タグ

knowledgeに関するmyrmecoleonのブックマーク (133)

  • 目に映るものの名前をできる限り知りたい

    写真に映っているものの名前をなんでもお教えてください、と呼びかけたところ、あらゆる分野の人からものすごい量の情報が寄せられ、写真がたちまち名前で埋め尽くされる、という経験をした。 顛末を紹介します。

    目に映るものの名前をできる限り知りたい
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2020/08/17
    すごい。こういうのこそ集合知だなあ。世界は名前で満ちている。
  • 「知識を手に入れるための知識」がない人にとって、Google検索はあまりにも難しい。

    私はGoogle検索が大好きです。 天文学も、サブカルチャー史も、世界史も、ググれば楽しい情報をざくざく掘り出せます。ただし、そのためには工夫が必要ですが。 Google検索は召喚術で、あなたの詠唱能力が試されている 偉大なグーグルウィザードは、Googleという名の巨大な魔法の杖に絶妙のワードを入力し、森羅万象を明らかにする。 ネットの奥底に眠る鉱脈を掘り当て、ときには女子中学生の精霊を眼前にかき集めてみせる。一方、駆け出しのグーグルユーザーは、ぎこちなくワードを唱え、wikipediayahoo知恵袋を呼び出すのが精いっぱい……。 この2013年のブログ記事を要約すると、「Google検索で良い知識を手に入れるには、検索ワードを工夫する必要がある」というものです。 “Google検索は、ありきたりの検索ワードしか入力しない人には、ありきたりの知識しか見せてくれない。だから、興味深い知

    「知識を手に入れるための知識」がない人にとって、Google検索はあまりにも難しい。
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2017/06/02
    “「知識の豊かな人だけが知識を引き出せて」「知識の乏しい人には質の良くない知識しか与えない」ツールと言っても過言ではありません。” Googleは知性の鏡。
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2017/03/07
    月は西からのぼる に関しては読解力の問題のがありそうかもだなあ
  • 7割が「法知識不足」…大阪市「人物重視」採用 : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大阪市が、2012年度実施の職員採用試験(大卒程度)から専門知識を問う問題を廃止し、エントリーシート(ES)や論文など「人物重視」に変更したところ、採用者の7割が「法律知識不足」を認識していることが市のアンケートでわかった。制度変更前の旧試験組の2倍で、市は今年実施した来春採用者向けの試験で、論文で法律知識を問う問題を設定した。 「人物重視」の試験は、多様な人材を集めるため、橋下徹市長が導入。13年4月の採用者から教養試験や憲法、行政法などの専門試験を廃止し、ESを導入して論文や面接中心にした。市によると、こうした「人物重視」試験だけで採用を行っているのは、20政令市で大阪市だけという。 しかし、庁内から「法律と条例の違いもわからない」「市と区のすみ分けなど、行政の仕組みが理解できない」などの声が上がり、「法律知識が不足していると、クレーム対応を誤り、訴訟になりかねない」との指摘もあったと

    7割が「法知識不足」…大阪市「人物重視」採用 : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/12/06
    専門知識を問う設問を入れず、資格等も必須にしないんだと、役所内でそれを教育する施策が必要になるよな。
  • ニコナレ

    niconare(ニコナレ)は、資料、発表者、場所、聴衆を記録し、プレゼンテーションを丸ごと残すことができるサービスです。スライドデータの共有はもちろん、発表の音声や、登壇イベントの情報を含めて共有したり、視聴者の方の質問に答えることもできます。

    ニコナレ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/10/26
    やっとニコニコにプレゼン投稿サービスが。音はつけなくてもいいなあ
  • SEOはテキストの最適化からエンティティの最適化へ at #SemTechBiz 2014

