タグ

ブックマーク / www.tksfsk.com (20)

  • 生活費は年間70万円!貧乏バイト暮らしの1年【年収100万時代のリアル】 - 貧楽生活

    アルバイト収入 約102万円 住居費 367,500円 (53.8%) 生活費 79,963円 (11.7%) 腹が減るまでべない 身だしなみはあきらめる 通信費 72,124円 (10.6%) 光熱費 65,185円 (9.5%) ガスボンベ4で一ヶ月 水道代は基料金のみ 電気代はなぜか高い 自動車 60,831円 (8.9%) 保険税 22,900円 (3.4%) 国保の7割軽減が奏功 国民年金は免除申請 その他 14,863円 (2.2%) おわりに おととし(2018年)の年間支出まとめ↓ アルバイト収入 約102万円 2019年はアルバイトを頑張りました。おおよそ時給900円・週3~4日・実働5~6時間。仕事内容は倉庫のピッキング作業です。マイナス20℃の冷凍庫から商品を取り出して送り先ごとに分配していくお仕事。 しかし、残念ながら2020年2月に整理解雇を言い渡されてしま

    生活費は年間70万円!貧乏バイト暮らしの1年【年収100万時代のリアル】 - 貧楽生活
    mfigure
    mfigure 2020/02/26
    身長156㎝のおいらと同じ体重がヤバい。車中泊生活に移行しない事を祈る。
  • 貧乏でも車所有!維持費は最小限だが雪国だと車がボロボロになる - 貧楽生活

    貧乏を名乗っているくせにマイカーを所持しています。スズキの軽自動車アルト。パート時代に貯めたお金で購入。 車の維持費 軽自動車税は10,800円/年 車検は最低限で約4.5万円/2年 任意保険は12,910円/年 駐車場代はアパートの家賃3万円に込みなので0円 毎日乗るわけではないのでガソリン代は2,000円/月もかからないはず 雪国の冬がマイカーに牙をむく 車の雪下ろしめんどい 車の雪を下ろすときにボデーを傷つけちゃう 車の窓が凍ると暖気して溶けるの待つのめんどい&ガソリン減る 待ちきれなくてガリガリ削ると窓を傷つけちゃう 消雪車が消雪剤(塩)を撒く→車の下回りがサビやすくなる サビ予防として下回り塗装、こまめな下回り洗浄を 除雪車が雪の塊を作る→激突してフロントバンパーが割れる 圧雪塊の硬さ舐めてた 消雪管から鉄分を含む水が噴射される→車の下部やホイールが黄色くなる 鉄粉取りシャンプー

    貧乏でも車所有!維持費は最小限だが雪国だと車がボロボロになる - 貧楽生活
    mfigure
    mfigure 2018/07/14
    もしかして新車?中古のボロイやつなら肉が食えたのでは。
  • 食パン・パスタ・卵しか食べなくても普通に生きていられるんだなあ - 貧楽生活

    最近すっかりガリガリに痩せこけました。健康診断にいってきた結果、身長177cm、体重50.3kg。 パン・パスタ・卵をべたいときにべた結果こうなりました。精神的には穏やかで良い状態です。無職で時間に追われることもないおかげでもありますが。肉体労働して帰りにコンビニで好きなもん買って酒飲んで寝るっていう生活も悪くなかったけど、ほぼ何もせずほぼ何もわない生活もまた良いものです。 具合が悪いわけではないのだけど、姿勢を支える筋肉がなくなったためか、同じ姿勢をとっているのがすぐ辛くなる。立ちっぱなし、座りっぱなし、寝っぱなし、が以前よりもできなくなりました。 ローテ買いするパン6枚入:70円 パスタ700g:200円 卵L10個:95円 インスタントコーヒー:200円 毎日の事は、パン2枚とパスタ1束と卵2個。あとコーヒー。 最近白米をべてないなあ。米を炊くって面倒くさいもん

    食パン・パスタ・卵しか食べなくても普通に生きていられるんだなあ - 貧楽生活
    mfigure
    mfigure 2018/07/10
    健康診断で指摘されなかったのか?
  • 放置厳禁!頭皮のフケ・かゆみは重度化する前に皮膚科に行って治そう - 貧楽生活

