タグ

関連タグで絞り込む (145)

タグの絞り込みを解除

音楽に関するmfigureのブックマーク (167)

  • 「幻っぽい音が欲しかった」 団地の一室、「トライアングル」を独学で作り続ける職人の話

    トライアングルという楽器がある。金属の棒が三角形に曲がっていて、金属の棒でたたくとチーンと鳴るやつだ。 最近、僕の友人が1つ1つ自ら手作りしたトライアングルを売っているという。しかも、けっこう好評なようなのだ。 しかし、トライアングルだぞ。あれに「良い」とか「悪い」とかの基準があるのか。好評というのがよく分からない。 そんな疑問を持ちつつ、作業場兼住宅である団地の一室に行ってみた。 ライター:斎藤充博 インターネットが大好きで、ウェブ記事を書くことがどうしてもやめられない指圧師です。「下北沢ふしぎ指圧」を運営中。 Twitter:@3216/ライター活動まとめ 独学で400のトライアングルを作った ――まず聞きたいんだけど、北山さんってどのくらいトライアングル作ってるの? 北山:2年くらい前から。最初の1年に200くらい作ったけど、これはあんまりうまくいかなくて。1年くらい経って「いい

    「幻っぽい音が欲しかった」 団地の一室、「トライアングル」を独学で作り続ける職人の話
    mfigure
    mfigure 2017/07/15
    普通のやつもそんなに高い値段なんだ。三角形だけに相場3万円なのねw 音聴いてみたい。
  • 梅雨が明けたらこれ聞きながら走るんだ、車で - 『かなり』

    どうも、坂津です。 今週のお題「私の『夏うた』」 そんなにレパートリーが多い方ではありませんが、画面を見なくてもカラオケで歌える程度に歌詞を覚えている楽曲の中から、私が夏を感じるものを数曲ピックアップしてみました。 私が「ここ!」と思う歌詞の一部も引用しております。 もし全曲知ってる方がいらっしゃったら、きっとあなたが私の、もしくは私があなたの自己像幻視ドッペルゲンガーですので、お互い出会わないように注意しましょう。 ■100mphじそく100マイルの勇気 悲しみは笑顔に続く道だから くすんだシューズも輝きだすよ OVA 逮捕しちゃうぞ 「100mphの勇気」 ※歌入りが無かった・・・。 ■君が好きだと叫びたい 君が好きだと叫びたい 明日を変えてみよう 凍こおりりついてく時間ときを ぶち壊したい Slam Dunk 「君が好きだと叫びたい」 ■LOVE☆トロピカ~ナ 女の子は天使じゃない

    梅雨が明けたらこれ聞きながら走るんだ、車で - 『かなり』
    mfigure
    mfigure 2017/07/10
    うーむ。
  • 【本音】ライブTシャツのデザイン、ダサすぎ問題

    アーティストのライブに行くとついつい買ってしまうライブグッズ。 タオルだったり、Tシャツだったり、ラバーバンドだったり、光る稲穂だったり、マッサージ器を称したバイブだったり、なんかもういろいろとアリなんだけど、それらほぼすべてに共通して言えることがある。 それは、 アーティスト公式のグッズって見た目ダサくね? ということである。 グッズの使いどころは限られている 各ライブ会場ではツアーのテーマに沿ったアーティスト公式グッズが売られていることが多いのだけれど、ああいうのは記念品という認識で買う人がほとんどなんだと思っている。 そもそも普段からグッズを身につけて生活することなんてないし、リュックをこれでもかとグッズで埋め尽くして誰にアピールしているのか分からない痛い子になるのが許されるのも10代中盤くらいまで。さらに言えば、夢の国でネズミの耳を頭に装着し、クマのぬいぐるみを抱えながら横に広がっ

    【本音】ライブTシャツのデザイン、ダサすぎ問題
    mfigure
    mfigure 2017/07/09
    E.YAZAWAタオルはセフセフ?
  • ポータブルなアカペラライブPA機材を検討してます。 - イリモノづくり

