タグ

politicsに関するmrknのブックマーク (363)

  • asahi.com(朝日新聞社):鉢呂経産相が辞表 「放射能つけるぞ」発言などで引責 - 政治

    印刷  鉢呂吉雄経済産業相は10日、野田佳彦首相に辞表を提出した。東京電力福島第一原発周辺の自治体を「死のまち」と表現し、福島視察後に記者団に「放射能をつけちゃうぞ」などと語った責任をとった。  鉢呂氏は同日夕、東京・赤坂の衆院議員宿舎で野田首相と会談し辞表を提出、受理された。鉢呂氏は同日午後9時半から、経産省で記者会見し、発表する。 関連記事鉢呂経産相「申し訳ない」 「放射能」発言、辞任は否定(9/10)

    mrkn
    mrkn 2011/09/10
    だから例の発言から「死のまち」の4文字だけなぜ抜くのかと。意味が変わるだろ。
  • asahi.com(朝日新聞社):鉢呂経産相発言の詳細 - 政治

    印刷 関連トピックス原子力発電所野田佳彦東京電力  ●鉢呂吉雄経済産業相が9日午前の閣議後記者会見で触れた「死の街」発言の詳細は、以下の通り。  昨日、野田佳彦首相と一緒に(視察した)東京電力福島第一原子力発電所事故の福島県の現場は、まだ高濃度で汚染されていた。事務管理棟の作業をしている2千数百人がちょうど昼休みだったので話をした。除染のモデル実証地区になっている伊達市、集落や学校を訪れ、また佐藤(雄平)知事、除染地域に指定されている14の市町村長と会ってきた。  大変厳しい状況が続いている。福島の汚染が、私ども経産省の原点ととらえ、そこから出発すべきだ。  事故現場の作業員や管理している人たちは予想以上に前向きで、明るく活力を持って取り組んでいる。3月、4月に入った人もいたが、雲泥の差だと話していた。残念ながら、周辺町村の市街地は、人っ子ひとりいない、まさに死の街という形だった。私からも

    mrkn
    mrkn 2011/09/09
    "「残念ながら、周辺町村の市街地は、人っ子ひとりいない、まさに死の街という形だった」" のどこに問題があるのか僕にはさっぱり分からないわ。
  • 福島・社民党首:「脱原発」菅首相を党首に「勧誘」 退任あいさつで - 毎日jp(毎日新聞)

    「脱原発、一緒にやりましょう。大歓迎でいつでも党首に。ちゃんと支えます」。30日午前に内閣総辞職した菅直人首相が国会内の各党あいさつ回りを行った際、社民党の福島瑞穂党首=似顔絵=が菅氏を「スカウト」する一幕があった。 福島氏は菅氏を「お疲れさまー、お疲れさまー」と歓迎。「(中部電力)浜岡(原発への停止要請)や、(原発)再稼働(への慎重姿勢)や、(原子力安全・)保安院(の分離)、ありがとうございました」と原発対応を激賞した。菅氏は笑顔を浮かべつつ、「これ以上いると危なくなる」と後ずさりしながら退出した。 菅氏は29日深夜に更新したブログで「再生可能エネルギー促進はライフワーク」と強調。植物のエネルギー利用を図るため「『植物党』を作りたい」と記した。【佐藤丈一】

    mrkn
    mrkn 2011/09/02
    どういうこと? > "「これ以上いると危なくなる」"
  • 総務省|報道資料|「周波数オークション制度の導入に関する中間論点整理」に対する意見の募集

    総務省では、周波数オークション制度の我が国での導入に関して検討を行うため、「周波数オークションに関する懇談会」(座長:三友 仁志 早稲田大学国際学術院アジア太平洋研究科教授)を開催しており、今般、重点的に審議すべき主な論点及びその検討の方向性等について、「周波数オークション制度の導入に関する中間論点整理」として取りまとめを行いましたので、公表します。 ついては、同懇談会での検討に資するため、「周波数オークション制度の導入に関する中間論点整理」について、平成23年8月13日(土)から同年9月12日(月)までの間、意見を募集します。 総務省は、平成23年3月2日から「周波数オークションに関する懇談会」(以下「懇談会」といいます。)を開催し、周波数オークション制度の我が国での導入に関して検討を行い、今般、「周波数オークション制度の導入に関する中間論点整理」を取りまとめました。これは、懇談会におい

