タグ

preserveに関するmyrmecoleonのブックマーク (114)

  • 美術品ずさん保管のツケ高く 大阪府、予算案に修復費3128万円 | 毎日新聞

    大阪府が所蔵する美術作品を長期間、地下駐車場に置くなどずさんに扱っていた問題で、府は2024年度当初予算案に劣化した美術品の修復事業費3128万円を計上した。府が設置した専門家チームは中間報告で、作品にはさびやほこりなど「保管環境が要因と思われる劣化があった」と指摘。作品の適切な活用・保全は所有者である府の責務だとして、十分な予算確保を求めていた。 作品は府がバブル期の新美術館構想の一環で収集した7885点のコレクションの一部。構想は後の財政難で白紙撤回され、作品も行き場を失った。毎日新聞は23年7月、このうち105点が17年から6年間、咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)の地下駐車場にずさんな管理状態で置かれていると報道。作品はその後、府内の別施設に移された。

    美術品ずさん保管のツケ高く 大阪府、予算案に修復費3128万円 | 毎日新聞
  • 図書館の資料修復技術を駆使してカピカピになったポイ捨てエロ本を蘇らせる - shugou17

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2022/05/27
    修復過程がメインコンテンツかと思ったらポイ捨てエロ本を養殖してて草。修復過程の「局部修正が白塗りされていたので、そこにページ番号を記入することで事なきを得ました」ワラタ
  • 「貴重な宝が一夜で…」 江戸川乱歩館、火事で未整理資料など焼失 | 毎日新聞

    24日午後11時45分ごろ、三重県鳥羽市鳥羽で火事があり、3階建てビルと周辺の木造家屋計7棟が焼失、1人の遺体が見つかった。 ◇ 「鳥羽市の貴重な宝物が一夜で消えてしまった」 真っ黒に焼け落ちた「江戸川乱歩館~鳥羽みなとまち文学館」を前に、同市文化財専門員の野村史隆さん(73)は、こう言って立ちすくんだ。同館は、探偵小説の先駆者、乱歩(1894~1965年)と親しく交流した岩田準一(1900~45年)の自宅と書斎、蔵、展示館の4施設からなり、自宅と書斎が全焼した。未整理の資料がたくさんあったといい、野村さんは「調査にかかろうとした矢先の火災。残念だ」と肩を落とした。 江戸川乱歩館は2002年、木造2階建ての岩田の自宅を改装してオープンした。岩田は伊勢志摩の習俗や男色に関する研究に没頭し、「志摩の海女」「朝男色考・男色文献書志」などを出版する一方、乱歩のほか、博物学者の南方熊楠、詩人の竹久

    「貴重な宝が一夜で…」 江戸川乱歩館、火事で未整理資料など焼失 | 毎日新聞
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2021/10/26
    ひええ。残念な……
  • http://www.city.kawasaki.jp/templates/press/cmsfiles/contents/0000114/114339/tyPhoon1920200128.pdf

  • 水没した川崎市市民ミュージアムの収蔵品救出状況が明らかに。今年度中に地階からの浸水作品搬出を目指す

    水没した川崎市市民ミュージアムの収蔵品救出状況が明らかに。今年度中に地階からの浸水作品搬出を目指す2019年10月、関東地方を縦断した台風19号により、9つの収蔵庫への浸水と収蔵品の被害が確認された川崎市市民ミュージアム。川崎市は収蔵品レスキューの状況を公開し、今年度中を目処に被害を受けた収蔵品を地階から搬出する方針を示した。 2019年10月12日から13日に関東地方を縦断した台風19号により、9つの収蔵庫への浸水と収蔵品の被害が確認された川崎市市民ミュージアム。10月22日より、独立行政法人国立文化財機構が有する文化遺産防災ネットワーク推進会議の協力のもと、被災した所蔵品の応急措置や、施設での一時保管を進めてきた。 このたび、川崎市は収蔵品レスキューの状況を公開。カビの発生や搬出経路の確保などの理由から、これまで搬出等を行ってこなかった収蔵庫1(民俗資料)と収蔵庫2(考古資料)からの搬

    水没した川崎市市民ミュージアムの収蔵品救出状況が明らかに。今年度中に地階からの浸水作品搬出を目指す
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2020/02/04
    予想してても改めてつらい
  • 【マンガ原画の保存状態調査】漫画家・アーティスト『花村えい子』先生オリジナル原画調査レポート公開

