タグ

食と食生活に関するmfigureのブックマーク (54)

  • 食費1ヶ月1万円以下は余裕!貧乏一人暮らしの食事 - 貧楽生活

    2017年10月から一人暮らしを始めてから2019年1月まで、1年ちょいで体重が14kgくらい落ちました(62kg→48kg)。身長は177cm。 最大の理由は単純にべてないからです。一日1~2くらいで済ませています。べる量が減ると胃袋も小さくなるので、少しの事でも空腹を感じなくなるようです。燃費の良い身体に進化している自分に悦びを感じています。 そんな狂ったことを言いふらしていると、周囲の人間からは「ちゃんとえ!死ぬぞ!」と脅されますが、慈悲深い方々からたまに料をもらえたり奢ってもらえたりするので、これからもってないアピールはしていこうと思います。 すべからく「1日3」というのは正直べ過ぎなんじゃないかと思います。すこし空腹を感じるくらいの方が意識が覚醒して調子がいいと感じます。 ただ、少量の事を3回4回に分けてべるのは賛成です。1で一気にドカいすると血糖値が急

    食費1ヶ月1万円以下は余裕!貧乏一人暮らしの食事 - 貧楽生活
    mfigure
    mfigure 2018/02/19
    地元のドラックストアでは食パン6枚は68円、納豆3パックは58円ですよ。すごく助かってます。
  • トースターのトレンドは"スチーム"!しかも食パン4枚同時焼きが可能です | &GP

    バルミューダをはじめとする近年の「トースター革命」には目を見張るものがありますね。スチーム機能を使うだけでパンがカリッ、フワッ、モチッと仕上がるウレシイ発明は、いつもの朝をちょっとリッチにしてくれるという点で高い評価を得た製品です。 とはいえ、依然として家電製品に求められるニーズは「カンタン」「便利」そして「時短」。 スチーム機能を搭載し、モチッと感のトーストを同時に4枚焼くことができるトースターが登場しました。これなら家族分をまとめて焼けて「時短」ができそうです! 【次ページ】せっかくのスチームトースターレシピにだってこだわりたい▶ 12

    トースターのトレンドは"スチーム"!しかも食パン4枚同時焼きが可能です | &GP
    mfigure
    mfigure 2018/01/14
    バルミューダのパチモンやっぱり来た。実力は?
  • 2つの電子ばかりがGoogle Homeと共に必要な理由 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    こんな感じで測るからです。 左が、ボールごとの重さ。袋引きしてから載せようとすると、用意している間に電源が切れたりして面倒なので、はじめからこっちは0から始めて、そこにボールごと、どんと載せます。 で、 「OK Google、796-470は?」 と聞くと 「こたえは、326です」 と答えてくれます。 Googleに聞いている間に、右側の秤にスイッチを入れて、計量カップを入れて、こっちは逆に、0.0で0.1gに測れるようにして0リセットしておきます。そして 「OK Google、326×0.6%は?」 と聞くと 「こたえは、1.956です」 と教えてくれるので、1.9~2.0gの塩を測って、隣のサラダに振りかけます。あと、オリーブオイルを振りかけたら、できあがり。 ベビーリーフと、リンゴと、キーウィのサラダ。全部Amazon Freshが玄関まで運んできてくれたものです。うまいです。

    2つの電子ばかりがGoogle Homeと共に必要な理由 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    mfigure
    mfigure 2017/12/23
    あれ不便だよね、電源切れる時間をハックできないのか?
  • googleのレシピ検索は「クックパッド有料会員」向けばかりで使いにくい - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

    育児休業なのでご飯をよく作ってるんだ。 でね、レシピを検索するんだけど、毎回上位はクックパッド独占。 しかも有料会員じゃないと見れないページがいくつも独占してるんだよ。 これ腹立つよね。 美味しそうと思って開いても有料会員向け〜 僕は見れない〜 NAVERが上位レシピへリンクしてるので結構助かるんだけどね。 べログむかつくわ〜、てかgoogleさん順位をもう少し考えてくれよ。。。 ちょっとオコですがパスタ料理は面白い。 けっこう安価で作れるってのも良いね。 嫁くんが喜ぶ美味しいパスタを作り上げたいです。日々修行! こうやって書くと隊長って嫁に優しいとか幻想持たれそうだけど、全然そーいう聖人じゃないので。念のため。 以上、隊長でした。ほんだば!

