タグ

田舎と地方に関するmfigureのブックマーク (27)

  • 地方で子どもに与えられる文化資本

    東京生まれ、東京育ち。東京の大学に通い、東京で就職した。 このまま東京で生きていくつもりだった。 が、地方転勤になってしまった。幸いにも転勤先はの実家のある県だ。資格職でキャリアの心配が少ないは、地元に戻れると喜んでいた。 しかし、全国的に見ても田舎とされる県であり東京を出たことがない自分には未知の世界である。 正直まだ受け止めきれていないし、心配も多い。特に運転が苦手でペーパードライバーの自分は車社会に戦々恐々である。職場や地域の文化にも馴染めるかも不安だ。だが、せっかく得たチャンスと捉え前向きに頑張ろうと思う。 問題は子どもである。上の子は4月から小学校、下の子は4つだ。入学する小学校は近所の公立に決まり、保育園も第一志望にすんなり通せた。どちらも地元では雰囲気が良く面倒見が良いと評判のところらしい。 は、幼稚園から大学まで国公立。塾なども通わず学校の勉強だけで進学してきた人だ。

    地方で子どもに与えられる文化資本
    mfigure
    mfigure 2021/02/20
    そう思ってんなら度々子供を東京に連れていけ。東京を知らないで大人になる田舎者もいる。片方の親が東京出身者というだけでも大きなアドバンテージだ。
  • 灰音アサナ@11/27コミティア「西2 R25a」 on Twitter: "当日にふと思い立って電車で都内に行けるところは田舎ではない #地方民のオタ活ライフ https://t.co/7goyOzaaMs"

    当日にふと思い立って電車で都内に行けるところは田舎ではない #地方民のオタ活ライフ https://t.co/7goyOzaaMs

    灰音アサナ@11/27コミティア「西2 R25a」 on Twitter: "当日にふと思い立って電車で都内に行けるところは田舎ではない #地方民のオタ活ライフ https://t.co/7goyOzaaMs"
    mfigure
    mfigure 2019/11/23
    福井に住んでると、長野や新潟辺りでも羨ましい。
  • スイッチバックの遺構が残る秘境駅『中山宿駅』に行ってきましたの!【磐越西線】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 今、うしるきゅんは高速バスで線だから郡山に向かおうとしてるんだ! 今回は中山宿って言う磐越西線の秘境駅に行ってきたから刮目して見てね♡ 中山宿駅とは? 中山宿駅に向かいますの! 中山宿駅 駅周辺 熊野神社 旧中山宿駅 磐梯熱海駅へ向かいますの! 「麵屋 正遊」で昼 磐梯熱海の温泉街に突入 磐梯熱海駅に辿り着きましたの! 中山宿駅とは? 中山宿駅は、福島県郡山市熱海町中山早稲田にある磐越西線の駅です。 1997年まで中山峠を登って行くためのスイッチバック駅で東北最後の勾配形のスイッチバック駅でした。 現在もスイッチバックの遺構が残されている駅で、2015年に旧駅跡を観光用に整備されて自由に見学できるようになりました。 ※スイッチバック・・・鉄道が急勾配の山や峠を登るため勾配を緩やかにするための仕組み。 中山宿駅に向かいますの! 乗車した高速バスは仙台〜郡山の2時間

    スイッチバックの遺構が残る秘境駅『中山宿駅』に行ってきましたの!【磐越西線】 - 元IT土方の供述
    mfigure
    mfigure 2019/06/05
    中山宿の駐輪場にロードバイクが停まってなくてツマラナイ。昼間の温泉街に人がいないのは普通だと思うの。
  • 岩手県一関市の『イチノセキ温泉願叶乃湯』に入浴してきましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 前回、宮城県栗原市のくりでんミュージアムって言う鉄道博物館を見学したうしるきゅん! www.itjigoku.com 今回は一関市街にあるイチノセキ温泉願叶乃湯っていう温泉に入ってきたんだ! うしるが頑張ってレポートするから刮目してね♡ 一ノ関駅にやってきましたの! 『イチノセキ温泉願叶乃湯』にやって来ましたの! 内風呂 露天風呂 休憩スペース らーめん 丸長 『イチノセキ温泉願叶乃湯』泉質・営業時間・アクセス 一ノ関駅にやってきましたの! 石越駅から東北線で岩手県一ノ関駅にやってきました。 駅舎に一関温泉郷って書かれてる看板が立ってますが、今回行くイチノセキ温泉願叶乃湯以外はここからバスで1時間の厳美渓温泉か、バスで1時間半の須川高原温泉とめちゃめちゃ遠いのです。近くに温泉街でもあるかのようなややこしさ。 須川高原温泉っていう秘湯が気になるの 石越駅で昼