    数年前から頭から大量のフケが出るようになりました。それに加えて、かゆみ・脂っぽさ・加齢臭が気になり始めました。低刺激のシャンプーに換えたりしたものの、あまり効果はなく、まあ加齢によるものだろうと放ったらかしにしていました。 丸坊主にしたのに改善しなかった頭皮 先日、セルフバリカンで丸坊主にしました。髪がなくなることで頭皮環境も良くなるはずなので、フケ・かゆみも少なくなるだろうと考えていました。 しかし、現実は違いました。頭を撫でると相変わらずフケがボロボロ落ちるし、かゆみは止まらんし、髪がなくなって障壁が失くなった分いっそう頭皮脂臭が発せられるようになったのです。枕クッサ!! もしかして脂漏性皮膚炎?→皮膚科へ これはもう何かしらの病気なんジャマイカン?と思い、ネットで調べてみたところ、脂漏性皮膚炎という病気がちょうど自分の症状に当てはまっていることが分かりました。 ”思春期以後、特に30

    放置厳禁!頭皮のフケ・かゆみは重度化する前に皮膚科に行って治そう - 貧楽生活
  • 清涼快適!バリカンセルフカットで丸坊主にするメリットが多すぎる - 貧楽生活

    これまでの散髪は、3ヶ月に1回、床屋で1700円カットしてもらってました。 貧乏を名乗っているのに髪にこんな金かけてちゃいけねえ!バリカン買ってセルフカットしたほうが安上がりだと分かってるんだからさっさと実行するんだ。誰もテメエの見てくれなんざ気にしちゃいねえよォ!(江戸っ子) つーわけで僕は人生初の丸坊主になることを決心しました。購入したバリカンはオーム電機の単三電池x2(別売)で動く1100円のやつ。超安いけど肌を傷つけず強力に刈ってくれました。 オーム電機 ヘアカッターセット HB-MB03-A いざノーアタッチメント・バリカン・セルフカット! セルフ坊主にする人には2種類います。ツーブロックを経由して丸坊主にする人と落ち武者を経由して丸坊主にする人です。落ち武者経由マンは芸人気質だと思います。 以下、丸坊主で生活してみて感じたメリットを書き出しました。 丸坊主メリット1、お手軽で金

    清涼快適!バリカンセルフカットで丸坊主にするメリットが多すぎる - 貧楽生活
    mfigure
    mfigure 2018/05/07
    マジックテープ化地味にヤバいな。頭に糸くずが付きやすくなる、セーターが頭に引っ掛かる、枕カバーが毛玉だらけになるのか。
  • 100均のシリコン鍋敷きで卓球のラバーを自作してみた - 貧楽生活

    週に一回、卓球同好会の活動に顔を出しています。おじいちゃんおばあちゃんしかいませんが、僕のレベルに合っているので最高に楽しいです。 マイラケットは100均の卓球ラケットを使用しているのですが、ラバーが薄くほとんど回転がかからないし、打った感触もカツンコツンとまるで木のヘラで打っているかのよう。これでは面白みも半減です。 というわけで、もう少し卓球ラケットらしい回転のかかるラバーにしようと思い、ラバーの代わりになりそうなものを探す旅にでました。 ヤフー知恵袋「100均シリコンシート」 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10155015820 「卓球 ラバー 自作」で検索すると出てきたヤフー知恵袋のページ。ラバーの代用品を探している質問者に対し、100均の台所用品コーナーのシリコンシートをオススメしているベストア

    100均のシリコン鍋敷きで卓球のラバーを自作してみた - 貧楽生活
    mfigure
    mfigure 2018/04/27
    シェークハンドだから裏表で回転使い分けられますね。
  • ゴミ置き場に捨てられていた缶詰や瓶詰を拾って食べてみた - 貧楽生活

    2017年の末、アパート前のゴミ置き場に缶詰が大量に捨ててあったのを発見! やべえ!超ラッキー!ただでさえ冬は材が高くなる季節、糧不足に瀕していた僕は迷うことなくゴミ箱を漁りはじめました。 賞味期限を確認。いくつか期限切れのものもあるが、缶詰は密封されてるし、少しくらい過ぎていても大丈夫だろう!と自分を納得させ、まだイケそうな缶詰と瓶詰をピックアップし自宅に持ち帰りました。 レベル1:賞味期限内のオイルサーディン 開封日:2018/03/24 何故か捨ててあった賞味期限内のオイルサーディン缶詰。もったいないなあ。缶は少し泥で汚れていたけれど、中身には影響なさそう。 パスタを茹でて、オイルサーディン&ガーリックパウダーでごっつあんです。めちゃめちゃ美味かった。 レベル2:賞味期限切れたてのカニ缶 開封日:2018/03/26 これは嬉しい!カニのほぐし身の缶詰、賞味期限を2日切らして開封

