タグ

問題とイラストに関するmfigureのブックマーク (10)

  • 某弱小ゲーム屋だがウチも絵師が足りん

    http://anond.hatelabo.jp/20120805002433 ↑えらい盛り上がってまんな ウチも足りん。ソーシャルゲームっていう括りで言うならば、当方もご多分に漏れず始めたので、この増田と同じような会社と思われるんだろう。もしかしたらご近所さんなのかもしれない。けっこう同じ場所に密集しとるからな。 正直に言う。足りない。いない。集まらない。 外注で声かけてもシカトされる。あるいは、よくある「○ヶ月先まで予定が埋まっています~」というアレ。 当然社内でもイラスト制作やデザイン業務を行う必要があるので、発泡尽くして人材紹介会社や求人サイトと呼ばれるところで求人かけるんだが、やってくるようなのは上の増田さんと同じような感じ。しかも、増田のように美大卒や芸術家なんか見たことないです。そんなスゴイ人が来たら速攻採用するって。 正直に言うね。 デザイン業務ったって、ぶっちゃけ雑用みた

    某弱小ゲーム屋だがウチも絵師が足りん
    mfigure
    mfigure 2012/08/07
    広告業だと代理店にアートディレクターというのがいて大まかなデザインや絵師の選定などをやる。勿論本人も美大出身とかで絵に詳しい人なのだが、どうもアートディレクターに相当する人が不在のような気がする。
  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根の壁画、新市長が塗り替え指示 「竹原流」の象徴 - 社会

    防波堤には映画「崖の上のポニョ」と日清品の「出前一丁」のキャラクターが競演=鹿児島県阿久根市晴海町防波堤に、ガチャピンとムック、クレヨンしんちゃん、スヌーピーなどの人気者が。「地デジカ」とダイハツのCM「カクカクシカジカ」も=鹿児島県阿久根市晴海町阿久根消防署の車庫に描かれた「エアブラシアート」。フェルメール作品と招き、消防車が同居している=鹿児島県阿久根市鶴見町  出直し市長選が終わったばかりの鹿児島県阿久根市が、公共施設の壁にスプレーで絵を描く事業を巡って揺れている。竹原信一前市長(51)が専決処分で決めた肝いりだが、17日就任した西平良将市長(37)が一部を消す方向で検討を指示した。作者は18日、西平市長に抗議した。色彩が奇抜で、描かれたキャラクターなど著作権侵害の恐れもあり、「竹原流の象徴」の行く手は険しい。  オランダ人画家フェルメールの代表作「真珠の耳飾りの少女」、人気ゲー

    mfigure
    mfigure 2011/01/18
    権利者から訴えられない限り、この爺は反省しないだろうね。早く反省の弁を聞きたい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mfigure
    mfigure 2011/01/09
    消防署の方がブクマは多いが、著作権侵害がより深刻なのはこちらの方だ。ハリウッド関係も含め全方位を敵に回している。これを放置する事は日本の恥だ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 阿久根市の壁画事件(某国も真っ青の著作権侵害) - 阿久根市で市長が違法かどうかは微妙だとしても、民主政治・地方自治の理念を... - Yahoo!知恵袋

    阿久根市の壁画事件(某国も真っ青の著作権侵害) 阿久根市で市長が違法かどうかは微妙だとしても、民主政治・地方自治の理念を完全に逸脱したかたちで専決処分を繰り返していることが問題になっています。 自分としては確かに違法状態であるとは思うのですが、議会に対抗して長年の因習を断ち切るためには仕方のない部分もあるのかなと思い、少しだけ(ほんの少しだけ!)この市長を支持していました。 ただ、このたびのニュースで彼が当に異常なのだということがよく分かりました。 以下、記事からの抜粋(サイトには実際の画像も多数あります) 消防署長に、竹原前市長から「消防士の訓練用の壁に、壁画を描く」という話があった時、消防署長は一旦断ったそうだ。すると、竹原前市長より「反対理由を文章で提出しなさい」と命令された。消防署側が、その「反対のための文章」を準備する間もなく、壁画制作用のクレーンが到着し、問答無用で壁画制作が

    阿久根市の壁画事件(某国も真っ青の著作権侵害) - 阿久根市で市長が違法かどうかは微妙だとしても、民主政治・地方自治の理念を... - Yahoo!知恵袋
    mfigure
    mfigure 2011/01/08
    "いずれサーナチや中央日報など中国・韓国のメディアにこの事がバレるのはもう時間の問題で、そうなったら今までさんざんパクリ系で某国を非難していた私たち日本人全員が大恥をかくことになります。"
  • 3月31日の期限までに主要関係先に確認をとる予定と伝えたはずだけどな

