タグ

マスコミとsoftwareに関するmyrmecoleonのブックマーク (3)

  • 初音ミクWikipedia、何者かに削除依頼される

    大変だ! 今まで普通にあった『Wikipediaの初音ミク項目』がTBSの件が書かれたとたん削除要請されたぞww 一体なにがあったのだろう。見当もつかない。結構色々と充実したページだったのにな。ニコ動のTBS動画も亀の時と同様に消されと再アップのループ合戦ですね。何だかな。 そして、mixiキーワードと連動している「おもいッきりイイ!!テレビ」では、ランキング8位に入ったミクについて『パソコン上のバーチャルアイドルがデビューしたということでランキング』という紹介をしたそうでw ぉぃぉぃぉぃ、初音ミクはDTMの楽器みたいなものなのですけど。あれだけ各所でニュースになっている事でも、他人に伝わるときには伝言ゲームみたいになって、別のものとなっていくのですね(このブログも何気に大嘘混じってるしな)。まぁ今の状態は昔あった芳賀ゆいみたいな一種アイドルみたいな雰囲気もあるので全く間違いというわけでも

    初音ミクWikipedia、何者かに削除依頼される
  • 「アッコにおまかせ」の初音ミク特集があまりにもひどくて大騒ぎに

    「初音ミク」とは、いわゆる「歌」を作るソフト。このソフト自体に歌詞と音程を与えることで、まるで人間が歌っているかのように演奏してくれるという、今までもあるにはあったが特に完成度が高かったソフトであったということと、それなりに良い感じの歌声を披露できるということでネットで大人気に。ニコニコ動画やYouTubeにはこの初音ミクにいろいろ歌わせてみた系のムービーが大量に出現、一過性のブームを通り越して根付いていくような雰囲気も。 そして、TBS系列の放送局で10月14日に「アッコにおまかせ」内で初音ミク特集っぽいのが放送されたわけですが、この内容があまりにもあまりな編集され具合であったため、放送直後からネット上では大騒ぎに。後半30秒ぐらいで突然バイアスがかかり、それまでの展開と突然大きく離れ、オタクさらし&オタクたたきの印象操作っぽい内容にされてしまった点が問題になったわけです。 詳細な経緯は

    「アッコにおまかせ」の初音ミク特集があまりにもひどくて大騒ぎに
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/10/15
    どうでもいいんだが,最近オタクやネット界隈が圧力団体として機能し始めてる気がしてきた(良い意味で
  • マスメディアの初動ミス:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 初動ミスが初音ミクに見えたひと、どのくらいいらっしゃいますか? メディアにまどわされてはいけないという見のひとつです(大嘘)。 それだけというのもアレなので、昨日のエントリーに追加情報。ITmedia Newsの深夜(というか早朝)記事アップではてブ大量ブクマ状態。mixi、2ちゃんねるなど各方面で、TBS番組「アッコにおまかせ」のに登場した「オタク風初音ミクユーザー」の行動批判も見受けられます。 そのオタク的出演者からのコメントもようやく出たようです。それによると、「私個人だけの問題ではなくなっておりますので、まずは関係各所への連絡や事実確認を優先しています」「既にTBSの担当の方とはお話し、先方が『意図的に企画内容を変更した』ことは確認しました」ということで、番組制作者による「意

    マスメディアの初動ミス:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/10/15
    「初音ミクで曲当てクイズをやろう!!」へー。ちょっと面白そう
  • 1