    総務省|報道資料|「周波数オークション制度の導入に関する中間論点整理」に対する意見の募集
    mrkn
    mrkn 2011/08/14
    電波周波数帯オークション制度の導入に関する意見募集
  • 「櫻井よしこ氏「首相、民主使った違法献金か」」:イザ!

    8月8日の衆議院予算委員会で自民党の古屋圭司議員が菅直人首相の献金問題を追及し、新事実を明らかにした。 首相自身の資金管理団体「草志会」が2007年から09年にかけて「政権交代をめざす市民の会」(以下めざす会)に6250万円を献金し、首相に民主党から1億2300万円が献金されていた事実はすでに報じられてきた。関連記事民主・城島氏、市民の党に100万個人…首相の不適切献金 喚問で「北との闇」…記事文の続き 古屋氏の新しい指摘は、鷲尾英一郎、小宮山泰子両議員らにまつわる疑問で、菅民主党の質を抉(えぐ)り出す性質のものだ。鷲尾、小宮山両氏は07年から09年にかけて、めざす会及び同会と事実上一体の市民の党(代表・酒井剛氏)に、776万円と960万円を献金したことが明らかになっているが、その他に05年12月に各々2500万円を市民の党に献金していたというのだ。これら大口献金の原資になったと思われ

  • メディアを批判する勇敢な人々、出入り禁止になった人々 蘇り版

    youtube(http://www.youtube.com/watch?v=42sW52z2stw&feature=related【←保存したい方はこちらの方が画質良いのでお勧めします】)より。英雄or勇者(登場人物:北村晴男.金美齢.櫻井よしこ.手島龍一.麻生太郎)による熱弁です。俺はこんな熱い北村弁護士をはじめて見ました。メディアが腐った要因の1つ『日中記者交換協定』→【sm1166835】 (PS)消されてもすぐうpするので、ご安心下さい。アップロードが無期限停止にされましたOTZ。皆は南京事件と従軍慰安婦に関する動画を上げる時は注意してくださいね。あと、北村弁護士のをフルで見たい方は→【sm1117155】PSご指摘有難うございました。治しました。

    メディアを批判する勇敢な人々、出入り禁止になった人々 蘇り版
    mrkn
    mrkn 2011/08/08
    いいまとめだ。
  • 児玉龍彦氏の、国の内部被曝対応への批判と提言が凄すぎる!(書き起こし) : 座間宮ガレイの世界

    コメント一覧 (229) 241. Chhota Bheem 2013年02月08日 20:45 与えられたトピックに取り組むことは当に困難な作業ですが、あなたは、このチュートリアルでは、簡単に私は何の問題もなくそれを処理するために作ら。誰もが情報を求める場合、それがあなたの必要な情報品質のコンテンツを持っているとして、このブログは彼のために最高の場所です。共有していただきありがとうございます。 228. http://alrazaak.com/Free_Calls.html 2012年09月30日 05:04 それは非常に大きなものだった。政治家のほとんどはグロスですが、 227. Spy Bubble 2012年08月31日 21:30 しているのかと・・・. 226. addiction treatment 2012年08月19日 21:01 児玉教授の国会答弁、。 凄い迫力と内容

    児玉龍彦氏の、国の内部被曝対応への批判と提言が凄すぎる!(書き起こし) : 座間宮ガレイの世界
  • 児玉龍彦氏の意見陳述を文字に書き起こし | ハッピー(吉田鍼灸指圧治療院から)

