タグ

ブックマーク / mata1.hatenablog.com (230)

  • Ampex (真空管アンプ)がやってきた! - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 今日は久しぶりにオーディオ関連です。 (注)毎度の事ですが、この記事の内容はオーディオの達人が関連機器の事を詳しく説明する様なタメになる物では無く、家でレコードを聴きたい!と言う初心者で知識もない私がちょっとしたことで いちいち喜んだり驚いたりしてる模様をお届けするものです。 少し前に、行きつけのレコードショップのマスターから旧い真空管アンプを貸りて、その音にびびったお話を書きました。 mata1.hatenablog.com それ以来、どうしてもその音が耳に残ってしまって、今までは満足していた自宅の音だったのですが、Ampexから出てくる生命力が溢れるような音をまた聴きたくなってしまいます。 まぁ、そのアンプが欲しくなってしまったのです。 それ以来、地道にネットオークションやクラシファイドをチェックするのですが、1950~60年代のモノで、しかもそんなにメジャーで人気のある

    Ampex (真空管アンプ)がやってきた! - 模型じかけのオレンジ
    mfigure
    mfigure 2021/12/11
    AMPEX A692というモデルですか。メインの管は6V6でギターアンプ用として今でも良く用いられているようですね。
  • Cars & Coffee Nov. 2021 - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 この所、雑記が多くていつもとはちょっと違った内容ばかりだったので、色々と溜まってしまってるのです。 今月はCars&Coffeeも行ったのですが、それすらまだ上げてませんでした。 もう月も変わりますが、大急ぎで11月分を更新です。 会場は山(と言ってもそんなに高くないです)の上で、朝はまだ霧が残っていました。 まずはT-Birdから。 今気付いたのだけど、ライセンスプレートついてないやん。 このSevenは、レーシングスクリーンにハイバックのバケットを付けてますね。 何故かカブトガニを思い出しました。 別に似てないのにね。 これは最新型? Ferrariもだいぶ感じが変わってきてるんですね。 エンブレムが何もついていなければFerrariとは思わないかも。 現行のマスタングは いかついね。 黒だと特に いかついね。 この型はテールから見るととてもかっこよいと思います。 横から

    Cars & Coffee Nov. 2021 - 模型じかけのオレンジ
    mfigure
    mfigure 2021/12/06
    見た目はともかくクラムシェルフェンダーは空力的に浮き上がるので危険だとか何とか
  • LAでもこんなレコードが入手可能! ~ Boogie Maru Sounds - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 とあるアニメの第1話を観ていた時の事です。 編が終わりエンディングが流れ始めたのですが、イントロの第一音が鳴った時に ん!? と反応しました。 なんと、大滝詠一の「君は天然色」がエンディングに使われていたのです。 少し前に某CMでも女性Vo.のカバーが使われていましたけど*1、エンディングは当時のものです。 それがまたアニメの内容ともピッタリで、選曲した人 素晴らしい。 とにかく 懐かしいなぁ という気持ちが溢れ、無性に聴きたくなってきました。 これは、ブギ丸に連絡です。 mata1.hatenablog.com とはいえ、ここはアメリカはロサンゼルスです。 日のレコード、しかもピンポイントで大滝詠一のロング・バケイションがあるなんて期待は余りできませんが、テキストを送りました。 「探しているレコードがあるのですが、大滝詠一って在庫にありますか?」 「一枚だけありますよ、

    LAでもこんなレコードが入手可能! ~ Boogie Maru Sounds - 模型じかけのオレンジ
    mfigure
    mfigure 2021/11/15
    懐かしいですね。海外でも人気があるとか、プレミア価格ではないのでしょうか?
  • 復活のCars&Coffee、なんと2部構成になってました。 ~Cars&Coffee June 2021 - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 前回、活動休止していたCars&Coffeeが復活した記事を上げました。 mata1.hatenablog.com その時、最後に 再開したCars&Coffee にはちょっとした変化があったと書きました。 なんと、会場が2つに別れていたのです。 どうやら、一箇所に大量に車が集まると人もその分多く集まって来るので、感染防止の観点から2箇所にバラける事になったようです。 先日上げた分は休止するまでと同じ会場で、今回の分はずっと以前に使われていた木が植わっている駐車場が会場になっています。 個人的にはこっちのほうが日陰もあって好きなのです。 では、またどんどん写真を上げていきます。 派手な色のランボ。 実は何気にこの色は需要が多いのか、色んなメーカーで純正色になってますね。 ちょっと前に発表があった新型のToyota Tundraにもこの色がありました。 トラックでは珍しい色かも

