タグ

ccに関するmyrmecoleonのブックマーク (67)

  • なぜVTuberや企業のロゴの画像はWikipediaに投稿できるのか?|古月

    みなさんはふと、こんなことを思ったことはないだろうか? 「なんでウィキペディアには、ロゴやキャラクター、VTuberの画像がアップロード出来るのだろう?」 「違法ではないのか?」 と。確かに、中には来であれば削除されるべき画像は多数存在するが、中には権利上真っ当な理由でアップロードされているものもある。 今回は、そんなウィキペディアの画像の権利の話。 そもそも、ウィキペディアの画像は基的にウィキペディアを運営する財団が運営するメディアサイト、ウィキメディア・コモンズから引っ張ってきています(※直接ウィキペディアにあげることもできます)。 このウィキメディア・コモンズのルールに、「ライセンスフリーの画像しかあげてはならない」という規定があります。 我々が普段目にする作品には、著作権で保護されたものと保護されていないものがありますが、ライセンスフリーとは、作品を自由に使うことを認められたも

    なぜVTuberや企業のロゴの画像はWikipediaに投稿できるのか?|古月
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2021/05/23
    面白い。CCライセンスで動画上げてるVTuberさんけっこういるのか。
  • レッシグ教授、米大統領選に正式に出馬表明 100万ドルのクラウドファンディング達成

    関連記事 クリエイティブ・コモンズ提唱者レッシグ教授が米大統領選に出馬意向 クラウドファンディングで資金募る クリエイティブ・コモンズの提唱者、ローレンス・レッシグ教授が2016年米大統領選への出馬意向を発表した。クラウドファンディングで100万ドルの選挙資金を募る。 ヒラリー・クリントン氏、YouTubeとTwitterで大統領選出馬表明 米民主党のヒラリー・クリントン前国務長官がYouTubeとTwitterで大統領選への立候補を表明した。 レッシグ教授、裏金問題追求の政治組織「Change Congress」立ち上げ レッシグ教授が政治戦略家とタッグを組み、Webを活用した草の根政治組織を立ち上げる。 レッシグ教授、連邦議員への出馬見送り 米下院議員への立候補を検討していたローレンス・レッシグ教授が、出馬しないと決定した。 関連リンク Lessig 2016 | Referendum

    レッシグ教授、米大統領選に正式に出馬表明 100万ドルのクラウドファンディング達成
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/09/09
    レッシグ教授いつのまにか大統領選とかまで出るようになったの
  • MSオフィス「クリップアート」、一愛用者の困惑と対策

    2015年1月、仕事始めから数日後のある日。PowerPoint 2013で文書を作成していた記者は我が目を疑った。オンライン画像の検索画面から、「Office.com」のクリップアートの検索ボックスが消えている。 理由を探ろうとネットを調べてマイクロソフトのブログ記事にたどり着き、クリップアートの提供終了を知った(関連記事:要注意!MSオフィス 「クリップアート」の「ひっそり終了」がもたらす混乱)。1カ月ほど前に発表されていた情報だったが、年末進行で忙殺されていた最中だったためか、恥ずかしながら見落としていた。不覚だった。 実は記者自身、クリップアートのヘビーユーザーだった。主な用途は、記事中に入れる図版の下絵作成だ。 IT関連の雑誌の編集をしていると、システムやサービスの仕組みを解説する図版を毎月のように作成する。絵心のない記者にとって、パソコンやサーバー、無線LANアクセスポイントな

    MSオフィス「クリップアート」、一愛用者の困惑と対策
  • More Permissions of Creative Commons License — Baldanders.info

    サイト(Baldanders.info)ではいくつかのコンテンツについて (クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際)を付与しています。 このライセンスを付与しているコンテンツについて,以下の許可を追加します。 対象となるコンテンツの二次的著作物について,元となったコンテンツのクレジットを表示する必要はありません。 Some works in this site (Baldanders.info) is licensed under (Creative Commons Attribution 4.0 International License). Licenser in this site add more permission to works giving this license. You do not need to give original credit about ad

    More Permissions of Creative Commons License — Baldanders.info
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/09/18
    クリエイティブコモンズの日本の著作権法上の扱いについての解説。参考になる
  • 『カレントアウェアネス』、『カレントアウェアネス-E』で、クリエイティブコモンズ・ライセンスが付与された記事を公開しました

    『カレントアウェアネス』、『カレントアウェアネス-E』で、クリエイティブコモンズ・ライセンスが付与された記事を公開しました
  • 『聖☆おにいさん』第1話をクリエイティブ・コモンズ・ライセンスで提供します!