    googleのレシピ検索は「クックパッド有料会員」向けばかりで使いにくい - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる
    mfigure
    mfigure 2017/12/19
    二人で千円は安いという金銭感覚。それでは家は買えないと思う。
  • ビルトインコンロを買い換えました - Garadanikki

    ビルトインコンロが新しくなりました。 10年使っていたハーマンのコンロがとうとう寿命を迎え、買い換えました。 以前のハーマン ( 今はノーリツ ) は、今思えば新品の時から変でした。 グリルが3分ほどでピーと鳴って切れてしまうの。 庫内が熱くなると安全装置が働いて切れてしまうようで、 焼魚のタイマーを何分にセットしても3分で消火してしまうので、役立たずのタイマーでした。 それから。 ガス暖房で室内の酸素が薄くなったかなと思うと、もう点火してくれない。 安全上良いことなんでしょうが、点火しないと決めたらどんなに換気をしてもダメで、 とことん点火して下さらないのです。 挙句には。。。 ピーと鳴って消火事件が多発。 修理に来ていただいたら、内部の安全装置に汁が漏れたりすると誤作動を起こすのだそうで、 これは使い手の注意で回避できるものではなく、その度に修理が必要でした。 結局 3回目の「ピーとな

    ビルトインコンロを買い換えました - Garadanikki
    mfigure
    mfigure 2017/12/19
    うちは去年ビルトインコンロをノーリツに変えました。あまり使ってませんが、問題ないですよ。設定した時間で火が消えるので、最近のコンロはハイテクで凄いと感心しましたが。
  • 【検証】「ごはんが炊けるお弁当箱」で炊いたごはんはウマいのか - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    真空断熱ケータイマグや真空保温調理器のシャトルシェフで知られるサーモスが、2017年の9月に発売した新製品「ごはんが炊けるお弁当箱 JBS-360」(以降、JBS-360)をご存じか? 「レンジでチンで簡単に炊ける」 「通勤時間中にごはんができる」 「昼休みになってもホカホカでおいしい」 など、某ECサイトのレビューでの評判は上々。 はたして、このお弁当箱で炊いたごはんは当にホカホカでウマいのか? 「ごはんが炊けるお弁当箱」はシンプルな構成だった サーモスのオフィスで出迎えてくださったのは、マーケティング部広告宣伝課の笹渕真由美さん。 JBS-360(6,480円)は3種類の主要なユニットで構成されている。 右からステンレス製魔法びん構造の保温ケースとご飯容器、専用保温ポーチ、そして炊飯パーツだ。 おのおのをさらにバラすと6つのパーツでできていた。お弁当箱ゆえにシンプルな構造だ。 炊飯プ

    【検証】「ごはんが炊けるお弁当箱」で炊いたごはんはウマいのか - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 自分がダメ人間だと自覚した話 - 鮮魚コーナー (秋)

    おこんばんは。半魚人です。 この度、長年薄々「そうかな?」と思っていたけど認めたくなかったことを、認めざるをえないことがありました。 それは、「自分がダメ人間である」ということです。 ダメ人間と自覚したきっかけ 自分がダメ人間だと自覚したきっかけは、下記の記事です。 www.dead-corns.com この記事は昨日公開(後悔)したばかりで、簡単に内容を説明すると「プリンに醤油をかけるとウニの味がするみたいなべ物の組み合わせを色々試してみよう」みたいな感じです。 それで、3種類ぐらいべ物の組み合わせを試したんですが、試した後腹が痛くなったんです。 試した組み合わせの中に「赤身 + マヨネーズ = 中トロ」があり、「あ〜もしかしたら赤身にあたったかな?」と最初は思ったんです。 マヨネーズの悲劇 ただ、この時になんとなく嫌な予感がして、ふと冷蔵庫のマヨネーズを見てみたんです。 ちなみに、

    自分がダメ人間だと自覚した話 - 鮮魚コーナー (秋)
    mfigure
    mfigure 2017/07/05
    カップ麺の2か月程度は保存状態が良ければ大丈夫。この前3ヵ月オーバーのやつ食べたけど平気だった。
  • ポテトチップスなどのスナック菓子を素手で食べる人がいるのが信じられない - グローバル引きこもり的ブログ