    復活のCars&Coffee、なんと2部構成になってました。 ~Cars&Coffee June 2021 - 模型じかけのオレンジ
    mfigure
    mfigure 2021/06/18
    黄緑人気ありますね。その色のサイクルジャージを注文したら、在庫ありの表示だったのに売り切れだから他の色に変えてくれといわれ、泣く泣くブルーに変えました。心がブルーになりましたorz
  • ソレックス用ヒートシールドを自作モノに交換 ~Datsun 240Z - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 なんだか急に暑くなりました。 気が付けば街路樹の花梨が満開になってました。 花梨って、初めて名前を知ったのは耳から音で だったので、「花無し」が満開って、あるのか無いのかどっちやねん って思ってしまいました。 ここでの花梨はカリンでは無く、はななし と読みます。 はななし には実が付きません。 漢字は同じで読み方が違う別の植物なので、さらに どっちやねん です。 さて、題です。 240Zに積まれているL型エンジンにはキャブレターの下にヒートシールドというパーツが付いています。 このエンジンはマフラーの上にキャブレターが付くレイアウトなので、ヒートシールドがマフラーの熱がキャブレターに伝わる事を防いでいます。 自分の240Zのキャブレターを純正のSU型からソレックスに交換した時、このヒートシールドの働きを大して重要に考えていなかった私は、ソレックス用のヒートシールドを付けずに

    ソレックス用ヒートシールドを自作モノに交換 ~Datsun 240Z - 模型じかけのオレンジ
    mfigure
    mfigure 2021/02/06
    燃えちゃうZってこれが原因なのか?クロスフローヘッドに換装して根本解決するのは無理ですよね。
  • ターンテーブルのカートリッジをDynavectorのMC(ムービング・コイル)カートリッジ Karat 23RSに交換 - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 久しぶりにレコード(ターンテーブル)ネタです。 (注)毎度の事ですが、この記事の内容はオーディオの達人が関連機器の事を詳しく説明する様なタメになる物では無く、家でレコードを聴きたい!と言う初心者で知識もない私がちょっとしたことで いちいち喜んだり驚いたりしてる模様をお届けするものです。 今日はターンテーブルのカートリッジを交換した話です。 カートリッジというのは、所謂レコードの針がセットされていて、ユニット交換出来るような部品の事です。 例えば、使用中に事故で針を折ったり曲げたりしてしまった場合は、針を交換するのですが、他にもカートリッジそのものを違うものと換えることで音がガラッと変わることもあります。 当ブログを昔から読んでくださっている方なら、私が数年前に レコードを聴きたい とターンテーブルを導入するに当たって右往左往していた事をご存知だと思います。 導入後暫くしてから

    ターンテーブルのカートリッジをDynavectorのMC(ムービング・コイル)カートリッジ Karat 23RSに交換 - 模型じかけのオレンジ
    mfigure
    mfigure 2021/01/31
    アームもダイナベクターだったような。MCが使えるアンプなんですね!
  • ロサンゼルスのお正月 ~食のこととかモノづくりのこととか(雑記) - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 先日、ロサンゼルスの正月ってどんなの?というコメントを頂きました。 アメリカも1月1日は祝日になっています。 ですが、12月25日のクリスマスの方が重要で、みなさんそちらに情熱とエネルギーを使い果たしてしまっているので、カウントダウンのイベントが有名な一部を除いて、「Happy New year!」という挨拶があるくらいで、あとは基通常運行、普通の祝日です。 で、1日の祝日のみ休みで、2日はもう仕事になります。 もう25年位こちらに住んでいますが、それでも3日までは休みたいなぁ という感覚が抜けません。 今年は土日が絡んで仕事初めは4日からになるので、いつもよりもちょっとだけ正月気分を味わえました。 1日はお雑煮。 日系マーケットでおも売ってます。 ちゃんと網で焼いたので焦げ目がいい感じでしょう? あとは田作り。 以前はカリッとするまでフライパンで炒っていたのですが、前回