    岩手県一関市の『イチノセキ温泉願叶乃湯』に入浴してきましたの! - 元IT土方の供述
    mfigure
    mfigure 2019/06/01
    田舎道をとぼとぼ徒歩で歩く人は、田舎では怪しい人なんだな。輪行した方が良いのでは?
  • 田舎は本当に食べ物が美味いのか?

    舞田敏彦氏は教育問題や格差問題をよくツイートしてるが、今日のツイートに「住居代を考えたら、(ワープアや非正規雇用な人は)東京じゃなく鹿児島とかに住んだ方がいい。べ物も美味いよ」とツイートしてた。 そもそも、「田舎べ物が美味い」は、当なのか? 百歩譲って「田舎べ物美味い」としても、味の差が出るのは自炊する場合じゃないか? ワープア層、非正規雇用層は「ビンボー暇なし」で、自炊する生活余裕なんか、ない。 となると毎日コンビニ弁当やスーパーの見切り弁当とかになるから、東京も鹿児島も、コンビニ弁当の味の差なんて、ないんじゃないか? 更に言えば、ワープア層は「もともと、小学校中学校時代、実家の生活も貧しかった」から「味音痴が多い」から、「鹿児島の豊かな材」と「東京の材」の味覚差を「そもそも、感知できない」のではないか?

    田舎は本当に食べ物が美味いのか?
    mfigure
    mfigure 2019/05/20
    自分もそう思う。地元は海産物が旨いらしいが、高級品で高いし、自分はあまり好きでない。ファーストフードが豊富な東京が懐かしい。/野菜は東京だって近郊で作ってるはずだから違い感じない。
  • 【スイッチバック遺構】奥羽本線(山形線)の大沢駅に行ってきましたの!【秘境駅】【散策編】 - 元IT土方の供述

    今回は、前回の続きで、山形県の秘境駅「大沢駅」に行ってきた時のことだよ☆ 野生動物に遭遇するかもだから刮目してみてね! スノーシェルターに覆われて薄暗く、出口まで散々歩かされる秘境駅「大沢駅」を見学して、次は駅周辺を散策してみようと思います。 駅周辺は、2018年現在でも茅葺き屋根の住宅が点在してるような集落がありました。 いままで行った秘境駅の中でもここまで昔ながらの集落は初めてです。 米沢方面へと散策しますの! 駅から米沢方面に歩いて3分。集落を抜け、田んぼも畑も無いような原っぱが広がってました。 奥羽線の線路も見えました。 当になんにもない所だね! 草原の中をちょっと歩くと森の中に入り、六地蔵と書かれた標識と森の中に続く獣道がありました。 昔の墓にしか見えない石と朽ち果てた石の計6体が並んでました。 長年、雨風に晒されて地蔵だったのが原型を留めないまでに朽ち果てたんでしょうか?