    ゴミ置き場に捨てられていた缶詰や瓶詰を拾って食べてみた - 貧楽生活
    mfigure
    mfigure 2018/04/08
    チャレンジャーすぎる。自分で切らしたのなら食べるけど、捨ててあるのは毒が盛られてる可能性も無くはないし、ヤバい。それ以前に廃棄方法はこれで良いのか?中身と側は分けて捨てなくて良いのだろうか?
  • 空腹状態にハマり、体重が激減してしまった - 貧楽生活

    1日3にとらわれず、腹減ったらうことにした 腹減ったからなんかう。腹減ってないからわない。もともと少だから、1日3べたくないんですよ。 以前から疑問に思ってたけど、世間の3うタイミングっておかしくねぇ?朝飯が7時、昼飯が12時、夕飯が19時。それぞれのインターバルが、朝→昼:5時間、昼→夕:7時間、って”規則正しく”なくねぇ? 朝飯がまだ胃に残ってるのに無理に昼飯うというのはツライし、昼飯と晩飯の間が長くて腹めっちゃ減ってツライ。というわけで、誰が何を元に決めたのかわかんねー定時3ルールに縛られるのはもう終わりだ! べたいと思った時にべる!べたくない時はべない!これでいいじゃん。費の節約にもなるしね。 体重がどんどん減っていく! 今、身長178cm。体重54.6kg。BMI17.23。 僕の場合「いたいときにう」を実践すると、1日2くらいで足ります

    空腹状態にハマり、体重が激減してしまった - 貧楽生活
    mfigure
    mfigure 2018/03/28
    痩せすぎは長生きできませんよ。ビタミン、ミネラルも摂らないとメンタル的にも良くない。
  • 食費1ヶ月1万円以下は余裕!貧乏一人暮らしの食事 - 貧楽生活

    2017年10月から一人暮らしを始めてから2019年1月まで、1年ちょいで体重が14kgくらい落ちました(62kg→48kg)。身長は177cm。 最大の理由は単純にべてないからです。一日1~2くらいで済ませています。べる量が減ると胃袋も小さくなるので、少しの事でも空腹を感じなくなるようです。燃費の良い身体に進化している自分に悦びを感じています。 そんな狂ったことを言いふらしていると、周囲の人間からは「ちゃんとえ!死ぬぞ!」と脅されますが、慈悲深い方々からたまに料をもらえたり奢ってもらえたりするので、これからもってないアピールはしていこうと思います。 すべからく「1日3」というのは正直べ過ぎなんじゃないかと思います。すこし空腹を感じるくらいの方が意識が覚醒して調子がいいと感じます。 ただ、少量の事を3回4回に分けてべるのは賛成です。1で一気にドカいすると血糖値が急

    食費1ヶ月1万円以下は余裕!貧乏一人暮らしの食事 - 貧楽生活
    mfigure
    mfigure 2018/02/19
    地元のドラックストアでは食パン6枚は68円、納豆3パックは58円ですよ。すごく助かってます。
  • 0円で撮影ボックスを自作してみたけど微妙な出来に - 貧楽生活

    メルカリやヤフオクでゴミを出品する機会が多いので、ちょっとでも見栄えを良く見せるために撮影ボックスを作ろうと思いました。 「撮影ボックス 自作」で検索すると、皆さん100均の材料でうまーく作ってるんですよね。すごい。 つーわけで、僕も先人の偉業を参考にして撮影ボックスを0円で作ってみることにしました。 材料 Amazonのダンボール箱 A4コピー用紙 iPod touch(照明用) 白いTシャツ 作業工程 ダンボールにコピー用紙を敷いてみた。 天井を切り取り、横に反射板としてのコピー用紙を貼り付ける。 Tシャツをナナメにかけると、おお!撮影ボックスっぽい。しかしTシャツの黄ばみが気になる。 左手にiPodtouch照明・右手にカメラ(iPhone)を持ち、いざ撮影。あれっ、圧倒的に光量が足りない・・・ 撮影結果 補正なし元画像。画面が暗い。そしてシャツの黄ばみがひどい。 ↓↓↓ iPhon

