タグ

ブックマーク / www.color-hiyoko.com (12)

  • 私の職歴【 セミリタイアに到るまで 】 - カラーひよこのブログ

    今日は #しごとの思い出 というお題で、今までにやった仕事の遍歴をまとめてみます。アラフォーのおっさんですが、先月まで3年ほど勤めた正社員経験以外に定職に就いたことがないです。我ながらどうやって生きてきたんだろう・・今までにやってきた主なアルバイトを時系列順に並べて振り返ってみたい。 私のバイト歴 1日でバックれたバイト 私のバイト歴 ✅ ホームセンター 高校の時、近所のホームセンターで生まれて初めてのアルバイト。時給は 520 円で日払いだった。稼いだお金でミニコンポとか原付バイクを買いました。なにぶんキラキラの 10 代だったし、今の仕事を除くと今まででいちばん楽しかったかもしれない(思い出効果もあるが)。 ✅ モニター調査 っていうんだろうか。依頼が入ったら会場へ出向いてアンケートに答えたり、テレビの新番組を見てその感想を電話で答えたり、座談会に出たりして謝礼をもらうバイト。これも高

    私の職歴【 セミリタイアに到るまで 】 - カラーひよこのブログ
    mfigure
    mfigure 2020/04/08
    家まで買ったのは凄い。
  • 年収 200 万だけどクルマを買った【 ホンダ N-BOX 】 - カラーひよこのブログ

    新車を購入した。 この投稿をInstagramで見る カラーひよこ(@colorhiyokophoto)がシェアした投稿 - 2020年 3月月30日午後8時52分PDT 車の購入はセミリタイアを考える前から検討していた。うだうだしてる間に増税したりコロナ禍の影響で納車が遅れたりでやっとお目見えとなった。車種は「N-BOXカスタム」というホンダの軽自動車。今回は内装(インテリア)を中心にざっくりレビューします。 セミリタイア暮らしと自家用車 N-BOX カスタムの内装 今回の車選びで検討した車種 セミリタイア暮らしと自家用車 この春からセミリタイア生活を送っている。「セミリタイア」といっても、世間がイメージするような勝ち組的なアレではない。週2日だけ働いて平均年収を 200 万円前後に抑える「しょぼいセミリタイア」です。この「ひよこ流セミリタイア暮らし」では家とクルマは「所有」します(東京

    年収 200 万だけどクルマを買った【 ホンダ N-BOX 】 - カラーひよこのブログ
    mfigure
    mfigure 2020/04/06
    自分はN-VANですが小物入れがあまりないので羨ましいです。シートヒーターは付けてますがとてもいいですね。
  • タンポポ - カラーひよこのブログ

    もし今度生まれ変わるとしたら、くらげかタンポポにでもなりたい。人間はもーいいや — カラーひよこ 🍥 雑文書きのバラッド (@colorhiyokoma) 2017年1月21日 月日 週末は通しで実質およそ 70 時間の拘束になった。外出は休憩時間にほんの少しの買い物散歩をしたのみ。 晴天。花壇や地面に咲いている花が綺麗で春を感じる。 晴天の屋外であれば、こんなクローズアップや広めに景色を収める用途には iPhone のカメラで十分なのかもしれない。 今日も売店部門の仕入れの手伝いで問屋へ。市役所に駐車して降りると、隣に停まっていた黒塗りの高級車に市長が乗り込むところで「あ、どうも今日は」などと挨拶。 年々、時間の流れが加速していく。 1 ヶ月が 10 日くらいに感じる。歳をとるとそういうもんだが、ひたすら仕事の予定に追われているのも一因。 忙殺されて奪われている感。この世でいちばん嫌い

    タンポポ - カラーひよこのブログ
    mfigure
    mfigure 2019/04/09
    確か、顎を噛みしめる事で脳が活性化するとかいう理屈。別にガムなら何でもいいし、グミでも良かったような。
  • アウトプット過剰な人【 インフルエンサー批評 】 - カラーひよこのブログ

    こんばんは。 インフルエンザが流行っていますね。という事で、今回は「とあるインフルエンサー」のご紹介(人に無断で)と「情報発信」というものについて思った事をつらつらと。発端は Twitter で目にしたこちらのツイートです。 これは鳥肌立つやーつ。 かさこのおっちゃんまだやってんのかw https://t.co/h4FmQUcCGi — ハットリシンヤ (@FACTDEAL) 2019年1月14日 かさこさん・・意図せず両思いでしたw 逆にこの無料冊子、取り寄せたい(ネタとして)📝🐤 — カラーひよこ 🍥 雑文書きのバラッド (@colorhiyokoma) 2019年1月16日 無料 PDF で読めました 🐤 ぼくは面白い思いました・・w — カラーひよこ 🍥 雑文書きのバラッド (@colorhiyokoma) 2019年1月17日 インフルエンサー「かさこ」氏 かさこ氏の

