タグ

avに関するmfigureのブックマーク (85)

  • 高速リアルタイム スペクトラムアナライザー WaveSpectra

    高速リアルタイム スペクトラムアナライザー WaveSpectra ※DirectX のサポートバージョンの関係で、Windows NT はサポート外となりました。 画面表示のみなら DirectX 5 以上、DirectSound 使用なら DirectX 7 (Win2k デフォルトレベル) 以上が必要です。 この WaveSpectra は、サウンドカードや、Waveファイルを入力とする音声信号を FFT(高速フーリエ変換)して、リアルタイムにその周波数成分(スペクトラム)を表示するツールです。 高速に動作するように作りましたので、CPUやディスプレイカードの性能、および表示サイズにもよりますが、最近の標準以上の機械では毎秒数十フレームの表示更新速度が得られ、充分パソコンをオーディオ帯域のスペアナとして使用することができます。 元々PCのクロックが100M

    mfigure
    mfigure 2011/10/29
    一部オーディオ機器の調整にも使えるらしい。
  • 【新製品レビュー】 DLNA/AirPlay/USB DAC全対応。パイオニア「N-50」を聴く

    mfigure
    mfigure 2011/10/29
    パイオニアも最近は幅435mmになったのか(以前は420mmだった)
  • FIDELIX 技術情報: 古いトランジスタアンプから出るバリバリノイズの直し方

    古いトランジスタアンプから出るバリバリノイズの直し方 中川 伸 古いトランジスタアンプはまれにバリバリと大きなノイズが出ることがあります。この原因を調べると、ウイスカーという現象が実は多いといえます。ウイスカー現象について、うまく解説をしているページが以下にあります。ウイスカーの説明 要するに銀メッキや錫メッキをしていたトランジスタは、長い歳月を経ると足の間に細いひげが出来て来て、足がショートし始めるのです。見た目で黒くなっているトランジスタなどは要注意で、1985年以前の特定の半導体に見られます。ショートする時にバリバリと大きな音がします。ある時代から錫に鉛を少量混ぜることでこの現象を抑えることが分かり、この対策が取られるやいなや、ウイスカー現象は少なくなりました。 ところが鉛フリーの規制が始まると、またまたこの問題が浮上してきました。しかし、新たな対策も出来つつあるようです。 さて、こ

  • 藤本健のDigital Audio Laboratory 2024年 記事一覧

    2万円を切る、Steinbergのお手頃USB-Cオーディオ「IXO12/22」実力検証! - AV Watch

    藤本健のDigital Audio Laboratory 2024年 記事一覧
  • 「PCオーディオを高音質化する」事に拘る人のための指南書が発売。メモリメーカ毎の音質の違いなど解説 : ちゃんねるはそのままで!

    1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 21:49:18.49 ID:Pd2jGA1M0 【 2011年10月21日 】 「PCオーディオガイド」が新版になって発売、商業出版に 「PCオーディオを高音質化する」ということにこだわった島幸太郎氏の同人誌PCオーディオガイドブック」が一般書籍になって登場、 「新版PCオーディオガイドブック」がインプレスジャパンから発売、アキバの一部自作ショップでも販売中だ。価格は2,499円。 サウンドカードや冷却ファンの選び方はもちろん、CPUやメモリ、HDD/SSD、電源まで様々な観点で「高音質パーツの選び方」を解説、 さらにネットワークオーディオなどの世界にも触れるという「濃い」内容はこれまでどおり。 内容も全編にわたって文を加筆したり、章の構成を入れ替えたりなど大幅なボリュームアップを実施。 ページ単位で大きく増えた内容と

    「PCオーディオを高音質化する」事に拘る人のための指南書が発売。メモリメーカ毎の音質の違いなど解説 : ちゃんねるはそのままで!
    mfigure
    mfigure 2011/10/23
    Fidelizerか、ASIO4ALLよりも効果あるのかな?/安物PCスピーカの中華コンデンサを日本製オーディオ用に交換すると中々良いよ。
  • ボリュームの聴き比べ