    [対象: 上級] SemTechBiz 2014 カンファレンスのセッションレポートの第2弾です。 Barbara Starr(バーバラ・スター)氏のセッションと2立てで構成された、Bill Slawski(ビル・スロースキ)氏によるセマンティック検索をテーマにしたもう1つのセッションになります。 テキストを対象にしていた昔のSEO サイトの運営を自分が初めて始めた2005年当時のSEOは、titleタグやh1タグのようなタグで”テキスト”を対象にしたSEOだった。 その当時のSEOのチェック項目 URL構造 情報設計 ページにおけるキーワードの使用 サイトスピード 正規化 など エンティティが加わった現在のSEO エンティティに対するSEOが今は加わった。 エンティティのチェック項目 サイトにどんなエンティティが現れているか 会社名やドメイン名でどんなふうにサイトが検索結果に表示されて

    SEOはテキストの最適化からエンティティの最適化へ at #SemTechBiz 2014
  • 「はたして平安時代の人はキスをしたのか?」NHK大河ドラマ時代考証に目からウロコ - エキサイトニュース

    「はたして平安時代の人はキスをしたのか?」 NHKの大河ドラマ「義経」(2005年)の打ち合わせ中に、そんな話題が出たという。時代考証担当のスタッフが調べたところ、平安中期の天台宗の学僧・源信による『往生要集』に「ウ」(「烏」に「欠」を組み合わせた漢字)という言葉が出てくることがわかった。 これは「鳥が互いにクチバシを突き合う」意味で、まさしくキスを指す。 《「いはんやウ抱(うほう。ウは前出の「烏」に「欠」を組み合わせた字)(接吻して抱き合うこと)して婬楽せんをや」(岩波書店『日思想大系 源信』三八頁)。とすると平安時代すでにキスはあったということになる。しかし、九歳で比叡山に入った日史上屈指の学僧源信はいかにしてこの言葉を知り、わざわざ自著に使ったのだろうか》(大森洋平『考証要集 秘伝! NHK時代考証資料』) 私は「アッー!」的な行為が比叡山であったからじゃないかと邪推してしまうの

    「はたして平安時代の人はキスをしたのか?」NHK大河ドラマ時代考証に目からウロコ - エキサイトニュース
  • 少しでも研究に興味がある人,面白いテーマを探している人は「研究に必要なたったN個の事」とかいう記事を読まずに今すぐに"How to do good research, get it published in SIGKDD and get it cited!"を読

    言いたいことはタイトル. そもそもSIGKDDとはSpecial Interest Group on Knowledge Discovery and Data Miningというデータマイニングや知識獲得のトップカンファレンス.WWWについで読んでて興味が合う論文が多い. How to do good research, get it published in SIGKDD and get it cited!(pdf) 173ページあるスライドだけど良い事ばかり書いてあるし,読者を楽しませるような非常に多くの著者の実体験(成功したものだけでなく,失敗したものも)や,後半になるとダメな論文,間違っている論文,その例が大量に載っていて飽きずに読める.ただKDDに通したい人だけでなく,研究を少しでもやろうとしている人,論文を書こうとしている人,面白いことをやりたい人は必ず読むべき. 適当に面白か

    少しでも研究に興味がある人,面白いテーマを探している人は「研究に必要なたったN個の事」とかいう記事を読まずに今すぐに"How to do good research, get it published in SIGKDD and get it cited!"を読
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/07
    「専門家と研究をする時は,「何が欲しいのか?」を聞くのではなく「本当はどうしたいのか?」を聞くべき」「解けない問題があったら,そこには自分が解けるぐらいのもっと簡単な問題がある」いろいろ面白い。
  • カラス、数の大小を認識 宇大・杉田教授らが解明|下野新聞「SOON」

    カラスが数の大小を認識できることが3日までに、宇都宮大農学部の杉田照栄教授(動物形態学)のグループの研究で分かった。同日までに国際的な動物行動学会誌「アニマルビヘイビア」に掲載された。カラスの数の認識力を証明した実験は世界初。2003年から杉田教授と学生らが実験を重ねてきた。杉田教授は「脳の一部をみれば、人間の5、6歳に当たる能力がある」と話している。 実験はハシブトガラス8羽で行った。カラスを入れたケージ内に、同じ餌入れ容器を二つ用意し、それぞれに2個と5個の丸印を描いた紙製のふたをかぶせた。5個の方だけに餌を入れ、ふたを破ってべられるようにし、餌の取得率が7割を越えるまで訓練した。 その後、マークについて(1)配置を換える(2)三角や四角にする(3)大きさを変える-の3パターンで1羽につき20回実験。マークの位置や形、空いたスペースの面積で判断していないことを裏付けた。 さらにマーク