    年度最大のアガペー!? 『聖☆おにいさん』第1話をクリエイティブ・コモンズ・ライセンスで提供します! 講談社モーニング編集部はこのたび、月刊「モーニング・ツー」誌連載中の『聖☆おにいさん』(中村光・作)の第1話「ブッダの休日」4ページ分の原稿データを、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 - 改変禁止 2.1 日 (CC BY-ND 2.1 JP)のもとで提供いたします。 劇場版アニメ公開を控え、今以上により多くの皆様に親しんでもらいたいとの作者・中村光さんのご意向により、今回のCCライセンス採用を決定しました。 具体的には、「原著作者のクレジット表示」「改変の禁止」(※「改変」には翻訳も含みます)の条件さえ満たしていれば、『聖☆おにいさん』第1話(4ページ)を自由に転載、印刷していただくことができます。これには商業的出版物も含みます。また許諾の必要もありません。 これは、個人の

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/04/30
    うひょー
  • 文化庁、CCライセンスを支援へ 独自ライセンス構築は断念

    著作物の公開利用ルールについて、文化庁は普及しているクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)を支援していくことを決めた。 文化庁は3月26日、都内で開いたシンポジウム「著作物の公開利用ルールの未来」で、著作物の利用許諾について意思表示するライセンスとして、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)を支援していくことを明らかにした。2007年~10年にかけ、独自のライセンス「CLIPシステム」の策定を検討してきたたが、普及の可能性が低いと判断。民間のライセンスとの連携を進める。 同庁は03年、著作物の公開利用ルールとして「自由利用マーク」を策定したが、あまり普及しなかった。その後、ネット時代に対応したライセンスとして「CLIPシステム」を構想。07年~10年にかけて検討し、システムの詳細を詰めていたが、その間にCCの普及が進んだ。 11年には検討委員会(主査:福井健

    文化庁、CCライセンスを支援へ 独自ライセンス構築は断念
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/03/28
    CLIPシステムは構築・運用を中止。
  • 弊社キャラクター公式イラストへのクリエイティブ・コモンズ・ライセンス付与につきまして – 初音ミク公式ブログ

    クリプトン・フューチャー・メディア株式会社では、このたび、弊社が発売している以下の合成音声ソフトウェアのパッケージに掲載されている画像を、新たにクリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 - 非営利 3.0 のもとでライセンスいたしましたので、おしらせいたします。 ●初音ミク ●鏡音リン ●鏡音レン ●巡音ルカ ●MEIKO ●KAITO 弊社では、「初音ミク」発売以来のファンの皆さまのご要望におこたえするかたちで、「ピアプロ・キャラクター・ライセンス(PCL)」および「キャラクター利用のガイドライン」を整備し公表してまいりました。これらは、日の著作権法に基づき、日文化に根ざしたものとして制定したものでございます。 一方、これらのライセンスは日語でのみご用意していたものでございました。PCLは全世界において有効な内容ではございますが、近年では海外のファンの皆さまから外国語訳を求めら

  • YouTube、動画をオフライン視聴できるダウンロード機能に対応開始 | RBB TODAY

    米YouTube(ユーチューブ)は現地時間12日、動画のダウンロード機能に対応した。 同社が公式ブログで明かしたところでは、すでにいくつかのパートナー企業・組織と作業を開始しており、いくつかのビデオがダウンロード可能となっている。たとえばスタンフォード大学、デューク大学、UCバークレイ大学、UCLA、UCTV(UCシステムによる放送プログラム)などの講義の模様などが、無料ダウンロード可能となっている。 ビデオ投稿者は、無料なのかGoogle Checkoutを利用した少額決済で提供するのかを選択できる。配布条件は「個人、非営利」「Creative Commons(注意を表示-非営利-改変不可)」「Creative Commons(注意を表示-非営利-改変可能)」「Creative Commons(注意を表示)」「パブリックドメイン」の5つから選択可能で、有料の場合、同社の決済機能「Goog

    YouTube、動画をオフライン視聴できるダウンロード機能に対応開始 | RBB TODAY
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/02/17
    「スタンフォード大学、デューク大学、UCバークレイ大学…などの講義の模様などが、無料ダウンロード可能」「投稿者は、無料なのかGoogle Checkoutを利用した少額決済で提供するのかを選択」
  • Springer社の雑誌に掲載されたカリフォルニア大学所属者の論文、2009年から直ちにOA化&リポジトリで公開 | カレントアウェアネス・ポータル