    アカペラサークル鱧浪会(はもろうかい)が生まれてから、3年が経ちました(たぶんだけれど)。 せっかくこうしてアカペラサークルをしているので、いろんなかたちでライブができたらいいなと最近は考えています。 カフェライブも良いかもだし、山ライブも良いかもしんない。 合宿でよく使っているバンガローライブも。 そこで、サークルでPA機材を買おうかなーと思っています。 これまでもライブはしてきたんですが、いずれも機材は準備していただいて歌いに行くだけというスタイルでした。 小さくてもいいから自分たち主催でライブをしよう、ってなってきて、機材が欲しくなりました。 アカペラだから、小さい場所ならもちろんマイクも使わず生声だけで歌えるし、ライブもできるわけですけれど。 より魅力を伝えるために機材を使いたいケースは多いです。 特にBassやPercussionのパートなんかは、マイクを使うとその魅力は大きくな

    ポータブルなアカペラライブPA機材を検討してます。 - イリモノづくり
    mfigure
    mfigure 2017/07/08
    スピーカーの出力が足りない様な。手持ちタイプで150Wとかありますので、こちらのお店が参考になります。http://www.soundhouse.co.jp/search/index?i_type=c&s_category_cd=930
  • 苫米地英人が、Functional Sound(tm) を限定で公開してる。作業用BGMで迷っている人は今すぐ聴くべし - SOSブログ

    mfigure
    mfigure 2017/07/07
    これはつまらない。面白かったら作業の邪魔になるんだろうけど。
  • Loading...

    Loading...
    mfigure
    mfigure 2017/06/24
    簡単な回路のモジュールは、自作すれば良いんですよ。冨田勲なんか全部自作で始めて、電子工作雑誌に自作記事連載してましたからね。
  • とある雑誌の文章が「理解できない」と話題に→まさかのジェネレーションギャップが原因で騒然とするTL「知らんとかこれマジ?」

    thatson @_th__o 原文:大貧民に負けてマジギレする程度のやつにおいしいパスタ作ったお前は幸せにできねえ →「やつ」に「パスタ」作ったお前は幸せにできねえ 読解1 (俺に)「やつにパスタを作ったお前」は、幸せにできねえ 読解2 やつに(は)「パスタ作ったお前」は、幸せにできねえ 2017-06-07 18:03:19

    とある雑誌の文章が「理解できない」と話題に→まさかのジェネレーションギャップが原因で騒然とするTL「知らんとかこれマジ?」
    mfigure
    mfigure 2017/06/08
    誰?長渕剛なら知ってる。
  • 実は優れたアコーディオン奏者の宝庫だったバルト三国 - エストニア共和国より愛をこめて

    (写真:わたくしの愛機・EXCELSIOR Mod. 308) アコーディオン路上演奏家としての近況 前回の記事で「アコーディオン奏者としての路上演奏の許可を市当局より得ました」という報告をしました。 www.from-estonia-with-love.net 許可証が発行されて以降、たびたび演奏場所として指定されている市中心部の公園に出かけては小銭を稼いでいます。タリンのみなさんは結構気前がよくて、「これ、毎日演奏したら月々の生活費の半分くらいが賄えてしまのでは……」くらいの収入になってしまっております(来月からは3か月間の夏休みが始まるので、毎日やるつもりですけどね! 観光客もどっと増えるし……)。 実はヨーロッパではアコーディオンはかなり広く親しまれている人気楽器なんですよね。特にバルト三国は優れたアコーディオン奏者をたくさん輩出している地域として知られています。 というわけで、今

    実は優れたアコーディオン奏者の宝庫だったバルト三国 - エストニア共和国より愛をこめて
  • 再びストリート・ミュージシャンの道へ - エストニア共和国より愛をこめて

    市役所に路上演奏許可の申請に行ってきました 以前「エストニアでストリートミュージシャンをやってみた話」という記事を書きましたが読者のみなさまはご記憶でしょうか。 www.from-estonia-with-love.net もう1年前になっちゃいますが、2016年の5月末~7月初旬にかけては、そんな感じでストリートに立って小銭を稼いでいたのでした(といっても生活費の3分の1くらいに相当するお金を稼いでいたので結構よい仕事だったわけですが)。 しかしエストニア当局の指導により、路上演奏家稼業の継続を断念せざるを得なくなったのは記事に書いたとおりです。 「ストリートで演奏するなら役所の許可を取ってきてちょ」という警官の指導に従い、先日タリン市役所の担当部署に相談に行ってきました。 「ハーモニカ奏者としてストリート・パフォーマンスをやりたいんですけれど。小さなアンプにマイクをつないで、こんな感じ

