タグ

ブックマーク / akunekaze.blogspot.com (3)

  • 3月31日の期限までに主要関係先に確認をとる予定と伝えたはずだけどな

    このレポーターが、阿久根港で阿久根港のウォールアートについて500万円かかってるといい加減なことを言って、クルマで観に来た観光客にインタビューしてたので、現場で「ウソつくな!」と叱りつけたはずなのにな。 ちなみに、サンセットロードと護岸壁のウォールアートで200万円ぐらいしかかかっていないと説明もし、こちらと、市役所、水産振興センターetcで現在400万円程度しかかかっていないとも説明したはずなのですがね。 ちなみに、清田先生はこの時期のこの報道は選挙妨害の意図がミエミエだから、別のレポーターに「今回はコメントしない」と伝えたはずだが、電話で取材の申し込みをしてきた時の声を盗みどりして放送に使用している。 しかし、900万円と言う数字がどこから出てきたかも不明だ。 「市庁舎の正面を塗装した段階ですでに500万円支払われている」と言うようなネット上のデマを鵜呑みにして、私が説明した400万円

    mfigure
    mfigure 2011/01/08
    前の投稿で”マスコミで報道できないような内容”と書いておきながら、ニュースになったら今度はマスコミ批判。しかも、現状問題がある事の言い訳になっていないし(後で消せば良いってフザケンナ)。
  • ありがたいことに宣伝になっている

    あくね みどりの風: つまんないことには一所懸命ですな d(・・。) こちらの記事で紹介した職労側のρ(・・。) このブログですが、 写真で見る阿久根市の現状ー独裁政治の悲劇ー やはり2chに貼り付けることを目的につくられたようで、痛いニュースと言う2ch系のブログでも紹介されています。 痛いニュース(ノ∀`) : 阿久根市消防署の壁画が色々ヤバイと話題に - ライブドアブログ http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1584598.htm 所詮は匿名の方がたの条件反射的な書き込み(自分の言葉に責任取る気なんか無いからそうなる)ですから、阿久根市の事情やアート事業のことを知っているわけでも無いから煽るような言葉が並びますが、中には阿久根市のアート事業に興味をもたれて現場を見てみたいと言う声もあります。 比較的冷静な方がたはそんな感じなのですね。(^

    ありがたいことに宣伝になっている
    mfigure
    mfigure 2011/01/08
    既にTVニュースになって、弁護士の先生から問題があると指摘されている。現実が直視できないらしい。/なんと、今度はマスコミ批判。手に負えないとはこのことか。
  • このアートで騒いでいた方がたがいたけど...

    阿久根小学校の下の法面(崖?)の下塗りを昨日(4日)私がやっている間に、阿久根市の庁舎内の広告塔の模様替えを清田先生がされていたのですが、今日(5日)それを見て赤いスタッフジャンパーを着た人が混じっている若い衆が大騒ぎしてました。 私も今日になって初めて見たわけですが、騒ぎたい気持ちもわかります。 インパクトありすぎ。(^^ゞ もっとも「登録商標がどーのこーの」と騒いでいましたんで、竹原(元)市長の批判(批難ですな)のネタに使おうと思ってのことでしょう。 ちなみに、事前に登録商標の件については承諾を得てあります。赤いジャンパーの方がた、残念でしたね。(^_^;) ただ、その後で特産品協会の方がみえまして、「ボンタンアメは阿久根の特産品ってわけじゃないから、『阿久根ボンタン』でお願いできませんか?」とのこと。 インパクトは薄くなりますが、「ドキッ」が「おや?」に変る感じでもありますし、特産品

    このアートで騒いでいた方がたがいたけど...
    mfigure
    mfigure 2011/01/06
    "肖像権や登録商標などの著作権の問題は、相手が不快に思ったり問題視しなければ問題の無い話" 本気でそう思っているのか。あくまでお目こぼしという意味が分かっていない。
  • 1