    Springer社の雑誌に掲載されたカリフォルニア大学所属者の論文、2009年から直ちにOA化&リポジトリで公開 | カレントアウェアネス・ポータル
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/01/28
    「直ちに、完全にオープンアクセス化され、クリエイティブ・コモンズのライセンスで提供」「出版社版が…機関リポジトリにも収録」「費用は、全体のライセンス料に組み込まれ…記事単位の費用はかからない」
  • 図書館システムの未来を創る一滴の雫 ―― パターン氏による図書館利用データ公開の本当の理由 - 図書館情報学を学ぶ

    つい先日、図書館の利用統計データを外部に提供するというアイデアについて考察しましたが、なんとそれを実現した大学図書館が現れました。 ハダーズフィールド大学図書館、蔵書の貸出履歴をクリエイティブコモンズライセンスで公開(英国) | カレントアウェアネス・ポータル ハダーズフィールド大学図書館のパターン氏(Dave Pattern)が、自館で約13年間にわたり蓄積した、8万タイトル分・300万件の貸出記録をクリエイティブ・コモンズライセンスで公開しています。 公開したデータは貸出記録のほか、OPACで表示したレコメンデーション(「このを借りた人は、このも借りています」)記録、およびFRBR風の ISBNのインデクス(LibraryThingから抽出)などです。貸出やレコメンデーション記録は、統計的処理がほどこされています。 リンク先で紹介されているリリース記事を少し読んでみたところ、データ

    図書館システムの未来を創る一滴の雫 ―― パターン氏による図書館利用データ公開の本当の理由 - 図書館情報学を学ぶ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/17
    「新たな図書館情報システムを開発する道筋を作るという大きな目的に拠っている」海外でも同じようなことを考えている人がいるのだな。
  • ハダーズフィールド大学図書館、蔵書の貸出履歴をクリエイティブコモンズライセンスで公開(英国)

    ハダーズフィールド大学図書館のパターン氏(Dave Pattern)が、自館で約13年間にわたり蓄積した、8万タイトル分・300万件の貸出記録をクリエイティブ・コモンズライセンスで公開しています。 公開したデータは貸出記録のほか、OPACで表示したレコメンデーション(「このを借りた人は、このも借りています」)記録、およびFRBR風のISBNのインデクス(LibraryThingから抽出)などです。貸出やレコメンデーション記録は、統計的処理がほどこされています。 Free book usage data from the University of Huddersfield (ブログ“Self-plagiarism is style”記事) http://www.daveyp.com/blog/archives/528 U. Huddersfield releases its book

    ハダーズフィールド大学図書館、蔵書の貸出履歴をクリエイティブコモンズライセンスで公開(英国)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/17
    これはすごい!!!/某先生がやってる実験みたいなののサブデータとして加えるとか,海外と国内の利用形態の分析に使うとかいろいろできそう。
  • 米国の著作権クリアランスセンター、著作物の商業利用のためのライセンシングサービス“Ozmo”を開始

    米国の著作権クリアランスセンター(CCC)が、著作物の商業利用のためのライセンシングサービス“Ozmo”をベータ版として開始しました。 これは、著作者(印刷物に限らずデジタルコンテンツの製作者も)が自分の著作物に対し、商業利用の際に適用するライセンスを付与し、また商業利用したい人が簡易にそのライセンスのもとで購入できるという仕組みで、“CC+ protocol”を使い、非商業利用の際のライセンスとしてクリエイティブ・コモンズのライセンスを別途設定できるようにもなっています。なお購入された際の金額のうち、70%が著作者に、残りの30%がCCCに入ることになっています。 Ozmo http://ozmo.com/ Ozmo launches with CC+ protocol support http://creativecommons.org/weblog/entry/10832 Novem

    米国の著作権クリアランスセンター、著作物の商業利用のためのライセンシングサービス“Ozmo”を開始
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 重大ニュース:フリーライセンスが法的に認められる:Lessig Blog (JP)

    法律ギーク以外には大したことに思えないかもしれない。だが、これは当に重要だ。 今日、連邦巡回控訴裁判所(米国の"IP"法廷)が、フリーな――判決文では「オープンソースの」――著作権ライセンスのひとつの有効性を認めたとお伝えできることをとても誇りに思う。判決はクリエイティブ・コモンズほかの取り組みに名指しで言及している (直接問題となったのはArtistic License)。これは大きな勝利であり、この判決を勝ちとるうえでスタンフォードCenter for Internet and Societyが重要な役割を果たしたことを当に嬉しく思う。CISの、なかでもChris RidderとAnthony Falzoneにおめでとうを言いたい。 法律用語を使わずにいえば、たとえばCCライセンスのように、著作権のある作品の利用のしかたについて、(契約ではなく) 条件を設けるフリーなライセンス群が

