タグ

*生活と日本に関するmfigureのブックマーク (8)

  • 「HELLO, OUR STADIUM」新国立競技場の妙な英語──これで東京五輪を迎えるの?

    <12月15日、五輪の主会場となる新国立競技場が報道陣に公開されると、私は驚き、息をのんだ。あまりに英語の問題が多く見受けられたからだ> 2020年の東京オリンピック・パラリンピックで、日は世界のアスリートとスポーツファンを迎えます。その時、いかに上手く言語対応をできるかがポイントとなるでしょう。 しかし、12月15日に東京五輪の主会場となる新国立競技場が報道陣に公開されると、私はがっかりしました。英語の問題が多いということが分かったからです。 私はその場にいませんでしたが、数人のジャーナリストが現場から撮影し、ツイートしてくれたので、中の様子を見ることができました。ここで新国立競技場の「妙な英語」を紹介して、なぜそれが問題なのか、代わりにどう訳せばいいのかについて解説したいと思います。 建造物に挨拶することは可能か? これを見て息をのんだ。 https://t.co/OTH5T7v27

    「HELLO, OUR STADIUM」新国立競技場の妙な英語──これで東京五輪を迎えるの?
    mfigure
    mfigure 2019/12/26
    それが、PUSHの一言で理解できない人も多いと最近知った。見れば分かるような事を質問する若い人のツイートを度々目にするし、セブンのコーヒーマシンで間違う人も多い。この世は広い。
  • スペインから見て、日本人の生活は「苛酷」だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    スペインから見て、日本人の生活は「苛酷」だ
    mfigure
    mfigure 2018/05/18
    他人を信用できない日本人には無理。
  • 何でもひとり部長🎃 19: ひとり部長の『帰国あるある』 の巻 - Mon chouchou

    チョコレート王国から帰国して、ヨーロッパと日の違いに『ほほぅ〜』という毎日が続きました。 人はこれを『帰国あるある』と呼ぶ… 何でもひとり部長🎃 19 <ひとり部長の『帰国あるある』 の巻> 『帰国あるある』はそこら中に潜んでいるものです… 又の名を『浦島太郎🐢』とも言います。 今日はみなさんに 私の『帰国あるある』の一部をご紹介します。 <帰国あるある トイレ編> ・トイレの便座が低い(いつもの調子で座ると、ガタッと来て焦る) ・トイレが無料 (驚。しかもチョコレート王国の有料トイレより綺麗だったりする) ・公衆トイレが多い(驚。維持管理が大変そうなのに、意外と綺麗) ・日は路上に犬のう◯ちが落ちていない。歩く時に路上を気にしなくても良い(素晴らしい✨) ・トイレットペーパーが柔らかい。安い。 ・女性用品がとても優秀。高品質(脱帽です) <帰国あるある 住宅編> ・キッチンの調理

    何でもひとり部長🎃 19: ひとり部長の『帰国あるある』 の巻 - Mon chouchou
    mfigure
    mfigure 2017/08/27
    野菜王国にお帰りなさいまし。
  • 低い断熱性なぜ放置、世界に遅れる「窓」後進国ニッポン 松尾和也 松尾設計室代表 - 日本経済新聞

    住宅の断熱性能が相対的に低いことをご存じだろうか。部位ごとにみれば窓の性能に大きな課題がある。窓の重要性について啓蒙活動を続ける松尾設計室の松尾和也代表は、「『窓』先進国の欧州に比べればもちろん、日と気候が近い中国韓国にも劣っている」と話す。松尾代表に、近年の傾向を踏まえて解説してもらう。日は世界から見て、「ものづくり先進国」「超一流の工業国」というイメージがあると思います。しかし

    低い断熱性なぜ放置、世界に遅れる「窓」後進国ニッポン 松尾和也 松尾設計室代表 - 日本経済新聞
    mfigure
    mfigure 2014/11/07
    日本の住宅が寒い理由が良く分かった。原因は暖房方式じゃなかったんだな。断熱シートもガラスより枠に貼った方が良いのかも/車の安全性同様、NHKで取り上げないと改善しないだろう。
  • 日本は内戦状態にある崩壊した社会であるという事実に愕然とする - トニー四角の穴を掘って叫ブログ

