タグ

paradoxに関するmyrmecoleonのブックマーク (72)

  • データ分析の不思議、シンプソンのパラドックスを統計的因果推論から考える - Unboundedly

    今回は統計学で有名な「シンプソンのパラドックス」という問題について紹介したいと思います。簡単にいえば、同じデータでも分析の仕方によって全く矛盾したように見える結果が得られるというお話です。データだけ見ると、信じがたいような直感に反する現象がおきるので頭の体操としてとても面白いです。 あまりに有名なパラドックスであるため日語でも解説がいくつか出ていますが、人によって言っていることが違っていたり、不完全であったりします。多くはシンプソンによるオリジナルの論文を読んでないことから起因するのだと思います。 例えばシンプソンのパラドックスを交絡の問題だと捉える人は多いですが、個人的に不完全だと思います(間違いではない)。このように誤解が広まった歴史的背景も含めて、詳しく書いていきたいと思います。ちなみにアニメのシンプソンズはこの問題と全く無関係です。 そもそもシンプソンのパラドックスとは? シンプ

    データ分析の不思議、シンプソンのパラドックスを統計的因果推論から考える - Unboundedly
  • 聴くことの困難をめぐって - ゲンロンスタッフブログ

    2014-02-06 聴くことの困難をめぐって 仲山ひふみです。久しぶりにブログを更新します。といっても、すでにあるところで閲覧者を限定して公開したものなのですが、もっと多くの人に読まれるべきだろうという勧めを受けたのでこちらに転載します。 ところで、この記事のタイトルはダブルミーニングになっています。最後まで読めばその意味は察せられるでしょう。 *** 広島出身で聴覚障碍を抱えた独学の作曲家、佐村河内守の作品の作曲を、彼が実質的にデビューしてから現在にいたるまで、ほぼ無名の現代音楽作曲家である新垣隆が代行していたことについて書く。  最初にことわっておくと、僕は佐村河内の音楽を主に『鬼武者』のサントラで聴いて知っているが、別段評価に値するものだとは思っていなかった。それは当時も今も変わらない。こうした日的情緒を織り込みつつベートーヴェンからストラヴィンスキーまでのクラシック音楽の語彙を

  • 矛盾系AAおもしろすぎワロタwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    矛盾系AAおもしろすぎワロタwwwwwww Tweet 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/31(土) 00:35:36.78 ID:uwNB0+Cw0 連続でボケを重ねまくるから何回みてもわらえるわ(´;ω;`) 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/31(土) 00:36:44.73 ID:O9mYdC7T0 わかる 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/31(土) 00:41:28.32 ID:kYbLWEeBi いつ見てもフフッってなる 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/31(土) 00:36:26.57 ID:P2SDiFXt0 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/31(土) 00:38:57.02 ID:cmR

    矛盾系AAおもしろすぎワロタwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/08/31
    あー いーなこういうの。
  • 母親と他人の狭間 -赤ちゃんが示す「不気味の谷」現象を発見-

    2012年6月13日 明和政子 教育学研究科准教授、岡ノ谷一夫 東京大学大学院総合文化研究科教授と科学技術振興機構(JST)戦略的創造研究推進事業 ERATO型研究「岡ノ谷情動情報プロジェクト」の松田佳尚 研究員らは、赤ちゃんの「感情の発達」と「母親を認識する能力」の関係を研究し、母親と他人を半分ずつ重ね合わせた「半分お母さん」の顔を見ようとしない「不気味の谷」現象を発見しました。 生後半年以降の赤ちゃんは母親と他人を区別したうえで、両者を好んで見ることが知られています。「母親(親近感)」と「他人(目新しさ)」は、全く違う存在にも関わらず、赤ちゃんが両方を好んで見るため、どのように母親と他人の区別をしているのか分かりませんでした。また、どの程度母親の顔に敏感かも不明でした。 研究グループは、この問題を解明するために、生後7~12ヵ月の赤ちゃん51名が、母親、他人、「半分お母さん」の3種類