    再びストリート・ミュージシャンの道へ - エストニア共和国より愛をこめて
    mfigure
    mfigure 2017/05/11
    路上騒音に対する規制が強いんでしょうね。日本は緩すぎます。
  • ビートルズの傑作『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』が50周年で大復活!予約キャンペーン実施中! - コバろぐ

    音楽史上最高とも言われている(言いすぎ?)ビートルズのアルバム『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド(SGT. PEPPER'S LONELY HEARTS CLUB BAND)』の発売50周年を記念して6枚組ボックスセットが発売されるそうです! タイトルなげぇ! 『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』って? 『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』はビートルズ8枚目の公式オリジナル・アルバム。1967年6月1日に発売されました。 イギリスで27週、アメリカで15週1位となり、グラミー賞では最優秀アルバム賞など4部門を獲得、以後のアーティストに多大な影響を与えたアルバムとして知られています。 スタジオサウンド ライブに嫌気がさしたビートルズメンバーは、スタジオの籠ってライブで再現できないような実験的なサウンドを生み出すことに傾倒

    ビートルズの傑作『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』が50周年で大復活!予約キャンペーン実施中! - コバろぐ
    mfigure
    mfigure 2017/05/11
    LP持ってるけど、モノラルを無理やりステレオにしたような録音で、音質は良くないけどな(わざとなのか?)。オリジナルは1枚のレコードなのに6枚って、何なんだこのオマケ攻撃は!
  • こちらも、今度は主役! Sara Gazarek Band ~ Live at Catalina Jazz Club - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 ちょっと前の話になります。 いつものCatalina Jazz ClubにSara Gazarekのライブに行ってきました。 季節の話題はやっぱりその時に更新しないと と思い、順番抜かしで花見の記事をその都度更新していたので、時系列は無茶苦茶ですが、私のブログでは何時もの事ですから気にせず過去の出来事もアップです。 さて、Saraさんのライブですが、初めてブログに音楽関連の事を上げたのがDavid BenoitとSaraGazarekのライブ記事でした。 mata1.hatenablog.com あんまりにも内容が多岐にわたるのもどうか と勝手に内容を制限していたのですが、気分を盛り上げる為に大好きな音楽の事を書いたのでした。 その時、Saraさんはスペシャルゲストという事で、出番もそれほど多くなく、どちらかと言うとSaraさんが目当てだった私は、少々物足りないな と思ってい

    こちらも、今度は主役! Sara Gazarek Band ~ Live at Catalina Jazz Club - 模型じかけのオレンジ
    mfigure
    mfigure 2017/05/06
    音良いんですか。欲しいですねCDもビニールも。
  • 【第5回】ブックオフのCD280円棚でよく見かけるオススメ洋楽アルバムを紹介してみる - 新・ぐうたらとんち雑記帳

    ひさかたぶりの第2回目となる「ブックオフのCD280円棚でよく見かけるオススメ洋楽アルバムを紹介してみる」の記事を書いてみようと思う。 CDなんて見向きもされなくなったこんなご時世にこんな記事書いて果たして需要なんてあんのか、っちゅう話であるが、まあ、とにかく俺は自分が書きたいことを書くだけだ。 Nirvana『MTV Unplugged In New York』 Mtv Unplugged In New Y アーティスト: Nirvana 出版社/メーカー: Polyg 発売日: 2001/09/11 メディア: CD 購入: 2人 クリック: 17回 この商品を含むブログ (60件) を見る ニルヴァーナは1990年代のロックを語るうえで欠かせない存在だ。アメリカのバンドで、中心人物はヴォーカル&ギターのカート・コバーン。直情的かつヘヴィなロックサウンドでありながらポップな親しみやすさ

    【第5回】ブックオフのCD280円棚でよく見かけるオススメ洋楽アルバムを紹介してみる - 新・ぐうたらとんち雑記帳
  • NO!PEST | シロアリなどの害虫駆除は専門の業者に

