タグ

食と*社会に関するmfigureのブックマーク (24)

  • 2018.7.6 蜂蜜 - カメキチの目

    カメキチの目 ずいぶんと前になりますが、 好きなテレビ番組『報道特集』で、ミツバチのことをやっていた。 この番組はタイムリーな、たいせつな問題を取りあげます。 1時間のうち、たいてい二つの問題が報道されるのですが、「ミツバチ」はあとで、はじめは「公文書かいざん」でした。 (「公文書かいざん」のほうはあまりに超低級な出来事で情けなくてみませんでした。「モリカケ」以来、このごろ混乱してきています。じつは自分のほうがオカシく、安倍や麻生たちがマトモなのかと。どうやらそれが「事実」らしい) さて、「ミツバチ」 近年、ミツバチが減っている、死んでいるのだそうだ。 他にも原因となるものが今後あかされるのかもしれないけれど、現在わかっているのは、米を作る(稲作)ときに散布される農薬がその一つだとのこと。 テレビ朝日4月28日は次のように報じています。 テレビ朝日の【引用】 EU(ヨーロッパ連合)は、殺虫

    mfigure
    mfigure 2018/07/06
    モンサントがバイエルに合併した話も、世間ではあまり関心がもたれていないのは残念。農業は彼らに食い物にされるかも。安倍や麻生が正しいと信じるまともな人も半分はいるらしい。
  • アメリカでは野菜が高級品であるというお話

    アメリカの場合貧乏人が住む地域には野菜や果物が買える店がないんだよ。 値段が高いのもあるし、治安が悪いから出店する側も尻込みする。 貧乏だから遠くの店へ買い物に行く車もない。 もちろん両親共働きだから料理なんてしてる暇も元気もない。 ファーストフードや持ち帰りの中華料理なんかがディナーのテーブルに並ぶ光景も珍しくない。 政府が出す農業関連の補助金の大半は穀物や砂糖が持って行くから、手間がかかって賞味期限も短い野菜を作ろうという農家も少ない。 アメリカの民主主義は金で随分歪められる構造になってて、 穀物業界や肉業界の資金力を背景にしたロビー活動が強力すぎて政府もなかなか手が打てない。 そういうところを考えると日はまだ良い状態にあるんだけど、 TPPでアメリカ品業界が条約を名目にあれこれ政治力を発揮してくるようになるとどうなるかが心配。

    アメリカでは野菜が高級品であるというお話
  • マクドナルドで死にかけた話|もふØぽけもんますたー|note

    5/10(日)13時頃 仕事の休憩中にマクドナルドにチキンフィレオのセットをべに行きました。 ポテトをべていたあたりは何ともなく、チキンフィレオをべて少ししてから腕が痒くなって見てみると、両腕が真っ赤になっていてじんましんが出ていました。 休憩中だったので、休みの日にアレルギー検査に行こうかなと思って、店員さんに「すみません、これべてたら腕が真っ赤になってしまったんですけどアレルギー何が含まれてるか教えていただけますか?」と腕を見せながら聞きました。 「少々お待ちください。」と言ってどこかに行ってしまい、レジ前に放置され、5分経っても10分経っても戻って来ず、段々腕が痛くなってきて足も腰も首も同じようになってきて、喉が焼けるように痛くなって、近くにいたポテトをあげていた店員さんに「すみません、アレルギーが出てしまったみたいで今他の人に確認してもらってるんですけど、喉が痛くなってきた

    マクドナルドで死にかけた話|もふØぽけもんますたー|note
    mfigure
    mfigure 2015/05/13
    数日前に社長が、お母さんが子供を安心して連れて行ける店にしたいとか言ってたが、事故対応もまともに出来ないようじゃ道は遠そうですね。
  • 大阪市:中学校給食(デリバリー方式)の申込・支払・献立について (…>教育>中学校)

    デリバリー方式の中学校給は「給」もしくは「家庭から持参する弁当」のどちらかを選ぶ「選択制」となります。 給は一度申込むと自動継続されます。(毎月の申込み手続きは不要です)給を新たに申込む、あるいは申込みを取り消す場合は、期日内に次の①か②のどちらかの方法により手続きしてください。①インターネットでの手続き インターネット接続のある携帯電話やパソコンを利用して、「中学校給システム」のマイページにログインして続きを行います。マイページにログインするには、ユーザーIDとパスワードが必要です。「中学校給システム」ログインページ ②紙様式での手続き 給を申込む場合は「給申込書」、申込みを取り消す場合は「給停止申込書」に必要事項を記載し、学校に提出してください。手続きに必要な様式は、学校で用意しています。 物アレルギー等があり、給を喫できない方又は牛乳を飲用できない方は、 学校