    母親と他人の狭間 -赤ちゃんが示す「不気味の谷」現象を発見-
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/06/14
    赤ん坊に母親の顔と他人の女性の顔と両者のモーフィング画像を見せると,モーフィング画像だけ見ようとしない,という実験結果。
  • 矛盾してる画像ください : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    矛盾してる画像ください Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/03(日) 22:44:28.19 ID:u7mQ6mzE0 こういうの 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/03(日) 22:50:51.67 ID:u7mQ6mzE0 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/03(日) 22:54:42.95 ID:u7mQ6mzE0 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/03(日) 23:00:26.03 ID:u7mQ6mzE0 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/03(日) 23:01:56.57 ID:tItTh3LU0 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/03(日) 23:19:21.8

    矛盾してる画像ください : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/06/04
    こういうのだいすき。
  • #信じられないかもしれませんが青と緑に見えてるところは同じ色です

    #信じられないかもしれませんが青と緑に見えてるところは同じ色です

    #信じられないかもしれませんが青と緑に見えてるところは同じ色です
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/05/13
    まじだ。すげえ
  • 「その嘘、100%見破れます」 高性能嘘発見器を開発

    京都先端科学技術大学の研究グループは14日、人間が嘘をつく際に分泌する特殊なホルモンを検出することで、実質100%嘘を見破ることのできる新型の嘘発見器を開発したと発表した。判定結果は遺伝子検査なみの証拠能力を有するという。 「その嘘わかるくん」と名づけられたこのセンサーは、人間が嘘をつく際にかく汗が含む特別なホルモンを検出することで、発言の真偽を判定する。センサーは人差し指にクリップをつけるタイプで、被験者が嘘をつくとブザーがなるシンプルな仕組みだ。 この日の会見で自ら装置を身につけ実演した京都先端大の山口信一郎教授は「汗の量だけで真偽を判定していた従来の嘘発見器に比べ、信頼性は99.9999%と数千倍に跳ね上がる」と語ったところで、会見場にブザー音がけたたましく鳴り響いたため、集まった報道陣はその場で解散しかけたが、山口教授があわてて「申し訳ない。誤動作です」と弁解すると、またしてもブザ

    「その嘘、100%見破れます」 高性能嘘発見器を開発
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/10/15
    機能のいい証明じゃないwwww これはいいパラドックス
  • なにこれ理解できない! 本当に水が流れる、エッシャーのだまし絵「滝」実写化作品(動画あり)

    なにこれ理解できない! 当に水が流れる、エッシャーのだまし絵「滝」実写化作品(動画あり)2011.02.16 20:0041,984 ああっ、これは一体どういうことなの! 私の中の常識が崩れ去っていく... この絵、見たことがある人も多いと思います。画家のマウリッツ・エッシャー作「滝」。だまし絵って、見れば見るほど引き込まれるものがありますよね。 動画ではこのだまし絵を実際に立体化し、さらにちゃんと水まで流してるんです。まさかこれは永久機関なの!? そんなまさか! 水は上から下に流れるって習ったのに! この動画を見た人たちからは、 !!???見れば見るほど分からんあー、アレだ。プラズマだ。うん。たまになるよねなどの驚きの声はもちろんのこと、気になる点・水を流し始めてすぐ、画面奥側をちらっと確認する ・水の流れが一定ではないため、板に歪みか傾きがある ・繋がっているはずの柱と側板の影の付き

    なにこれ理解できない! 本当に水が流れる、エッシャーのだまし絵「滝」実写化作品(動画あり)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/02/16
    すげえ! どうなってんだこれ
  • 流産した女性に日本ホメオパシー医学協会会長の由井氏が掛けた信じがたい言葉 - Not so open-minded that our brains drop out.