    先日、カールが東日では買えなくなったことが話題になったけれども、ネットを見ていると、どうもカールの人気の低下にはカールが素手でべにくいという事も原因になっているのではないか、という意見もあるようだ。 globalizer-ja.hatenablog.com つまり、スナック菓子というのは素手でべると手が油で汚れるが、カールはその汚れ方がポテトチップスなどの他のスナック菓子よりも甚だしかったので敬遠された、というのだ。 そういわれてみれば、たしかに他のスナック菓子と比べてカールは脂っこかったかもしれない。 しかし、カールが脂っこいならなんで素手でスナック菓子をべるのだろうか、とも思う。 僕はスナック菓子をべるときは必ず箸を使ってべている。 いつから箸を使い始めたのかについてはっきりした記憶はないが、もう10年くらいは箸を使ってスナック菓子をべている気がする。 このべ方を思いつ

    mfigure
    mfigure 2017/06/14
    箸を洗うのが面倒なのでは?割り箸で使い捨て?指しゃぶりは気持ちいい。
  • 【カレーのトッピング】カレーに生卵をかけて食べる人は人の気持ちが分からないのではないか - ららの紙モノ屋

    許せないっ! カレーに生卵。 ぐっちゃぐちゃと掻き混ぜて、熱々のカレーを生ぬるくして見た目も最悪の茶色と黄色のスパイラル。 ええ、好みは自由ですよ。 どうぞお好きなようにしてべて下さい。 見えないところで。 温泉卵ならまだ可愛い気がしてくるから不思議。 カレーに目玉焼きは美味しい。 ゆで卵なら色合いが良くなる。 けれど、カレーに生卵を目の前でべている人を見ると嫌な気分になる美女(みめい)です。 ぐっちゃぐちゃにしないで。 カレーに何をトッピングするかで性格が分かるかもしれない。 カレーにトッピングスポンサーリンク ■目次 ▶カレーのトッピングで性格分析 ▶カレーに生卵 ▶天玉うどん ▶まとめ カレーのトッピングで性格分析 カレーにソース 普通の人。 少し濃い味が好きな真面目な人、素朴な印象。 カレーにチーズ お洒落な人。 イタリアンやフレンチも好きなスタイリッシュな印象。 カレーにマヨ

    【カレーのトッピング】カレーに生卵をかけて食べる人は人の気持ちが分からないのではないか - ららの紙モノ屋
    mfigure
    mfigure 2017/06/03
    生卵を乗せる事もあるし、ぐちゃぐちゃに混ぜて食べたい派。この人は、手でカレーをかき混ぜながら食べる外国人にも同じことをいうのだろうか?
  • 水車生そば 鳥中華 天童市 - いぐべ

    創業1861年 手打ち 水車生そば こんにちはー、山形いぐべです。 山形に住んでいると不思議でもなんでもないことですが、蕎麦屋で当たり前のようにラーメンべられます。全国的は珍しいことのようで、以前に「秘密のケンミンSHOW(TV番組)」の山形特集を見て初めて知りました(^。^;) 「蕎麦屋なのにラーメン??」と思うかも知れませんが、むしろラーメンを看板メニューにしている所もあるぐらいなので、ラーメン専門店と遜色ない完成度のラーメンを蕎麦屋でべられます。 そんな、蕎麦屋だけどラーメン旨い業界(?)の代表的存在である「水車生そば(スイシャキソバ)」にお邪魔してきました。街の名物でもある「鳥中華」をべてきたのでレビューしたいと思います。 山形県天童市の中心部で、旅館が多く立ち並ぶ伝統的な温泉街に「水車生そば」はあります。天童市は将棋の町としても有名で、古くは織田信長公を祖先とする織田藩

