タグ

ブックマーク / misoji.hatenadiary.com (7)

  • クーリッシュの罠。 - 三十路!(つぶやき)

    mfigure
    mfigure 2016/05/13
    写真撮ってる場合じゃないだろ。チューチューしないと。
  • わい、今年はアクティブだから花粉症に苦しむ。⇒ 花粉症の薬は? ⇒ 副作用は? ⇒ な・・・なんだって! - 三十路!(つぶやき)

    2016 - 03 - 07 わい、今年はアクティブだから花粉症に苦しむ。⇒ 花粉症の薬は? ⇒ 副作用は? ⇒ な・・・なんだって! つぶやき 花粉 1時間のウォーキング終えたら、目がああああ。鼻がああああああああ。うぇええええ。状態になってる。 例年はあまり アグレッシブ に活動してなくて、花粉なんてへっちゃら(家に引きこもれば余裕www)だったけど、今年はなんかやたらとアグレッシブに活動してるわけで、ここで、ウォーキングやめたらやばい気配がプンプンするのでね? 花粉症の薬を調べた。(基的においさんはアンチ薬、できるだけ使いたくない。宗教に入ってます。) 花粉症の薬 花粉症の薬で眠くなる理由!花粉症の発生メカニズムと薬の成分の関係 読んだ。正直今まで一度も検討したこともなかったので知らなかったけど、花粉症の薬って、 副作用で眠くなるのが多いだってね。 しかもかなり強力なのがあるらしい

    mfigure
    mfigure 2016/03/08
    点鼻薬おすすめ。
  • 電子書籍はやってないで、紙のほうが最高ってしたいのは出版社なのでは? - 三十路!(つぶやき)

    2016 - 03 - 03 電子書籍はやってないで、紙のほうが最高ってしたいのは出版社なのでは? つぶやき 読んだ mmdlabo.jp 感想 これさ、おもうんだけど、 電子書籍化してるが昨年と変わってないからじゃないの?  未だにあるよね。キンドル未対応の。 意地でも対応しない。 そう。お前だよ。 学習書籍関連!(IT系は除く) 例えばだ。 総合英語Forest 7th Edition 作者: 石黒昭博 出版社/メーカー: 桐原書店 発売日: 2013/12 メディア: 単行 この商品を含むブログ (16件) を見る なんなの? なんで未だしかうってないの? やる気なさすぎだろ。こういう系のはどこでもいつでもきになったらすぐに調べることができたら最高だからさ、 電子書籍すべきの筆頭だと思うんだよね。 2016年になった今でも、自習室の高校生とか紙のテキストで一所懸命頑張って

    電子書籍はやってないで、紙のほうが最高ってしたいのは出版社なのでは? - 三十路!(つぶやき)
    mfigure
    mfigure 2016/03/04
    電子貸本だけどな。貸すのが前提の図書館電子化は良いと思う。でも制限を厳しくしないと、一般のお金を払う電子書籍が売れなくなる。
  • 星を継ぐもの シリーズ おもろ! - 三十路!(つぶやき)

    2016 - 02 - 18 星を継ぐもの シリーズ おもろ! つぶやき 星を継ぐもの セールで買ってたんだけど、積みになってたので読んだ。 星を継ぐもの (創元SF文庫) 作者: ジェイムズ・P・ホーガン,池央耿 出版社/メーカー: 東京創元社 発売日: 1980/05/23 メディア: 文庫 購入 : 207人 クリック : 2,160回 この商品を含むブログ (476件) を見る ひゃあああああああ。おもろ! お? 続編あるでええ? ガニメデの優しい巨人 (創元SF文庫) 作者: ジェイムズ・P・ホーガン,池央耿 出版社/メーカー: 東京創元社 発売日: 1981/07/31 メディア: 文庫 購入 : 20人 クリック : 210回 この商品を含むブログ (109件) を見る うひゃああああああ。ととまらねぇええ。 まだ、つづきあるで。 巨人たちの星 (創元SF文庫 (663-3