    右から、アルプス電気RK09L(4)、RK27(3)、マルツRD925G(2)、R1610G(1)です。聞き比べのリファレンスとしては東京光音2CP601を使用しました。 東京光音2CP601 アルプス電気RK09L アルプス電気RK27 マルツRD925G マルツR1610G まとめ メモ 分解してみた 東京光音2CP601 もはや言わずと知れた高音質なボリューム。CP2500とかに比べるとエントリーモデルのようにも取れますが、抵抗板に導電性プラスティックを使用したボリューム。ハンダ付けで熱をかけすぎてはダメだったり扱いが厄介な面はあるものの、濁りのないクリアな音質。 今回のリファレンス(基準)です。元々以前のコミケで視聴した方に教えていただいたもの。昔は1890円でいくつか買いこみましたが、値上がりして2500円になってからは買ってません。 アルプス電気RK09L アルプス電気のミニボ

    ボリュームの聴き比べ
    mfigure
    mfigure 2011/09/25
    マルツのボリュームが10倍以上の値段の高級品に勝るとも劣らぬ音質らしい。安物パソコンスピーカーのボリュームを交換してみたい。
  • 2連式ボリューム A特性 20kΩ R1610G-RB1-A203 Linkman製|電子部品・半導体通販のマルツ

    【R1610G-RB1-A203】 2連式ボリューム A特性 20kΩ 184.00円 在庫数:637個 納期:日出荷在庫品 Linkman製|16:00までのご注文を翌日お届け、3,000円以上購入で送料無料。こちらのシリーズは軸径φ6mm、2連可変抵抗器です。イメージ写真は同じでも軸の長さに違いがあることがあるので仕様(数値)を確認してください。可変抵抗器は軸の回転角と抵抗の変化の関係に種類があり、通常は

    2連式ボリューム A特性 20kΩ R1610G-RB1-A203 Linkman製|電子部品・半導体通販のマルツ
    mfigure
    mfigure 2011/09/25
    10倍以上の値段の高級品とそん色ない音質との噂。ヘッドホンアンプに良く使われているアルプス製ボリュームをこれに置き換えるのが流行っているとか。マルツは福井が本社、すごい。
  • シモン石鹸 [03010201010] : Ge3 Store : , オーディオ&車のチューニンググッズ

    リアリティを追求したオーディオ製品、性能だけでなく快適性と楽しさを向上させるカー製品、いろいろな意味で健全であるためのライフ製品を開発・販売しています。

    mfigure
    mfigure 2011/09/07
    CDにプラズマクラスターを当てたことのある俺でも、この発想には驚いたwww/ダイソーの石鹸でも1万円でヤフオクに出せるかな?
  • テレビからの「音」が劇的に変化! メチャ小さくて高音質な5.1chスピーカー『SE5100S』がバカ売れの理由 ロケットニュース24(β)

    » テレビからの「音」が劇的に変化! メチャ小さくて高音質な5.1chスピーカー『SE5100S』がバカ売れの理由 特集 ついにアナログ放送から完全移行となった日の地上デジタル放送。ほとんどの世帯が地デジ対応テレビを購入し、その恩恵を受けていると思われる。とりわけ注目されるのが画質だが、実は音質もかなりスゴい。特に5.1chサラウンド放送の番組は、ド迫力の臨場感だ。 だがしかし。そんな高音質な音声を、忠実に出力する液晶テレビは多くない。 「ドラマや映画のセリフがハッキリと聞き取れない」、「サッカーなどスポーツ中継での迫力が足りない」など、うっすら不満を感じる人も多いはずだ。となると単純に音量をデカくすれば良いのだが、集合住宅や狭い部屋に住んでいる人は近所迷惑になるので不可能となる。 一体どうすれば良いのだろうか……。その答えとなる商品が、R.W.C社製の『5.1フロントサラウンドスピーカ

    テレビからの「音」が劇的に変化! メチャ小さくて高音質な5.1chスピーカー『SE5100S』がバカ売れの理由 ロケットニュース24(β)
    mfigure
    mfigure 2011/07/26
    糞記事が人気だなwこっちのレビューの方が遥かに参考になる。http://se5100s.coolverse.jp/ 付属の光ケーブルは糞なので市販品に要交換らしい。/←7月26日の更新で絶賛しているwこれは買いか?
  • 日本人デザイナーの美しい真空管アンプ | WIRED VISION