    由井寅子氏は著書『ホメオパシー的妊娠と出産』の中で流産を経験した女性とのやり取りについて以下のように語っている。 あるお母さんがステロイド剤(副腎皮質ホルモン剤)のコルチゾン(一般名:強力レスタミンコーチゾン)をとり続けていました。この方はアトピーのためにステロイド剤をずっと使っていたのです。それで、妊娠7週目で子どもが流れてしまった。当然、そのお母さんはおんおん泣きました。 でも私は、彼女に「よかったね」といったのです。「全部とは言わないけど、子どもさんがあなたのステロイドの毒をべてくれて流れたのだろう」と。胎盤は栄養だけでなくあらゆる母体の毒を吸い上げてしまうのです。幸いに、2年後にまた子どもができました。よかったですね。 (引用元:由井寅子著『ホメオパシー的妊娠と出産16ページ、強調は引用者による。) まず、「それで」などという言葉を使って、「あるお母さん」の流産の原因が彼女が使用

    流産した女性に日本ホメオパシー医学協会会長の由井氏が掛けた信じがたい言葉 - Not so open-minded that our brains drop out.
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/10/25
    「遺伝子というものも、その背後にあるエネルギー的な流れのコードに従って物質化したものだと思います」どこのファンタジー小説ですか。/ホメオパシーと砂糖有害説が同居しても対消滅しないのですね・・・
  • ジェットコースターのパラドックス - レジデント初期研修用資料

    もしかしたらパラドックスでも何でもなくて、「こうだよ」という、当然の説明があるのかもしれないのだけれど。 恐怖の使いかたについて。 ジェットコースターの怖さ ジェットコースターのコースは怖いから、あえて恐怖を楽しみたい人たちがあれに乗る。 ジェットコースターのレールは、それでも上手く作られていて、乗客に恐怖を提供しつつ、理屈の上では絶対に脱線しないような構造になっている。 「脱線しない」という前提があったときに、恐怖が増すと、あの乗り物の楽しみかたが、より多彩になる。 ジェットコースターがより「怖く」なるほどに、叫ぶ人、あえて手を離してみせる人、しがみつく人、ジェットコースターの上であえて暴れてみせる人、 恐怖の表現だとか、楽しみかたに様々な個性が生まれて、状況は多彩へと発散していく。 一方で、たとえばジェットコースターの一番高い場所に、あえて平坦な、水平な一道を用意して、そこだけ「安全

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/10/21
    人は矛盾を好むものですよ。「知っている知らないこと」を知りたがったり,「経験したことのある経験したことのないこと」を経験したがったり。
  • 「いったいどうなってるの?」目がおかしくなりそうな不思議な彫像が話題に : らばQ

    「いったいどうなってるの?」目がおかしくなりそうな不思議な彫像が話題に こちらの黒い線で描かれたようなもの、別にだまし絵と言うわけではなく、外に置かれた彫像だそうです。 見れば見るほど、どうなっているのか不思議に思えてきませんか。 錯覚なのかトリックなのか、ニュージーランドにあると言う彫像の写真が話題を集めていました。 別アングルでしょうか? 透けてる部分と透けてない部分のつじつまが合わず、見ていると目がおかしくなりそうです。 ニール・ドーソン作の"Horizons"と言う作品で、スチール製のワイヤーで出来ており、長さ36m、高さ15mで、ニュージーランドにあると説明されていました。 不思議なこの画像を見て、海外サイトにコメントも多く寄せられていたので抜粋してご紹介します。 ・マイクロソフト・ペイント? ・ロジャーラビットの家? ・これは壁に何か描かれてるのか?壁に描かれたマンガじゃないよ

    「いったいどうなってるの?」目がおかしくなりそうな不思議な彫像が話題に : らばQ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/01/26
    これは美しい。
  • シンプソンのパラドックスの図解 - 社会学者の研究メモ