  • 自民「チリ地震を踏まえ津波対策法案出した」菅「そんな60年前の災害・・」自民「えっ」菅「えっ」 : 2のまとめR

    2011年07月10日 ➥ 自民「チリ地震を踏まえ津波対策法案出した」菅「そんな60年前の災害・・」自民「えっ」菅「えっ」 131 comments ツイート 21:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) []:2011/07/10(日) 13:19:00.60 ID:iUJrdpcU0 つべにもあった http://www.youtube.com/watch?v=Mise2fJdL-g#t=2m00s 2010年2月のチリ地震で避難勧告だしても誰も逃げなかった ↓ 自民公明でこれをもとに津波対策の国民への啓蒙・避難・対策を カバーした法案を2010年6月に提出 (法案が通っていたら2010年11月には全国民の津波避難訓練が行われていた) ↓ 散々与党民主に申し入れても民主はスルー ↓ 自民「民主は危機管理対応能力がない」 ↓ 菅「チリ地震といいましても、60年も前の・・・」 ↓

    自民「チリ地震を踏まえ津波対策法案出した」菅「そんな60年前の災害・・」自民「えっ」菅「えっ」 : 2のまとめR
  • ゲンダイネット:菅首相「違法献金」急展開 東京地検 捜査開始

    ●「返却日」をウソついていたことも発覚 菅首相の「違法献金問題」が急展開だ。ついに東京地検が捜査を開始した。首相に違法な献金をしていた人物が聴取されていたのだ。どんなに「菅降ろし」が強まっても居座りつづけてきた首相だが、「政治とカネ」がトドメを刺す可能性が出てきた。 ●「国籍を知らなかった」は不自然 菅首相の「違法献金問題」とは、横浜市内でパチンコ店を経営する在日韓国人K氏から109万円の献金を受け取っていたという一件だ。政治資金規正法は、政治家が外国人から寄付を受けることを禁じている。 「週刊朝日」(3月11日発売)がスクープし、朝日新聞も3月11日、1面トップで報じた。 「前原誠司外相(当時)が外国人献金問題で辞任した直後だっただけに、政界は『これで首相も終わりだ』と大騒ぎになりました。ところが、まさにその日、大震災が起き、ウヤムヤになってしまったのです」(政界関係者) 首

    mrkn
    mrkn 2011/07/10
    麻生のときはこういう問題が無かっただけに、鳩山と管の酷さが際立つ。
  • 松本復興相、宮城県知事と会談

    復興相、岩手・宮城両知事にきわどい発言連発 松龍復興担当相は3日、東日大震災の被災地である岩手・宮城両県を訪ね、両県知事 と会談した。前日の福島県に続く就任後初めての被災地訪問だが、被災者の感情を逆なで しかねない発言を連発した。週明けの国会で野党が追及する可能性もある。

    mrkn
    mrkn 2011/07/04
    よく見ておけ。こいつは紛れもない、国民が選んだ与党によって任命された大臣だ。
  • 原発事故以降アメリカ北西部で乳幼児の死亡数が35%上昇しているって、ホント? - warbler’s diary

    原発事故以降アメリカ北西部で乳幼児の死亡数が35%も急上昇しているという驚くべき統計結果が報告されていました。この報告をしたのは、医師のJanette Shermanさんと疫学者のJoseph Manganoさんです。 ・Is the Dramatic Increase in Baby Deaths in the US a Result of Fukushima Fallout? 米国における赤ちゃんの死亡が劇的に増加しているのは、福島第一原発の放射性降下物のせいなのか? <2011.6.10〜12> http://www.counterpunch.org/sherman06102011.html The recent CDC Morbidity and Mortality Weekly Report indicates that eight cities in the northwest

