タグ

documentに関するmyrmecoleonのブックマーク (77)

  • 統計調査票、廃棄時に協議せず 国交省、公文書管理法に違反 | 共同通信

    Published 2022/01/19 21:23 (JST) Updated 2022/01/19 21:41 (JST) 建設受注統計書き換えを巡り、国土交通省が過去に調査票を廃棄した際、公文書管理法に定められた内閣府との協議をしていなかったことが19日、分かった。国交省は同日の総務省統計委員会会合で「公文書管理上の問題があった」とし、国交省が設ける作業部会で適切な管理体制を検討すると報告した。統計の集計作業だけでなく公文書のずさんな取り扱いも判明したことで批判が強まりそうだ。 「建設工事受注動態統計調査」は都道府県が業者から調査票を回収し、国交省が集計。紙の調査票は保存期間2年と規定しているが、公文書管理法では期間満了で廃棄する場合も、内閣府の同意を得なければならない。

    統計調査票、廃棄時に協議せず 国交省、公文書管理法に違反 | 共同通信
  • 【総理の挨拶文】のり付着の痕跡は無かった(上)

    自民党の新総裁に岸田文雄氏が選ばれ、10月4日に開かれる臨時国会で総理大臣に任命されるのが確実となった。菅義偉総理の任期終了が秒読みとなったわけだが、それで全ての問題を忘れるとはならない。その1つが、岸田氏の地盤でもある広島で起きている。あの被爆者を慰霊する式典での挨拶の「読み飛ばし」だ。のりが付着していたから読み飛ばしたという。それは当なのか?総理の挨拶を1人のジャーナリストが追った。(文・写真/宮崎園子) 「内閣総理大臣・菅義偉」と書かれた横長の紙 「挨拶」。そう書かれた白い紙の包みの中に、それは入っていた。 包みを開くと、中から蛇腹状にきれいに畳まれた横長の紙が出てきた。紙は和紙のような薄紙だ。 そこに、「内閣総理大臣」という文字を認めるのに、時間はかからなかった。 「令和三年八月六日 内閣総理大臣・菅義偉」 左端にそう書かれていた。蛇腹の起点となる右端には「広島市原爆死没者慰霊式

  • 「日本最大級の偽文書」か 郷土史の定説ひっくり返るかも…京都・山城の古文書|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    椿井文書を模写したとされる「笠置山之城元弘戦全図」。椿井文書が山城地域に波紋を広げている(京田辺市田辺・中央公民館) 京都府山城地域の自治体史に数多く引用されてきた史料「椿井文書(つばいもんじょ)」を偽文書と指摘する新書が先頃出版され、地元の歴史関係者らに波紋を広げている。たった1人の男が質の高い偽文書を大量に作り出した手法などを明らかにしており、特に関わりの深い山城地域では定説が覆りかねないためだ。郷土史が再検証を迫られるだけでなく、「日最大級の偽文書」の作者かもしれない男の人物像にも注目が集まる可能性がある。 椿井文書は、山城国相楽郡椿井村(現木津川市)の有力農民、椿井政隆(1770~1837年)が制作した文書の総称。椿井は山城や近江、河内、大和などで、武家につながる家系だと示したい豪農や山の支配権争いなどに関わり、歴史的な正当性を与えるために多くの文書を創作したとされる。 以前から

    「日本最大級の偽文書」か 郷土史の定説ひっくり返るかも…京都・山城の古文書|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
  • 国立教育政策研究所教育図書館貴重資料デジタルコレクション

    その他 お知らせ 2023/08/10 | 教科書・学習書に「高等女学校図画教科書」126冊を追加しました。 2023/01/31 | 教育制度に「学事奨励ニ関スル被仰出書(学制序文)」を追加しました。 2021/05/28 | 教科書・学習書に「小学入門」等90冊を追加しました。

  • 中学校で使われているプログラミングの教科書を全部購入して比較

    Jul 17, 2018 前回に引き続きプログラミング教育についての記事です。 ディスる前に知っておくべき「プログラミング教育」のこと 前回の記事でも触れたとおり、すでに義務教育である中学校でプログラミングの教育は行われています。 プログラミングに関する内容が含まれているのは技術・家庭の技術分野の「情報に関する技術」の領域です。 今回は現在日の学校で使われている教科書を大人買いして読み比べてみた私見を記事にします。 学習指導要領の中では「情報に関する技術」次のように定義されています。 この学習の内容は,(1)情報通信ネットワークと情報モラル,(2)ディジタル作品の設計・制作,(3)プログラムによる計測・制御の3項目で構成されている。(1)のア,イ,ウでは,情報に関する基礎的・基的な知識及び技術について,(2),(3)では,(1)のア,イ,ウで学んだ内容を活用したディジタル作品の設計・制