    アウトプット過剰な人【 インフルエンサー批評 】 - カラーひよこのブログ
    mfigure
    mfigure 2019/01/20
    全然知らん人だ。多分自分の知らないところで影響力があるんだな。ふーん。
  • 引きこもりがイメージする 47 都道府県の印象 - カラーひよこのブログ

    こんにちは。東京生まれヒップホップ育ち、悪そうな奴とは大体目を合わせないカラーひよこです。上の画像、日の各県の自分の訪問レベルを図にできる「JapanEx」というサイトで作ってみたんですけど、これを眺めていたらふと今回の記事ネタを思い付きまして。 図解してみると、いい歳なのに海外はおろか日も全然回ってないな〜、と。大阪から西は完全に未踏ですね。東日はほぼ訪問していますが、全部 20 代の頃の話で中高の修学旅行とかも勘定に入ってます。そんな引きこもり人生を送ってきたおっさんの「日全国 47 都道府県のイメージ」です。 北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州・沖縄 まとめ ー 遠くへ行きたい ※ 筆者の訪問レベルとその県の存在感(印象度)を 5 段階で表した ※ 全部、個人の勝手なイメージです 北海道 鮭をくわえた木彫りの熊。べ物がなんでも美味しい。広い。3 回行ったかな。

    引きこもりがイメージする 47 都道府県の印象 - カラーひよこのブログ
    mfigure
    mfigure 2019/01/16
    福井は恐竜がいます。駅前にいるので、通過じゃなく降りて下さい。
  • フォローとリムーブを延々と繰り返すイ○ハヤ氏の「ビジネス戦略」【 Twitter 】 - カラーひよこのブログ

    2、3 日前でしたか、イ○ハヤさんという方にフォローされたんです。それが発端で私の弱小 Twitter アカウント周辺で小さな火の手が上がってやいのやいのあったので、Togetter 風にまとめておきます。 まだ〇〇なの? と煽るあの人たちには、どちらの信頼もない 仮想通貨煽り ママさんむけ投資案件アフィリ煽り 正しいことも言わない そしていつも誰かをけなしたり、言い合いしたり、1人の人間としても、全然信じられない、、、 彼の背を追う人たちはお金以外に彼に魅力を感じているのだろうか。 https://t.co/OuswJII707 — イチハヤ@さらりと質つく犬 (@HAYATONIQ) 2018年12月22日 どこかで聞いたことがあるような無いようなお名前。。で、結構いい事をつぶやいてる気もしたので、上のツイートを RT してこちらからもフォローしたんですね。 翌日。そのイ○ハヤさんの

    フォローとリムーブを延々と繰り返すイ○ハヤ氏の「ビジネス戦略」【 Twitter 】 - カラーひよこのブログ
    mfigure
    mfigure 2018/12/29
    イケハヤならぬイチハヤ氏。知らんかったw
  • スマホと SNS 依存について考えた【 ソフトバンクが大規模な通信障害 】 - カラーひよこのブログ

    その日、残業まみれの仕事を終えた私は、近場でまだ行ったことのないスーパー銭湯をインターネットのヤホーで調べ、お風呂セットを用意して車に乗り込んだ。銭湯までの大まかなルートは把握していたが、現地付近の細かい道筋は分からない、というよりも知る必要がなかった。iPhone に入れているアプリ、「Google Maps」が音声ガイダンスで正確に私を目的地まで導いてくれるからだ。 東京と埼玉の県境を越える。この辺りまでは太い道 1 を真っ直ぐに進むだけで 、Google Maps のナビゲーションに頼る必要もなかった。 しばらくの後に突然、アプリの地図が空白になった。通信電波の受信レベルを示すアンテナ表示が消えている。 「おいおい・・埼玉もそこまでイナカじゃないだろう」 信号待ちの間に何度か再起動したり、よく理解していない設定をいじったりしてみたが、一向に受信アンテナは立たない。 「なんだよ、これ

    スマホと SNS 依存について考えた【 ソフトバンクが大規模な通信障害 】 - カラーひよこのブログ
    mfigure
    mfigure 2018/12/19
    やっぱりスマホだけでは不安、クルマ用のナビは必要という話。
  • 何もできなくて・・・夏 - カラーひよこのブログ

    何もできなくて・・・夏 - カラーひよこのブログ
    mfigure
    mfigure 2018/08/31
    なかなか良い写真。
  • ブログ執筆環境を晒す会 - カラーひよこのブログ