    シロアリなどの害虫駆除は専門の業者に相談すべき 人間の生活を脅かす害虫の一つに、シロアリが挙げられます。 シロアリは住宅の木材をい破り、深刻なダメージを与えます。 シロアリは湿気の多い場所を好むため、床下や台所、浴室といった場所が被害に遭いやすいです。 特に床下は通常では目にすることのない場所であり、被害に気付くのが遅れがちです。 床の上を歩いたときに少し浮き上がったような感じがするのが危険信号ですが、こうなったときには既に被害が進行しているケースが多いです。 害虫駆除を専門とする業者に相談して、早急に駆除してもらいましょう。 まずは、傷んだ木材を補修することから始めます。 木材の中にはシロアリが潜り込んでいることもあるので、シロアリを追い出したうえで駆除します。 その後、い破られた箇所に薬剤を注入して、再びシロアリにわれないようにします。 そして、シロアリの巣が必ず近くにあるはずな

    NO!PEST | シロアリなどの害虫駆除は専門の業者に
    mfigure
    mfigure 2017/04/13
    若くして芽が出ると、周りにどんどん才能のある人間が集まってくるから、それらの人達とのシナジー効果で才能のバケモノになるんだよね。
  • 新社会人が存在するということは新先輩も存在する - 『かなり』

    あけましておめでとうございます、坂津です。 後で悔いるから後悔。 事前に悔いることができていれば・・・。 やってしまいました。 新入社員歓迎会の二次会です。 カラオケに行きました。 私はこういう会社の集まりでのカラオケで、そんなに歌う方ではありません。 デンモクを押し付けられてどうしても、という状況になったら仕方なく無難な歌を歌うという感じです。 合いの手は全力で入れますけどね。 私は声がデカイので、カラオケBOXの室内程度ならマイク無しでも皆に聞こえるくらいの合いの手が入れられます。 タンバリンをシャンシャンしながら「強く強く突き出すように♪」とか絶唱するのです。 しかし。 今回は違いました。 どうやら一次会でビール⇒ワイン⇒焼酎というチャンポンをキメたのがまずかったのだと思います。 完全に前後不覚に陥ってしまいました。 会社の中でもごく限られた、気心の知れた面子のときにしか歌わない禁断

    新社会人が存在するということは新先輩も存在する - 『かなり』
    mfigure
    mfigure 2017/04/11
    全然知らない曲。Amazonにレビューお願いします。
  • たった1枚でミュージック・シーンを塗り替えたアルバムってあるの? - 見る前に飛べ踊れ

    1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 19:46:35.55 0.net Never mind the bollocks くらいか

    たった1枚でミュージック・シーンを塗り替えたアルバムってあるの? - 見る前に飛べ踊れ
  • 心にグッときた!音楽漫画BLUE GIANTがメチャクチャ面白いからマジおすすめ! - たい焼き親子のキャンプブログ

    僕は登山が好きで「岳」ってマンガが大好きなんですよ。「岳」は山岳救助ボランティアの話なんだけどメチャクチャ泣けた。 でもね、同じ作者の次の漫画音楽マンガ。 ビッグコミックでやってたけど読み飛ばしてたんだよね〜。謝る、この漫画はメチャクチャ良かった!BLUE GIANT、読んでると心が熱くなるよ! [まとめ買い] BLUE GIANT(ビッグコミックス)[Kindle版] posted with ヨメレバ 石塚真一 Kindle Amazon[書籍版] BLUE GIANTはめっっさ面白い!!! 誰でも最初は初心者 人との出会いで成長していく BLUE GIANTはマジでおすすめ! 音楽マンガなんて退屈っしょーw と、思ってすみません。一巻を試し読みしたら続きが気になって全部買っちゃったよ。続きはよっ!はよっ! 関連記事心が燃える おすすめ漫画!新作から定番までジャンル別に紹介 - たい焼

    心にグッときた!音楽漫画BLUE GIANTがメチャクチャ面白いからマジおすすめ! - たい焼き親子のキャンプブログ
  • 今度は主役! Frank Gambale Soulmine feat.Boca ~ Live at Catalina Jazz Club - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 昨年、Chick Corea Elektric Bandのライブに行った時の事を書きました。 mata1.hatenablog.com このライブで、私が一番楽しみにしていたのは、ギターを担当しているFrankGambaleでした。 彼の演奏が良かったのは勿論のこと、神様クラスのミュージシャンが集っての宴、それはもう素晴らしいライブでした。 そしてライブの後のGambale先生の神対応にも完全にやられてしまいました。(なぜ先生なのかはChickCoreaの時の記事を参照にしてください) ただ。 一つだけ欲張りな事を言わせて頂くとするならば。 とんでもないギター・プレイを魅せてくれた、FrankGambaleの演奏時間が短かった。 曲の間でも、ギターパートがお休みの時間も結構あり、もっともっと彼の音を聴きたいなぁ と思っていました。 そんなある日、いつも一緒にライブに行くKさん