    ロサンゼルスのお正月 ~食のこととかモノづくりのこととか(雑記) - 模型じかけのオレンジ
    mfigure
    mfigure 2021/01/06
    ドーナツおいしそう!
  • S30(240Z)のバケットシートを交換しました。 - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 前回の240Z関連記事の続きです。 mata1.hatenablog.com 240Zのシートをアフターマーケットのバケットシートに交換する作業の途中でしたが、今日は装着編です。 では。 新しく装着するシートはリクライニング機構のついていないバケットシートで、汎用のブラケットを使って床に直接マウントされることが多いです。 しかし足の両外側のサポートが高めなので、シートにスポッとはまり込むように座る為、ハンドルとシートの間が狭く、乗り降りしにくくなります。 運転席は前後にスライド出来る方が便利です。 そこで、純正のシートレールに汎用ブラケットを取り付けて、そこにシートをマウントすることにしました。 シートレールの分、1~2cm程、座面が高くなってしまうのですが、それでもまだ純正よりは大分低いので、そこは妥協して便利さを優先します。 純正シートレールには前後の位置をロックするレバ

    S30(240Z)のバケットシートを交換しました。 - 模型じかけのオレンジ
    mfigure
    mfigure 2021/01/01
    腰を痛めなくて良かったですね。今年もよろしくお願いします。
  • 最初は布パーツの加工から ~PLAMAX ランカ・リー 制作記 2 - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 今日はPLAMAX製 ランカ・リーの制作記です。 フィギュアの顔塗装の練習になるかと思って制作を始めたキットだったのですが、目のモールドが一切無く ツルッツルの状態だという事が発覚。 かなりあせってしまったのが前回。 mata1.hatenablog.com 制作記1は何にも製作が進まないうちに終わってしまいましたが、今日はちゃんと進みます。(といっても少しだけですが、、、なんせスローペースなもんで) このキットはレジン製では無く、金型成形のインジェクションキットなので、型抜きの関係でどうしてもモールドが彫り切れない所が色々と見られます。 特に衣装の布地部分は、来薄くなっている筈の所が金型から抜けないという理由から分厚くなっているとことが多いです。 たとえば リボンの縁が全体的に分厚く、矢印の所は結び目なのに体(?)との境目が埋まってしまって一体化しています。 こちらもリ

    最初は布パーツの加工から ~PLAMAX ランカ・リー 制作記 2 - 模型じかけのオレンジ
    mfigure
    mfigure 2020/11/03
    リボンの加工が素晴らしい。
  • いきなりの予想外に動揺 ~PLAMAX ランカ・リー制作記 1 - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 ちょっと時間が経ってしまいましたけど、新たに制作記をスタートします。 スタートする題材は、PLAMAX製のランカ・リーです。 mata1.hatenablog.com では、開封! フィギュアのプラモデルなので、ガンプラ等メカ物と比べると圧倒的なパーツの少なさです。 これで全部。 ランナー一枚を見ても、こんなにスカスカです。 パーツはある程度色分けされているので、塗装せずに組んでも大丈夫みたいです。 勿論、私は多少パーツにも手を加えて、全塗装で仕上げる予定です。 さて、以前もチラッと話しましたが、クリーチャー系以外のフィギュア制作にとても興味があったのに手を出していなかった一番の理由というのが、顔を上手く作れる(塗れる)気がしない という事なのです。 そんな私が何故にこのキットを作ってみようと思ったのかというと、、、 このキットには瞳のデカールが付属しているからです。 ぉおお