    中学校で使われているプログラミングの教科書を全部購入して比較
  • 国交省文書こっそり差し替え=コピー示され失敗-財務省:時事ドットコム

    国交省文書こっそり差し替え=コピー示され失敗-財務省 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書改ざんで、財務省職員がつじつまを合わせるため、国土交通省に出向き、同省内に保管されていた文書を改ざん後の文書に差し替えていたことが4日、財務省の調査報告書で分かった。しかし機転を利かせた国交省職員が保管文書のコピーを提示し、原は無事だったため、失敗に終わった。 役所不祥事、安倍首相に最終責任=自民・竹下氏 問題の文書は、学園への土地貸し付け契約の際に作成した「貸付決議書」。財務省から国交省に改ざん要請があったとの一部報道を受け、同省は内部調査を行い、財務省に合わせて4日、結果を公表した。 それによると、財務省理財局の職員が昨年3月以降の時期に、国交省の室長級職員に対し、同省で保管する決裁文書に「最終版がある」と説明。4月下旬ごろ、国交省で文書を確認したいと申し出た。 国交省職員は不審に

    国交省文書こっそり差し替え=コピー示され失敗-財務省:時事ドットコム
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2018/06/05
    他省の文書まで差し替えていく毒を食らわば皿までスタンスだ。
  • 改ざんの可能性、事前把握認める 菅氏「首相も承知」:朝日新聞デジタル

    森友学園との国有地取引に関する財務省の決裁文書が改ざんされた問題で、菅義偉官房長官は15日午前の会見で、改ざん前の文書が存在する可能性について5日に国土交通省から首相官邸に報告があったことを認めた。菅氏は6日に報告を受け、安倍晋三首相も承知していたという。 財務省は8日に「現在、近畿財務局にあるコピーはこれが全て」として国会に改ざん後の文書を開示したが、官邸はそれより前に異なる文書の存在を把握していたことになる。 国交省関係者によると、同省航空局内で保管していた文書と財務省が国会に開示した改ざん後の文書に差異があると、5日に口頭で官邸に報告。保管していた文書のコピーは財務省に渡したという。 菅氏は「国交省から文書の存在を示された時点で、財務省によれば最終的に文書を確認できる段階になかったと承知している」と説明した。 菅氏によると、国交省で保存する一部の文書が改ざん前の文書である可能性がある

    改ざんの可能性、事前把握認める 菅氏「首相も承知」:朝日新聞デジタル
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2018/03/15
    なんか急に正直になってきたなあ
  • 文書を書き換えさせられた…「自殺」職員がメモ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    学校法人「森友学園」との土地取引に関する決裁文書の書き換え問題を巡り、財務省近畿財務局で学園への国有地売却を担当していた部署に所属し、7日に自殺したとみられる50歳代の男性職員が、省の指示で文書を書き換えさせられたとの趣旨のメモを残していたことが、関係者への取材でわかった。 同省によると、書き換えは昨年2月下旬~4月、近畿財務局作成の14の文書で行われた。当時、同省理財局長だった佐川宣寿(のぶひさ)・前国税庁長官の答弁との整合性を取るため、学園との事前の価格交渉をうかがわせる記述などが削除された。理財局の指示で、理財局と近畿財務局の一部職員が行ったという。麻生財務相は、最終責任者は佐川氏だったとしている。

    文書を書き換えさせられた…「自殺」職員がメモ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 公文書記録、粘土板への移行を検討 政府

    森友学園への国有地売却に関する決裁文書が書き換えられていた問題で、政府が公文書を記録する媒体を紙やデジタルデータから粘土板に移行するよう検討していることがわかった。 財務省が公文書を書き換える不正を行っていたことを重く見た政府は12日、問題への対策を指示。文書の書き換えや改ざんを防ぐため、官公庁で使用するパソコンのキーボードからデリートキーとバックスペースキーを取り外す案が出されたが、「より抜的な対策を講じないと国民の理解が得られない」との危機感から、紙とデジタルデータへの記録をやめ、粘土板に移行する案で最終調整に入った。 デジタルデータの場合、書き換え後に元データが削除されたり、書き換え履歴が残らなかったり、重要なデータに限ってなぜか職員の個人用フォルダに保存されていたりするなどの欠点がある。また紙の場合でも、戦後まもなく占領軍への発覚を恐れた官僚や軍人が、組織に不利な書類を焼き捨てた