    原発事故以降アメリカ北西部で乳幼児の死亡数が35%上昇しているって、ホント? - warbler’s diary
    mrkn
    mrkn 2011/06/30
    Janette Sherman のような人間が「科学者」として振る舞っている事が科学の信頼性を低下させるだけでなく、科学者像の悪化をも招いている気がする。同類が日本にも散見するよね。
  • 福島県知事「福島原発のゴミ処分場は県内なんてありえない。場所は国が考えろ」 カナ速

    mrkn
    mrkn 2011/06/10
    国がしっかり考えた結果、福島県になったんだろう。
  • 丁稚な日々

    ◆辞任騒動 _ 数日前、とあるmswin32メンテナが辞任を表明した。 周辺からは歓迎の言葉も上がったが、その後もそのメンテナは悠々とコミットを続けている。 これは一体どういうことなのか、我々は問題のメンテナに直接疑問をぶつけてみた。 _ Q: ruby-coreで辞任を表明したそうですが? A: 書いてあることが全てです。 _ Q: 1.9.3がリリースされた時点で辞められるということでしょうか? A: いえ、書いてあることが全てです。 _ Q: このまま居座るつもりではないかとの話もありますが... A: 居座るとかそういうつもりはありません。責任を全うするのみです。 _ Q: 文中には64bit mingwがどうこうという表現も見られます。 A: 私としては、64bit mingwでrubyが安定してビルドできる状況に至るまでが私の責任であると、そのように考えています。 _ Q:

  • 首相、年明けまで続投?めどは「冷温停止状態」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    首相は退陣の具体的な時期について、「(東日大震災の)復興に向かって第2次補正予算(編成)や体制作りが必要となる。(福島第一)原子力発電所事故の収束も安定的な形にもっていくには努力が必要だ。新しい社会づくりの方向性に一定のめどがついた段階だ」と述べ、続投に意欲を示した。 原発事故の「一定のめど」がつく具体的な時期としては、事故の収束に向けた、政府と東京電力の工程表で今年10月中旬から来年1月中旬終了をめどとした「ステップ2」で、「放射性物質の放出がほぼなくなり、冷温停止状態になること」だと説明した。 内閣不信任案採決前に鳩山前首相と会談した際に交わした覚書に関しては、「文書に書かれた以外の何らかの約束などは一切ない」と述べ、退陣時期を確約したものではないとの認識を示した。 これについて、鳩山前首相は2日、「(首相は)人を裏切っている。両院議員総会を開いて辞めさせるしかない」と周辺に語り、強

    mrkn
    mrkn 2011/06/03
    おもしろすぎだろ、こいつ。
  • 枝野官房長官が『直ちに』の件で釈明「辞書に載っている語句の意味とは異なる」 カナ速

    1 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/21(土) 10:39:53.45 ID:Ts3iFoBn0● 枝野幸男官房長官は2011年5月20日夕方の定例会見で、「直ちに健康への影響はない」という表現について釈明した。 この表現を記者会見で多用し、「『後々影響が出る』という意味なのではないか」と疑問も出ていた。フリージャーナリストの岩上安身氏のの岩上安身氏の「『直ちに』は急性のものを指しており、晩発性のものは考慮に入れていないように聞こえる」 指摘に答えた。 枝野氏は、「『直ちに影響を及ぼすものではない』という表現を使っていたのは、原発の状況が流動的であったということ。つまり、さらに状況が悪化する可能性が高い、あるいは、その可能性が十分にある状況のもとで、したがって、原発の状況が現状であるならば、直ちには、影響するものではない」と説明。 つまり、「直ちに=今の状況が続けば」

    mrkn
    mrkn 2011/05/22
    "そんな人材しかいないのに選んだ日本人が一番悪いんだけどな"
  • 【日本終わり】ついに政府が関東から逃亡 カナ速

    1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/18(水) 19:39:10.54 ID:f1VYScLm0● 枝野長官、政府機能の代替場所検討 2011.5.17 17:59 枝野幸男官房長官は17日の記者会見で、東日大震災に関連し、首都圏で非常事態が生じた場合の政府のバックアップ機能について「現在は首相官邸のほか、立川(東京都)にもある。果たして十分なのか、十分ではない可能性が高いという前提で検証する」と述べ、代替場所を模索する考えを明らかにした。 これに先立ち、枝野氏は同日、首相官邸で関西広域連合の連合長を務める井戸敏三兵庫県知事らと会談し、井戸氏らは政府機能の関西への移転促進を提言した。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110517/plc11051718010021-n1.htm

    mrkn
    mrkn 2011/05/19
    札幌に農水省の地方局が無い事が意外だった
  • 「銀行は東電の債権放棄を」枝野発言に 資源エネ庁長官が「オフレコ」で漏らした 国民より銀行、株主という本音 「私たちの苦労はなんだったのか」とポロリ | 長谷川幸洋「ニュース