    水車生そば 鳥中華 天童市 - いぐべ
    mfigure
    mfigure 2017/05/30
    蕎麦屋のラーメン、へーボタン。
  • 子どもの朝ごはんは「3日連続でドーナツ」――今どき母親たちの“トンデモ朝ごはん”に共感の声も (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    家族憩いの時間。新しい1日の始まり。元気に活動するためのエネルギーとして重要な“朝ごはん”。しかし近年、その様子が変わりつつあるというのだ。 ⇒【写真】海苔巻きせんべい他、トンデモ朝ごはん 「タクちゃんのところは今日もドーナツか……」 ベテラン保育士の片岡さん(仮名・48歳)が連絡帳を見ながら嘆く。連絡帳とは、子どもの健康状態から朝ごはん、家庭や保育園での様子をやりとりする、いわば交換日記のようなものだ。 いま保育士たちの井戸端会議では、各家庭の「トンデモ朝ごはん」が話題になっている。片岡さんはもちろん、30代以上の世代が育った頃には、「ごはん+みそ汁+シャケ」や「トースト+目玉焼き+ベーコン」などが中心だったことだろう。だが、もはやそれは昔のこと……!? ◆3日連続でドーナツを… 3日連続で朝ごはんのメニューに「ドーナツ」と記してきたタクちゃんの母親。心配した片岡さんが理由を尋ね

    子どもの朝ごはんは「3日連続でドーナツ」――今どき母親たちの“トンデモ朝ごはん”に共感の声も (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    mfigure
    mfigure 2017/04/25
    大人だって、菓子パンだったり、グラノーラだったり、カップ麺だったり。今時まともな朝食が食べられる方が珍しい。ブルジョワ思考。
  • ステンレステーブルコンロ「Vamo.(バーモ)」の性能 | 自宅にプロ用機器を取り入れる際の注意点

    これで全てではありませんが、やはり一般家庭に業務用を置くとなると、新築以外は(工事や什器)費用がかさむので、あまり現実的ではないかもしれません。 ですが、これから飲店経営予定の方には参考になると思います。ぜひご一読を(宣伝)。 言わずもがな、業務用では、機器類のほとんどがステンレス製で、見た目がシンプルでカッコいい! そんな、大々的な工事をしてまでオールステンレス化するのは難しくても、一部でもいいからできる限りシンプルに、(プロッっぽく)カッコいいキッチンにしたいという願望もあると思います。 そんな方にオススメなのが、リンナイ株式会社より発売されている、インターネット販売限定のステンレステーブルコンロ「Vamo.(バーモ)」です。 「Vamo.」は、同社の「HOWARO(ホワロ)」、「Seiso(セイソ) 」に続くインターネット販売限定コンロの第3弾。 日は家庭内にステンレス製品を取り

    ステンレステーブルコンロ「Vamo.(バーモ)」の性能 | 自宅にプロ用機器を取り入れる際の注意点
    mfigure
    mfigure 2017/04/22
    プロ用コンロで家庭でも使用可能な製品あれこれ。
  • 最近、ウンコがニチニチしている。あるいはその原因と対策 - コバろぐ

    汚い話をするからそういうのキライな人や事中の人は戻って!え?タイトルに書いてるから手遅れ?ああ、すみません。 書こうか書くまいか迷っていましたが、書くことにしました。ぼくはブロガーだ!まず自らをネタにするのだ! 最近、ウンコがニチニチしている で、書きますが、最近ウンコがニチニチしているようなのです。 ニチニチニチニチ。 だからくっつく。ええ、便器にくっつくんです。もうスゴいよ。流した後もベットリくっついてる。何度も流してやっと全滅させることができます。 大量にした日なんかにゃ流してもグッと踏ん張って流れが引いたあともそこにいらっしゃる。そんなときはトイレットペーパーを手に持ち、ペーパー越しに触ってヤツの体制を変えてもう一回流すのです(そのときにニチニチ感を発見しました)。バランスを崩したヤツはしばらく踏ん張ってるものの「クソー覚えてろよおおおおお!」と言わんばかりの表情でこっちを見なが

    最近、ウンコがニチニチしている。あるいはその原因と対策 - コバろぐ
    mfigure
    mfigure 2017/01/15
    肉と酒が羨ましい。
  • 疯狂做受XXXX高潮欧美日本_一本加勒比HEZYO无码人妻_国产精品麻豆成人AV电影_亚洲男人第一AV网站_中文字幕 制服 亚洲 另类

    疯狂做受XXXX高潮欧美日,一加勒比HEZYO无码人,国产精品麻豆成人AV电影,亚洲男人第一AV网站,中文字幕 制服 亚洲 另类,美女露�0裸体无档动态视频,国产精品亚洲二区在线观看

