タグ

ブックマーク / levites.hatenablog.com (6)

  • 印刷の用途★アーレン症候群のためのブルーノート - チラシ印刷の集客効果

    印刷の用途はチラシだけでなく様々あります。 うちの場合、チラシ7割、その他3割くらいです。 その他の内訳はこんな感じです。 ★病院・整体院・美容院・サロン等のお客様カルテ ★店舗のニュースレター・月報 ★作業現場の点検表・作業日報 ★学校やお役所の試験用紙・レポート ★運動会や文化祭のプログラム ★商品の説明書 ★アンケートや署名集めのための用紙 ★寄付・寄贈等の申込用紙 ★飲店のメニュー表 ★議員さんの活動レポート ・・・etc 今回は、そのなかで少し特殊なケースをご紹介したいと思います。 アーレン症候群をご存知ですか? あるとき、大阪在住のご婦人から、こんな問合せが来ました。 「ライトブルーの紙で、横罫線が入ったレポート用紙を探しております。実は、大学生の娘がアーレン症候群という珍しい体質で、普通の白い紙のやノートが眩しく感じる症状で、そのため勉強が困難な状態で困っております。」

    印刷の用途★アーレン症候群のためのブルーノート - チラシ印刷の集客効果
    mfigure
    mfigure 2017/01/21
    うーん、個々人、病気の程度が違っていて、その都度対応するしかないような。
  • 2色チラシ、色上質紙チラシで、常識破りの成果を出した営業マン - チラシ印刷の集客効果

    効果あるチラシを追及していくと、幾つかのパターンのテンプレートが出来上がります。たとえばB4サイズですと、こういうのです(どちらも表面のサンプルです)。 項目ごとに当てはめていけばいいので、誰でも効果あるチラシが作れる、というわけです。いわゆる虎の巻ですね。それまでのチラシをこのテンプレートに当てはめて作り直すだけで、効果が上がる場合がほとんどです。 でも、テンプレートでは太刀打ちできないチラシというものがあるんですね。 15年以上も前、個人でチラシ制作の相談に乗っていた頃のお話です。商社系の不動産部門を担当する子会社の営業さんから、チラシ印刷の相談をされたことがありました。 不動産の営業といえば、最近では北川景子さん主演の『家売る女』が話題となりましたね。 北川景子さんといえば、私はこっちの方が好きです。 すいません、戦隊ものの話じゃなくてチラシ戦略の話でした(^^;) でも戦隊ものって

    2色チラシ、色上質紙チラシで、常識破りの成果を出した営業マン - チラシ印刷の集客効果
    mfigure
    mfigure 2016/11/05
    ターゲットを絞れるほど、自分のブログを定期的に見に来てくれる読者を獲得していないんだよね。検索流入は一見さんだし。
  • ゴッドファーザー - チラシ印刷で集客

    特に理由はないのに、しばらくするとまた見てしまう映画がある。 その一つが『ゴッドファーザー』だ。マフィアのコルレオーネ一家を描いたフランシス・F・コッポラの大作で、PART3まである。 PART1の主人公ドン・コルレオーネ役は、マーロン・ブランド。 PART2では、若き時代のドンがロバート・デ・ニーロに代わる。 後継者となる3男マイケル役がアル・パチーノ で、PART3では主演を務めた。 この3人の名前が揃うだけでも、クラクラッとする。 興業的にはパッとしなかったPART3だが、それには「ある理由」があった。 ゴッドファーザーのモデルになったファミリー 映画『ゴッドファーザー』はマリオ・プーゾ著の同名小説映画化したもので、原作者のプーゾが、主役にマーロン・ブランドを強く推した。ブランドも頬に綿をふくんで自ら撮ったVTRを監督のコッポラに送り、この大役を射止めたという。 ちなみに、この役で

    ゴッドファーザー - チラシ印刷で集客
    mfigure
    mfigure 2016/09/02
    超有名なのに、今年になって動画サイトで初めて観たんです。噂に違わず凄い映画でした。/これの後にアンタッチャブルを観たんですが、つまらなく感じました。
  • 船の学校アルアル - チラシ印刷の集客効果

    少し前の記事へのコメントで、私が通っていた船の学校についてご質問を幾つか頂きましたので、商船高専のお話を。 商船高専って、どんな学校? 俳優の北村一輝さんの出身校ということで、ちょっとだけ話題になったことがある商船高等専門学校。ヨットの世界大会で4位に入ったことでも、ちょっとだけ話題になりました。 誰もが彼のように濃い顔をしている訳ではありませんし、ローマ人でもありません。ちなみに、ジブリ映画『コクリコ坂から』の主人公のお父さんが商船大学か商船高専の出身で、映画の中にちょっとだけ出てきます。 船を操縦する免許には大型(20トン以上)と小型があり、大型免許(航海士・機関士)は甲種(外国航路)と乙種(国内航路)に分かれます。 国立商船高等専門学校(日全国に5校)は、甲種の上級士官免許を取得する教育機関で、席上課程4年半+航海実習1年の計5年半。乙種は水産学校・海員学校等で取得します。 現在は

    船の学校アルアル - チラシ印刷の集客効果
  • PCが・・・ - チラシ印刷の効果

    会社のPCの電源をONにしたら、 Windows10への更新が勝手にスタート! 長々と待って、やっと終わったと思ったら、 PC内の印刷ドライバの接続設定のやり直し。 業者が来てエッチラオッチラやってくれてるけど、今日中に終わりそうもなく。 土日は休みだそうで、月曜にまたエッチラオッチラ。 PCを使えなくても、印刷機にデータ接続する方法はあるため 仕事に穴はあきませんが、 日UP予定だった記事がUPできず、 皆様のブログを訪問することができません。とほほ。 どうかご容赦を~ スマホでできるかとも試みましたが、 GW前にスマホを買ったばかりの私には到底ムリでした (>_<) それでは皆様、よい週末をお過ごしくださいね (^-^)

    PCが・・・ - チラシ印刷の効果
    mfigure
    mfigure 2016/05/13
    噂聞いてなかったんでしょうか?無用心だと思います。
  • ナウシカ巨〇伝説 - チラシ印刷で効果を上げる

    子供の頃、3つの願望がありました。 「空を飛びたい」 「船で世界一周したい」 「牧場で暮らしたい」 やアニメの影響でしょうね。 とっても自由な気がしたんです。 健全な願望ですね、大人と違って(笑) 中学くらいになると、この願望を職業にしちゃうと極度に不自由だということに気付きます。で、なかでも比較的、自由がききそうな船の学校に入ったのですが、外航船の場合、海の上で数か月も暮らすことになるわけです。 悩んでいた頃に『はいからさんが通る』っていう少女漫画が流行りまして。主人公のライバルが青江冬星っていう編集者で、これが自由人で、やたらカッコよくて。気付いた時には、そっち方面に就職してました(笑) 3年後にフリーの編集者として独立。その後、山あり谷あり谷底ありで、そこから這い上がって現在に至るわけですが、自由って大変ですよね(笑) 飛行装置メーヴェを作っちゃった人 いまだに「空」「海」「牧場」

    ナウシカ巨〇伝説 - チラシ印刷で効果を上げる
    mfigure
    mfigure 2016/04/08
    男の乳首も開発すれば気持ちいい。メーヴェも開発続けて欲しい。
  • 1