    大阪市:中学校給食(デリバリー方式)の申込・支払・献立について (…>教育>中学校)
    mfigure
    mfigure 2015/01/20
    うーん、市教委は遊んでいるわけではないようだが・・・子どもが冷たい食事に慣れていないと言う気がするな。肉類は変に凝るよりハム・ソーセージでいいのでは?
  • 橋下市長と中学生、給食の好みに世代間格差!? 記者も食べてみた「冷たい」大阪市給食(1/4ページ) - 産経WEST

    大阪市立中学校で格導入された給が、わずか約2カ月で見直しを迫られている。コストを抑えるために業者が弁当を配送する方法が採用されたが、生徒らから「おかずが冷たい」など不満があがる。同様の配送方式をとる他都市では学校に加熱機を置いているところもあり、橋下徹市長も温かいおかずの提供に意欲を示す。打開策のひとつとして、7月にはみそ汁など温かい汁物の配送を始めるが、おかずの加熱については多額の経費がかかる見込みで大阪市の台所事情では容易ではなさそうだ。 「朝抜き」1割 「朝ご飯をべていない子供が多すぎる。昼ご飯では必ず栄養をとらせないといけない」 5月29日の定例会見。橋下市長は不満の声があがる中学校給の改善策を問われると、熱く語り始めた。「予算を積み、一歩ずつレベルアップを図る」 文部科学省は全国学力テスト、体力テストの結果などから、毎日朝べる児童・生徒は学力、体力が高い傾向にある

    橋下市長と中学生、給食の好みに世代間格差!? 記者も食べてみた「冷たい」大阪市給食(1/4ページ) - 産経WEST
    mfigure
    mfigure 2015/01/20
    大人の意見ではそこそこ食べられるとも。普段から暖かい物ばかりでなく冷たい食事を子どもに食べさせる必要があるのかも。
  • 『<大阪市の学校給食>おかず冷たい 食べ残し7割 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    mfigure
    mfigure 2015/01/20
    お前ら家で暖かい物しか食べてないの?俺なんか冬でも冷蔵庫から出したばかりの、めかぶやら納豆、お浸し、漬物なんかだけで済ますの普通だし、おかんなんか年中刺身だよ。お節だって冷たいじゃん。
  • <大阪市の学校給食>おかず冷たい 食べ残し7割 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇橋下徹市長の肝煎り政策 不満噴出 大阪市で昨年4月から、市立中1年生を対象に仕出し弁当を配る方式での給が始まった。全国最低だった大阪府内の公立中給実施率を改善しようと、橋下徹市長が府知事時代から掲げていた肝煎り政策。しかし「おかずが冷たい」などと生徒から不満が上がっており、7割以上の生徒がべ残している。2016年度から全学年を対象とするが、保護者からは家庭弁当との選択制に戻すべきだとの声も上がる。一方、べ残しを出さないために「ふりかけ」を持参させるというアイデアを巡り、教育行政のあり方まで議論になっている。 大阪市は元々、家庭弁当が基だったが、試行を経て13年度は給(仕出し弁当)との選択制に。昨年、「栄養管理やカロリーコントロールがされた適切な昼の提供は、一つの教育だ」との橋下市長の方針で、全員給が導入された。 ◇おかず冷蔵保存 財政面から校内に調理室を設けること

    <大阪市の学校給食>おかず冷たい 食べ残し7割 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    mfigure
    mfigure 2015/01/20
    橋下批判の記事に騙される方が馬鹿。支持者じゃないが、橋下は怒って良い、献立を考えた市教委が無能。冷たくても美味しいおかずは沢山ある。/冷奴、雌株、もずく、酢の物、お浸し、漬物、マリネ、刺身・・・etc.
  • 日本人と減塩 4日の「クローズアップ現代」は必見です! | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 東京大学大学院医学系研究科の佐々木敏教授から、4日のNHK「クローズアップ現代」に出ます、とお知らせをいただいた。テーマは「道は険しいけれど… ~“減塩社会”への挑戦~」だ。 おそらく、減塩というのは日人の健康にとってもっとも重要な改善ポイントの一つだろう。塩(塩化ナトリウム)を多く摂取して行くと、確実に血圧が上がって行くという明確な科学的根拠、エビデンスがある。それが、心血管疾患につながる。 日人は、国内外の調査で塩摂取量の多さが指摘されてきた。マスメディアはやれトランス脂肪酸フリーだ、無添加だ、とはやし立て、消費者