    0円で撮影ボックスを自作してみたけど微妙な出来に - 貧楽生活
    mfigure
    mfigure 2018/02/06
    バックの紙はカレンダーの裏側で良いですよ。照明は電球型蛍光灯のZライトに白いポリ袋をかぶせると光が拡散して影が柔らかで良い感じになります。
  • スキーは雪国の移動手段になりうるのか試してみた - 貧楽生活

    雪国の子どもはスキーで登校する。 そんな都市伝説がありますが、豪雪地帯に住む自分はスキーで登校したことはありません。というかスキーで公道を滑ったことすらありません。そんなマネをしている地元民も見たことがありません。 雪上の徒歩移動は遅いし危険 しかし、今一度考えてみると、スキーで移動するというのは雪国ではとても合理的なのではないかと思えてきます。 圧雪凍結路(アイスバーン)を歩くという行為はさまざまな危険があります。 速度が遅い 滑って転ぶ危険がある 転倒を回避しても腰にダメージ これらを上手く解決するのがスキーでの移動です。 スキーであれば板の長さがすべりによる転倒を防ぎますし、移動が速い。 というわけで、初冬にスキー板を買っておき、雪が十分に積もるのを待っていました。 子ども用プラスチック製スキーで実践 プラスチックでできた子供用スキーと、ストックを安価に購入。 理想を言えば、ノルディ

    スキーは雪国の移動手段になりうるのか試してみた - 貧楽生活
    mfigure
    mfigure 2018/01/05
    ワックス塗らないと滑らないでしょ。
  • 料理できない人向け・簡単カレーライスの作り方 - 貧楽生活

    アラサーになるまで料理をしてこなかった男が最初に覚えた料理です。 準備するもの 必要な道具 必要な材料(2分) ポイント ごはんをつくる(鍋で) コメをとぐ コメを炊く カレーをつくる ニンジンを切る タマネギを切る 煮る おわり カレーべ続けてわかったこと 料理できない人向けシリーズ 準備するもの 必要な道具 コンロ 鍋2つ(ごはん用とカレー用) 包丁 おたま 計量カップ ボウル 必要な材料(2分) コメ 2合(360ml) タマネギ 1個 ニンジン 1個 カレールー 1/2箱 ポイント 肉を入れない ニンジンの皮をむかない 炒めない アクをとらない ごはんをつくる(鍋で) 炊飯器があれば炊飯器で作ってOK。 コメをとぐ コメ2合(軽量カップで360ml)をボウル等にいれて水洗いします。水をいれてコメ同士をこすり合わせるように混ぜます。 洗ったら濁った水を捨て、新しい水を入れてま

    料理できない人向け・簡単カレーライスの作り方 - 貧楽生活
    mfigure
    mfigure 2017/12/20
    説明通りに作ればいいだけ。料理できない人は、オリジナルの作り方にするから失敗する。
  • 100均の重曹で身体を拭いて髪を洗ったら想像以上にスッキリした - 貧楽生活

    神の粉『重曹<JUSO>』 別名:炭酸水素ナトリウム(NaHCO3) 弱アルカリ性で人体に無害 油脂を乳化し、タンパク質を分解できる 用途は洗浄・料理・脱臭など様々 画像の重曹粉は掃除用に100円ショップで買いました。 なにやらネットで調べたところ、重曹で身体も髪も洗えるらしいとのこと。 以前、風呂代が馬鹿にならないと嘆きましたが、重曹を使えば入浴の必要もなくなり、風呂代を節約できるのではないかと考えました。 今回の記事は、この重曹を使って身体を清めてみた実践の記録です。 重曹水で身体を拭く 皮脂が取れ、肌がサラサラに! 体臭が消えた! 重曹水で髪を洗う 頭皮の脂が落ち、かゆみ・ニオイもスッキリ ギシギシ髪をクエン酸でリンスしよう ポッカレモンリンスで髪サラサラ&イイ匂い 重曹水を飲む 100均の重曹って飲めるの? 重曹をお湯に溶かして飲んでみよう ポッカレモンと砂糖で美味しくいただく ま