    重大ニュース:フリーライセンスが法的に認められる:Lessig Blog (JP)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/09/15
    「CCライセンスのように、著作権のある作品の利用のしかたについて、(契約ではなく) 条件を設けるフリーなライセンス群が有効であると裁判所が認めたということ」
  • rerofumiのつぶやき » ニコニ・コモンズを使ってみた

    取り敢えずニコニ・コモンズを使ってみようの巻。 といっても、素材提供者としてではなく、素材利用者として。 ニコニ・コモンズに登録されている「こもんちゃん」の素材をいくつかお借りして以下の様な動画を作成した。 nc1236 nc1320 nc1667 nc1919 nc1429 nc943 といった素材をダウンロードし、必要に応じて私の手で加工して使用している。 この動画を smilevideo にアップロードする際、登録する動画情報に「使用作品」という使った素材のニコニ・コモンズIDを記述する項目が増えているので動画に使用した “nc1236 nc1320 nc1667 nc1919 nc1429” を入力する。 これでこの動画は使用素材の派生作品としてニコニ・コモンズ内で紐づけられる。 この動画では “nc943” は使用していない事にちょいと注目。 続いて、動画作成の際に作成した素材を

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/08/24
    「ライセンスに「商用利用時は許諾を得ること」という項目があるのに、ニコニ・コモンズ上では登録者(=作者)に連絡を取る手段が無いというのはどうしたもんかねー」
  • Download Barcode Scanner

    You can download the very same barcode-scanner we use here as a flash component. The component is released under Creative Commons Attribution 2.5 You may use the component as you like (even commercially) You may however not remove nor hide the clickable logo from the component. If you should happen to build something cool around our component, we would be very happy to know about it, and possi

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/08/23
    Flash版バーコードリーダーのソースコード。
  • 商用可能なCCライセンスで楽曲を提供する理由:「名もなき存在でいること、それが本当の敵だ」 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    私がJamendoで出会ったアーティストの中に、Josh Woodwardというアーティストがいる。お気に入りのアーティストの1人で*1、きっとBelle & SebastianとかBen Fold Five - Ben Folds、Semantics - Owsleyのあたりを好きな人ならきっと私と同じようにグッとくるだろう。 彼はJamendoのみならず、多数のサイトで自らの音源をフリーで提供しており、彼自身のサイトでは彼がリリースしたすべての楽曲を公開している。こちらもフリーである。4月には2枚組の最新アルバム『The Simple Life』を公開しており、こちらもお勧めしたい。 そんな、自由な音楽に非常に理解を持っている彼が、4月にポストしたブログエントリが非常に興味深いものとなっている。そこでのテーマは、なぜ彼がCreative Commonsライセンスにて営利利用を許諾するに

    商用可能なCCライセンスで楽曲を提供する理由:「名もなき存在でいること、それが本当の敵だ」 - P2Pとかその辺のお話@はてな
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/06/17
    「でも実際のところ、誰がそんなことをする?もし誰かがそうしたとしても、帰属(attribution)が与えられている限り、僕にとって望ましい状態なんだ」
  • ロックフェラー大学出版会、過去の記事にさかのぼって「著者の権利」を承認

    米国のロックフェラー大学出版会が、刊行している3つの学術雑誌の掲載論文について、著者が自由に論文を利用できる権利を保持するよう、著作権ポリシーを変更したと発表しました。この規定は過去にさかのぼって適用され、現時点で刊行後6か月が経過している2007年10月以前に掲載された論文はすべて、クリエイティブ・コモンズ3.0の「表示−非営利−継承」ライセンス下に置かれ、自由に利用できることになりました。2007年11月以後のものは、刊行の6か月後から、同ライセンスが適用されることになるとのことです。 New policy at Rockefeller University Press allows authors to retain copyright to their published work http://newswire.rockefeller.edu/?page=engine&id=75

    ロックフェラー大学出版会、過去の記事にさかのぼって「著者の権利」を承認
  • SPARCとScience Commons、大学等の組織向けOAポリシー策定ガイドを公表

    SPARCと、クリエイティブ・コモンズによる研究成果の可視性を高めるための一連のプロジェクト“Science Commons”が、大学の学部等が所属する研究者の研究成果についてのオープンアクセス方針を策定・制定するときに役立つガイド“Open Doors and Open Minds: What faculty authors can do to ensure open access to their work through their institution”を公表しました。これは、ハーバード大学文理学部が2008年2月にオープンアクセス方針を採択した例を参考に、オープンアクセス方針を策定・制定する際に考慮すべきこと・実施すべきことをまとめ、制約の強さが異なる3つのライセンスモデルを提起しています。巻末には、「組織内部の支持者・推進者を認識すること」から始まる、方針を策定するための10

    SPARCとScience Commons、大学等の組織向けOAポリシー策定ガイドを公表