    疯狂做受XXXX高潮欧美日本_一本加勒比HEZYO无码人妻_国产精品麻豆成人AV电影_亚洲男人第一AV网站_中文字幕 制服 亚洲 另类
    mfigure
    mfigure 2016/11/12
    懐かしい。子供の頃食べた事ありますよ。最近はやっぱり食べないんですかね。/まあ、半世紀近くも前なので、仕方ないかな。
  • コーヒー飲んだ後のおしっこからコーヒーの匂いがするのは私だけ? - ジャンプ力に定評のある 前田

    2016 - 10 - 10 コーヒー飲んだ後のおしっこからコーヒーの匂いがするのは私だけ? 生き方 Twitter Google Pocket ※この記事は汚いです。 ※この記事は実話です。僕は気で困っています。 ※美少女女子高生が書いた日記だと思って読むと中和されるのでオススメです。 何なの?あの現象。 腎臓とかちゃんと働いてるの? コーヒー 飲んだ後にトイレ行くと必ず コーヒー の匂いするんだけど… もちろん飲んだ直後ではないけど…。 一回、 しいたけ を親がたくさんもらってきて、七輪で焼いてべまくったときあったんです。 うまい、うまいって言ってべた。 そしたら数時間のおしっこが しいたけ の匂い。 おしっこ出し始めて、股からしいたけの匂いがしてくるとほんとびっくりする。 あれは、すごくダシがきいてるおしっこだったと思う。 でね、 しいたけ だけじゃなくて ラーメン もなのよね

    mfigure
    mfigure 2016/10/10
    普通にコーヒーのにおいします。
  • ぐぐぐ!貧乏辛い!毎日外食できる男になりたかった - たい焼き親子のキャンプブログ

    コストコって現金で払うんだよね。 今日、コストコで美味しそうな材をカゴに入れてたんだけど会計が5200円、財布の中には5000円。 た、足りない!!!くぅー! 仕方ないからグラノーラのジャンボサイズはキャンセルにしてもらいました。恥ずかしい、何年ぶりだこんなの。 金が・・・ないのじゃ! 我が家は僕の稼ぎで4人を養ってるんだけど、その実態は言うなれば自転車操業、マジきっちー、だめだこりゃ。 帰り際にファミレスを眺めて我思う。 「あぁ、毎日ファミレスでご飯べれたら」 野菜もべれるし健康に良さそう、できればココスで毎日べたいなぁ。飽きるかな? 親に借りた50万も全然返せてない。 生活するのもなかなか苦しいもんだ。借金ってなかなか返せないね。 さー、まいったなー。 とりあえず自転車操業を辞めたいのだが。貧乏人は子供作ると詰むってのは案外当なのかも?いやいや、そうは言いましてもなんとかせね

    ぐぐぐ!貧乏辛い!毎日外食できる男になりたかった - たい焼き親子のキャンプブログ
    mfigure
    mfigure 2016/09/29
    ワイドショーなんかで、このランチが1000円!安ーい、とか言ってる人が利用する店だと思いますよ、コストコもファミレスも。
  • 今日は料理作って待ってるねといってた彼女が

    明らかにインスタントものらしいかた焼きそばを作って待っていた。 軽く「コレって売ってるやつだよね?」と尋ねたら、ちゃんと野菜も肉も買ってきたし使ってるのは麺だけなので料理してると思うと言っていた。 しかしこれを料理として許したら、インスタントラーメンにネギと卵を入れただけでも自炊扱いになってしまう。 どこからが自炊なのかその境界線を知りたい。 追記)ブクマありがとうございます。 ちなみに彼女が使っていたのはシマダヤのかた焼きそば2入りで、あんは付属のものを使用していました。 野菜はスーパーの最初から切ってある野菜炒めパック、肉は豚のこま切れでした。 フライパンは使っていますが包丁は使っていません。 追追記)再びブクマとコメントありがとうございます。 会社から帰ってきたらこんなに反響があってびっくりしました。 今更付け足すこともないのですが一応言葉足らずなところもあったので補足しておきます

    今日は料理作って待ってるねといってた彼女が
    mfigure
    mfigure 2016/09/23
    みんな優しいな。自分は手間がどうより、そのメニューを選んでしまった事にセンスのなさを感じて幻滅する。
  • 初めて自炊というモノを1週間してみて思った事とかの日記|今日はヒトデ祭りだぞ!