    カラス、数の大小を認識 宇大・杉田教授らが解明|下野新聞「SOON」
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/10/05
    マークの「数」だけを変えた容器の組合せを多数用意して「数」の大きい方の容器だけでエサをとれるようにしたところ,そこを狙うようにカラスが学習した(=カラスが数を認識している)という実験。
  • デジタルレファレンス>>>Q&Aサイト≒対面のレファレンス? 「Q&Aサイトと公共図書館レファレンスサービスの正答率比較」(知的コミュニティ基盤研究センター第79回研究談話会) - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    お久しぶりです、8月は一度も更新しなかったmin2-flyです。 別に何かあったというわけではなく、月初めに出張した以外はほとんど何もなかった(月末の合宿以外、つくばから出すらしなかった)結果として、書くことがなかったっていうね(汗) 恐るべし夏休み。 今年は節電の影響もありましたしね。 とはいえ時はもう9月! 再びイベントなどが盛り上がってくるシーズンになりました、ってことで久々の更新は知的コミュニティ基盤研究センターの研究談話会、「Q&Aサイトと公共図書館レファレンスサービスの正答率比較」です! 知的コミュニティ基盤研究センター第79回研究談話会のご案内 テーマ:「 Q&Aサイトと公共図書館レファレンスサービスの正答率比較 」 講演者:辻慶太先生 (筑波大学大学院図書館情報メディア研究科 准教授) 日時:平成23年9月7日 (水) 16時〜17時 場所:筑波大学 筑波キャンパス 春日エ

    デジタルレファレンス>>>Q&Aサイト≒対面のレファレンス? 「Q&Aサイトと公共図書館レファレンスサービスの正答率比較」(知的コミュニティ基盤研究センター第79回研究談話会) - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/09/08
    もしかしてQAサイトでときどき見かけたレファレンス演習のお題っぽい質問てこれの……?/「デジタルレファレンスを提供するほど熱心に取り組んでいるところは、デジタルでも対面式でもQ&Aサイトを上回っている」ほー
  • プレスリリース/ニュース

    主に報道機関ならびにジャーナリスト向けの発表を掲載しています。 適時開示・決算資料などはIRサイトをご覧ください。 取材申込み お問い合わせ 2019.7.17. オウケイウェイヴ、社移転のお知らせ 2019.7.17. オウケイウェイヴ子会社のOKGAIA、『OK STO研究所』を開設 2019.7.12. 『OKWAVE AWARD 2019』受賞者を発表 2019.7.11. 脳波測定の結果、上司からの「感謝の伝え方」で部下のストレス度に差が出る結果に! 2019.6.27. 当社海外グループ会社OKfinc、マイニングサービス事業を開始 2019.6.27. FAQシステム『OKBIZ. for FAQ / Helpdesk Support Ver.7.16』を発売 2019.6.26. オウケイウェイヴのAIを活用した感謝と健康に関する共同研究を実施 2019.6.26. FA

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/08/05
    面白い。「おすすめの曲や楽曲制作に関する質問が多い一方で、制作者への関心は高くない傾向」純粋なライト視聴者と作り手(の卵)に割れてる感じか。2007.08-2011.07 12ヶ月区切りで85→111→110→150 と増加。
  • 人力検索はてなリニューアルに寄せて - jkondoの日記