    100均の重曹で身体を拭いて髪を洗ったら想像以上にスッキリした - 貧楽生活
    mfigure
    mfigure 2017/12/07
    シャンプーは気になるが、飲むのは止めた方が……
  • 床に100均のアルミシート敷いて断熱したら部屋も明るくなってイイ感じ - 貧楽生活

    カネがない奴はカネがないなりの工夫で寒さをしのぐしかない。無職たかしはネットで得た知識をもとに様々な寒さ対策を実践する。 先日、窓に100均のプチプチとアルミシートを貼付け、部屋の断熱力アップに成功したたかし。だが、フローリング床からの冷気はまだ残っており、完全断熱には至っていなかった―――。 前回の記事:窓に100均のプチプチとアルミシートを貼って部屋の断熱力をアップしよう! 今回は部屋の断熱企画part2。アルミシートを敷いて床からの冷気を断ち切り、足元ヒンヤリを解消&暖房効率をアゲちゃいましょう。 というわけで、100円ショップ「Seria」でアルミシートを7個購入。「DAISO」には床用アルミシートは売ってませんでした。しかし今年は雪積もるの早いっすねぇ。 ちゃんと断熱できる?100均のアルミシートはとても薄い フローリングにアルミシートを敷き詰めると眩しい 100均のアルミシート

    床に100均のアルミシート敷いて断熱したら部屋も明るくなってイイ感じ - 貧楽生活
    mfigure
    mfigure 2017/11/25
    アルミ面を下(冷たい方に)にするのが正しいです。/銀を上にするのが正しいという人もいますが、結露しやすく布団やカーペットの裏がベタベタになります。カビるので逆向きの方が良いです。
  • ノースキルのおっさんでも人生楽めるよってことをブログで伝えたい - 貧楽生活

    どうも初めまして。アラサー無職のたかしと申します。 今回は僕がブログを通して何を伝えたいのかを書き記したいと思います。 結論から言うと「ノースキルのおっさんでも人生楽しんで生きれるよ!」ってことを証明してやりたいからブログやってます。 カネがなきゃ悲惨だよ?と言われて育った子ども時代 ”Bライフ”を知り、カネがなくても生きていける自信が湧く ノースキルの無職がどこまで生き残れるかを発信したい ブログ発信の3柱『楽しむ・稼ぐ・節約する』 1,人生を楽しむ 2,お金を稼ぐ 3,お金節約する まとめ:カネなしスキルなし人間に勇気と希望を与えたい カネがなきゃ悲惨だよ?と言われて育った子ども時代 カネがないと人生ツライしミジメだ、みたいな空気ほんと嫌なんですよ。 うちの家族がそういうことばっかり言ってたから。 「カネがなかったら将来の生活どーするんだ!」とか、「うちはカネがないから我慢しろ!」

    ノースキルのおっさんでも人生楽めるよってことをブログで伝えたい - 貧楽生活
  • 雪を味方につけろ!冷蔵庫がないなら雪の中に食品を保存すればいいじゃない - 貧楽生活

    北国の民にとって雪は厄介な敵です。 除雪は貴重な時間・金・体力を奪う 移動が困難・交通の障害になる ウインタースポーツは手間と金がかかるし下火 百害あって一利なしですわ。ただでさえ貧しい生活に追い打ちをかける憎き存在です。今回は、この雪野郎をどうにかして味方につける方法はないのか?と考えてみました。 冷蔵庫のない生活はやっぱり不便 雪で天然冷蔵庫作れるじゃん 要冷蔵な品を入れてみよう いつでも雪がべれるじゃん まとめ:雪を味方につけたものが冬を制する 追記:スーパーカップは無事溶けました あわせて読みたい冬の記事 冷蔵庫のない生活はやっぱり不便 うちには冷蔵庫がありません。なので、これまでは常温保存のきく品を買うか、腐りやすい品は買った日の内にスグべることで対処してきました。 でもやっぱり冷蔵庫がないと何かと不便ですね。乳製品や卵をストックしておけないので。以前、常温保存の半熟卵

    雪を味方につけろ!冷蔵庫がないなら雪の中に食品を保存すればいいじゃない - 貧楽生活
    mfigure
    mfigure 2017/11/22
    めちゃドカ雪やん。
  • 貝沼自殺事件【解】当事者全員集合!全ての謎が解ける - 貧楽生活

