タグ

htmlに関するmyrmecoleonのブックマーク (45)

  • どうしてHTML5が廃止されたのか | フューチャー技術ブログ

    フロントエンド連載の5記事目です。 HTML5が2021年の1月に廃止されました。 Webエンジニアとしてバリバリ活躍されてる方やエグゼクティブテックリードのような肩書きを持つ方にとっては「何をいまさら」という話題かと思います。 しかしながら、今年も新人さん入ってきてくださったので、プログラミングを学習中にHTML5という文字列に悩まされないように、そもそもHTML5とは何かや、廃止された経緯をまとめてみます。 HTML5とはWebサイトを作るときに必ず書くことになるHTML。Webサイトのコンテンツ、つまり中身や構造を作るために使うマークアップ言語です。 そして、その最近版として10年ほど前に登場したHTML5。当時は Webニュースなどで盛んに特集が組まれていましたが、このHTML5がついこないだ、2021年1月28日に廃止されました。 広義のHTML5 / 狭義のHTML5HTML5

    どうしてHTML5が廃止されたのか | フューチャー技術ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2021/06/22
    名前が変わったくらいの話なのかと思ったが、だいぶ前にフォークされた仕様に切り替わったのか。まあ互換性はあるんだろうけど。へえ。
  • VTuberのホームページをGitHubのプルリクだけで更新していったらどうなるのか?企画に参戦してみた - Qiita

    VTuberのホームページをGitHubのプルリクだけで更新していったらどうなるのか?企画に参戦してみた おめシスはいいぞ VTuberのホームページをGitHubのプルリクだけで更新していったらどうなるのか?という企画に参戦してみた。技術的にも非常に面白い試みだったので書き残しておく。 経緯 夜中にTwitterのタイムラインを眺めていたら興味深い動画を見かけた。 【検証】1ヶ月間、プルリクだけでホームページ作ったらどうなるの? どうやら「おめがシスターズ(通称:おめシス)」というVTuberが、自分たちのホームページをGitHubのプルリクだけで更新していったらどうなるのか?という検証を行なっていた模様。 おめシスのホームページをGithubのプルリクで更新していったらどうなるのか、こっそり検証中です。そのうち動画にします!https://t.co/rErhv32NNR — おめがレイ

    VTuberのホームページをGitHubのプルリクだけで更新していったらどうなるのか?企画に参戦してみた - Qiita
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2020/01/20
    おめシス面白いことしてるなあ
  • h1要素は複数回使って良いのか!? HTML5.1に関するW3CとWHATWGの主張の違い

    池田 泰延 / ICS @clockmaker h1要素が同じHTML内に複数もあるのはどうなの的な宗派(XHTMLの流れをくむセマンティックス派)でいたわけですが、HTML5.1が明確に否定してくれました。信じるモノは救われる的なものですかね 2016-12-13 14:36:23

    h1要素は複数回使って良いのか!? HTML5.1に関するW3CとWHATWGの主張の違い
  • Why does HTML think “chucknorris” is a color?

    Why do certain random strings produce colors when entered as background colors in HTML? For example, bgcolor="chucknorris" produces a red background: <body bgcolor="chucknorris"> test </body> Conversely, bgcolor="chucknorr" produces a yellow background: <body bgcolor="chucknorr"> test </body> This holds true across various browsers and platforms. What’s going on here?

    Why does HTML think “chucknorris” is a color?
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/11/03
    チャックノリス色に染めて。
  • HTMLはファイルサイズの無駄遣いだと思う。

    ブログ「サイバー少年」へようこそ! 小学六年生ごろからプログラミングを趣味にしている高校生のブログです。 勉強したことについての記事などを書いています。フリーソフトも制作、公開しています。 (当ブログについて詳しくは「ブログ概要紹介」を参照) サイバー少年が作ったフリーソフトは「サイバー少年の作品展示場」へ インターネットの世の中になった。 このブログも.html、あれを見てもどれを見ても.htmlである。 Webページで使われるファイルフォーマットは殆どが.htmlとなっている。 今日取り上げるのはこのHTML。 私はとてもHTMLがファイルサイズの無駄使いだと思う。 なぜならHTMLがプログラミング言語だからである。 つまり、ビット(バイト)レベルでの形式にすれば小さく出来る物を わざわざソースコード(テキスト)形式にして無駄にファイルサイズを大きくしているからである。 クレームをつけ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/08/30
    「結論:別に大きくてもいいじゃん」まあだいたいそういうこと。大丈夫,もっと無駄遣いされてるものきっとあるから。
  • HTMLタグによる文字装飾を一般会員へ開放しました‐ニコニコインフォ