    日本人と減塩 4日の「クローズアップ現代」は必見です! | FOOCOM.NET
    mfigure
    mfigure 2014/09/04
    先ずラーメンを好んで食べる人が多いのが問題だと思う。これだけで1日の摂取量になってしまう。毎日何食も食べるラーメン評論とか自殺行為に等しいと思う。
  • コンビニ店員が理解できない業界のカスっぷり:ハムスター速報

    コンビニ店員が理解できない業界のカスっぷり Tweet カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/02(土) 03:52:27.69ID:iGUhds/P0 日では毎日多くの品が廃棄されてるのはみんな知ってると思う だけどそれがどれくらいかっていうのは具体的にはわからないと思う で、コンビニ店員が一日に出る廃棄量をうpしてみました 金額にすると一日だいたい10000円から15000円もの廃棄が出ます これが誰かの胃袋に入るならまだしも、全部捨てろというのが部からの命令 意味わからん 6: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/02(土) 03:54:11.88ID:swhuZAay0 罰当たり 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/02(土) 03:53:39.77ID:a7rs/KM/0 もらって

    mfigure
    mfigure 2011/08/04
    勿体無いが、古いもの食わせて食中毒ってのが1番困るんでないか?
  • 災害派遣で配った食料を「不味くて食えない」と言った被災民wがどれほどいたことかそれからゴミの処理も手伝わない被災民ども…弱者を自らなのり何もしようとしないグズばかりだったなぁあの残飯の量みて災害派遣なんかやってられるかよ「乾パンが硬いし味もないから食べれない」中にぎっしり詰まった捨てられた乾パンみて悲しくなるよ口の中でふやけるまでまてば渇きも治まり僅かな量で空腹感を満たしてくれる為に少量の接種に押さえられ1日の接種量は少なくとも結果長期的に確保出来る食糧である完璧な非常食なのに演習の状況時は三食まともに食

    災害派遣で配った料を「不味くてえない」と言った被災民wがどれほどいたことか それからゴミの処理も手伝わない被災民ども…弱者を自らなのり何もしようとしないグズばかりだったなぁ あの残飯の量みて災害派遣なんかやってられるかよ 「乾パンが硬いし味もないからべれない」中にぎっしり詰まった捨てられた乾パンみて悲しくなるよ 口の中でふやけるまでまてば渇きも治まり僅かな量で空腹感を満たしてくれる為に 少量の接種に押さえられ1日の接種量は少なくとも結果長期的に確保出来る糧である完璧な非常なのに 演習の状況時は三まともにべれないの当たり前だから塩を包んだ袋に乾パン入れてフリフリして 状況の隙をみてべたもんだよ

    災害派遣で配った食料を「不味くて食えない」と言った被災民wがどれほどいたことかそれからゴミの処理も手伝わない被災民ども…弱者を自らなのり何もしようとしないグズばかりだったなぁあの残飯の量みて災害派遣なんかやってられるかよ「乾パンが硬いし味もないから食べれない」中にぎっしり詰まった捨てられた乾パンみて悲しくなるよ口の中でふやけるまでまてば渇きも治まり僅かな量で空腹感を満たしてくれる為に少量の接種に押さえられ1日の接種量は少なくとも結果長期的に確保出来る食糧である完璧な非常食なのに演習の状況時は三食まともに食
    mfigure
    mfigure 2011/01/05
    高齢者の場合、歯が悪く唾液の分泌も少ないことが多い。老害?/太古には、災害は自然淘汰の手段となったのかもしれないが。/物言わぬ者達は捨てる事で不満をアピールする。改善要求は贅沢か?
  • 【本当にあった怖い話】信頼は一瞬にして崩れる(第2回) / SAFETY JAPAN [特集] / 日経BP社