    【スイッチバック遺構】奥羽本線(山形線)の大沢駅に行ってきましたの!【秘境駅】【散策編】 - 元IT土方の供述
    mfigure
    mfigure 2018/10/22
    ドコモとauは有ってもソフトバンクはないのか。うしるきゅんの歩いてる場所はどこかの家の私有地である事も。勝手に入ると駐在呼ばれちゃうぞ。あっ猿なら猟師の方か、ウッキーw
  • 【スイッチバック遺構】奥羽本線(山形線)の「大沢駅」に行ってきましたの!【秘境駅】【駅構内編】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ この間、山形県の秘境駅「大沢駅」に行ってきましたの♪ 今回は、大沢駅に行ってきた時の模様をお送りしちゃうんだ! うしるきゅんが体を張ったから刮目してみてね! 大沢駅とは スイッチバックとは 大沢駅に向かいますの! 下りホーム(米沢方面)ですの! 上りホーム(福島方面)ですの! 旧ホームへ向かいますの! 旧ホームですの! 駅周辺を散策しますの! 続きですの!! 大沢駅とは 山形県米沢市大字大沢字大沢というゲシュタルト崩壊しそうな所にある奥羽線(山形線)の駅です。 大沢駅は、急勾配である福島県と山形県の県境にある板谷峠を登っていくためスイッチバック方式の駅のひとつ※でした。 列車の性能が向上してスイッチバックしなくても登れるようになったため、1990年の山形新幹線開業と共にスイッチバック方式が廃止されました。 前回紹介した「峠」駅と同じくスイッチバック方式の遺構が、

    【スイッチバック遺構】奥羽本線(山形線)の「大沢駅」に行ってきましたの!【秘境駅】【駅構内編】 - 元IT土方の供述
    mfigure
    mfigure 2018/10/20
    うしるきゅんという猿出没!
  • 古民家に住む、という夢。悠々自適に過ごしたい - あれこれやそれこれ

    夢は夢のままで終わってもいい(嫌だけど) 夢ってありますか?私にはあります。例えば幼稚園にかよっていた頃に語っていた夢っていうのはパイロットとか宇宙飛行士とか弁護士とか先生とか「壮大な」ものだったと思うんです。それが少しづつ大人に近づくにしたがって現実っぽさ全開になる。 普通科の高校を卒業して とりあえず4大に入って 普通の会社に入って サラリーマンになった まあこれをいまさら「いやいややっぱりパイロットの夢は捨てられぬ」とかいい出すつもりはないんです。今の生活の延長としての夢ですから。そんな夢の話とか夢をかなえるために必要なものとかをブログでも語ってもいいじゃないですか。だってブログだもの。 そして夢は変わるものです。来年の今頃には全然違うことを言ってるかもしれませんし、そのときにはその時のベストの夢があるんです。今思ってることをここに書いておくことは今後それを見たときに「クスクス」とな

    古民家に住む、という夢。悠々自適に過ごしたい - あれこれやそれこれ
    mfigure
    mfigure 2017/07/06
    和歌山の方が良いと思いますよ。原発あるし冬は寒いし、金沢から近いしw
  • 過疎地ガソリンスタンド 3割が事業継続の見通し立たず | NHKニュース

    過疎地にあるガソリンスタンドでは、利用者が減っていることや従業員の確保が難しいことから、事業を続ける見通しが立たないというところが、3割近くに上るという国の調査結果がまとまりました。 それによりますと、「事業を継続する」という回答が72%に上った一方、「未定」が19%、「廃業を考えている」が9%に上り、事業を続ける見通しが立たないところが3割近くに上りました。 理由については、販売量の減少や従業員の確保の難しさ、それに施設の老朽化を挙げるところが多く、今後、人口の減少に伴って経営が厳しいガソリンスタンドは、さらに増えることが見込まれるということです。 こうした「給油所過疎地」では、災害時の燃料供給に支障が出るおそれがあるため、経済産業省は、自治体がガソリンスタンドを運営したり、店舗の統廃合を進めたりするなどの対策を支援する方針です。

    過疎地ガソリンスタンド 3割が事業継続の見通し立たず | NHKニュース
    mfigure
    mfigure 2017/05/29
    絶対、田舎の年寄が乗り回す危険な自動車が無くなって、いい話と思っている人いるよね。
  • まだまだ桜を追いかけて。 - 弁当2個食べなきゃいけないんです。

    お花見日より 家の周りは半分以上散りました。 しかし、車で10分も山に向かって走ればまだしっかり咲いてます。 カメラ忘れたのでiPhoneで撮影。 いい天気だなぁ…