    学校法人専門学校 東洋美術学校(東京都新宿区、学校長:中込三郎)は、保存修復科(4年制)において、マンガ原画の状態調査を行う事業「マンガ原画の保存状態調査」の一環として、画業60周年を迎える漫画家・アーティストの花村えい子先生のマンガ原画632点の調査を完了しました。 「すずらんの丘 白かばのちかい」(1967年) 「マンガ原画の保存状態調査」とは、保存修復科(4年制)にて実施している、日のマンガ原画の保存状態の数値化、及び修復などの対処が必要な原画の所在と優先度の可視化をテーマとした調査事業です。この度、画業60周年を迎える漫画家・アーティストの花村えい子先生のマンガ原画632点の調査を完了しましたのでご報告します。 ◆ 「保存状態総合評価スコア」の算出方法 原画調査 調査の方法は、目視観察の他に様々な手法による光学調査を行い「保存状態総合評価スコア」を算出することで保存状態の数値化を

    【マンガ原画の保存状態調査】漫画家・アーティスト『花村えい子』先生オリジナル原画調査レポート公開
  • 周知すべき「古文書や図書館の本に付箋やマスキングテープを貼ってはいけない」に納得の声

    馬場弘臣 @omikun_1603 #会津藩士 を埋葬したということで、当に興味深い発見で、今後の分析が楽しみだけれど、頼むから、古文書に付箋を貼るのは辞めてくれ😱はがせると言っても、科学糊はとくにあかんやろ😡 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171003-… 2017-10-03 09:25:03

    周知すべき「古文書や図書館の本に付箋やマスキングテープを貼ってはいけない」に納得の声
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2017/10/04
    むしろなぜ貼って大丈夫だと思うのだろう。月1くらいで説教してる気がする。
  • 「温暖化はない」と断言するトランプ次期大統領から気象データを助ける計画が進行中

    by Amanda Graham インターネット・アーカイブがインターネット検閲の強化に備えてカナダに新サーバー構築を計画するなど、次期トランプ政権に備えてさまざまな取り組みが行われています。環境問題もその1つで、「温暖化はない」という姿勢を見せるトランプ氏がこれまでの気象データを削除しかねない、ということから、図書館や大学、個人プログラマーまでが、過去の気象データの保存に取り組んでいます。 Energy Dept. rejects Trump’s request to name climate-change workers, who remain worried - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/news/powerpost/wp/2016/12/13/energy-dept-rejects-trumps-reque

    「温暖化はない」と断言するトランプ次期大統領から気象データを助ける計画が進行中
  • 地震でスプリンクラー壊れ2000冊水につかる | NHKニュース

    今回の地震で、熊市の公立図書館では、スプリンクラーの配管が壊れて水が漏れ出し、およそ2000冊のが水につかる被害を受けました。 県と熊市の教育委員会によりますと、市内6つの公立図書館のうち、4つが地震のため閉館しているということです。 この図書館では、今月6日から館内の一部を使って、被害が無かったの貸し出しを再開したいとしていて、河瀬裕子館長は「地震直後は、館内にどしゃ降りの雨が降っているようで、とてもショックでした。1日も早く開館することで、被災した人たちをで勇気づけたい」と話していました。

    地震でスプリンクラー壊れ2000冊水につかる | NHKニュース
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/05/01
    熊本市か。上の階のスプリンクラーが故障。図書館とスプリンクラーは離さないとだなあ。
  • ゲーム保存協会のアーカイブとは – ゲーム保存協会

    なぜゲームアーカイブが必要なのか ゲームは今や世界中で親しまれている文化です。私たちはゲーム文化財としてとらえ、ゲーム文化を未来に伝えるために活動を行っています。具体的には、ゲーム資料の収集、技術的に難しいゲーム資料の修復やメンテナンス作業、劣化するデジタルデータのマイグレーション、そしてこうした全資料の保管とアーカイブを日々続けています。 例えば粘土板やパピルスや羊皮紙などを使った古い書物は、千年以上の時がたった今でも、ある程度昔のままの姿を保っており、書かれた文章を読むことができます。しかし、ゲームは、ほんの数十年前に生まれたものでさえ、すでに磁気データが消えて読むことができない、非常にデリケートな資料です。絶滅の危機にある動物を救うのと同じように、ゲーム保存協会は、この消えかけたゲームソフトたちを保護し、息絶える前にマイグレーションをして次世代に残すことを使命として、研究や保存技

    ゲーム保存協会のアーカイブとは – ゲーム保存協会
  • 自然光が差し込む素敵な建築デザインが流行りだが本にとっては「地獄の図書館」に疑問の声

    リンク IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議 【画像】オランダの街にガラス張りの壮麗な図書館「ブック・マウンテン」がオープン オランダの建築デザイン会社MVRDVが設計を手がけた壮大な図書館、その名もずばり「の山(Book Mountain)」がオープンした。ロッテルダムのマーケットスクエアにできた5階建てのピラミッド型図書館は、建築素材としてガラス、レンガ、木材が使われ、書架の多くは植木鉢をリサイクルした耐火性の素