    前の記事 iPadの光を素材に3次元像を作成(動画) スプレーすると衣服になる繊維(動画) 次の記事 日人デザイナーの美しい真空管アンプ 2010年9月17日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Charlie Sorrel 二俣公一氏がデザインした真空管アンプを筆者が初めて紹介したのは、2009年10月のことだった(英語版記事)。 そのアンプは、映画『2001年宇宙の旅』に出てくる『モノリス』を思い出させるシンプルさだ。最新版の『Mac mini』を予感させる雰囲気で、アルミから削り出した筐体に、最小限のコントロールとポートが付けられていた。 この製品が、名前が変更されて、いよいよ発売されることになった。[製品サイトによると、プロトタイプの発表後、国内外からの反響があり、数量限定で発売することを12月に決定した] 『22 [tu: tu:]』と名付けられたこ

    mfigure
    mfigure 2010/09/18
    ”ゆっくり”って何だよ、東方か?そういう表現を使うからオカルト扱いされるんだよ。
  • ひろくんのホームページ

    <FM チューナの調整&修理を開始しました> ご希望のかたは こちら から問い合わせください 有償です 故障して廃棄するチューナやラジオの寄贈も歓迎 <オリジナル基板など配布のお知らせ> NiceRemo (専用基板+PIC) IR リモコンアナライザ、学習リモコン機能も搭載 PICkit3 adapter (専用基板) PICkit3/PICkit2 用の汎用アダプタボード The Nice Control RE2 for FPGA tuner (専用基板+PIC) FPGA tuner にあった不満が一挙に解決

    mfigure
    mfigure 2010/09/17
    中古オーディオの修理記事が興味深い。/修理以外の中古オーディオのレヴューも素晴しい。格安で良い物を入手されていて羨ましいほど。
  • ヘッドフォンアンプ黄金時代到来!! 注目の9機種ガイド

    いま、ヘッドフォンアンプが注目を集めている。 しかもオーディオマニアだけでなく、ごく普通の音楽ファンや、一般的なPCユーザーからも熱い視線を注がれているのだ。なぜ、ヘッドフォンアンプというオーディオファン向けのマイナーアイテムが注目を集めるようになったのか。その理由はとてもシンプル。ヘッドフォンアンプの多くが、USBオーディオデバイスを持ち合わせるようになったからだ。 事実昨年から今年にかけて登場したヘッドフォンアンプは、まるで必須といわんばかりにUSB端子が用意されている。逆にUSBオーディオデバイスにヘッドフォン端子が付属した体の製品もあるので、卵が先かニワトリが先かの問題にはなるが、ともかく2010年のトレンドとしては、ヘッドフォンアンプとUSBオーディオデバイスは一体化されていることが“望ましい”と思われている風潮がある。 これは決して悪いことではない。むしろ歓迎すべきトレンドだ。

    ヘッドフォンアンプ黄金時代到来!! 注目の9機種ガイド
    mfigure
    mfigure 2010/09/14
    高いヘッドホンに変えても音が良くならないのは、アンプのクオリティが低いケースがあるらしい。クオリティの低い機器が間にあればボトルネックになるのは当然。こういうのはオカルトじゃないのだ。
  • 10万以下で高音質オーディオにする方法:アルファルファモザイク

    296 名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/27(日) 21:11:09 ID:RZPoY8SN 同じ値段のミニコンよりは良いかな? LS-V230-W ペア\45,000 (V530は3Wayなのでダメ) PM-6100SA Ver,2 \35,000 DVD-550SD \10,000 338 名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 20:45:16 ID:rnENj8nW 10万以下か100万以上に尽きるな、 339 名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/26(日) 15:31:05 ID:tPqK1y+Q SE-150PCI \12,000 新品 AU-α607 \13,000 中古 自作スピーカ \12,000 新品 日立電線メルトーン \9,800 新品 BELDEN 497mk2 1mx2 \1,660 新品 御影石 

    mfigure
    mfigure 2010/09/05
    80年代バブル期の国産普及価格帯の名機をオクで揃えると幸せになれると思う。今では考えられないほど物理的に金がかかっている物が多い。故長岡鉄男先生の書を参考にするべし。
  • 東京右半分 都築響一|ラジカセよ永遠なれ 前編