    今度は主役! Frank Gambale Soulmine feat.Boca ~ Live at Catalina Jazz Club - 模型じかけのオレンジ
    mfigure
    mfigure 2017/02/26
    生で聴けるなんて羨ましい。せめてJBLかAltecで聴きたいw
  • あなたの車にもついている『楽器』の裏話

    くるまるです。 今回は楽器のお話です。 フェラーリのV12エンジンと エキゾーストノートが 奏でる官能的な響きは・・・ 今回はそういう話ではないですw 楽器の名前を調べていたら・・・ 先日、 夕中に子供から こんな質問がありました。 オーケストラとかで使われている 「シャラララ~ンッ」 ていう音の楽器、 なんていう名前なのかなぁ? 私は 「シャラララ~ンッ」 という表現だけで、 どんな楽器かビジュアルは すぐにイメージできたのですが 名前は知りませんでした。 そこで、 『 金属 楽器 』 とググってみたところ、 出てきました コレです。 【PR】 ウィンドチャイム もしくはバーチャイム という名前の楽器でした。 子供に検索した画像を見せて 「コレかな?」と聞くと、 「そう、コレ!」 との返事でその名前が ウィンドチャイム 楽器であることを 教えてあげました。 私はこの時 『金属 楽器』と

    あなたの車にもついている『楽器』の裏話
    mfigure
    mfigure 2017/02/25
    ホーンかと思ったら全然違った。おもしろい。
  • JASRACから歌詞の引用が著作権法違反だとクレームがきたんですけど - 彼方の音楽

    私のブログでは、主にフジファブリックの歌詞を引用して、解釈などについて論じることがありますが、これについて、今日、はてなブログの運営を通じてJASRACから「著作権侵害なので削除せよ」というクレームがきました。 しかし、私は、歌詞を引用するにあたっては、どういう場合なら法律上、著作権者の許可を得ずとも引用ができるのか、結構かなり、調べた上で引用をしています。なので、 もし、私が(大好きなフジファブリックの)権利を侵害しているのであれば、もちろん速攻でやめますから、どこがダメなのか、どうすればいいのか、具体的に教えてください という返事を送りました。 具体的には以下のとおりです。 2月上旬に、mixiとはてなで、少しでも歌詞を引用しているブログには一斉にこのようなクレームが来ているようです。ロボットで収集したエントリーに自動的にこのようなクレームを送信しているようなので、クレームを受けたもの

    JASRACから歌詞の引用が著作権法違反だとクレームがきたんですけど - 彼方の音楽
    mfigure
    mfigure 2017/02/23
    ♪の後にただ一言でも、JASRACは金を払えを言ってくる。彼等には引用という理由は通用しない、丸々一曲なら尚更無理だと思う。法を上げて戦うなら裁判するしかないが、その覚悟はあるのか?
  • 2017/2/16(木)心斎橋 新神楽 【TRASHMINDライブ日記】 - 散らかった俺の部屋とHair

    Designed by Freepik この間仕事終わりに自分のバンドでライブをしてきたので、今回はライブ日記を更新したいと思います。 は?バンド?は?っていう方はよかったら↓聴いてみてね♪僕のやってるバンドです♪ 一切興味のない人はごめんなさい!せっかくなんで他の記事読んでいってくださいm(__)m 前回のライブはこんな感じでした。フライヤーどーん! ライブの詳細についてはこちらをどうぞ!↓ trashmind.hatenablog.com 上の記事にも書いたんですが、今回僕らは出番が1番手でした。 仕事の定時が17:30で自分の出番が19:30。その前にサウンドチェックをしないといけないのでなんとか19時くらいには着きたいなーと思っておりました。 定時直後で仕事上がって猛ダッシュで帰宅して猛ダッシュで支度して猛ダッシュで駅に向かって電車に乗り込んで後は電車が猛ダッシュしてくれれば何とか

    2017/2/16(木)心斎橋 新神楽 【TRASHMINDライブ日記】 - 散らかった俺の部屋とHair
    mfigure
    mfigure 2017/02/21
    パワフルで良いですね。