    このレポーターが、阿久根港で阿久根港のウォールアートについて500万円かかってるといい加減なことを言って、クルマで観に来た観光客にインタビューしてたので、現場で「ウソつくな!」と叱りつけたはずなのにな。 ちなみに、サンセットロードと護岸壁のウォールアートで200万円ぐらいしかかかっていないと説明もし、こちらと、市役所、水産振興センターetcで現在400万円程度しかかかっていないとも説明したはずなのですがね。 ちなみに、清田先生はこの時期のこの報道は選挙妨害の意図がミエミエだから、別のレポーターに「今回はコメントしない」と伝えたはずだが、電話で取材の申し込みをしてきた時の声を盗みどりして放送に使用している。 しかし、900万円と言う数字がどこから出てきたかも不明だ。 「市庁舎の正面を塗装した段階ですでに500万円支払われている」と言うようなネット上のデマを鵜呑みにして、私が説明した400万円

    mfigure
    mfigure 2011/01/08
    前の投稿で”マスコミで報道できないような内容”と書いておきながら、ニュースになったら今度はマスコミ批判。しかも、現状問題がある事の言い訳になっていないし(後で消せば良いってフザケンナ)。
  • ありがたいことに宣伝になっている

    あくね みどりの風: つまんないことには一所懸命ですな d(・・。) こちらの記事で紹介した職労側のρ(・・。) このブログですが、 写真で見る阿久根市の現状ー独裁政治の悲劇ー やはり2chに貼り付けることを目的につくられたようで、痛いニュースと言う2ch系のブログでも紹介されています。 痛いニュース(ノ∀`) : 阿久根市消防署の壁画が色々ヤバイと話題に - ライブドアブログ http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1584598.htm 所詮は匿名の方がたの条件反射的な書き込み(自分の言葉に責任取る気なんか無いからそうなる)ですから、阿久根市の事情やアート事業のことを知っているわけでも無いから煽るような言葉が並びますが、中には阿久根市のアート事業に興味をもたれて現場を見てみたいと言う声もあります。 比較的冷静な方がたはそんな感じなのですね。(^

    ありがたいことに宣伝になっている
    mfigure
    mfigure 2011/01/08
    既にTVニュースになって、弁護士の先生から問題があると指摘されている。現実が直視できないらしい。/なんと、今度はマスコミ批判。手に負えないとはこのことか。
  • 阿久根市実は壁画の街 観光活性化策に異論も  (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    鹿児島県阿久根市が消防署や小学校などで取り組んでいる壁画事業が、ネット上で取り上げられ、波紋を呼んでいる。アニメキャラなどのパロディー風作品に異論も出ているが、市側は「地元では、大多数の人が喜んでくれている」と話している。 車庫の壁面いっぱいに描かれた消防車。その前になぜか、ピカチュウや招き、それに「北方のモナリザ」とも呼ばれるフェルメール作品などのパロディー風キャラが並んで描かれている。 ■ブロガーが大量の写真など紹介で波紋 これは、阿久根市の阿久根消防署にあるウォールアートだ。同市の水産商工観光課によると、リコール成立で出直し市長選に出馬表明した竹原信一氏(51)が市長時代に発案した。「アートの街あくね」で市の活性化を図ろうと考え、スプレーなどを使ったシャッターアートで知られる神奈川県藤沢市在住の清田定男氏(71)に制作を依頼した。 ウォールアートは、消防署以外も、市役所や小

    mfigure
    mfigure 2011/01/07
    著作権の専門家というのが非常に怪しい。弁護士などのプロなのだろうか?/ヤフコメは批判が多いが、今回は素晴しい意見が集まっている。はてブは前市長派の工作員が多すぎてゲンナリ。
  • 阿久根市実は壁画の街 観光活性化策に異論も 

    鹿児島県阿久根市が消防署や小学校などで取り組んでいる壁画事業が、ネット上で取り上げられ、波紋を呼んでいる。アニメキャラなどのパロディー風作品に異論も出ているが、市側は「地元では、大多数の人が喜んでくれている」と話している。 車庫の壁面いっぱいに描かれた消防車。その前になぜか、ピカチュウや招き、それに「北方のモナリザ」とも呼ばれるフェルメール作品などのパロディー風キャラが並んで描かれている。 ブロガーが大量の写真など紹介で波紋 これは、阿久根市の阿久根消防署にあるウォールアートだ。同市の水産商工観光課によると、リコール成立で出直し市長選に出馬表明した竹原信一氏(51)が市長時代に発案した。「アートの街あくね」で市の活性化を図ろうと考え、スプレーなどを使ったシャッターアートで知られる神奈川県藤沢市在住の清田定男氏(71)に制作を依頼した。 ウォールアートは、消防署以外も、市役所や小学校、図書

    阿久根市実は壁画の街 観光活性化策に異論も 
    mfigure
    mfigure 2011/01/07
    "アニメキャラなどの著作権については、「専門家にも聞き、パロディーの作品なら問題ないとのことでした」と説明している。" だめだこりゃ。/参考TBSニュース http://news.tbs.co.jp/20110107/newseye/tbs_newseye4618793.html
  • 写真で見る阿久根市の現状-独裁政治の悲劇-

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    写真で見る阿久根市の現状-独裁政治の悲劇-
    mfigure
    mfigure 2011/01/06
    市長が指定したのか絵描きが悪いのか、パクリ多数。これでは某国を批判できない。/DPZによると作者は一人、住民には好評だとか。これが民度というものか。/記事の書き方が違ってもダメな物はダメ。政治抜きでダメ。
  • 1