タグ

uiに関するmyrmecoleonのブックマーク (47)

  • TechCrunch

    Circu Li-ion cofounder and CEO Antoine Welter says his startup’s upcycling machine can diagnose batteries in seconds. “We know exactly which cell can be reused and which one can’t,&# Singapore-based Qosmosys has closed an astonishing $100 million seed round to develop its lunar lander tech. The company did not disclose its investors, nor did a Qosmosys spokesperson respond to Tech

    TechCrunch
  • U.S. Navy swapping $38,000 periscope joysticks for $30 Xbox controllers on high-tech submarines

    Geek Life: Fun stories, memes, humor and other random items at the intersection of tech, science, business and culture.  SEE MORE The cost of an Xbox 360 controller is significantly less than the joystick previously used to control the submarine periscope. (Lockheed Martin Photo) OK, so my 10-year-old kid could board an advanced U.S. Navy submarine and operate the periscope? That seems to be the p

    U.S. Navy swapping $38,000 periscope joysticks for $30 Xbox controllers on high-tech submarines
  • テレビのUIは最強

    電源ボタン、チャンネルボタン これだけだ なぜPCにはボタンがたくさんあるんだ なぜwebにはボタンがたくさんあるんだ

    テレビのUIは最強
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2017/09/11
    チャンネルはボタンじゃなくてツマミだろJK 昔のテレビはほんとシンプル
  • http://www.ogura.blog/entry/2017/02/28/190245

    http://www.ogura.blog/entry/2017/02/28/190245
  • ファミコン用コントローラー「パワーグローブ」を使ってジェスチャーだけでドローンを自在に操る猛者が登場

    ドローンの中にはスマートフォンやタブレットをコントローラー代わりにして操作できる機種が存在しますが、ハッカーのノーラン・ムーアさんはなんと、1990年に発売されたファミリーコンピュータ専用コントローラーのパワーグローブを使い、ジェスチャーだけでドローンを操縦しています。 Nintendo Power Glove Controls Drone - YouTube 青色のシャツを着ている男性が、ムーアさん。 腕に装着したパワーグローブのボタンをポチッと押すと…… 回転翼が動き出して、ドローンが空中に浮かびます。 ドローンはパワーグローブを装着した手をグッと握っていると空中で停止して…… パッと手のひらを開くと、ホバー移動を開始します。 手を握ったままこぶしを傾けることで、ローリングやピッチングが可能。 これを駆使してドローンを狭いスペースの中で自由自在に動かすムーアさん。 さらに、指を上方向に

    ファミコン用コントローラー「パワーグローブ」を使ってジェスチャーだけでドローンを自在に操る猛者が登場
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/06/08
    パワーグローブでなんでもしちゃう人たち。でもいいインターフェースだなー
  • 男性が理解できない「女の意思決定」を可視化した「女ゴコロフレームワーク」とは。ネイルアプリ「ネイルブック」が語るアプリ運営の生体験談。 | アプリマーケティング研究所

    男性が理解できない「女の意思決定」を可視化した「女ゴコロフレームワーク」とは。ネイルアプリ「ネイルブック」が語るアプリ運営の生体験談。 「ネイルブック」を運営しているスピカさんにお話を伺いました。女性心理を理解するための3ステップ「女ゴコロフレームワーク」とは? ※株式会社スピカ 「ネイルブック」3代目ディレクター 正木友佳さん(初代ディレクターの川端さんにも同席いただきました) 「ネイルブック」が出来るまで。 「ネイルブック」について教えていただけますか? 川端: 「ネイルブック」は、ネイル写真を共有するアプリです、現在は10名のメンバー(うち女性4名)で運営しています。 ダウンロード数については、2011年4月にリリースして、現在120万ダウンロードです。海外からのダウンロードもありますが、アクティブユーザーは日のユーザーがほとんどです。 どんなユーザーが使っているんでしょうか? 川

    男性が理解できない「女の意思決定」を可視化した「女ゴコロフレームワーク」とは。ネイルアプリ「ネイルブック」が語るアプリ運営の生体験談。 | アプリマーケティング研究所
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/07/13
    「女ゴコロ」の部分が気になって読んだけど(そのへんも面白かったが)その後のUIデザイン変更のあたりが非常に面白い。
  • “フリック入力”利用率最低は意外にも30代、ちょうどガラケー時代に育った世代だから? 