    まず、シンプソンのパラドックスというのは以下のような状態のこと。新薬の旧薬に対する生存率の優位性を考えてみましょう。 死亡 生存 旧薬 600 500 新薬 900 100 これだけみると、旧薬生存のオッズは0.83、新薬生存のオッズは0.11、オッズ比0.13で新薬の方が圧倒的に死亡しやすいということになります。ここで第3の変数である性別を導入し、層別分割表を書いてみると... 女 死亡 生存 男 死亡 生存 旧薬 100 5 旧薬 500 495 新薬 890 88 新薬 10 12 となり、女の新薬生存のオッズ比は1.98、男のオッズ比は1.21となり、どちらもプラスになります。男女の区別なくデータを見たときは新薬が不利だったのが、男女別にすると新薬が有利になるため、パラドックスと呼ばれています。なぜこれが生じるかというと、男女で薬の効き方の方向は同じ(プラス)だが、全体的に死亡率の

    シンプソンのパラドックスの図解 - 社会学者の研究メモ
  • トートロジーと矛盾 - 記憶の彼方へ

    世界がどんなでも真になる命題をトートロジーという。逆にどんな世界でも偽になる命題を矛盾という。トートロジーは意味に満ちあふれすぎて無意味になり、矛盾は意味をなさないことによってかえって思いもかけない意味を生み出す。トートロジーと矛盾の間にぼくらの言語活動は繰り広げられる。世界を固定的に見る者はトートロジーをオウムのように繰り返す。世界を流動の相において見る者は矛盾に賭ける。つまり新しい世界の誕生に賭ける。コミュニケーションに賭ける。失うものなど何もないと覚悟する。何かをこっそりと守ろうとする者は矛盾を恐れる。匿名の下に、首尾一貫したトートロジーを繰り返す。つまんない。さようなら。

    トートロジーと矛盾 - 記憶の彼方へ
  • 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」を観に行って ・・・絶望した!(半分だけ) - まれむりんの日記

    エヴァ破を見て、色々と思うところがあったので日記に書いてみる。 わりと前作を忠実に踏襲していた「序」と比べ、完全に逸脱した世界を描いているといっていい「破」。「序」の段階では、続きを見ないとなんとも言えない・・・としかいえなかったが(アニメーションとしてのクオリティーが高いのは言うまでもないだろう)、ここまで出揃ってようやく、感想を書くことができるようになったと思う。 なお初日記なので、アレな日語力とウゼぇ自分語り、過剰に自己防衛的な文体については、暖かく見守っていただく方向でお願いしたい。 要約すると、 作品としては素晴らしい。でもそれに乗れない自分が悲しい。 ってかんじ。 *ネタバレ全開なので見てない人は注意* ___________________________________________ ・シンジくんの成長? 「『序』は大して変わっていない」といったが、ヤシマ作戦以降はかな

    「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」を観に行って ・・・絶望した!(半分だけ) - まれむりんの日記
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/06/30
    「前作と同じならば意味がなく、前作と違うのならば共感できない。」
  • 「週刊誌の将来」考えるイベント 詳報したのはネットだった

    不況でたくさんの会社が潰れているが、なかでもひどいのが出版社だ。雑誌やが売れないという構造的な販売不振に、景気低迷による広告収入の減少が追い討ちをかける。会社が潰れるところまでいかなくても、老舗の雑誌が次々と廃刊に追い込まれている。 このままでは週刊誌が危ない。そう憂える週刊誌の編集長たちが一同に会して、週刊誌のこれからを考えるシンポジウムを開催した。何人かの編集長からは「ネットのおかげで雑誌が売れない」との泣き言も出たが、シンポジウムの内容を速く、詳しく報じたのは、雑誌の仲間であるはずの新聞ではなく、ネットだった。 >>Twitterでシンポジウム「生中継」 津田大介さんに聞く シンポジウムは立ち見客が出る大盛況 「闘論!週刊誌がこのままなくなってしまっていいのか」と題されたシンポジウムは2009年5月15日、東京・四ツ谷の上智大学で開かれた。元週刊現代編集長の元木昌彦さんが呼びかけ人

