タグ

人生とな、なんだって!に関するmfigureのブックマーク (9)

  • Mr.マリック「きてます!きてます!」はうそだった (webザテレビジョン) - Yahoo!ニュース

    6月29日(月)に放送される「しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル」(テレビ朝日系)に、かつて一大旋風を巻き起こしたMr.マリックが“当のことが言えず、詐欺師呼ばわりされちゃった先生”として授業を行うことが分かった。マリックが意外なしくじり話と超魔術を披露する。 【写真を見る】Mr.マリックが教室中を震え上がらせる“ホンモノ”の超魔術を披露! 今回はマリックが“ダメだと思いながらも、甘い誘いに乗って後悔しないための授業”を行う。 自身のテーマ曲に乗り、ミステリアスなムードで教室に現れたマリックは、いきなり手から炎を出す超魔術を披露。「ハンドパワーです!」とおなじみのせりふで決め、生徒たちをアッと驚かせる。 マリック先生は、'80年代後半に“ハンドパワー”を使う超魔術師として登場し、大ブームを巻き起こした。斬新な超魔術を次々と発表し、特番で驚異的な高視聴率を記録するなど

    Mr.マリック「きてます!きてます!」はうそだった (webザテレビジョン) - Yahoo!ニュース
    mfigure
    mfigure 2015/06/15
    "マジックとトリックでマリック"そうだったのか!
  • プロミスで100万円借りた思い出 - はてな村定点観測所

    2014-08-23 プロミスで100万円借りた思い出 夫婦喧嘩は犬もわないというので、これを最後にします。 あとは離婚へ向けての話だし。 「あの時、違う答えがあれば」という機会はありました。 私ががひどくてソーシャルゲームの会社を転退職していた頃、はほとんど専業主婦でした。職業上は「翻訳業」ということになっていたけど、配偶者控除を受けられるくらいの収入しか入っていなかったから、ほとんど専業主婦と言っていいと思います。 私はで精神的に限界で、しばらく療養したほうがいいと思うから、その期間だけ代わりに何か仕事を探してくれないかにお願いしたことがあります。 の答えは、「翻訳の仕事がいつ入ってくるか分からないから週2のパートくらいなら」という話でした。翻訳の仕事の夢なので、いくら仕事が入らないからといってこれを否定するとに泣かれてしまいます。でも、結局、年齢制限もあって週2回と

    プロミスで100万円借りた思い出 - はてな村定点観測所
    mfigure
    mfigure 2014/08/23
    追記に驚愕。このまま分かれたらダンカン並みに酷い件。
  • 離婚しようと思っている。二次元に撤退しようかな - はてな村定点観測所

    2014-06-24 離婚しようと思っている。二次元に撤退しようかな が寝静まって、暗い部屋で効かない薬ばかり飲みながらモニタを見つめている。 最近シラフの時にもずっと考えていたことなんだけど、「離婚しよう」と思っている。 理由は色々あって、言いたいことは沢山あるのだけど、呪詛の言葉を振りまくよりは「今までありがとう」って言いたいから、色々なものは胸の内にしまっておくようにしよう。 ただ、家庭環境が大変で、学校ではいじめられていて、社会人になって経験した職場は悉くブラックで、や不眠も酷くなって毎晩泣いていた。いつか、こんな自分の生活を大きく変えてくれる女性が登場して、自分が救われる日が来るのを夢見ていた。 (魔法少女まどか☆マギカ) 女性だと白馬の王子様願望なのかな。男なのにおかしいよね。でも結婚生活はそれをもたらすものではなかった。自分が一方的にの生活を支え続けることに疲れたのかも

    離婚しようと思っている。二次元に撤退しようかな - はてな村定点観測所
    mfigure
    mfigure 2014/06/24
    プライベートな話はあまりネットではしないほうがいい<失敗体験有
  • 『おっさんだけど綿菓子屋さんになりたい!』 遂に東京にオープン!取材を兼ねて食べてきました。レビュー - すしぱくの楽しければいいのです。

    公開日:2012年7月 1日 カテゴリ:べてきた 34のおっさんだけど真剣に綿菓子屋さんになりたい。 っというVIPスレから誕生し、裸一貫で上京したのち、日『綿菓子屋 ふわり』をオープンさせたという事で、急きょアポとってべに行ってきましたよ。('A') レビュー 力也配信!総合ホームページ 今回話題になった綿菓子屋さんとは、おさらい VIPで『綿菓子屋さんになりたい』というスレを立てたおっさん(力也さん)が、半年かけて福井県に屋台をオープンさせるという内容です。 VIP民に命名してもらった店名は『綿菓子屋 ふわり』 暇人\(^o^)/速報 : 34のおっさんだけど真剣に綿菓子屋さんになりたい。 - ライブドアブログ おっさんでも真剣に取り組めば何とかなるのだという内容で、気分がポジティブになる良記事でございます。 べ放題始めようとか面白い発想だし、いい話、これからが期待じゃないか。

    『おっさんだけど綿菓子屋さんになりたい!』 遂に東京にオープン!取材を兼ねて食べてきました。レビュー - すしぱくの楽しければいいのです。
    mfigure
    mfigure 2012/07/02
    "あの絶対的存在の祖母が、 『35歳ニートのドキュメンタリー番組』 を見て考え方の変化があり綿菓子屋にOK" えっw
  • 弟の相談を笑っていたら死にやがったw