    「銀行は東電の債権放棄を」枝野発言に 資源エネ庁長官が「オフレコ」で漏らした 国民より銀行、株主という音 「私たちの苦労はなんだったのか」とポロリ 東京電力・福島第一原発事故の賠償問題で菅直人政権が賠償枠組み案を決めた。報じられているとおり、政府が新たに原発賠償機構(仮称)をつくり、そこに交付国債を発行、東電は必要に応じて交付国債を現金化して、賠償金を被災者に支払うというスキームである。 東電の賠償負担には上限がないとされているが、勝俣恒久会長が会見で当初から「すべて東電が負担するとなったら、まったく足りない」と認めているように、東電の純資産は約2.5兆円にすぎず、東電は10兆円ともいわれる賠償金の支払能力がない。 つまり実質的に東電は債務超過であり、破綻している。 来、破綻会社であれば、まず役員と従業員、株主、金融機関が損をかぶって負担するのが「株式会社と資市場の基ルール」だ。と

    「銀行は東電の債権放棄を」枝野発言に 資源エネ庁長官が「オフレコ」で漏らした 国民より銀行、株主という本音 「私たちの苦労はなんだったのか」とポロリ | 長谷川幸洋「ニュース
  • いずれ君たちは思い知るだろう – 橘玲 公式BLOG

    東京電力の損害賠償をめぐる政府支援の枠組が決まった。私は日国の一介の納税者として、また東京電力の一利用者として、この決定にささやかな疑問を持っている。 政府の決定では、東京電力の賠償額に上限は設けないのものの、株式の上場を維持し、社債などの債権もすべて保護されることになった。それでどうやって莫大な賠償資金を捻出するかというと、東京電力の毎年の利益から国に返済するのだという。 ところで東京電力の商品は電力しかないのだから、「利益」というのは利用者が支払う電気料金のことだ。電力は地域独占なので、電気料金が値上げされれば利用者には抵抗する術がない。すでに多くのメディアで、「電力料金の大幅な値上げは不可避」と報じられている。 ここで、私の最初のささやかな疑問だ。 これは要するに、東京電力が利用者から原発事故の賠償資金を取り立てて、それを被害者に分配するということではないのか。 もちろん政府はこう

    いずれ君たちは思い知るだろう – 橘玲 公式BLOG
    mrkn
    mrkn 2011/05/16
    堀江だけが有罪になった事に理由があるのと同様に、東電だけが助けられる事にも理由があるんだろう。
  • 【生活保護】 入国管理局「入国後の収入見通しは?」 外人「生活保護です」が、61人中29人 カナ速

    1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 19:29:02.23 ID:99AkFyHA0● 入国時、収入は「生活保護」 外国人29人が申告 大阪 2011年4月24日18時56分 2005年度以降に入国し、大阪市で生活保護を受けている外国人29人が、入国時の収入見通しなどについて「生活保護」などと大阪入国管理局に申告していたことが、市の調べで分かった。市は、外国人らが保護費受給を前提に入国したとみて、入国の経緯などを調査する方針。 市は、05年度以降に入国▽入国後3カ月以内に生活保護を申請▽現在も保護費を受給――の条件に該当する中国、フィリピン、ベトナム、タイ、米国、韓国人ら61人を調査。市が入管の書類を確認したところ、うち29人は、日での収入見通しに「生活保護」、身元保証人の職業記入欄に「無職」、扶養者欄に「区役所」などと記載していたケースがあったという。

    mrkn
    mrkn 2011/04/24
    入国管理がズブズブってことか?