    ふうどりーむずの謝罪記者会見の様子を伝える1月7日の北海道新聞の記事(上)と1月3日、北海道新聞に掲載された謝罪広告(下) 今年の1月6日、札幌市内で冷凍品メーカー、ふうどりーむず(北海道小樽市)の謝罪記者会見が開かれた。 同社は昨年末、おせちセットを約1万5000セット受注した。だが、悪天候にたたられ、約3000セットを配達予定日の12月30日に配達できなかったのだ。その後も配達を続けたが、賞味期限の1月2日時点で約2000セットが残り、これらの配達を断念した。 作業着に長姿で単身、会見に臨んだ猿渡肇社長が席に着くや、質問とフラッシュが一斉に浴びせかけられる。

    mfigure
    mfigure 2011/01/02
    キャンセルしても止められない恐ろしさ。すばやい判断がなければ被害は更に拡大した可能性も。/食品だけではない、受注しすぎて運転資金が足りず倒産する企業もあったと思う。
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
  • 初めて松屋行ってきたけど最悪な思いしたんだが。店側に問題ありすぎ ニュース速報BIP

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/04(金) 17:22:31.51 ID:26TH8hPB0 松屋って注文制かと思って行けなかったけど、券制ということを知ったから初めて入ってみたんだけど 矛盾してることは言うわ、謝ったかと思えば俺にも問題があるとか言いだすわで謎すぎた 牛丼は美味かったが店側の対応としては限りなく0点に近かった お前らの近所の松屋もこんなもん?

    mfigure
    mfigure 2010/06/15
    こういう馬鹿がサービスコストを上昇させる。自分もカレーに紅しょうがを乗っけている非常識人だから人のことは言えないけどw
  • asahi.com(朝日新聞社):こんにゃくゼリー「事故頻度、アメと同等」 食品安全委 - 社会

    品の窒息事故の危険性を議論している品安全委員会のワーキンググループが13日開かれ、子どもや高齢者の死亡事故が相次ぐこんにゃく入りゼリーの窒息死亡事故の確率について、「アメと同程度の事故頻度がある」とする推測値を初めて公表した。同委員会は今回の試算を踏まえ、同ゼリーを含めた窒息事故を引き起こす品について、要因や事故防止策の提言などをまとめることにしている。  試算は、一口あたりの事故頻度を、摂取量などに応じて品ごとに算出した。こんにゃく入りゼリーについては、その生産量と、内閣府が把握する死亡事故数をもとに試算。その結果、1億人が一口べたと仮定して、最大で0.33人が窒息死の危険性がある計算になった。  また、別の試算では、こんにゃく入り以外も含めたゼリー全体の摂量などから、こんにゃく入りゼリーによる事故頻度を推計したところ、最大で5.9人となった。  他の品の試算では、事故頻度

    mfigure
    mfigure 2010/01/14
    飴が同等の危険度なら、過去に飴で起こった事故も同程度報道されていなくてはおかしいが、記憶にない。
  • 日本の農業の収益性についての簡単な資料の紹介 - pal-9999の日記

    ブックマークやコメントで要望が多いので、リンク載せときます。 昨日の記事で使った数字の元は、農林水産省の「農業経営統計調査」の2006年度版によるものです。これはネットで簡単に手に入ります。 分野別分類/農家の所得や生産コスト、農業産出額など こちらで詳しく調べることが可能です。農水省はこの手の資料はネットで公開しているので、農業の作物別の収益性を知りたい人は、農林水産省のページから資料の入手が可能です。内容が統計だし、見た目もわかりにくいのが難点ですが。 で欲しい方は、 などの、新規就農者向けのがいくつか出版されています。この手のを買えば、農作物別の収益性や単位面積あたりの労働時間はまず確実に載っています。 ネットで簡単に見れるのはないか?と言われたら、岡山県がネットで公開している資料が良いでしょう。 http://www.pref.okayama.jp/soshiki/detai

    日本の農業の収益性についての簡単な資料の紹介 - pal-9999の日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mfigure
    mfigure 2009/03/07
    与えた人間の責任を問うべき。
  • 野田聖子=蒟蒻効果=浪速製菓=マンナンライフ蒟蒻ゼリーSTOP!│I CAN'T TELL YOU WHY