    いきなりの予想外に動揺 ~PLAMAX ランカ・リー制作記 1 - 模型じかけのオレンジ
    mfigure
    mfigure 2020/10/04
    こりゃ酷いw
  • シートを換えてポジションの変更 ~GS1000SZ (GSX1000S 刀) - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 今日はカタナ弄りの小ネタです。 最近、カタナのポジションをちょっと変えたいな と思い始めていました。 ハンドルをもう少し低くしたいのです。 そういう場合、ハンドル・バーをアフターマーケットのポジション変更できるタイプの物に換えて、理想のポジションを探る となる事が多いかと思います。 もしくは、今付いているハンドルを少し下げるか。 ところが、現状でブレーキラインの関係やその他諸々でハンドルの位置の変更はそんなに自由度がありません。 新しくパーツを買う前に、ストックパーツを使って相対的にポジションをちょっと変化させてみる事にします。 なーんて、大層な事を書いていますが、実際に試してみるのはシートの変更。 今使っているシートは、日から持ってきた30年位前に自分でアンコ抜き+張替えをしたシート。*1 カタナに乗り始めた時、体格的にも体力的にも車重に対して不安があったので、少しでも安

    シートを換えてポジションの変更 ~GS1000SZ (GSX1000S 刀) - 模型じかけのオレンジ
    mfigure
    mfigure 2020/09/11
    踵べったりなのに何故下げた?動画ですね。羨ましいです。
  • 帰還と同時に完全に沈黙  ~Datsun 240Z - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 うちの240Z、基的な事は自分ちのガレージで整備をしていますが、たまに友達のショップに入院させることがあります。 数年に一度、自分では出来ない様な手入れをお願いするのですが、少し前にボディの修正で入院させてもらいました。 外装では無く、エンジンルーム内にあるコアサポートと言うラジエターを設置してある部品が少し変形していて、来のコアサポートとラジエターとの間隔よりも少し開いていたのを修正してもらいました。 この修正は、コアサポートをでっかいハンマーでボッコボコに叩いて修正するのですが、もう思いっきり、力いっぱい、フルパワーでボコらないといけないので、私にはとても出来ない、、、(作業を見るのもつらいので、入院させてもらいました(笑) さて、作業が終わり240Zが退院する事になりました。 迎えに行って、そのまま友達と雑談をして、そろそろ帰る時間が近づいてきた時、彼がこんなことを

    帰還と同時に完全に沈黙  ~Datsun 240Z - 模型じかけのオレンジ
    mfigure
    mfigure 2020/09/04
    燃料系のトラブルは怖いですね。燃えないトラブルで良かった?!
  • 次の制作物は、あの人気アニメ作品から 新しいジャンルに挑戦! - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 だんだんと日が短くなってきました。 少し前までは夜9時前でも明るかったのが、8時には暗くなるようになってきました。 これから一気に短くなるんでしょうね。 さてさて。 百式の完成記事を上げたのは、なんとまぁ3ヶ月も前の事、、、mata1.hatenablog.com 時が流れるのは早いものですねぇ。(遠い目) そろそろ次の制作記に入ろうかと思いますが、新しい制作物は 模型じかけのオレンジでは初めてのジャンルになります。 今までのパターンでは、メカとフィギュアを交互に制作してるので、百式の次はフィギュアを作ります。 前回制作したフィギュアはガジロウさんでした。 mata1.hatenablog.com その前は、エレキング。 さらに前はエイリアンクイーン・チェストバスター、とクリーチャー系フィギュアばかりだったのですが、、、 次は一味違いますよ。 次の制作物はこちらっ! 「 劇場

    次の制作物は、あの人気アニメ作品から 新しいジャンルに挑戦! - 模型じかけのオレンジ
    mfigure
    mfigure 2020/08/18
    下手に作ると邪神扱い、怖い怖い。頑張ってください。
  • 独学の道にある落とし穴 - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 今日は自分を戒める内容になっているので、そんなに楽しくないかもしれません。 これは、少し前にアップした「藤玉」を練習していた時の失敗作 の一部。 陶芸家なら 「ダメだ!」と叫んでガチャーン!するやつです。 蜻蛉玉なのでそのまま大量に残っております。 mata1.hatenablog.com 上の記事の時にも書いたのですが、藤玉には初歩的な技法しか使っていないのです。 それなのに、とにかく上手く行きませんでした。 その技法は俗に「ひっかき」と呼ばれる技法で、蜻蛉玉を始めて一番最初に練習した技法です。 簡単な技法(かどうかは別として) だったことと、その技法によって生み出される柄がとても好きだったので、ひっかきばかり使って玉を焼いていました。 ただ、出来上がった玉の柄は 例えばこんなのとか こんなのとか こんなの と、同じひっかきでも最初の様にツブツブしてる時もあれば、テレ~っと