    自然光が差し込む素敵な建築デザインが流行りだが本にとっては「地獄の図書館」に疑問の声
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/08/06
    いろいろ思うところがないではないけど,図書館の本って市民が思ってる以上にあっと言う間にダメになるし除籍されるものではある。
  • HxCと日本の伝統工芸の出会い – ゲーム保存協会

    当団体で使用するHxCフロッピーエミュレーターが、意外な場所で文化の保存に活用されています。 ゲーム保存協会のメンバーが個人のブログで「HxC FloppyDisk Emulator」(以下「HxC」)について記載していたのですが、先日、そのメンバーのもとに、京都の西陣織物業「西陣金襴青年会」の方からHxCについて問い合わせが来たのです。 京の伝統工芸として有名な西陣織の多くはジャカード織機を利用して生産されています。現在の織機は、PCでデータを作成しCGSジャカードフォマットとしてフロッピーディスクにてデータを供給する、「ダイレクトジャカード」で制御しています。ところがこのフロッピーディスクがメディア、ドライブとも劣化が進んでいます。 以前は8インチ、5.25インチのフロッピーディスクドライブを使っていましたが、最近では3.5インチのいわゆる「3モード」のものと互換性があります。 しかし

    HxCと日本の伝統工芸の出会い – ゲーム保存協会
  • 米博物館、寄贈の原爆写真を廃棄 ずさんな保管で冠水・損傷 - 日本経済新聞

    米中西部イリノイ州の「シカゴ平和博物館」(閉館)に寄贈され、長崎の被爆翌日を伝える貴重な写真約60枚がずさんな保管で冠水、損傷し、数年前に廃棄されていたことが6日、関係者の話で分かった。同博物館では2005年、国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館(長崎市)が海外で初めての原爆展を開いた。写真は旧日軍に所属し、1966年に亡くなった写真家、山端庸介さんが撮影。息子の祥吾さん(67)が現在も所有する

    米博物館、寄贈の原爆写真を廃棄 ずさんな保管で冠水・損傷 - 日本経済新聞
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/08/07
    「管理がずさんとの評判があったため、州当局は11年、当時の女性責任者に所蔵・展示品の引き渡しなどを求めて提訴した」博物館開催後に責任者が保管がずさんだったせいでダメになってて裁判時に廃棄したのね。
  • 宗教儀式でまとうヒョウ皮が人工皮革に、南ア

    アフリカ・ナザレ・バプティスト・チャーチ(Nazareth Baptist Church)へと向かう信者2人。右の信者が身に着けているのは人工皮革(2014年1月26日撮影)。(c)AFP/ALEXANDER JOE 【2月25日 AFP】南アフリカにある教会で行われる宗教儀式では、ズールー(Zulu)戦士の盾を抱え、ヒョウ皮をまとった信者たちが、催眠にかかったように踊り、神に祈りをささげげる──。この教会での儀式では、伝統的にヒョウ皮が欠かせないものとなっているが、保護団体と教会の取り決めにより、徐々に人工皮革が使われるようになってきたという。 同国のクワズール・ナタール(KwaZulu-Natal)州で100年前に創設された「ナザレ・バプティスト・チャーチ(Nazareth Baptist Church)」では、キリスト教とズールーの伝統が結びいて誕生した「Shembe」が信仰されて

    宗教儀式でまとうヒョウ皮が人工皮革に、南ア
  • 電子書籍が死んだなら

    を買ったとき、そのが死ぬことについて考える人はあまりいない。盗まれたり火事にあったり、あるいは誰かにあげたり売ったりしなければ、はいつまでもあなたの下で生き続ける。日は総じて品質が高いので、多少折れ曲がり、汚れ、黄ばんでも、読むことに支障はないだろう。それはが絶版になろうと、出版社が倒産しようと変わらない。 電子書籍は違う。電子書籍は突然死ぬ。つまり、読者の意図せぬ形で読めなくなる。実際、これまでにいくつもの電子書籍サービスが終了となり、私たちの電子書籍が読めなくなった。これは控え目に言っても、電子書籍の弱点である。読者は電子書籍の死にどう備えるべきだろうか。そして電子書籍ビジネスは死とどう向き合うべきか。 さまざまな死のかたち ・ストアの死 お気に入りの書店が閉店になったら、他の書店を探さなければいけない(ジュンク堂新宿店……)。一方、電子書籍ストアが閉店した場合は、他のス

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/02/12
    「次世代に残る電子書籍を」うむうむ。永続性を考慮してない電子書籍はあまり好きになれない。
  • 「紙の本が消滅するとき」

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "When Hard Books Disappear" の日語訳である。 紙のが消滅するとき  When Hard Books Disappear 紙のは絶滅の途上にある。 生物学には「タイプ標」という概念がある。あらゆる生物の種には、顕著な差を持った多数の個体がある。たとえば、米国には何百万羽ものコマツグミがいる。それはすべて、学名turdus migratoriusという種類の鳥に見られるコマツグミらしさを備えている。しかし、他の鳥を「コマツグミに似ている」とか、あるいは「まさしくコマツグミだ」と科学的に表現する必要があるとき、その何百万のコマツグミのどれと比較すればよいのだろうか? 生物学者は、一つの個体を任意に取り上げて、それが種全体を代表する原型であるこ