    2年前、弟が自分のマンションの風呂場で死んだ。死亡診断書によると心筋梗塞だった。もともと心臓が弱かったらしい。 先月、父親の納骨に京都の墓にいった。弟の骨を入れた袋は、去年、納骨したばかりだったので、まだ、新しかった。 父親と弟は仲が悪かった。父親は飲んだくれで、昔、酔っぱらって自動車に轢かれたことがあった。警察から電話があってお宅の御主人が道で酔っぱらって道に倒れていますので救急車を呼んでおきましたと連絡があった。後日、近所のひとにきいたら、確かにその夜パトカーがその付近にとまっていたらしい。救急車が運んだ病院で父親は服を脱がされると、身体にはタイヤの跡がついていた。事故証明かなんかをもらおうと警察に連絡すると、その夜、だれも酔っぱらいを発見して救急車を呼んだ警官なんていないといわれた。そんなことがあれば必ず記録には残るそうだ。だれが父親を轢いたのかは謎のまま残った。 アル中気味の父親は

    弟の相談を笑っていたら死にやがったw
  • 67歳の美少女ゲームメーカー社長に話を聞いた (1/3)

    先日Twitter界隈で知ったところによると、美少女ゲームメーカーの社長をやっているHal氏のブログ「ハルだから…… [Hal Dakara...]」が面白いと評判だとか。 紹介欄によれば「1941年9月15日生まれエロゲ会社社長(満67歳)」って、ええぇぇぇ! 戦中生まれでエロゲ会社の社長って! その上、そのゲーム制作会社「スタジオパンドラ」の美少女ゲームブランド「Lost Script」は、なんと筆者も好きでプレイしていた「蠅声の王」を生み出したブランドだったんです。 このゲーム、前々回に「世界で人気のRPG、ダンジョンズ&ドラゴンズ作者死去」で触れたゲームブックの要素を取り入れたことが美少女ゲーマーの間で話題になったもの。まさかあれを作っていたのが還暦過ぎのおじいさんだったとは!(Halさんごめんなさい) しかもブログを読むと「ひぐらしのなく頃に」「同級生」などの有名タイトルがポンポ

    67歳の美少女ゲームメーカー社長に話を聞いた (1/3)
    mfigure
    mfigure 2009/05/24
    素敵過ぎる。40,50代のオタク層をキモイといってるヤツは反省しろ。
  • 本気でお金がなくなってきた - phaの日記

    こまめに銀行の預金残高をはてなグラフにつけていたんだけど、とうとう貯金がなくなってしまった。 (クリックで拡大) 思えば2007年7月に仕事を辞めたときには400万ちょっとの貯金が貯まっていて、そこから今までの2年間は失業保険をもらったり若干のアフィリエイト収入があったりはしたけれど基的には貯金を少しずつ使いながら働かずにふらふらと生活をしており、その貯金がようやく底をついた。何か一つの事を成し遂げたような達成感がある。ようやくどうでもいい貯金いつぶした。 銀行口座のお金はなくなったものの若干手元にはお金が残っているし、あと毎月の若干のアフィリエイト収入とか、あとは手元のゲームやCDを売ったり定額給付金を貰ったりであと1、2ヶ月くらいはなんとか生きていけそうなんだけど、さすがにここまで来ると何とかしてお金を手に入れる算段をしないなあという実感が少しだけ湧いてきた。お金がないこのヒ

    mfigure
    mfigure 2009/04/27
    目立っていたので、稼げているのかと思えばこれか。現実は厳しいな。
  • 荻野はコンテンツとしてとても面白かった - phaの日記

    ・ 死滅病棟: ネットカフェ難民にもなれなかった男の末路(archive) ・ 社会復帰支援の名を借りたいじめ - takの備忘録ついでに日記 元々「なんか面白そうな奴がいるからみんなが興味を持った。面白いから家に住ませてみた、しかし予想以上に駄目な奴でいろんなトラブルがあった」という風に面白半分でいろんな人が関わったというのが基ラインの話なので「偽善」とかいう批判自体が的外れだなあと思った。そもそも「社会復帰支援の名を借り」た人間なんて一人もいなかった。まあ確かに目の前にすごく困っている人がいたらちょっと助けてあげたいという気持ちは少しはあったと思うけれど自分の経済力や精神力を大幅に削ってまで別に好きでもないし信用もできない人間を助ける気にはならないものだし僕の倫理観では別にそれはならなくていいものだと思う。外で会ってたまに飯をわせるくらいだったらいいけど何か盗んで逃げそうな奴を家に

    荻野はコンテンツとしてとても面白かった - phaの日記
    mfigure
    mfigure 2008/11/19
    こいつが当事者のひとりだったんだなw
  • 人間を辞めるのって意外と簡単なんだな:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 21:27:14.73 ID:WDlqAn5j0 今日ぼーっと仕事してたら、急にむらむら来て、 家にいるのと勘違いしてデスクでオナヌー始めちゃったよ。 イッた後に事の重大さに気付いたときにはもうアレだ。 明日からお盆休みの延長戦。 長い付き合いになると思うけど、お前らよろしくな・・・。 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 21:27:44.92 ID:GNhwnHqX0 コイツ終わってやがる 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 21:27:58.39 ID:AkiCqEYd0 なにやってんの 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 21:29:09.50 ID:96qKGJE

  • 1