    まだまだ桜を追いかけて。 - 弁当2個食べなきゃいけないんです。
    mfigure
    mfigure 2017/04/23
    山へふらっと写真を撮りに行ける自由が羨ましい。車があるって素晴らしい。都会の人は羨ましく思わないのかな?
  • 山奥ニートとひきこもり名人 - 山奥ニートの日記

    和歌山に昨日到着。共育学舎にヤギがいた。みんな出かけていて、学校は静かだ。#ひきこもりの一日 pic.twitter.com/kzg1pv4Wxz — 勝山実 (@hikilife) 2017年3月27日 勝山実さんが和歌山に来たそうなので、会いに行きました。 勝山さんは「ひきこもり名人」を名乗り、何冊かのを書いている作家さんです。 僕がひきこもってた時に読んで衝撃を受けたっけなぁ。 「ひきこもりは快適にひきこもるために、まず布団を干せ」という主張はとてもとても偉大だと思います。当に偉大。 勝山さんは僕よりも前から共生舎と関わっていて、僕も今までも何度かお会いしています。 安心ひきこもりライフ 作者: 勝山実 出版社/メーカー: 太田出版 発売日: 2011/07/30 メディア: 単行 購入: 1人 クリック: 110回 この商品を含むブログ (31件) を見る そんな勝山師匠がな

    山奥ニートとひきこもり名人 - 山奥ニートの日記
    mfigure
    mfigure 2017/04/09
    先日ラジオで知ったのですが、和歌山県は都会からの若者の移住を積極的に受け入れている自治体として、上位らしいですね。
  • 地方が何で退屈かわかった

    最近、京都から群馬の高崎に移住したんだけど、 とにかく地方は住みやすい。 スゲェ住みやすいのに、 地元の人達が卑下する気持ちがわかったよ。 群馬のイメージ(風評)ってスゴイものがあるから、 最初はビビってたんだけど、高崎は言うほど田舎じゃない。 レベル感で言うと福島の郡山くらいかな。 駅前には大きなヤマダ電機(高崎が社)もあるし、郊外にはもちろん巨大なイオンもある。 飯屋は多いし、コンビニも普通にある。車社会だから駅から離れても商業施設は沢山ある。 そもそも、関東から関西に移り住んで田舎の定義が変わったんだけど、 関西に越して「横浜田舎っすよ〜」って言うとかなり失笑をくらった。 個人的にはホンキで横浜田舎だと思っていたんだけど、 関西に住んで田舎田舎ってことがわかった。 これはどういうことかって言うと、 田舎とはマジで何もないところ。 小学生の頃、夏休みにじいちゃんばあちゃん家に行

    地方が何で退屈かわかった
    mfigure
    mfigure 2017/04/09
    横浜の緑区とか、東京だって区外は、田んぼがあってさびれていれば十分田舎だからその感覚は分かる。車やバイクで走って楽しいのが田舎だと思う。
  • 【比較】都会と地方どちらが消耗するのか?東京都で8年、福井県で3年仕事してきた僕が感じる違い

    都会で働くサラリーマンの方で、「田舎でのんびり暮らしたい・・・」という意見をよく耳にします。 僕は、高校まで福岡の田舎で過ごし、卒業後上京し東京に7年間住んでいました。東京では社会人生活は3年、その後福井で3年半働き、そして東京に戻ってきて半年ほど経ちます。 東京でも田舎でも仕事をしてきた僕が感じる、都会と田舎で働くことってどんなことか、まとめます。 結構多い田舎移住希望者実際にこういうデータもあって、4割程度の人が、実行するしないにかかわらず田舎暮らしへの願望があることがわかります。 出典:http://allabout.co.jp/ 地方から出てきた人にとっては、都会暮らしを辞めて故郷に帰りたいと考えているのでしょうか。 先ほどのリンクにある画像に、移住希望者を年齢別に見ると、 に分かれるようです。50代は、退職して田舎に帰りたいというのはわかりますが、20代が男女とも多い点が気にかか