    いつもニコニコ動画をご利用いただきありがとうございます。 これまでプレミアム会員限定の機能であった「動画説明文」と「プロフィールページの自己紹介文」内でのHTMLタグの使用が、一般会員の方にもご利用いただけるようになりました。 HTMLタグと呼ばれる記号で装飾したい文字を囲む事により、 太字や赤い文字など、文章を装飾できます。 動画説明文や投稿者の自己紹介文は、ニコニコにとって重要なコミュニケーション手段であるというご意見から、一般会員の方にも開放すべきであると判断しました。 これに伴い、新たなプレミアム会員特典として「タイマー公開機能」がリリースされました。 公開時間を指定して動画投稿をすると、指定した時間に動画が公開されるようになる機能です。 プレミアム会員の皆様はご期待ください。 ニコニコ動画では引き続きユーザーの皆様が楽しめるような機能追加を行なって行きます。 今後ともニコニコ動画

  • 【続・誤植】Adobeの提案する新しい<br>の世界が酷すぎて泣ける。

    【閲覧時腹筋注意】Apple新商品のキャッチコピーが直訳すぎて気になったので集めました。 それに引き続き今度はAdobeのサイトにも似たような面白いものがあるということで見てきたました。 今回は前回ほどでは無いのですが、修正される前にキャプチャーを撮ったのでよろしければどうぞ。 これを見て、分かる人は分かると思います。 この<br>というのは、ホームページなどをつくるHTML等で使う改行のこと。 来ならこの<br>というのはこのように表示されず、そこの部分が改行されるのですが、 <>が全角なんでしょうか?とりあえずそのまま表示されちゃっているので、こんな奇妙な文章に… とりあえずAdobeが提唱する<BR>の新たな次元をご紹介しましょう。 なるほど。<br>は効率かつ柔軟なんですね。 最高峰の<br>には世界が驚きます。 Adobeを使えば<br>が効率良く作れます。 <br>というのは

    【続・誤植】Adobeの提案する新しい<br>の世界が酷すぎて泣ける。
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/06/25
    「とりあえず、これから時代は<br>です!ついていきましょう!」時代は<br>。Dreamweaverとか使えばこうなるんですかね。
  • ニコニコ超会議2012『超エンジニアミーティング』で喋った時のスライドを公開します - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! ニコニコ超会議2012 『超エンジニアミーティング』で喋った時のスライドを公開します! 『ふつうのformをつかいたい』 - はまちや2 - ニコニコ超会議2012 難しい話は苦手なので、普通のお話です。 あとこのスライドはIEでは動きません。他のブラウザで見てね。 (追記) IEでも見られるようになりました。たぶん。 超エンジニアミーティング全体の内容については、 『ニコニコ超会議の「超エンジニアミーティング」 を全部取材してみた』でまとめてくれています。 ちなみにぼくは自分が喋ったあとは、ずーっと隣の『ニコニコ学会β』の発表を見てました。 ロボット作ったりとかすごいかっこいい。 (関連記事) その言葉は誰のためのもの? [この日記のブックマークコメントを見る/書く ]

    ニコニコ超会議2012『超エンジニアミーティング』で喋った時のスライドを公開します - ぼくはまちちゃん!
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/05/01
    本当にすごくふつうで,とても大切なこと。「ちなみにぼくは自分が喋ったあとは、ずーっと隣の『ニコニコ学会β』の発表を見てました。」はまちちゃんいたのか!! 会いたかったけど特に話すことがない。。。
  • ネットワーク社会でのルビの再評価

    《愚者の後知恵》情報処理学会情報メディア研究会報告の予稿。この研究会で、ルビを視覚的に捉えるか、あくまでも音声化して捉えるか、という点を巡って田中克彦氏(音声派)とシュテファン・カイザー氏(視覚派)が、発表者そっちのけで刺激的な論争をされた楽しい思い出がある。ちなみに、ここに記載されているHTMLの表記方式は、現在標準化されているものとは異なっている。 【和文抄録】 ルビは、主としてある表記に発音のヒントを付加する日独特の表現方法である。漢語を初めとする外国語を日語に取り込む際、意味の多重化、異化の作用を持つことにより日語の多様化に重要な役割を果たしてきた。1996年の香港で開催されたInternational Unicode Conferenceにおける紀田順一郎氏の招待講演を契機に、ルビを inline annotation として捉えなおし、HTMLやUnicodeに取り入れ