    公文書記録、粘土板への移行を検討 政府
  • ヴォイニッチ手稿の解読ついに成功?そこには婦人病の治療法が描かれていた!?(英研究者) : カラパイア

    人類の興味と妄想を掻き立てるヴォイニッチ手稿。これは15世紀頃に作成されたと考えられており、1912年にイタリアで発見された古文書(写)である。 そこには多数の奇妙な絵と解読不能な文字が記されており、これまで様々な研究者がこの文字の解読を試みたが成功に至らなかった。 しかしこのほど、イギリスの中世の文献の専門家であるニコラス・ギブズ(Nicholas Gibbs)氏が解読に成功したという。 そこには、婦人病に関する治療法が描かれていたというのだ。

    ヴォイニッチ手稿の解読ついに成功?そこには婦人病の治療法が描かれていた!?(英研究者) : カラパイア
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2017/09/10
    「問題は暗号の専門家が歴史家ではなく、中世の手稿のことをまるで知らなかったこと」「当時の健康関連の文献の多くには目次があり、病気、主訴、植物の名称、ページ数を相互に参照できるようになっていた。」
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会、 加盟機関等の熊本地震での被災状況をホームページに掲載

    全国歴史資料保存利用機関連絡協議会(全史料協)が、加盟機関等の熊地震での被災状況を、協議会のホームページで公開しています。 熊地震 機関会員等被災状況(全史料協) http://www.jsai.jp/rescueA/2016EQ/201604EQ.html

    全国歴史資料保存利用機関連絡協議会、 加盟機関等の熊本地震での被災状況をホームページに掲載
  • 貴重な資料を後世に--江戸期以前の“くずし字”を判読するOCR技術が凸版印刷から [インターネットコム]

    近年、災害による資料アーカイブの必要性や専門家の減少、資料の経年劣化などを理由に、歴史的資料のデジタル化・テキストデータ化が求められている。しかし、総数100万点以上ともいわれる江戸期以前のくずし字で記されている古典籍は、専門家による判読が必要とされ、テキストデータ化が遅れていた。 今回発表された技術は、江戸期以前のくずし字を自動で判読し、テキストデータ化することを可能にするもの。同社は2013年より、さまざまな書籍をデータ化する「高精度全文テキスト化サービス」を提供しており、同サービスで確立したシステム基盤に、公立はこだて未来大学の寺沢憲吾准教授が開発した「文書画像検索システム」を組み合わせることで、同技術を実現したそうだ。2014年度に実施した原理検証実験では、くずし字の書物を80%以上の精度でOCR処理することに成功した。

    貴重な資料を後世に--江戸期以前の“くずし字”を判読するOCR技術が凸版印刷から [インターネットコム]
  • 著作物の「電子教材」利用、容易に 東大など9大学が組織 - 日本経済新聞

    大学の授業などで電子教材を使うケースが増えていることを受け、東京大など国私立9大学は22日までに、学術論文などの著作物を電子教材に利用しやすくするための共同組織を立ち上げた。著作権者と包括許諾契約を結ぶことで、教職員が個別に許諾を取る手間を省き、教材作成の自由度を高めるのが狙い。今月から著作権者側との交渉を進めている。複数の大学が連携して著作権者側に許諾申請手続きの省力化を求めるのは全国で初め

    著作物の「電子教材」利用、容易に 東大など9大学が組織 - 日本経済新聞
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/05/23
    「包括許諾契約を結ぶことで煩雑な手続きの解消を目指す。…「学術著作権協会」(東京)など、著作権管理団体や著作者団体と交渉を開始。加盟大学を100校程度に増やし、教員が作成した電子教材の共有化も」
  • 大学の教科書の価格がアウトオブコントロールに

    By nagzi 大学では選択する講義ごとに指定された教科書を購入する必要がありますが、アメリカでは大学の教科書の価格が上昇し続けています。そのため、受講したい授業を自由に選択するのが難しいなど、高等教育を妨げるほどの問題となっていることをシアトルタイムズが報じています。 Editorial: Textbook prices another barrier to higher education | Editorials | The Seattle Times http://seattletimes.com/html/editorials/2023193291_editcollegetext22xml.html Cliff Mass Weather Blog: College Textbook Prices: Out of Control http://cliffmass.blogspot