    連日暑い日が続いていて、とてもブログの更新をする気力がなかったのだけれど(何せあの菅政権だ)、先日少し気になる指摘があったのでここで取り上げてみようと思う。 最初に結論を書くと、今の日の社会はどうしようもなく歪(いびつ)なものになってしまっていたということ、そしてその再確認である。日常の中で生活しているとなかなか気がつかないのだが、少し離れて統計などをみるとその異常さに驚いてしまうのである。 きっかけはフリーランスのジャーナリスト畠山理仁氏のTwitterである。 日の自殺者は毎年3万人以上。まるで「内戦」状態、イラク戦争より死者が多い、と書いたら様々な御意見が寄せられた。私があえてそう書いた理由は、イラクの友人に「自殺者3万人なんて戦争より人が死んでいる。イラク人は自分たちで戦うから大丈夫だ。それより日のことが心配だ」と言われたから。 日の年間自殺者数やイラク戦争での死傷者数は以

    mfigure
    mfigure 2010/08/16
    ”一旦ドロップアウトして社会から弾き出されてしまうと、どれほど復帰が困難であるのか、それは一般の人々には想像することもできないほど過酷な道なのだ。”
  • なぜ賃貸物件には軽量鉄骨造や木造が多いのか

    1. モノを持たない生活について病的に考えてみた(2010-06-11) itochanのブックマーク / 2010年6月11日 家具付賃貸という概念は、あるいは物件は、日にはない。 レオパレスは家具付き賃貸の成功例だと思う。大学生や新社会人に人気。私の弟なんか、今では私より年収が多いのに、学生時代からレオパレスの家具付きワンルームを渡り歩いて暮らしている。考えることが少なくていいよ、という。とりあえず、耳栓とかイヤホンとかがあれば、とくに不自由はないそうだ。 電話しても不在のことが多いので、もしかすると、ふだんは他の家で暮らしているのかもしれないけど。 2. 以前の部屋を契約更改したときに大家さんから伺った話を少し。ただ、何の証明も裏付けもない話だから、不動産の素人である私の創作だと思っていただいてもよい。約半年も前のことだし、聞き手の私の勘違いも含まれていると思う。文責は全て私が負う

    mfigure
    mfigure 2010/06/15
    目先の事しか考えないユーザーが自分の首を絞める様は、全ての商品に通じる。
  • 役所叩きはクソ会社、クソ経営者の思うツボw。 ニートの海外就職日記

    ニート&パチプロ(職歴なし男28歳)から海外留学、海外就職、海外ニート。現在はシンガポールにてクソ日系から外資系に転職 H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでのクソ日系勤務、海外ニート生活を経て、シンガポールにて外資系に転職、勤務中。夢はネオニートw。

    mfigure
    mfigure 2009/11/23
    確かに、用事があるのに休めない会社のほうがおかしい。
  • 日本のサラリーマンのようになれないwので辞任します。 ニートの海外就職日記

    上の動画は「日のサラリーマンのようになれないw」的なコメントを残して、大手ガラスメーカーの「日板硝子」社長職を就任1年あまりで辞任したスチュアート・チェンバース(Stuart Chambers)氏の会見の模様。ちなみに背景をちょっとだけ書いとくと、このチェンバース氏は日板硝子が買収したイギリスのガラスメーカーのトップだった人で、「国際企業になるため」に日板硝子の社長として迎え入れられたらしい。ちなみに余談だけど、上の動画にも出てる藤勝司会長(社長に復帰)ってのはタレントの千秋の父親だとか。以下は会見での台詞。 I think many many Japanese people, particularly the classic salarymen if you like, put the company first, and maybe the family second. I

    mfigure
    mfigure 2009/09/03
    全く同意。会社は人を救ってくれない、最後に頼れるのは家族なのに、何で仕事優先なのか。
  • 1