    星を継ぐもの シリーズ おもろ! - 三十路!(つぶやき)
  • はてなブログの見出し(編集みたまま)のボタンがChromeで押せないんだけど? - 三十路!(つぶやき)

    2016 - 02 - 05 はてなブログの見出し(編集みたまま)のボタンがChromeで押せないんだけど? これ!これ!! 反応しない!! ポチポチ ポチポチ ポチポチ ポチポチ ポチポチ ポチポチ ポチポチ ポチポチ ポチポチ むきぃいいいいい。 タグ手打ち。めんどくせぇえ!/(^o^)\ おいさんだけかな? 似たような現象WordPressでもおきたけど、JavaScriptが原因だった気が・・・はてなでどーやって治すんだ。 困った熊。 MisojKun 2016-02-05 05:37 はてなブログの見出し(編集みたまま)のボタンがChromeで押せないんだけど? 広告 読者登録よろしくやで! 読者になる Amazon ランダム記事やで! コメントを書く 恵方巻 大量廃棄 問題になってるようです… »

    はてなブログの見出し(編集みたまま)のボタンがChromeで押せないんだけど? - 三十路!(つぶやき)
    mfigure
    mfigure 2016/02/05
    えっ、昨日から調子悪いのか?文字数カウントが効かないのは知ってた。
  • とある人と画面共有したら、IEが使われてた。 - 三十路!(つぶやき)

    2016 - 01 - 12 とある人と画面共有したら、IEが使われてた。 つぶやき IE 信じられない。Windows10なのに、インターネットエクスプロラー使ってた。あれやで? Edgeじゃないで? インターネットエクスプロラーの方やで! うん わかる。わかる。見れたらいい。ツールなんてどうでもいい。わかるわ。個人的に IE滅びろ教 を信仰してるので、強制的にChromeインストールさした。 Hao123 まさかの、Chrome起動したら、Hao123がいきなり現れるwwwwwwww 呼んでねーよ!カス!! /(^o^)\ Hao123が入ってる、PCを使ってる人はもれなくPC音痴認定してる。おいさんの経験上間違いなくPC音痴の人にはもれなくHao123がついてくる。 疫病神か!! そもそも、かなり昔にこうやって使えばPC便利になるで・・・って、みっちり教えた記憶あるんだけどなあ。 H

    とある人と画面共有したら、IEが使われてた。 - 三十路!(つぶやき)
    mfigure
    mfigure 2016/01/12
    “Hao123”知らなかったんで、ためになりましたw/昔はrealプレーヤーだったのにね。
  • 高齢者をネットに取り込むには、音声認識の発展と文字の大きさの統一が不可欠。 - 三十路!(つぶやき)

    2015 - 12 - 31 高齢者をネットに取り込むには、音声認識の発展と文字の大きさの統一が不可欠。 www.ishikawayulio.net 読んだ。うん。これはおいさんの意見だけど、高齢者にネット環境が普及するかどうかは、音声認識がどれだけ発展するかどうかと文字の大きさ次第だと思うんだよね。 なぜ? 高齢者の方が一番躓くのが、文字入力。 (ソースはおいさんの親父、母親は挑戦しようともしない) おいさんの親父はニッチな趣味をもってる。ある日突然ヤフオク使いたいっていってきてPCを買ってもってきた。(なぜ相談しない・・・) だけど、やっぱり躓くんだよね。文字入力で。しばらく頑張ってるんだけど、そのうちむきぃいってなって放置。 しょうがないから、D-tab買ってきて、ヤフオクのアプリをインストールした。 ドコモ docomo dtab 10.1インチ タブレット 2013年 春モデル

    高齢者をネットに取り込むには、音声認識の発展と文字の大きさの統一が不可欠。 - 三十路!(つぶやき)
    mfigure
    mfigure 2015/12/31
    オークションで連絡が途絶える原因に、そういうことがあるのか。
  • 1