    mfigure
    mfigure 2010/09/03
    新品が欲しいんだけど、現行品はハイポジやドルビーが付いてなくて困る。そういうのが付いてる中古ってとっくの昔に部品供給切れてるし。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    mfigure
    mfigure 2010/09/03
    高級か安物かという以前にバランスなんだけどな。安物でも周波数のバランスを変えると全く変わってくるので。低価格でもバランスの上手さで高い評価を得ている物もある。グライコとかで遊んでみれば気付くのに。
  • 一万円以下で最強のイヤホン : 2のまとめR

    2010年08月26日 ➥ 一万円以下で最強のイヤホン 20 comments ツイート 228:殺し屋(長屋) []:2010/08/24(火) 23:28:02.05 ID:XuXUeeGj0 これってどうなの? Victor ステレオ ミニ ヘッドホン HA-FXC71-B ドライバユニットが耳の奥になるような製品なんだけど 231:芸能人(dion軍) []:2010/08/24(火) 23:30:55.54 ID:LFlxJBsAP >>228 俺も気になってる 注文したけど、まだ届いてない…マンセー意見が多くてちょっと怖いよね 236:芸能人(アラバマ州) []:2010/08/24(火) 23:34:35.36 ID:AAmuvRCzP >>231 AV板のイヤホンスレにキチガイが湧いてるよね<fxc71 245:芸能人(dion軍) []:2010/08/24(火) 23:

    一万円以下で最強のイヤホン : 2のまとめR
  • 風俗信者への道

    mfigure
    mfigure 2010/08/14
    あくまで仕事という姿勢がうかがえる。
  • 真面目にエロサイトを作ってみた【デザイナー編】 - BLOG|ASTRODEO

    東京都台東区で黙々とウェブでサービスを開発している株式会社アストロデオのホームページです。

  • 「疑似児童ポルノ」を全国初摘発 頒布容疑で写真家らを逮捕 - MSN産経ニュース

    女優の陰部が無修正で映っている「疑似児童ポルノ」DVDを出荷したとして、警視庁はわいせつ図画頒布の疑いで、東京都渋谷区幡ケ谷の写真家、力武靖容疑者(48)と山口県下関市のアダルトDVD制作会社「ムーランコーポレート」元社長、河野憲一容疑者(35)を逮捕した。同課によると、力武容疑者は「映っているのは陰部ではない」とわいせつ性を否定している。 警視庁によると、少女のように見える成人女優を使った「疑似児童ポルノ」作品が摘発されたのは、全国で初めて。 逮捕容疑は、今年6月、女優(30)の陰部が映ったDVD「WAREMEX(ワレメックス)No.15」計45枚を、アダルトショップ2店舗に出荷したとしている。 警視庁保安課によると、「WEREMEX」は約1時間の作品で、このうち約4割に陰部が映っていた。これまでに全国で36枚が販売されたという。 力武容疑者は少女ヌード写真で知られる写真家。昭和57年ご

    mfigure
    mfigure 2009/09/17
    rikitakeの"パイパン"少女って全部おばさんだったのかorz
  • 【西川善司】あなたのHDMIが正しく接続されていない可能性

    【西川善司】あなたのHDMIが正しく接続されていない可能性 ライター:西川善司 西川善司 / グラフィックス技術と大画面とMAZDA RX-7を愛するジャーナリスト (善)後不覚blog:http://www.z-z-z.jp/blog/ HDMI。FBIとCIAが何の略だったかあまり知られていないように,HDMIが「High-Definition Multimedia Interface」の略であることも,あまり知られていません。だからときどき,PC専門メディアでも「HDMIインターフェース」なんていう「頭痛が痛い」的な誤記が見受けられますが,今回取り上げる話題は別にそういうことではないんです。 今や,HDMI出力端子が用意されたビデオ出力機器はまったく珍しくなくなった。写真は「Xbox 360 Elite」 今やHDMIは,ゲーマーにとっても,PCユーザーにとっても無縁ではないキーワー

    【西川善司】あなたのHDMIが正しく接続されていない可能性