    大学の教科書の価格がアウトオブコントロールに
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/04/14
    「時には受講の手続きは行うものの、教科書を購入しないという危険な戦略を採る学生も現われています」俺も俺もとかドヤ顔でいう日本の大学生いそう。
  • 被災の古文書 特殊装置で修復 NHKニュース

    被災の古文書 特殊装置で修復 6月15日 6時34分 東日大震災で、津波で水につかった古文書などを修復するため、奈良市の研究機関では、特殊な装置を使った修復作業が始まりました。 津波の被害を受けた文化財の修復作業は各地の研究機関で行われていますが、このうち奈良市の奈良文化財研究所では、考古学に使われる特殊な装置を使った修復作業が始まりました。この装置は、水にぬれた文書を氷点下40度で冷凍したあと乾燥させるもので、直径1.8メートル、奥行き6メートルと、同じ機能を持つ装置の中では世界で最も大きいということです。14日は、岩手県大船渡市などで被害を受けた江戸時代の古文書などがプラスチックの容器で88箱分、運び込まれ、早速、装置に入れられました。研究所によりますと、いったん紙を凍らせたうえで乾燥させると、隣り合う紙どうしがくっつかずにはがれ、修復しやすくなるということです。今回、装置に入れた古

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/06/15
    被災して濡れた古文書をフリーズドライして修復。
  • sankei-kansai.com - このページは表示できません。

    ドメイン名:sankei-kansai.com このドメインは、登録期限が超過したため、ページを表示できません。

  • デジタルに移行した学校図書館のその後(米国)

    2009年に米国マサチューセッツ州の私立寮制高校Cushing Academyが図書館の紙資料を撤去しデジタル図書館に移行したことが注目を集めましたが、Boston Globe紙に、その後の様子を報じる記事が掲載されています。主な内容は次のようなものです。 ・学校の知名度があがり、問い合わせ等は多いが、この動きに追随するような学校はない模様である。 ・館内各所に快適な椅子が並べられ、授業や生徒のグループ学習に使用されている。 ・ほとんどの生徒は満足しているようである。 ・生徒は、寮の部屋でなく図書館に集まって勉強するようになった。 ・授業で紙の教科書を使うかデジタル教科書を使うかは、生徒が選択できる。 ・Kindleが100台、その他の電子書籍リーダーが100台ある。 ・教師や図書館員にもデジタルリテラシーの向上が求められている。 また、記事では、ハーバード大学図書館長ダーントン氏の、「図

    デジタルに移行した学校図書館のその後(米国)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/11/12
    「生徒は、寮の部屋でなく図書館に集まって勉強するようになった。」電子ブック化してかえって図書館にあつまるか。
  • 公文書管理法と著作権の権利制限 - Copy&Copyright Diary

    5月27日に開催された文化審議会著作権分科会法制問題小委員会(第5回)の議事録が長らく公開されていなかったが、日確認したところ公開されていた。 文化庁 | 著作権 | 著作権制度に関する情報 | 文化審議会著作権分科会 | 法制問題小委員会 | 文化審議会著作権分科会法制問題小委員会(第5回)議事録 http://www.bunka.go.jp/chosakuken/singikai/housei/h22_shiho_05/gijiyoshi.html 確か1〜2週間前ぐらいに確認したときにはまだ議事録は掲載されていなかったと記憶している。議事録の公開までに約4ヶ月かかったのは時間がかかりすぎだと思うが、それはおいておこう。 今期第5回の法制問題小委員会で議論されたのは主に「「公文書等の管理に関する法律」に関する権利制限について」である。 公文書館の管理する資料の中に著作物が含まれる可能

    公文書管理法と著作権の権利制限 - Copy&Copyright Diary
  • ふわっと関連検索とは

    ふわっと関連検索にもどる [ CiNii / CiNii著者 / NDLサーチ / レファ協 / J-STAGE / WorldCat / DPLA / Springer / 教育研究論文索引 / 一橋大学OPAC ] 目次 ふわっと関連検索とは? 検索できるデータベースは? ソースコードは公開されていますか? いま使っているデータベースでも、「ふわっと○○関連検索」してみたい 検索結果の並び順は? もっと簡単に使うには ブックマークレット 自分のWebサイトで使うには?(ブログパーツ) 開発者向けAPIの提供 名前の由来 謝辞 ふわっと関連検索とは? 任意のテキストを対象に、文書類似度を使って文献検索できるツールです。 いまのところ、CiNiiやNDL PORTAなどを対象にした文献検索を用意しています。 また、外部のサイト上からも簡単に呼び出せるようにAPIにも対応しています。 詳細は