  • Digital Novel Markup Language - Wikipedia

    Digital Novel Markup Language(ディジタルノベルマークアップランゲージ、DNML)は、花梨が開発した、ビジュアルノベル形式のゲームを作成可能なフリーソフトウェアおよびその記述方式である。 概要[編集] DNMLは、HTMLとよく似た構文を採用しており、直感的でわかりやすいプログラミング体系を採っていること(背景を表示する→人物を登場させる→セリフを表示する→人物を退場させる、といった具合に、表現上の流れをそのまま記述する)から[1][2]、初心者でも比較的容易にゲームの作成が可能である。また、文章の表示領域を自由に定義できるため、ビジュアルノベルに限らず、メッセージウィンドウを用いたアドベンチャーゲームも作成可能となっている。 DNMLは、Susieプラグインを用いることであらゆる画像形式に対応できたことと、ユーザがインストールしている原作ゲーム素材にアクセスす

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/09/26
    HTMLライクなノベルゲー作成言語かあ。ほう via @youkan
  • EPUBやCSSと日本語レイアウト、HTML5と電子書籍

    EPUB や CSS と日語レイアウト HTML5 と電子書籍 アンテナハウス 村上 真雄 @MurakamiShinyu 2010-07-14 「第8回HTML5とか勉強会」での講演資料 [HTML5プレゼンツールNerine版もあります] 村上 真雄 (@MurakamiShinyu) 自己紹介 Twitterで公開しているプロフィール: XML/HTML+XSL/CSS 自動組版ソフト Antenna House Formatter 開発者 アンテナハウス取締役 W3C会員としてXSLとCSS3仕様に関わる HTML5 IG JP共同議長 JEPA EPUB研究会員 世界標準仕様(特にHTML+CSSとその応用のEPUB)で、まともな日語組版を可能にしたい Antenna House Formatter 1999年、当時W3Cドラフトだった XSL (Extensible Sty

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/07/17
    CSS組版。ふみふみ
  • iPhone向けWebサイトを作るのに最適なテンプレート&JavaScript·moobile MOONGIFT

    moobileはHTML/JavaScript製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。iPhone/Androidを中心とするスマートフォンのシェア拡大は留まることを知らない。モバイルネットワークが発展している限り、この流れは止まることはないだろう。Webサイトを提供する上でもスマートフォンは欠かせない存在になる。 ボタンバー ネイティブアプリを提供する手もあるが、もっと容易なのが最適化されたWebサイトを提供することだ。そもそもネイティブアプリを提供するほどのニーズがないサービスもあるはずだ。そこで使えるのがmoobileになる。 moobileはiPhoneAndroidといったWebKitベースに対応したWebサイトフレームワークだ。HTML5で作成されているのが特徴だ。フォームやボタン、ボタンバーなどのUIをテンプレート化している。これを使えば最適化されたWebサイトが

    iPhone向けWebサイトを作るのに最適なテンプレート&JavaScript·moobile MOONGIFT
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/06/04
    これいいな。
  • 3分で分かる「すぐカーリル」

    3分で分かる「すぐカーリル」 iPhoneウェブアプリケーション「すぐカーリル」の紹介 http://sugucalil.appspot.com/ Author uchiyama2000 Enter:進む Shift+Enter:戻る Agenda 開発コンセプト デモ ちょっとだけ技術的な話 まとめ 1.開発コンセプト 利用シーン モヤモヤしたもの 利用シーン 休日に家でゴロゴロ TVやメディアの著名人 ふと思い出したり、気になるワード モヤモヤしたもの ちょっとでも読むかなぁ 屋に行く? アマゾンで買っちゃう? まずは、図書館でしょ そんなモヤモヤを まとめて片付けてくれる iPhoneユーザーのための手のひら図書館が 「すぐカーリル」です 2.デモ http://sugucalil.appspot.com/ キーワード検索 貸出状況の確認 予約ページ 3.ちょっと技術的な話 iP

  • Loading...