    【比較】都会と地方どちらが消耗するのか?東京都で8年、福井県で3年仕事してきた僕が感じる違い
    mfigure
    mfigure 2016/03/30
    “福井県って、あまりメジャーでもないし、特に縁もない人にとっては一生意識することもなく終わるかと思います。” その通りなんだよなー
  • 今日は何の日 7月17日は東京の日

    1868(慶応4)年のこの日、明治天皇の詔勅により「江戸」が「東亰(とうけい)」に改称されました。 亰の字は京の俗字で昭和初期までこの字が使われていたそうです。 ところで、Wikipediaによるとこの東京という街が実際には存在しないらしいのです。 「東京は東京都内にある、日の政府の施設が置かれる都市である。都市と言っても、行政上、東京と言う名称の都市は無く、東京特別区を指す便宜上の名称である。」 大阪都構想で大阪府と大阪市の関係が云々された際、東京市がないことを改めて思い至ったほど、 当たり前すぎて考えたこともなかったけれど、かなり特殊な都市の位置づけです。 東京は、政府の施設があるだけでなく、皇居とその関連施設があるおかげで緑豊かな景観を保っています。 明治神宮の森は100年かけて自然林に育ち、あちこちにきれいに手入れされた恩賜公園があります。 一方で、スカイツリーや新宿の高層ビル街

    今日は何の日 7月17日は東京の日
    mfigure
    mfigure 2015/07/11
    田舎は何処も同じ、金沢も例外ではなかったという話だな。/筆者を叩いて田舎を擁護する人は東京で暮らした事がないのだろうか?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    mfigure
    mfigure 2015/02/07
    やはり挙がっていたか福井駅。だが、高架になって西口と東口の分断が解消されたのは大きい。一見さんにはわからないだろうが、以前は寂しく裏扱いの東口も複合施設AOSSAのおかげで活気が出ている。
  • 高知に移住したわが家の幸せごはんを久しぶりに公開しましょう! #移住日記 vol.54|まだ仮想通貨持ってないの?

    出張続きで一週間ほど移住日記をサボっていました。久しぶりに平常モードで更新です。 移住日記 : まだ東京で消耗してるの? わが家の夕飯を公開しましょう! いやー、高知に越して何が幸せかって、メシがうまいんです。特に材が安くて美味しいので、家メシのクオリティが格段に上がりました。 今日は帯屋町・はりまや町あたりを家族でぶらぶらしておりまして、こんな材を仕入れました。完熟トマト100円、小玉かぼちゃ100円、そしてカツオのたたき350円。大雨と台風でトマトが高いんですが、激安で仕入れることができました。うらやましいでしょう、東京のみなさん。この量で100円ですよ。 カツオのたたきは「鮮魚山もと」で購入。ここは毎日仕入れ情報をツイッターや掲示板で公開しており、大変信頼できるお店なのです。 【雷雨中(;>_<;)】もう 雨上がって欲しい・・・早朝・夜中から ゴロゴロ雷なんとも 気持ちが落ちます

    高知に移住したわが家の幸せごはんを久しぶりに公開しましょう! #移住日記 vol.54|まだ仮想通貨持ってないの?
    mfigure
    mfigure 2014/08/23
    魚介とトマトが苦手な私には響かないフォト。ちなみに地元は福井、魚介が美味しいといわれる土地だが。トマトは福井名産の越のルビーを試して以来少し食べられるようになった。
  • 田舎から若い人がいなくなるのは「経済問題」だけでなく「人間関係の閉塞感」だそうで - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    地方の自治体消滅関連でベースになるアンケートとかそぞろ手をつけていたんですけど、上がってきたデータで一際目を引いたのは「雇用などで将来を悲観した若者が、地元を捨て都市部で就職する」パターンが減少。その代わり、地元や地域に高齢者が増えて濃厚な人間関係を築かなければならなくなったり、親戚の介護などで疲弊した人が逃れるように地元を捨てるケースが増えているように思われるわけですね。 細かい数値のところは10月ぐらいにまとめるつもりで、また複数の要因が絡んでいるので竹を割ったように「こうだ」とも言えないわけなんですけれども、田舎暮らしの不便さというのはむしろ若者にとっては「モノやサービスが手に入らない」よりも「話したくもなければ世話もしたくない老人との付き合いを強要され、居辛い」というような中身のものが目に見えて増えてきたのは気になるところです。 一方で、某海岸の自治体、若者が増えているというので見