    “フリック入力”利用率最低は意外にも30代、ちょうどガラケー時代に育った世代だから? 
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/05/16
    やっぱり音声入力使わないよな
  • DISられないUIを作るために最低限守るべき5つの鉄則 - たごもりすメモ

    ぼくらが迂闊にUIを作ると、そこにはユーザの正直な目線があり、非常に様々な、そして真っ当な反応がある。 曰く「わからん」「まさかそこをクリックするとは」「不思議な動作」「独自宇宙」「モリスUI」。 反応がもらえるのは非常に良いことだが、何度も何度も繰り返しているとつらくなってくるので、できれば避けたい。分かっている(いた)ことは最初から対応しておきたいものだ。*1 ということで、ここではブラウザで操作する管理画面等のWebUIを作るとき、真っ先に心得ておくべき5つの鉄則を紹介したい。これを守っていてもDISられなくなるというわけではないが、これを守らないと間違いなくDISられるので注意しよう。 なおこの記事ではオリジナリティというものについては考慮しない。オリジナリティとか犬にわせろ。 クリックできる場所はcursor:pointerを指定しろ これを忘れるとこの世のものとは思えないくら

    DISられないUIを作るために最低限守るべき5つの鉄則 - たごもりすメモ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/07/19
    「いやぷるぷる震えるのは多分ダメだ。考え直せ。」で笑った。
  • カヤック受付で魔女体験できるようになりました - Make Fantasiality blog

    所属しているカヤックのオフィス(横浜の方)の受付にOculus魔女を設置させてもらいました。 カヤックに遊びに来たら(仕事で来ても)魔女になれるよ! それに伴い、色々とバージョンアップしましたので解説いたします。 1. ヒロインキャラ誕生 会社公式のものとして置くので、オリキャラじゃないとまずかろうということで 主人公キャラを立てました。 可愛らしいこの魔女っ娘を作成いただいたのはカヤックのデザイナー長嶺氏。 名前は「マヤ・ヒイラギ」としました。 2. ロゴデザイン刷新 ロゴデザインについても、以前は僕の素人仕事だったものを格的にデザイナーに作成いただきました。 こちらはデザイナーの越後氏によるデザインです。 3. UIの刷新 全体的におざなりだったUIを、ファンタジー的な世界観に合うクオリティ高いデザインとして起こしていただきました。メーター表示、ダイアログなど全てデザインリニューアル

    カヤック受付で魔女体験できるようになりました - Make Fantasiality blog
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/04/17
    Oculus動かすとスタートする仕様はいいなあ。
  • ユーザーの知識は低いレベルで停滞する

    学習というのはたいへんな作業なので、ユーザーのやりたいことではない。その結果、彼らはユーザーインタフェースの探索をすることもなく、ほとんどの機能について知らないままだ。 User Expertise Stagnates at Low Levels by Jakob Nielsen on September 28, 2013 日語版2013年11月25日公開 コンピュータシステムを長期間利用しているユーザーでも、知っていて使っているのは利用可能なコマンドや機能のほんの一部だけであることは多い。デザインのユーザビリティが優れていれば、ユーザーはシステムを利用しはじめて間もなく、かなり容易に一連の基機能を理解する。しかし、その後、彼らは伸び悩み、それ以上はたいしてスキルが上がらない。システムを頻繁に使っているユーザーですら、年にわずか1つか2つの新しい知識を身につけられるようになるまでには何

    ユーザーの知識は低いレベルで停滞する
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/11/25
    「リクエストされた「新しい」機能の圧倒的多数はOfficeに何年も前からあったものだった」はてブタグ置換機能発見の歴史思い出した http://d.hatena.ne.jp/myrmecoleon/20080825/1219679195
  • UIの進化を止めるうんこユーザーに我々はどう立ち向かうべきか

    「基的に運営側がすることが正しいんですよ Webの世界ってそういう論理で動いてるんですよ」理論 実はここで言われている@masarakkiさんの意見はすごくわかる。「最高にクール」なUIがクソユーザー(便宜上、UIの良さがわからないユーザーをエントリではそう呼ぶ)によって阻止されるのは中の人としては決して喜ばしいことではない。 ユーザーは「最高にクールなUI」がわかるか? まずこの問いから始めたい。一般ユーザーは「最高にクール」なUIがわかるか? 答えはNOだ。彼らは「使いやすい」UIはわかっても「クール」なUIはわからない。そして「使いやすい」というのは結局各人の主観に依るものなので、この「使いやすい」UIというのは参考にはできても信用はできないものである。 この話を読んで真っ先に思い出した1つの話がある。 フラットデザインや新機種が評判どうか、というのはAppleにとっては意味が無

