タグ

ブックマーク / askslashdot.srad.jp (5)

  • スラドに聞け:東京の満員電車を無くすにはどうすれば良い? | スラド Slashdotに聞け

    小池百合子新東京都知事の選挙公約の一つに、「満員電車をゼロへ。時差出勤、2階建通勤電車の導入促進。」がある(ITmedia)。小池知事の案は電車だけでなく駅プラットホームも二階建てにするというもので、中二階構造の二階建て車両でないので車高が高くなり、駅だけでなく陸橋・立体交差・トンネル・架線などの車両限界に干渉するため、長期大規模な工事を要するアイデアであろう。 一方駅プラットホーム延長なら、土地(強制)収用とプラットホーム延長工事が必要になるが、駅前後以外の線路はそのままで済む。当然何れも電力増強工事が必須だ。費用なら高価な駅周辺の土地(強制)収用が少ない2階建通勤電車の導入の方が安価だろうが、工期はさてどっちが早いだろうか? スラド諸氏の議論を期待する。 無論放って措けば、そのうち労働人口が激減するなり通勤集中が分散するだろうもありだ。

    monochrome_K2
    monochrome_K2 2016/08/11
    これはもうヘタなこと考えるより時差出勤や郊外移転に協力する企業に補助金出すのが手っ取り早そう。如何にも日本の政治的ではあるけど
  • ハイパーリンクのメンテナンス、どうしてる? | スラド Slashdotに聞け

    ウェブの記事を読んでいるとき、リンク先を参照しようとして 404 Not Found が出ると、イラッとしませんか? 三菱総研のコラム「週刊 Take IT Easy」の記事で、404 Not Found が起こる理由や、それが起こる確率について述べられています。 同記事の最後で提案されているようなリンクを自動でメンテナンスする機能を持つブラウザ拡張を、誰か既に作っていないでしょうか? また、皆さんが管理しているウェブサイトではきちんとリンク先の参照関係、メンテナンスしてますか?

  • ブレードサーバ使っていますか? | スラド Slashdotに聞け

    ストーリー by hayakawa 2009年06月14日 15時35分 身の回りだと、ブレードサーバを使う機会があまりないんですよねぇ 部門より Xeon 5500の搭載のブレードサーバも見かける今日この頃。ブレードサーバが世に出て10年弱ぐらいだと記憶しておりますが皆さん使われていますでしょうか。私の周辺では、システム新規導入のたびに「ブレードサーバ」という話は出るのですが、電力密度や重量、1台あたりの単価の問題などの理由で薄いサーバばかり買っています。 皆さんがブレードサーバを導入して良かった/残念だったなどあれば教えてください。

  • この業界で使われている各種用語、おかしな発音していませんか? | スラド Slashdotに聞け

    ストーリー by hayakawa 2009年01月26日 13時05分 間違ってても指摘されないケースって結構多くないですか? 部門より カタカナの溢れるコンピュータ業界ですが、どうしても、カタカナでは書いてくれない種類の単語もあるようです。confファイルの中の各種ディレクティブ関連の用語だとか、unixのコマンド名とか拡張子とか……。 タレこみ子が気になるのは、「allow,deny」等で使われている「deny」の発音です。案外「デニー」とかが幅を利かせているような・・・みなさんの周りの気になる発音いかがでしょうか。

  • スラッシュドット・ジャパン | サーバ監視、何使ってる?

    SF.JP Magazineで「Webインタフェースでマシンを監視する4つの方法」という記事が掲載されています。Webインタフェースを持つ4つのサーバ監視ツール(collectd、Cacti、Monitorix、Munin)の特徴をそれぞれ解説した記事で、筆者は記事の末尾で以下のように述べています。 データをじっくりと分析する場合や、管理者以外のユーザからもシステムの統計情報を参照できるようにする場合は、最初にCactiをあたるのがよさそうだ。すでに十分な負荷がかかっているシステムで情報収集を行うなら、システムに与える影響の小さいcollectdを試せばよい。また、多数のノードで個別のアプリケーションパッケージを使って情報を集めるMuninは、同じようなマシンで構成される小規模なグループの監視に向いており、1台しかないサーバの状態を手っとり早く把握したければ、とりあえずCactiかMoni

  • 1