    田舎から若い人がいなくなるのは「経済問題」だけでなく「人間関係の閉塞感」だそうで - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mfigure
    mfigure 2014/08/18
    元々人間関係がなかった見知らぬ土地の田舎は居心地が良いが、生まれ育った田舎は嫌だというのでは。
  • 田舎でも車無しでアクティブに生活する方法

    田舎暮らしの必需品といえば、車ではないしょうか? 免許が無い私は、地元に戻るという話をした時も実際戻ってからも、車の免許は取るの?スクーターくらいは乗れた方がいいのでは?と色々なかたから言われましたが、今のところ車もバイクもありませんが快適に生活することが出来ています。 車が無いなら自転車に乗れば良い その理由はズバリ、自転車に乗っているからです。 実家が自宅兼事務所のため、そもそも通勤というものがありません。つまり、1日家を出なくても生活出来てしまう環境なわけです。 しかし、それではあまりにも運動不足過ぎるので、天気が良ければ1時間前後のサイクリングを日課にしています。 田舎のロードサイドは舐めたもんじゃない! 地元は田舎ではありますが、国道沿いは変に栄えています。 巨大なショッピングモールは無いのですが、田んぼや畑など土地は多かったので、数年前までは田畑が広がる光景だったところに、平家

    田舎でも車無しでアクティブに生活する方法
    mfigure
    mfigure 2014/08/06
    雪が降る、それでいて夏はめちゃくちゃ暑い、坂がある、それで平気なら。
  • 岡山駅のお土産売り場に、県外製やOEM製品しか並ばない本当の理由。 | 「アイデアのスープ」

    画像は改善を重ねた最新の賞味期限シール 5月10日18:55 このエントリーがまとめブログとかに転載されているという噂を聞きました。僕は見てないのでよくわからないのですが。 このエントリーは、相手側から事実と違うと伝えられた箇所については、事実かどうかにかかわらず、修正や削除をして時系列で報告しています。 まとめサイトの方も、もし転載されていたら同じように修正されたほうがいいかなと思います。あと、修正や削除した元の文章は、近々大部分を伏字にすると思います。 無断で転載された文章については、僕は責任をとれないので、もし相手側から削除の要請を受けたときは、まとめブログさまに直接やりとりしていただくようにお願いすると思います。 お手間をかけますが、エントリーに修正があるごとに、まとめブログさまも修正してくださいますようお願いします。 転載の時にひとこと言ってくだされば、助かりましたが、もうそん

    岡山駅のお土産売り場に、県外製やOEM製品しか並ばない本当の理由。 | 「アイデアのスープ」
    mfigure
    mfigure 2014/05/10
    間違った報奨金の与え方。岡山だけの問題か?恐らく日本中の氷山の一角。
  • 地方自治体と Facebook と個人特定に関する話

    図書館絡みの問題を経由して、佐賀県武雄市のサイトが Facebook への移行をしたことに関しても少し興味が湧いた。自治体のサイトが Facebook に移行するとされたのは 2011 年8月1日なのだけど、当初の予定では『旧サイトを捨てての完全移行』という話だった [01] 。しかし過去のコンテンツである記事等はさておき、申請書類のダウンロードは現在も元のサイトから行う必要があるわけで、どこが完全移行なのかは未だに不明。 完全移行というのであればすべてが Facebook で完結されるべきだと思うのだけど、そのようなことにはなっていない。そもそも、第三者からも信頼されるであろうドメイン ( takeo.lg.jp ) を捨てて Facebook ( www.facebook.com/takeocity ) を利用しようとするのがよくわからない。勘違いして https://www.face

    地方自治体と Facebook と個人特定に関する話