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/04/11
    marqueeタグだけでアニメーション。ほう。
  • ニコニコ動画をHTML5で見るbookmarklet - saiten@blog

    性懲りも無くニコニコネタです。 iPadでも結局Flashが搭載されなかったこともあって、最近Flashの代替手段としてHTML5がやけに押されているので、ものは試しでニコニコ動画のFlashプレイヤーをHTML5で構成したプレイヤーに置き換えるbookmarkletを作ってみました。iPhone/iPadのvideoタグの動作がマシになってれば、iPhone/iPad上でも動くかもってな期待込みで。 使い方は、下記のbookmarkletをニコニコ動画の再生ページ(http;//www.nicovideo.jp/watch/*)上で実行するだけです。実行すると標準のFlash製プレイヤーを、HTML5+javascriptで構成したプレイヤーに置き換えます。 javascript:(function(){var e=document.createElement("script");e.s

    ニコニコ動画をHTML5で見るbookmarklet - saiten@blog
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/02/26
    うひょー すごい
  • 「Flash vs. HTML5」という構図がはっきりと見え始めたぞ、と

    業界関係者(特にスマートフォン関係の仕事をしている人たち)少し前からすでに気がついていた話だが、今回のAdobeからの一連のアナウンスメントで明らかになってきた「HTML5対Flash」という構図。とてもワクワクする戦いだ。 ウェブ上のリッチコンテンツという分野でリーダーシップ・ポジションを取りながらも、「無料Flashゲーム」と「ウェブサイトの見栄えをちょっと良くするアイ・キャンディ」というニッチなポジションに一度は追いやられるように見えたFlash(数年前の話)。しかし、動画フォーマットがReal Networks、MicrosoftAppleの三強いの間で中に浮く隙間を付いた戦略で、見事に「ウェブ上のマルチメディアのデファクト・スタンダード」のポジションをがっちりつかんだかに見えるFlash(現在)。しかし、その地位も安泰ではない。 Adobeにとって一番頭の痛い問題はiPhone

  • 引用のやり方についての論争まとめ

    ウェブでは、「引用はこうやってするよ」「それでは駄目だよ」といった論争・トラブルが時折発生します。 内容はいずれも似たり寄ったりで、要するに「HTMLの規格に基づいて引用するよ」という考え方と、 「そんな規格に従ったから何?」という考え方の衝突というパターンです。 毎度毎度似たようなやり取りが繰り返されて不毛なようにも思うのですが、 以前の論争を誰もが知っているわけではないので、仕方のないことなのでしょう。 以前の論争は、ログが消えてしまうことも珍しくありませんし。 というわけでこのページでは、現時点でログが確認できる範囲でそういった論争・トラブルをまとめてみたいと思います。 2001年7月:ありみかさとみさんvs佐藤治さん 2002年12月:野嵜健秀さんvsいずしさん 2005年9~10月:真名垣郁夫さんvsAkkyさん 2006年10月:中島聡さんvs高木浩光さん なお、このページには

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/10/03
    面白い。blockquoteにcite属性なんてあるのね。
  • http://japan.internet.com/busnews/20090714/8.html?rss

  • W3C,マークアップ言語「XHTML 2」を「HTML 5」に統合へ

    Web関連技術の標準化団体World Wide Web Consortium(W3C)は米国時間2009年7月2日,マークアップ言語HTMLをXMLで再定義した言語「XHTML 2」について,策定担当ワーキング・グループ(WG)の憲章(行動指針)「XHTML 2 Working Group charter」の適用を2009年末で打ち切ると発表した。同憲章を更新せず,HTML担当の「HTML WG」に投入するリソースを増やすことで「HTML 5」仕様の策定作業を加速させ,HTML開発の方向性を明確化する考え。 W3CはXHTMLHTMLのXMLシリアライゼーション(XML形式への変換)と見なしている。HTML 5仕様にXMLシリアライゼーションを含め,引き続きHTML WGで検討していく。現在HTML 5仕様でこのXMLシリアライゼーションは「XHTML 5」と呼んでいるが,今後HTML

    W3C,マークアップ言語「XHTML 2」を「HTML 5」に統合へ
  • 「エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君 」がすごく便利

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 「エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君 」でカンタンテーブル作成 「エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君 (ββ)」は、エクセルの表を貼り付けるとHTMLのTableタグで表を生成、プレビューも表示してくれる便利ツール。以前紹介したサービスでは日語を通すのにひと手間必要でしたが、今回はその部分でも問題ありません。 変換しちゃう君の特徴 「Tableizer」との比較にもなっています。 セル内での改行に対応 CSVにも対応 強固なセキュリティ性(サーバーとのやり取りなし) セルの結合が可能 正しいマークアップが可能 行ごとの色替えも設定可能 Class指定も細かく付与可能なので独自デザインも組み込みやすい サンプルテーブル T

    「エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君 」がすごく便利