タグ

ブックマーク / youpouch.com (6)

  • 【拡散希望】ドコモに新規契約をしに行ったら30万円請求されたでござる / 皆さんもご注意を! – Pouch[ポーチ]

    ケータイを新規契約するため、NTTドコモに行ったところ30万円を請求され、死ぬほどビックリしたのでご報告したい。えっ? 私はずっとソフトバンクモバイルとauしか使っていないし、ドコモを使っていたのは7年以上前だから延滞料金なんてないんだけど……。 ドコモで新しいケータイを手に入れるためウキウ気分でドコモに出向いた私は、一気に地獄に落とされたかのような気分に陥った。ど、ど、ど、どうして30万円? まだ契約すらしてないんだけど……。その謎はすぐに解けた。 2003~2004年ごろにドコモを使用していた際、支払いをせずに放置していた利用料金がまだ残っていのだ! ドコモスタッフの説明によると、私が引っ越してしまったために請求書が届かず、支払いが滞ったのではないかとのこと。しかも、同時期にドコモのケータイを解約したので電話連絡もできなかった可能性が高い。 銀行振り込みやクレジットカード払いを選択して

    mfigure
    mfigure 2011/12/10
    14万円分も忘れてたってのが、よく分からんのだが。
  • めっちゃ神アイテム! ベルトの穴開けは100均の工具にお任せだぞ

    「服のサイズは色々あるのに、ベルトはほとんどワンサイズってどういうこと!?」と思ったことのある方、いらっしゃいませんか? じつは私もその一人。ベルトを買っては、キリで穴を開けたり、お金を払ってお店で開けてもらったりしていました。 でも、キリだと穴が小さすぎて使いにくかったり、穴から亀裂が入って長持ちしません。お店で開けてもらうのも、高くないとは言え「チリも積もれば」です。 女の子でも簡単に穴開けができるアイテムを発見しました。しかも100均! これは試してみる価値あり! 早速使ってみました。 100円ショップ・ダイソーで発見したこの棒状の工具は「ポンチ」と言うそうです。手にとってみるとこんな感じ。 先端に穴が開いていてこの穴でベルトに穴を開けちゃうそう。ベルトの太さに合わせて4ミリと5ミリのセットを購入しました。2で105円、1あたり税抜き50円です。今回は4ミリを使いました。 では、

    めっちゃ神アイテム! ベルトの穴開けは100均の工具にお任せだぞ
    mfigure
    mfigure 2011/12/03
    ふつうは穴を開けるんじゃなくて、バックルから皮を一旦外して長すぎる分をカットするんじゃないのか?/バックルから外せないベルトがあるのかー。
  • 今晩早速やってみて♪ 3分でできちゃう「だし巻き玉子」レシピ

    ご飯のおかずが足りない! お弁当に彩りが欲しい! そんなとき大活躍してくれるのが「玉子焼き」や「だし巻き玉子」です。でも火を通している間は目を離せないし、焼きながら巻くのは意外と大変。 でも、たった3分で、しかも別の料理の片手間に簡単にだし巻き玉子を作る方法があるんです。早速ご紹介したいと思います♪ 【材料】 ・卵2個 ・塩 適量 ・めんつゆ、もしくは、ダシ+醤油 適量 【道具】 ・耐熱容器(四角い形がベスト!) ・巻きす 【作り方】 1.まず、耐熱容器の中に卵を割って混ぜ、塩とめんつゆを好みの量入れよく混ぜます。 2.次に、容器ごとレンジに入れちゃってください。ラップをしないのがポイント。600ワットで1分30秒ほど。加熱時間はメーカーによって異なるので様子を見ながら加熱してください。2回に分けて加熱してもOKです。 3.レンジから取り出したら半熟卵ができています! これくらいの半熟度だ

    今晩早速やってみて♪ 3分でできちゃう「だし巻き玉子」レシピ
  • モテる女子力を磨くための4つの心得「オムライスを食べられない女をアピールせよ」等 | Pouch[ポーチ]

    こんにちは、恋愛マネジメントを専攻しているエビオス嬢です。私は学歴も知識もありませんしブスですが、恋愛に関してはプロフェッショナル。今回は、モテる女子力を磨くための4つの心得を皆さんにお教えしたいと思います。 1. あえて2~3世代前のケータイを飲み会に持っていく あえて2~3世代前のケータイを使うようにしましょう。そして飲み会の場で好みの男がいたら話しかけ、わざとらしくケータイを出していじってみましょう。そして「あ~ん! このケータイ当にマジでチョームカつくんですけどぉぉお~!」と言って、男に「どうしたの?」と言わせましょう。言わせたらもう大成功。「ケータイとか詳しくなくてぇ~! ずっとコレ使ってるんですけどぉ~! 使いにくいんですぅ~! ぷんぷくり~ん(怒)」と言いましょう。だいたいの男は新しいケータイを持ちたがる習性があるので、古かったとしても1世代前のケータイを使っているはずです

    モテる女子力を磨くための4つの心得「オムライスを食べられない女をアピールせよ」等 | Pouch[ポーチ]
    mfigure
    mfigure 2011/04/27
    キモイとしか。
  • メチャメチャ美味しい「肉屋のから揚げ」を自宅で作る方法 Be Wise Be Happy Pouch[ポーチ]

    人ならみんな大好きな鳥のから揚げ。様々なレシピが書籍やインターネットで見る事が出来ますが、なかなかその味を出す事が出来ない特別なから揚げがあります。 それは「肉屋のから揚げ」。大量に揚げているからか特別なレシピがあるのか、なかなか自宅で揚げたから揚げであの味を出すのは難しいのではないでしょうか。 どうやってあの味を出しているのか!? 早速お肉屋さんまで向かい、実際にから揚げのレシピを伺う事にしました。 今回取材をさせて頂いたのは、荻窪にある「立花家鶏肉店」。出没! アド街ック天国や新聞にも取り上げられた事がある、老舗の鶏肉店です。突然の訪問にも関わらず、親身にご対応頂く事が出来ました。そんな優しい店主からお話を聞く事が出来たレシピとコツは以下の通り。 <肉屋のから揚げを自宅で作る方法> ■材料(1人前) 鶏肉 100グラム 焼肉のタレ(甘口) 50㏄ 塩コショウ 片栗粉 鶏

  • [有名人ごはん] 「タモリ流から揚げ」がメチャクチャ美味しい! その簡単レシピを公開 – Be Wise Be Happy Pouch[ポーチ]

    【有名人ごはんの時間ですよ!】 毎週土曜の午前は「有名人ごはんの時間ですよ!」をお送りいたします。有名人こだわりのオリジナルレシピを調べ、ポーチ編集部員が気になるレシピを毎週代わりばんこに手によりをかけてお料理するというもの。 「タモリ流豚しょうが焼き」や「タモリカレーライス」など、激ウマ料理レシピを多数知っているタモリさん。あらゆる分野に対して博識なタモリさんだからこそ、美味しいレシピを知っているのでしょう。 今回は、インターネット上で話題になっている「タモリ流から揚げ」のレシピをご紹介したいと思います。タモリ料理のなかでも非常に簡単な料理のひとつなので、誰でも簡単に作れますよ。でも、油料理なので火傷にはじゅうぶん注意して調理しましょう。 ●タモリ流から揚げのレシピ 1. タレを作る 醤油1、酒1、みりん1、水2の割合で鶏肉の量にあわせてタレを作ります。甘口が良い人は、少しだけ

    mfigure
    mfigure 2010/11/16
    北海道でザンギと呼ばれているから揚げに似ている(同じ?)らしい。
  • 1