    1 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2008/10/20(月) 14:17:11 マンナンライフの蒟蒻畑を不当圧力を使って発売停止にさせた岐阜県出身の野田聖子の地元から発馬されている蒟蒻畑と同じ種類の蒟蒻ゼリー蒟蒻効果がマンナンの蒟蒻畑を撤去したお店の陳列棚に異常な量で入荷され販売されている。 自分の地元では大手のドラッグストアーやディスカウントショップを見ると以前はマンナンの蒟蒻畑が置いてあった場所に撤去後は岐阜県のメーカーが発売している蒟蒻効果を販売しているお店が8割近くある。 以前は見かけた事がない蒟蒻効果と言う商品が今では8割も入荷され山積みにされて販売されているのは普通なら考えられない。普通に考えると蒟蒻効果を売りたい岐阜のメーカーが蒟蒻ゼリーの 元祖であり知名度も全国区のマンナンフーズの蒟蒻畑の評価を落とす為に同じ地元出身の野田聖子に不当圧力を使って販売停止を依頼したと考

  • 給食のパンをノドに詰まらせ窒息死、小6男児 : 痛いニュース(ノ∀`)

    のパンをノドに詰まらせ窒息死、小6男児 1 名前:出世ウホφ ★ 投稿日:2008/10/21(火) 18:17:23 ID:???0 千葉県船橋市宮の市立峰台小学校(末永啓二校長)で6年生の男児(12)が給のパンをのどに詰まらせ、窒息死していた ことが21日、分かった。 同小などによると、男児は給の時間の17日午後0時45分 ごろ、直径約10センチの丸いパンをべてのどに詰まらせた。 ちぎって一口をべた後、残りを2つに割って一度に口に入れたという。 気付いた担任の女性教諭がやめるよう注意。周りにいた児童がスープを飲ませるなどして 廊下の手洗い場ではき出させたが取り除けず、男児が「苦しい」と訴え始めたため、 教諭が廊下に寝かせて救急措置を施し、119番通報。 救急車で病院に搬送されたが、同日夕に死亡した。 同小は20日の全校集会で児童に男児の死亡を伝え、市教委は 児童のショック

    給食のパンをノドに詰まらせ窒息死、小6男児 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 小6男児、給食のパンを喉に詰まらせ窒息死(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    千葉県船橋市宮の市立峰台小学校(末永啓二校長)で6年生の男児(12)が給のパンをのどに詰まらせ、窒息死していたことが21日、分かった。 同小などによると、男児は給の時間の17日午後0時45分ごろ、直径約10センチの丸いパンをべてのどに詰まらせた。ちぎって一口をべた後、残りを2つに割って一度に口に入れたという。 気付いた担任の女性教諭がやめるよう注意。周りにいた児童がスープを飲ませるなどして廊下の手洗い場ではき出させたが取り除けず、男児が「苦しい」と訴え始めたため、教諭が廊下に寝かせて救急措置を施し、119番通報。救急車で病院に搬送されたが、同日夕に死亡した。 同小は20日の全校集会で児童に男児の死亡を伝え、市教委は児童のショックが大きいとして同小にカウンセラーを派遣した。 【関連記事】 ・ こんにゃく入りゼリーでまた窒息死事故 ・ こんにゃくゼリー製造停止 マンナンラ

    mfigure
    mfigure 2008/10/21
    危険なのは食べ物ではなく食べ方。
  • 消費者行政の暴走と、記事隠蔽の痕跡 - 雑種路線でいこう

    毎日.jpの記事とYahoo!ニュースへの配信を読み比べて欲しい。毎日.jpの記事からは、以下の重要な段落が消されていることが分かる。*1 国民生活センターの統計では、こんにゃくゼリーによる窒息死17件中3件がマ社の商品で起きている。全日菓子協会によると、こんにゃくゼリーの売り上げは07年度約100億円で、うち約3分の2がマ社。マ社の売り上げの約9割は「蒟蒻畑」が占める。 さりげないこの段落こそジャーナリズムの真髄で、間接的ではあるが以下のことを読者に示唆している。 マンナンライフの製品が2/3のシェアで、事故は17件中3件しか起きてないなら、他社製品のほうが問題あるんじゃないのか? マンナンライフが製造中止して、仮に他社の類似製品が穴を埋めることになれば、消費者にとって寧ろ事故の危険性が高まる可能性さえ考えられる。消費者重視を印象付けたつもりの安直なスタンドプレーが、結果的には何の法律

    消費者行政の暴走と、記事隠蔽の痕跡 - 雑種路線でいこう