    今日告知をした通り、人力検索はてなを来週リニューアルします。 その中でも大きな変化が、質問を無料でできるようになることです。 人力検索はてなはてなの最初のサービスです。はてなという会社ができた発端です。はてなという名前の由来です。 これまでずっと、「有料だからこそ良い回答が集まる」サービスとして運営してきました。 事の発端は僕が実家に帰った時でした。父親がパソコンでネット検索をするものの、なかなか思うように検索ができず、苦労していました。その様子を見て、「もっと誰でも簡単に必要な情報を検索できる方法が必要になる」と思いました。 「誰でも話し言葉で簡単に情報を探してもらえるサービスを作ろう」「しかも回答者はネットから広く集めれば良いんだ!」というアイデアで人力検索の構想を温めました。 その時にどうしても引っかかったのが、無料サイトの「初心者いじめ」でした。 当時からたくさん人がいる掲示板

    人力検索はてなリニューアルに寄せて - jkondoの日記
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/05/23
    はてな質問無料化か。
  • 【訂正しました!】非常用の水の確保(水の専門家小島貞男さん)→こうすれば冬は3か月持つ! - 左巻健男&理科の探検’s blog

    ─────────────────────────── 【注意】高度さらし粉は皮膚についたり目に入ると藥傷を受けるので使用するときは保護手袋、保護眼鏡を着用する。取り扱い後はよく手を洗うこと。飲み込まないこと。吸入しないこと。 高度さらし粉は酸化性物質なので可燃物と一緒にしない、また熱から遠ざける(たとえば喫煙しないこと)。 ─────────────────────────── ※方法に抜けた部分があったので訂正しました(4/13)。 4/5か6にこれをやった人は1週間ちょっとなので今の水を捨てて新しい水に入れ替え。今日のブログには都水道局のもの等情報付加。 ※さらし粉は内部殺菌のためです。高度さらし粉(ふつうさらし粉はこれ)は固形状、顆粒状、粉末状があると思います。どれでもOKです。高度さらし粉は品添加物ですが、念のために溶かした水は飲まないように! 「阪神大震災に学んだ、非常用の水

    【訂正しました!】非常用の水の確保(水の専門家小島貞男さん)→こうすれば冬は3か月持つ! - 左巻健男&理科の探検’s blog
  • 誠意悪用された入試問題“回答者”「全くもって迷惑極まりない話」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    誠意悪用された入試問題“回答者”「全くもって迷惑極まりない話」 京都大などの入試問題がインターネットの質問サイト「ヤフー知恵袋」に投稿された問題で、質問に回答した人々は、一部の不正のために、自分たちの誠意が悪用されたことに反発している。  2月上旬に「aicezuki」を名乗る人物からの質問に対し答えを書いた50代の男性に、ヤフーIDをもとに2月28日、メールで取材を申し込んだ。即座に返信メールで「全くもって迷惑極まりない話。(入試問題とは)気付くはずがありません」と憤った。  普段から知識の及ぶ限り回答し、見返りとして教えてもらう「ギブ・アンド・テークの精神」でサイトを利用してきたという。  「今回の不正は大学やヤフーにも責任がある。皆がモラルを守って利用すればこれほど便利なものはない」と指摘する。  ヤフー知恵袋のサイト内でも不正発覚後、「aicezuki」氏の質問に答えた人々からの

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/03/01
    「(入試問題とは)気付くはずがありません」「今まで回答してきて『試験中でカンニングしているのでは?』という発想はこの事件まで全くなかった」んー わかんないもんかねえ。
  • 流出の英語問題に翻訳ソフト回答…特定へ - 社会ニュース : nikkansports.com

    京都大など4大学の入試問題が試験中、質問サイト「ヤフー知恵袋」に同一名の人物から投稿された問題で2月28日、早稲田大、同志社大、立教大も被害届提出の検討を始めた。京都府警も同日、格的捜査に乗り出した。回答の中に翻訳ソフトを使ったとみられる英文があったことも判明。府警では、この英文をそのまま用紙に書いた受験生がいたか調べる。また短文投稿サイトのツイッター上で、同名人物が京大試験でのカンニング自慢をしていたことも分かった。「正体」が徐々に絞り込まれてきた。 京大の担当者は28日午後、被害届を提出する予定で京都府警部を訪れたが、この日はまだ提出に至らなかった。ただ、府警は格捜査に乗り出す方針で、入試運営などに支障を与えた可能性があるとして、業務妨害容疑での立件を視野に投稿者特定作業を格化させる。京大では「関係書類を提出したが、さらに事実関係を精査する。告訴するかどうかは早急に結論を出す」