    「週刊誌の将来」考えるイベント 詳報したのはネットだった
  • 冥界住人とは (メイカイジュウニンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    冥界住人単語 メイカイジュウニン 1.2千文字の記事 10 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要補足関連項目掲示板冥界住人とは、ゲーム会社アイディアファクトリー(およびその子会社コンパイルハート)を支えるファン層の一つであり、ある意味被害者であり、ある意味罪人である。また、ある意味ツンデレな人々でもある。 概要 Q.アイディアファクトリーのゲームは買いですか? n    人     人     n (ヨ )  (_ )   (_ )   ( E) / |  (__)   (__)   | ヽ   A.買うな。俺は買うが。 \人/( ・∀・)∩(・∀・ )ヽ/  人 _n    (_ )u    ( ⌒)   uu)∩_  (_ ) ( l   (__)    ./,. 人     i ,,E)__) \ \ (・∀・ )   / /_)   ./ .ノ( ・∀・ )    n ヽ___

    冥界住人とは (メイカイジュウニンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 0.999・・・は1と等しいか - hiroyukikojima’s blog

    刊行からだいぶたってしまったが、吉永良正さんの『アキレスとカメ』講談社というたいへん楽しいを紹介しよう。 吉永さんは、ぼくが東京出版の受験雑誌『大学への数学』や『高校への数学』に連載し出した頃、同じように連載を持った人だが、サイエンスライターとしては大先輩であり、すばらしいをたくさん書き、また翻訳もしている。現在は、大東文化大学の先生をされているので、ライターから大学教員になった、という経歴も似ており、勝手に親近感を抱いている。何度か対談をさせていただき、いっしょにお酒を飲んだこともあるので、知人と言ってもいいと思う。ライターとして気骨を持ったかたで、物書きとして生きていく上での心構えなどを教えていただいた。 アキレスとカメ 作者: 吉永良正,大高郁子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/07/02メディア: 単行購入: 19人 クリック: 395回この商品を含むブログ (1

    0.999・・・は1と等しいか - hiroyukikojima’s blog
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/31
    「収束の定義が違えば、ものごとは違うように見える」面白い。
  • 「表参道ヒルズ」シャッター通り商店街  ~ブランド突然死の時代~

    20年前の表参道は今とは違って人通りもまばらな閑静な場所だった。その頃、知人の仕事場が伊藤病院の裏にあったので、よく辺りをぶらつき、散歩の途中でよく立ち寄って覗いて見たのが同潤会アパートだった。 同潤会アパートは、関東大震災後、大正期に建設された日のコンクリート住宅の草分け的建物で、既にかなり老朽化が進んでいたが、アーティストやデザイナーが入り込み、ブティックや雑貨店を開き、表参道のランドマーク的存在になっていた。再開発の話が持ち上がった時に、何とか残したいという声が方々から上がったが、最終的には取り壊されてしまい、3年前に森ビルが経営する「表参道ヒルズ」に生まれ変わった。 設計を担当した建築家の安藤忠雄氏も同潤会アパートの記憶を今に遺したいと考え、アパートの一部をそのまま復元し、そこに接続させる形で現在の表参道ヒルズの建物を完成させた。 オープンして半年ぐらいした時に、建築好きな知人に

    「表参道ヒルズ」シャッター通り商店街  ~ブランド突然死の時代~
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/02/16
    「テナントが抜けた跡を封鎖してモダンアート風のイラストで壁面をデコレート」「「ブランド信仰」の根底…他者志向性、他者依存性」「私の脳裡に浮かぶのは、かつての同潤会アパートが育んでいた世界」皮肉だね。
  • ORIGIN

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/01/27
    矛盾の十戒 via http://www.faireal.net/ 2009-01-20