっかりな理由が判明しました。 マスコミ対策は万全って訳ですね? ●小沢一郎政経研究会 講演謝礼 525,000円 H20.4.23 (株)オーケープロダクション (取締役 小倉智昭 所属タレント 小倉智昭 諸星裕 室井佑月) http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/090930/000013294.pdf 講師謝礼 300,000円 H19.4.19 高野孟 講演謝礼 300,000円 H19.9.10 二木啓孝 講演謝礼 500,000円 H1

    mfigure
    mfigure 2010/02/01
    これだけで決め付けていいいのか?小沢だけから貰っていたのか、他の政治家からも貰っていたのか、ここからはハッキリしない。/講演料としては特に高い感じはしない。他の政治家に呼ばれる可能性もあると思う。
  • グアムに67機+9機を移転するという米国文書原文~普天間+岩国を十分カバー - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    Hiroshima Peace Site 広島平和記念資料館 日弁護士連合会 弁護士会も頑張っています! イラクボディカウント イラクで日々、私たちと同じ罪のない民間人が死んでいく 05・12・20早稲田大学文学部でのビラ撒き不当逮捕を許さない 大学にきっちり謝罪させましょう!! News for the people 市民のためのニュースサイト 兵庫県弁護士九条の会 尊敬すべき先輩が参加している会です 弁護士梓澤和幸のページ 表現の自由、外国人の人権に取り組む先輩弁護士のHP 監獄人権センターHP 監獄の中で自由を奪われた人たちの人権に関心を寄せるすべての方々へ 憲法メディアフォーラム 憲法を巡るニュースを発信するサイト アリさんとジェインさんのHP 入管収容施設問題を考える アムネスティ・インターナショナル日 GPPAC(ジーパック) 「紛争予防」を目的とした、世界的なNGOプロジ

    グアムに67機+9機を移転するという米国文書原文~普天間+岩国を十分カバー - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
    mfigure
    mfigure 2009/12/17
    この記事も注目されずに終わってしまうのだろうか。大手マスコミは本当のことを伝えてほしい。
  • 踊らされてる人たちへ - きっこのブログ

    【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像等の無断転載、転用を禁止します。すべての文章、画像等は日の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 Copyright 2005〜2018 Kikko. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission. ここんとこ、競馬の話題と普天間基地の話題ばかり書いてるので、どちらにも興味のない人には申し訳ない状況が続いてる。特に、競馬の話題に関しては、日曜日か月曜日に結果報告をして、それから次のレースの予想をしたり皆さんからのメールを紹介したりした上に、日曜日が近づいて枠順が発表になると格的な「エヴァンゲリオン予想」を楽しんだりして、1週間のうち3日も競馬の話題を書いてる週もあるほどだ。このままだと、バラエティー豊富に日替わりの話題

    踊らされてる人たちへ - きっこのブログ
    mfigure
    mfigure 2009/12/15
    http://tanakanews.com/091210okinawa.htm ←こちらの記事も全然伸びない。何でスルーされちゃうんだろうね?
  • 池田香代子ブログ : 辺野古の目はなくなった - ライブドアブログ

    2009年12月13日00:00 カテゴリ社会・世界情勢 辺野古の目はなくなった 寺島実郎さんは鳩山首相と近い人ですが、つい最近、ワシントンに行ってきたそうです。その寺島さんがテレビで、「ワシントンでは日米同盟で飯をっている人とは会わなかった」と言っていました。(日テレ系) やっぱりね、日米同盟を飯の種にしている人たちがいて、そういう人たちの声ばかりを伝えるメディアがあって、わたしたちの耳目はそうした情報で目隠し耳栓状態になっているのか。ふむふむ。 でもでも。12月9日の中日新聞朝刊一面トップには、「米陸軍の座間移転中止へ 米側都合で『再編』変更」という大見出しが躍っていました。 記事によると、06年の米軍再編にかかわるいわゆる日米合意に基づいて、米陸軍第1軍団はキャンプ座間に移転することになっていたのに、アメリカ側のつごうでとりやめになったそうです。キャンプ座間には、すでにやってきてい

    mfigure
    mfigure 2009/12/13
    マスコミの姿勢には疑問を感じる。何が正しいのか全く確信がもてない。
  • 米国の報道も同じく鳩山首相に困惑: 極東ブログ

    普天間飛行場の移設問題について、「アメリカは怒ってる」と日のマスコミが連呼してるように感じる人がいる。5日にはローレス前米国防副次官が「年内に合意受諾を」、8日にはアーミテージ元米国務副長官が「合意通りに辺野古へ移設しないと日米同盟は白紙に戻る」、グリーン元米国家安全保障会議アジア上級部長が「普天間基地をこのままにしておくのは危険だ」といったニュースばかり垂れ流しているかにも見える。 しかも、これら親日派と言われている彼らの肩書きを見ると、「前」や「元」などみんな前ブッシュ政権時代の人間である。現政権とは関係ないと誤解する日人がいても不思議ではないが、彼らが登場せざるをえなくなってしまったのは、国家安全保障の責任者であるロバート・ゲーツ米国防長官の鳩山政権への交渉失敗を懸念してのことだった。 なにより象徴的なのは、ゲーツ米国防長官もまた前ブッシュ政権時代の人間でありながら、オバマ政権の

    mfigure
    mfigure 2009/12/12
    何がいったい本当なのか? http://tanakanews.com/091210okinawa.htm こちらも合わせて参照したい。
  • 官僚が隠す沖縄海兵隊グアム全移転

    2009年12月10日 田中 宇 この記事は「日中防衛協調と沖縄米軍基地」の続きです 前回の記事を書いた後、読者からの連絡を受け、沖縄県宜野湾市の伊波洋一市長が11月末から、在日米軍に関する常識を覆す非常に重要な指摘をしていることを知った。 沖縄の海兵隊は米国のグアム島に移転する計画を進めている。日のマスコミや国会では「沖縄からグアムに移転するのは、海兵隊の司令部が中心であり、ヘリコプター部隊や地上戦闘部隊などの実戦部隊は沖縄に残る」という説明がなされてきた。しかし伊波市長ら宜野湾市役所の人々が調べたところ、司令部だけでなく、実戦部隊の大半や補給部隊など兵站部門まで、沖縄海兵隊のほとんどすべてを2014年までにグアム島に移転する計画を米軍がすでに実施していることがわかった。普天間基地を抱える宜野湾市役所は、以前から米軍に関する情報をよく収集し、分析力がある。 ヘリ部隊や地上戦闘部隊(歩兵

    mfigure
    mfigure 2009/12/11
    事業仕分け同様マスコミ不信になる。海兵隊グアム移転は知っていたが、規模が分からなかった。この資料を信じるなら国内に新基地は不要だが、一般市民は何を信じていいのか皆目分からない。
  • 1