    独学の道にある落とし穴 - 模型じかけのオレンジ
    mfigure
    mfigure 2020/08/07
    趣味なら偶然の面白さに酔えば良いけど、もうその領域はとっくに卒業しているんですね。
  • イグニッション・スイッチの交換 ~Datsun 240Z(S30)の整備簿 - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 今日は240Zの整備記録になります。 先日、燃料計の修理をしてる時に、偶然にも原因が分からずとても困っていた重大なトラブルの原因がつかめたかも? という記事を上げました。 mata1.hatenablog.com その原因と思われるのはイグニッションスイッチ。 車のキーを入れて捻ると電源が入ったり、セルを回してエンジンをスタートできる、あの一番重要なスイッチで、どうもこれが接触不良を起こし始めている様です。 他の車の構造は分かりませんが、240Zはハンドルポスト横のコラムスイッチなどがある所(極々一般的なキーの位置です)にキーを入れるキーシリンダーがあってその裏側にスイッチが取り付けられています。 スイッチを交換するためにはコラムカバーを取り外しますがこれは下からネジで留めているだけなので、すぐに外すことが出来ます カバーを外して裏から見ると(車のペダルの奥の方から運転席を見

    イグニッション・スイッチの交換 ~Datsun 240Z(S30)の整備簿 - 模型じかけのオレンジ
    mfigure
    mfigure 2020/07/15
    旧車乗りの天国、素晴らしい。
  • 藤 を とんぼ玉に入れてみました。 - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 ここ数か月間、ずっと藤の花をとんぼ玉に入れようと悪戦苦闘しておりました。 まさかこんなに手こずるとは、、、 なかなか上手く行かず、すっかり時期を逃してしまいました。 今まで焼いていた玉は文様を入れた玉ばかりだったので、いつもこの季節になったら焼く といった風物詩的なものがあれば良いな と思った時が、ちょうど藤の季節だったので挑戦してみる事にしたのです。 と言っても、私が扱えるのは基技術のみなので、その範囲で これは藤だね と分かってもらえるようにしなければなりません。 それには先ず色ですね。 実際に庭の藤の花で色合わせをして、良い感じの色ガラスが手持ちにあったので、色は大丈夫。 (とんぼ玉は写真の様な棒状の色ガラスを溶かして作ります) 柄は自分に可能な技から、引っかいて流すものを使い、藤の房が幾重にも重なった所に葉を重ねて奥行きを出すアイディアが浮かんだので、先ずは試しに焼

    藤 を とんぼ玉に入れてみました。 - 模型じかけのオレンジ
    mfigure
    mfigure 2020/07/06
    素人には凄いという他ないですね。
  • ガンプラ 大会のレポートです、だいぶ前の話だけど。 - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 なんだかタイミングが合わなくて すっかり過去の話になってしまったので、もう良いかなぁ と思っていたのだけど。 せっかく写真もあるので、やっぱり上げる事にしました。 ガンプラのコンペティション、勿論色々規制される前の話です。 いつもなら複数回に分けるところですが、今回は一度にまとめてしまいます。 では! 最初は、、、なんでしょう、これ。 ザクのバリエーションかな。 足元に同スケールのフィギュアや小さいメカがある事で、モビルスーツの巨大感が演出されているのがとても良いですね。 超大作! これは、、、MGのディープストライカーにレジンパーツを追加したのかな。 ものすごい大きさでした。 バーニアノズルを仕上げるのだけでも挫折しそうです。 次も凄い力作です。 体も凄い出来でしたが、展示用のベースというか、スタンドというか、、、 パラシュートで降下してる様を表現した作品です。 演出が凄