    「紙の本が消滅するとき」
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/06/27
    InternetArchiveの本の倉庫の話。まあずっと納本制度で国立図書館がその「タイプ標本」を保管してたのだけど。
  • 日本図書館協会、被災地図書館への支援活動として「修理ボランティア養成講座」を開催

    図書館協会が、東日大震災の被災地図書館への支援活動として、2011年7月13日に「修理ボランティア養成講座」を開催するとのことです。受講者は、講座終了後に、要請に基づき、被災地図書館での資料修理を2回以上行うことが条件となっています。 修理ボランティア養成講座‐<Help-Toshokan図書館支援隊>第2期支援活動‐ http://www.jla.or.jp/jlaevent.html#shuri

    日本図書館協会、被災地図書館への支援活動として「修理ボランティア養成講座」を開催
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/06/25
    あ。これいいな。受けたい
  • 被災の古文書 特殊装置で修復 NHKニュース

    被災の古文書 特殊装置で修復 6月15日 6時34分 東日大震災で、津波で水につかった古文書などを修復するため、奈良市の研究機関では、特殊な装置を使った修復作業が始まりました。 津波の被害を受けた文化財の修復作業は各地の研究機関で行われていますが、このうち奈良市の奈良文化財研究所では、考古学に使われる特殊な装置を使った修復作業が始まりました。この装置は、水にぬれた文書を氷点下40度で冷凍したあと乾燥させるもので、直径1.8メートル、奥行き6メートルと、同じ機能を持つ装置の中では世界で最も大きいということです。14日は、岩手県大船渡市などで被害を受けた江戸時代の古文書などがプラスチックの容器で88箱分、運び込まれ、早速、装置に入れられました。研究所によりますと、いったん紙を凍らせたうえで乾燥させると、隣り合う紙どうしがくっつかずにはがれ、修復しやすくなるということです。今回、装置に入れた古

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/06/15
    被災して濡れた古文書をフリーズドライして修復。
  • 水害を受けた本の乾燥とカビ退治の連続処理をマイクロ波でーチェコで開発された新システム | ほぼ日刊資料保存

    洪水等で濡れてしまったや文書の乾燥とカビ退治を、電子レンジで使われている電磁波(マイクロ波)で連続して行うシステムがチェコスロバキア共和国で開発された。2002年にチェコを襲った大洪水からの国立図書館等での被災資料の救済・復旧プロジェクトから生まれたもの。   紙媒体のマイクロ波による乾燥や滅菌処置はこれまでも試験的に行われてきた。紙の乾燥はまず表面の含有水分が蒸発し、その結果生じる表面と内部との水分傾斜によって水分の拡張移動が起こり、乾燥が進行する。ただ、マイクロ波による強い熱が集中する箇所(ホットスポット)が生じることにより、その箇所だけ焼けてしまったり、鉄分を含んだ資料(没子インク等で書かれた文書)が傷んでしまう–等の問題があり実用化が難しかった。   今回のチェコ共和国の科学アカデミーと国立公文書館が共同で開発したシステムは、特殊なセラミック板で資料を挟むことで、熱の集中を分散

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/06/13
    電子レンジで濡れた本を乾燥させるテクニック。従来は本が焼けてしまう問題があったが「特殊なセラミック板で資料を挟むことで、熱の集中を分散し」克服。3.11の津波でやられた資料にも使えるかも?
  • 「被災図書」20万冊 県内沿岸図書館、修復急ぐ

    Tweet 東日大震災の影響で泥や海水をかぶったり、流失するなどした県内沿岸の図書館の蔵書は少なくとも約20万冊に上ることが県立図書館などの推計で分かった。津波で施設が全壊したり、避難所に使用されるなど依然開館のめどが立たない図書館もある。県立図書館は関係機関と協力して「被災図書」の修復を進めるが、貴重な資料の流失もあるとみられ、文化的損害をどれだけ回復できるかはまだ見通せない。 県立図書館などによると、津波で壊滅した図書館の蔵書数などを基に被災した冊数を推計した。被災冊数が多いのは陸前高田市立図書館約8万冊、大槌町立図書館約5万冊、山田町立図書館約3万冊。建物が津波で壊れ、蔵書が流失したり、泥をかぶったという。 山田町立図書館の桜井俊雄館長(57)は「貴重な郷土資料は被害を免れたが、約4割の蔵書を失った。どのを失ったのか、まだ分からない状況」と声を落とす。 5月30日現在、少なくとも