    まあただの日記なんだけどさ、1人暮らしを始めて1週間が経ちました 今は洗濯のボタンをポチーってしてその隙にブログを書いています そしたら何かクソ長くなったので一応目次付けておきます。日記なのに。なんだよ目次付きの日記って はじめてのじすい そしてこの1週間ご飯を自炊しました お昼ご飯は社があるので、夜ご飯だけなのですが、以前書いた通り(1人暮らしを始めるから料理したい – 今日はヒトデ祭りだぞ!)料理の経験がゼロです。衛宮士郎になりたいのに経験/zero。やばい。嘆きを叫んでる 節約したい! とか 自分で作った方が美味い! とかそういうのは全然なくて、単純に料理って興味があったのでやってみることにしました 全然外とか惣菜も厭わないんだけど、野菜とか買った以上使わないと腐るし、とりあえず練習も込めてしばらくは自炊 最強のアドバイザーがついているので、そのお方に逐一指示を仰いでいます。なの

    初めて自炊というモノを1週間してみて思った事とかの日記|今日はヒトデ祭りだぞ!
    mfigure
    mfigure 2016/07/30
    にんじんは小さく切ってから皮剥いた方が楽。一人暮らしだと半分しか使わなかったりするし。
  • メスティンとポケットストーブ&固形燃料と必要最低限の水で菜の花パスタをつくる - ヘソで茶をわかす

    お題「マイブーム」 最近、意味もなくメスティンというアウトドアクッカーを使って料理をすることがマイブームになっています。 普通にガスコンロと鍋やフライパンで調理した方がずっと楽ですし、たぶん、実際は美味しく作れます。 でもね、一回やると止められないんですよ。楽しくって。それに楽しいから大したことない料理でも美味しく感じられる。 そんなわけでメスティン料理。今回は春の菜の花パスタです。 そもそもメスティンって? 念のため解説です。 trangia(トランギア) メスティン TR-210 【日正規品】 出版社/メーカー: trangia(トランギア) 発売日: 2012/04/17 メディア: スポーツ用品 購入: 4人 クリック: 11回 この商品を含むブログ (8件) を見る 昔懐かしの弁当箱みたいなフォルムですが、ご飯をたくための飯盒です。2合まで炊けるようですが、1合前後を炊くのにと

    メスティンとポケットストーブ&固形燃料と必要最低限の水で菜の花パスタをつくる - ヘソで茶をわかす
    mfigure
    mfigure 2016/05/08
    山には常温の水でふやかしたパスタを持っていくというのが流行っているらしいですね。軟らかくなっているので折らなくても良いし。
  • 毎日、同じものを食べて飽きないんですか? - セミリタイア失敗 40代独身無職の末路

    ブログでこの2年くらいスーパーで購入した料品を写真に撮ってアップして内訳と合計金額を記事にしています。購入したもの全てをアップしているわけではないのですが8割~9割はアップしていると思うんですね。 毎回、購入するものってどうしても同じようなものになってしまいます。それを一年続けていると。。。つい先日、「毎日、同じものをべて飽きないんですか?」というコメントをいただきました。それについて今日は解答したいと思います。 「毎日、同じものをべて飽きないんですか?」 飽きません。 そもそもそんなことを考えた事がないです。飽きないものをべているから飽きないんじゃないですかね?同じものだから飽きるんじゃなく飽きない同じものをべるから飽きないんだと思うのです。 私は、朝はパンです。昼間は、納豆ごはんと麺類。夜はランダムですけどそれでも一ヶ月をトータルしたら同じようなものをべています。 そんなに

    毎日、同じものを食べて飽きないんですか? - セミリタイア失敗 40代独身無職の末路
    mfigure
    mfigure 2016/04/13
    自分も、似たような物を毎日食べているが、飽きませんね。他所の国とか、毎日いもばかりとかトウモロコシばかりのところとか普通でしょ。毎日違う物食べなきゃダメと思っているのは日本人くらいでは。