    ガンプラ 大会のレポートです、だいぶ前の話だけど。 - 模型じかけのオレンジ
    mfigure
    mfigure 2020/06/30
    入賞おめでとうございます!模型にもお国ぶりが表れますね。ゴージャス過ぎてげっぷが出そうです。
  • 燃料計のセンダー(トランスミッター)の交換 ~Datsun 240Z(S30) - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 今日は240Zの修理記録です。 私は1970年型のDatsun 240Zに乗っています。 そう、50年経ってるんですね、製造から。 半世紀も経っているのに、まだまだ元気です。 元気とは言ってもやはり旧い車なので、全くトラブルが無い という事はありません。 大したことは起きないのですが、一つだけ何年か前から悩まされているトラブルがあります。 走っている時、突然、一瞬だけエンジンが落ちるんです。*1 ほんとに一瞬、火が飛ばずストンとエンジンを切ったようになり、コンマ数秒でまた復活する と言う事が1~2年に一度起こるのです。 点火系かなぁ と疑っては居ますが、なんせ運転中に一瞬の事なので帰宅してから調べても直っている状態なので原因は分かりません。 タコメーターも落ちる事から、MSD*2が壊れかけている可能性も。 うちのZ、メーターはAutoMeterに換えてあり、タコメーターはMS

    燃料計のセンダー(トランスミッター)の交換 ~Datsun 240Z(S30) - 模型じかけのオレンジ
    mfigure
    mfigure 2020/06/23
    Wheeler Dealersですね。
  • 身の程を わきまえなさいと天の声 ~練習中のトンボ玉 レース玉と矢羽文様 - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 前回、練習中の柄が何とかなれば次回更新します と言っていた玉。 無理でした~~~~~。 かなり良い所まで来ているのですが、最後が詰められず。 柄は大体できているのですが、所々曇りが取れない。 毎日、これでどう?このやり方なら行ける? と試行錯誤を繰り返すのですが、昨日は曇りは取れたものの柄が滲んでしまいボツ。 うーん、どうしたもんかのぅ。 今日も先刻まで焼いていたのですが、明日冷えてから見てみないと分からないのだけど、どうかなぁ。 こういう時、自分で一つ一つ要因(であろうと思う)を潰していくしかないので、一つの問題を解決するのにも途方もなく時間がかかります。 柄が時季物なので、出来るだけ早く作り上げたいのですが、、、仕方ない。 他にネタは用意していなかったので、今日はその柄を思いつくまで練習していた別の柄の玉を見てください。(記事のストックというのは無いのです) 2種類あるの

    身の程を わきまえなさいと天の声 ~練習中のトンボ玉 レース玉と矢羽文様 - 模型じかけのオレンジ
    mfigure
    mfigure 2020/05/22
    どうすればこんなものが出来るのか?!タネも仕掛けもあるんだろうけど、まるで手品ですね。
  • まだ残ってた!これで最後、日本修行の旅 ~佐竹ガラス工場見学 - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 そうなんです、まだもう一つ残っていたのです。 帰国時に体験してきた修行。 今日は修行 と言うのとはちょっと違いますが、それに関連した重要イベントです。 私がいつもガラス細工に使っている材料のメーカー、「佐竹ガラス」の工場見学に行ってきました。 少し前に上げた庭の記事。 その時の藤の写真に一緒に写っているのが佐竹ガラス製のガラスロッドです。 ↓こちら このガラス棒を溶かしてとんぼ玉を焼いています。 数年前に帰国した時に見学に行こうかと思っていたのですが、滞在先の実家からは電車を乗り換え乗り換えで2時間程かかる為、時間的な事で断念したのです。 しかし、昨年末の帰国は修行の旅。 やはり自分がいつも使っている材料の制作工程を一度見てみたかったので、工場見学の予定を優先して他の予定を組みました。 佐竹ガラスへのアクセス、私は電車で行ったのでJR阪和線 信太山駅から徒歩で向かいました。

    まだ残ってた!これで最後、日本修行の旅 ~佐竹ガラス工場見学 - 模型じかけのオレンジ
    mfigure
    mfigure 2020/05/17
    ガラス細工をしている人の間では有名な工場なのですね!