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/03/01
    「「誤訳」英文をそのまま答案用紙に書き込んだ受験生がいなかったか調べ、特定につなげる方針」まあ人力検索での英文翻訳なんてそんなもの。これで見つかるかな。
  • 京大カンニングの犯人(HN aicezuki)、Twitter mixiの住民と判明!|ぴろり速報2ちゃんねる

    京大カンニングの犯人(HN aicezuki)、Twitter mixiの住民と判明! 2011年02月28日学校・教育 | 事件・事故コメント(8) つぶやく 404:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 18:38:13.99 ID:pCeDQfhD0 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110228-00000563-san-soci 入試問題を「ヤフー知恵袋」に投稿した人物と同じハンドルネーム「aicezuki」が交流サイト「ミクシィ」にもあり、ミクシィの自己紹介文とツイッターの自己紹介文が同様の内容だった。 さらにツイッターにはこの名前をアルファベットにしたハンドルネームで、入試問題が投稿されたとの報道があった後の、27日未明から早朝にかけて数回にわたって書き込みがあった。ツイッターは報道前に開設されていた。 内容は「京大

  • 【入試問題流出】都内の18歳高校生名乗り「京大は監視ない」とツイッターに - MSN産経ニュース

    京都大などの入試問題がインターネットの質問サイトに投稿された問題で、短文投稿サイト「ツイッター」に「京大の試験官は監視してなかった」などとの書き込みがあったことが28日、分かった。 入試問題を「ヤフー知恵袋」に投稿した人物と同じハンドルネーム「aicezuki」が交流サイト「ミクシィ」にもあり、ミクシィの自己紹介文とツイッターの自己紹介文が同様の内容だった。ミクシィには、都内の高校に通う18歳の男子生徒と書き込んでおり、名前の記載もあった。 さらにツイッターにはこの名前をアルファベットにしたハンドルネームで、入試問題が投稿されたとの報道があった後の、27日未明から早朝にかけて数回にわたって書き込みがあった。ツイッターは報道前に開設されていた。 内容は「京大の試験官は全然監視してないからカンニングしほうだいだったよ。さすがに周りの受験生がいるからあれだが、少なくともトイレにいけばカンニングと

  • 時事ドットコム:河合塾テキストからも質問=京大対策講座、本番リハか−入試問題投稿

  • sankei-kansai.com - このページは表示できません。

  • 【入試問題流出】文科省が調査を指示 京大、早大など4大学入試ネット流出 - MSN産経ニュース

    京都大の2次試験で数学英語の問題が試験時間中にインターネットの「質問サイト」に投稿され、第三者が回答していたことが、大学への取材で分かった。同じハンドルネーム(ネット上の名前)で同志社大や立教大、早稲田大の入試でも同様の投稿があったことが判明。京大は業務妨害に当たるとして、27日、京都府警に28日に被害届を提出することを明らかにした。 文部科学省は27日、各大学に対し、事実関係の調査と報告を指示した。今後、同省は調査結果の報告を受けた上、再発防止策などを指示する方針。京大の合格発表は3月10日で、合格者に不正が確認されれば合格を取り消すという。 京大によると、25日午後の「文系数学」と26日午前の英語の問題の一部が、インターネット検索大手「ヤフー」内の「ヤフー知恵袋」というサイトに投稿されていた。 ヤフー知恵袋は、質問を投稿すると、別のユーザーが回答を書き込む仕組み。数学は6問すべてで、

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/02/28
    あれって京都大だけじゃなかったのか。うわあ