    貝沼自殺事件【1】スレ主が自殺?場所特定は困難 貝沼自殺事件【2】まさかの現場特定に成功? 貝沼自殺事件【3】深夜の現場凸者が消息を絶つ 貝沼自殺事件【4】白昼の現場突撃!真相解明へ 貝沼自殺事件【解】当事者全員集合!全ての謎が解ける 概要 11月7日15時に最初のスレが立ち、翌8日の現場凸成功まで、約8スレを消費して貝沼自殺事件は一応の収束をみた。 残った謎は「にかほ氏の消息」「消えたエビス缶」「そもそもスレ主は当に自殺していないのか」・・・。 その答えが8日の夜に立った「昨日の一件でガチでヤバイことなってた」というスレに書き込まれた。 スレの進行まとめ 昨日の一件でガチでヤバイことなってた URL:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1510145369 1: 名無しのVIP 2017/11/08(水) 21:49:29.090 id

    貝沼自殺事件【解】当事者全員集合!全ての謎が解ける - 貧楽生活
    mfigure
    mfigure 2017/11/13
    座間事件の影響か、警察はネットの自殺情報に目を光らせているらしい。釣りは偽計業務妨害。
  • 貝沼自殺事件【3】深夜の現場凸者が消息を絶つ - 貧楽生活

    mfigure
    mfigure 2017/11/11
    日の出前に懐中電灯一つで良く知らない山の中はヤバい。
  • ヒビ割れた卵を加熱して食ったが食中毒で地獄の苦しみを味わったぜ【サルモネラ菌】 - 貧楽生活

    卵は常温保管できる材である ウチには冷蔵庫がありません。だから材は常温保管だし、日持ちしない材は基的に買いません。肉や納豆は冷蔵しなければすぐに腐ってしまいます。 これまで私は「卵は冷蔵庫に入れるもの」だと思っていましたが、言われてみれば卵ってスーパーの陳列時点で冷蔵されてないですよね。そう卵は常温保管できる材なのです。 卵は栄養・価格の優等生と言いますが、保管力も高いのだなあと感心しておりました。 卵落としてヒビ割れたけどそのまま放置 ある日、卵のパックを開けようと手をかけたとき、パックごと落としてほぼ全部の卵にヒビが入っちゃったんですよ。 「卵さんは保管にも強いから、加熱してえば菌も死ぬだろう」と思って、そのまま常温保管しておきました。 これが地獄のはじまりでした。 野菜炒めに卵を和えてべたが・・・ 2日後くらいに、キャベツとネギで野菜炒め作って、それに割れた卵をかけて炒

    ヒビ割れた卵を加熱して食ったが食中毒で地獄の苦しみを味わったぜ【サルモネラ菌】 - 貧楽生活
    mfigure
    mfigure 2017/10/30
    いやいや割れた卵を放置したのが原因。菌は殻の外に付いていてそれが中に入って繁殖する。冷蔵庫に入れても割れた卵は危険ですよ。
  • 流木ビジネスがイイ感じらしいので流木拾いにいってみた! - 貧楽生活

    いきさつ 流木はアクアリウムとかやってる人に売れるらしい!ってのは知ってた。 で今日たまたま市報見たら、 「流木を無料で提供します」だって!? こんなん絶対もらいに行きますやん。カネに成る木がタダなんだぜ? 思い立ったら即行動。無職のフットワークは軽い。 流木を拾いに行こう 思ったより流木たくさん 近所のスーパーから段ボールもらって、車で1時間ほど走って山奥の現場に着いた。 想像以上にめっちゃ大量に流木あった。笑 やったーーーこれ売りまくって大金持ちになるでーーーー! 水槽映えしそうな流木少ない 大量の流木の中から水槽映えしそうなものを探す。 う~ん、マトモな木がほとんどないゾ。 あと虫がたくさんいてキモイ。 この場所山奥過ぎて電波つながらなかったからどういう流木が需要あるか調べられなかったんだよね。 そういうことは出発する前に予習していけよって話だよね。 仕方ないから、自分のセンスで良さ

    流木ビジネスがイイ感じらしいので流木拾いにいってみた! - 貧楽生活
    mfigure
    mfigure 2017/10/27
    寸胴鍋買わないと煮るのは無理だよね。そんなの買ったら絶対赤字。
  • 1