    ・・って、ブログ全然書いてないんやけど。。 どうも・・月イチ更新ブロガーのカラーひよこです・・。 現在、7 月 31 日の 22 時・・あと 2 時間で今月も終わってしまいます。このままだとついに「月の更新がゼロになってしまう」という非常に危機感を覚えるアレで・・え〜・・書きます。 今回の記事は、自分がフォローしておる Twitter 民たちの間で連鎖的に発生している「 #ブログ仲間募集 」という祭りの最中にフォローした(のかな??)ミカコ@新米ブロガーさん(@mikakolife)のフォロワー 500 人突破企画に便乗というアレでド〜ンと逝きたいと思います。。 ミカコ氏、ブログもツイッターも今月始めたばかりの方ですが、すでにツイッターフォロワーは 850 人超えという、相当にエグい急成長を見せている人気者です(嫉妬)。 この記事を見た時に、イラストとかブログ全体も含めてセンスあるな〜思い

    ブログ執筆環境を晒す会 - カラーひよこのブログ
    mfigure
    mfigure 2018/08/01
    どの部屋もオシャレですね。
  • もしもはてなが 100 人の村だったら【読者・ブログ紹介】 - カラーひよこのブログ

    先日、おかげさまで当ブログの読者が 100 人を超えました。 \ 100人 / pic.twitter.com/s5anI2f8Up— カラーひよこ 🍥「しょぼいセミリタイア」 (@colorhiyokoma) 2018年4月17日 これを記念して、読者さんとそのブログを紹介したいと思います。企画当初、100 人を一気に!と考えていましたが、遅筆なので 10 人づつ小出しでいきますね・・(ノリで書いてるので)何か問題ありましたらあとでメッセージください・・それでは・・召喚(^人^)!! 読者登録 No. 001〜005 スネップ仙人が毒吐くよ(えむふぃぎゅあさん) Blue あなたとわたしの(智さん) 涅槃まで百万歩(横チンさん) tsuputon's blog(つうぷとぅんさん) もしもはてなが 100 人の村だったら 読者登録 No. 006〜010 NAGOLOG(NAGO さん

    もしもはてなが 100 人の村だったら【読者・ブログ紹介】 - カラーひよこのブログ
    mfigure
    mfigure 2018/04/28
    ご紹介ありがとうございます。最初は世間に物申すつもりで始めたんですけど、面倒くさくなっちゃったわけです。表に出さないで、PCの前でブツブツ言ってるキモイおじさんです。
  • 2018 年の桜 - カラーひよこのブログ

    前回の記事から早くも2週間以上も間が空いてしまいました(やる気あんのか)。東京ではもう葉桜ですかね。。拙い写真だけど、おいらが出会った今年の桜をどうぞ。 播磨坂(文京区茗荷谷) 井の頭公園(吉祥寺〜三鷹台) 近所とか 桜に寄せる雑感 播磨坂(文京区茗荷谷) 出張でお上りさんした際に名所らしき場所を発見し、隙間時間にサクっと。。 なだらかな坂とゆるやかなカーブを描く遊歩道に 120 ほどの桜が植えられています。 この日、8 分咲きくらいだったでしょうか。 上空、大きな雲がいて、5〜10 分間隔で照ったり翳ったりな状況。晴れ間が来たタイミングでシャッターを切る。 向こうに見えるのは文京シビックタワー(だっけ?)ですかね。。確か、区役所や図書館が入っていて、展望フロアからの眺めはなかなかのものでした。 何気に衝撃的・・ソメイヨシノってバラの仲間なん?? そこかしこで卒業式でした。なんや賢そうな

    2018 年の桜 - カラーひよこのブログ
    mfigure
    mfigure 2018/04/01
    人は桜を撮りたいが為に一眼レフを買うのです、なんちゃって。
  • 2018 年の抱負(みたいなもの) - カラーひよこのブログ

    明けましておめでとうございます。 カラーひよこ(@colorhiyokoma)です。 さて。去年の9月の末に ノリで ブログを開設、最初の1記事を投稿してから瞬く間に 100 日が過ぎ去ってしまいました。Twitter であれば、どうしようもない戯言を延々と垂れ流せるのだけれど、ブログとなると腰が引けてしまうのは何故。 おいらは有名無名を問わず、人のブログを見たり読んだりするのが好きなんだよね。 で、それらのブログって当然、俺が面白かったり興味深かったりするから見たり読んだりしてるんだけど、どうもその習慣の中でいつしか、 「ブログというものは、面白くて有益でなくては価値が無い」 という縛りが生まれて(バカか)、ブログを書くという作業のハードルが異様に高くなってしまったんだと思うんよ・・ ・・みたいな言い訳はさておき。不完全なままでも、とにかく走りだそう。 幸い年始。この絶好のタイミングで、

    2018 年の抱負(みたいなもの) - カラーひよこのブログ
    mfigure
    mfigure 2018/01/04
    良いカメラがあると外出が増えますね。
  • 1