    UIの進化を止めるうんこユーザーに我々はどう立ち向かうべきか
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/11/21
    一定期間後のUX満足度が評価されるまであらゆるUIはクールなUIとクソUIの重ね合わせの状態で,開発者もユーザにもどちらかわからない。そして多くの場合,UX満足度が評価される前に次のクール/クソUIに切り替わるのだ。
  • ニコニコ静画の2013年11月のリニューアルと良いUIの話

    これに関しては、既に 「基的に運営側がすることが正しいんですよ Webの世界ってそういう論理で動いてるんですよ」理論 http://togetter.com/li/590729 というまさらっきさんと窓屋さんとのやり取りのまとめがありますが、もう少しユーザーインターフェース(UI)関連の話題を含めてまとめてみます。 なお、まさらっきさんは、後に一連のツイートについて謝罪されております

    ニコニコ静画の2013年11月のリニューアルと良いUIの話
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/11/17
    うちのツイートも入ってた。
  • 直感的なUIとは予想した通りの結果が得られるもののこと - ネコメシCEOブログ

    UIデザインの参考に!斬新で美しいUIをもったiPhoneアプリまとめ という記事では、紹介しているアプリのことごとくに、「ボタンが無くてシンプル」「直感的で使いやすい」などと書いてあるが、ClearのUIみたいなのを「誰でも直感的に操作できる」などと評価する理由がさっぱり理解できない。 こういうUIは基的にどれも玄人向けで、操作がジェスチャの塊になってしまっているものは、それが使いこなせる俺カッケー感が高くて自己顕示欲を満たしやすい。"そのように操作できるUIデザイン"が気持ちいいのではなく、"そのように操作している自分"が気持ちいいの間違いなんじゃないだろうか。 ボタンが一切なくてシンプルだと気持ちがいいUIになるだって? そんなわけがあるはずない。現実世界はボタンが一切なくてシンプルなUIで溢れているし、そのおかげで毎日いろんな場面でいらいらさせられている。たかが1個のレバーを上げ

    直感的なUIとは予想した通りの結果が得られるもののこと - ネコメシCEOブログ
  • UIの改悪がUXを改善させる場合 - A Successful Failure

    2013年01月20日 UIの改悪がUXを改善させる場合 Tweet Good UIGood UX UIUXについてはその理解について多くの議論がなされてきた。たとえば、Googleの及川氏は「写真が語るUXUIの違い」というエントリにおいてコーンフレークの例を元にUIUXについて説明したが、その後、ERATOの渡邊氏が「1分でわかるUIUXをわかりやすく説明する写真とお話」というエントリにおいて、ATMを例によりわかりやすい説明を挙げている(次の写真は当該エントリからの引用)。 この例ではたとえUIが素晴らしくても、そのATMは時間がかかるため、長い待ち時間ができ、結果としてUXが損なわれる場合を示している。 しかしながら、実際にはATMの劣悪なUIが悪いUXの原因となっている可能性があり、当にこのATMUIは素晴らしいのかという疑問が残る。つまり「Good UIGo

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 動画視聴ページにマイリストを表示‐ニコニコインフォ

    動画視聴ページにマイリストを表示 2012年03月07日 Tweet いつもニコニコ動画をご利用いただきありがとうございます。 日より、動画説明文内に記載してある投稿者作成のマイリスト(例:mylist/2525)内容を 動画視聴ページのユーザーアイコン下に表示します。 動画説明文内にマイリスト記載がある場合、自動でマイリスト内容が表示されます。 また、動画説明文内にマイリストが複数記載してある場合は 1つ目のマイリスト内容を表示します。 (表示されるまで時間がかかる場合があります、ご了承ください) 今後もニコニコ動画をよろしくお願い致します。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/03/09
    「動画説明文内に記載してある投稿者作成のマイリスト…内容を動画視聴ページのユーザーアイコン下に表示します。」書いてなくても,投稿者と作成者が同じなその動画の入ってるマイリストを自動表示してくれんか
  • Twitterが新しいインターフェースを公開  数週間で全ユーザーに提供 - はてなニュース

    Twitterは12月8日(木)、リニューアルしたユーザーインターフェース(UI)を特設サイトで公開しました。「つながり」「見つける」といった新しいタブが加わり、Web版ではタイムラインの表示が右側に移動しています。新しいUIは今後数週間のうちに全ユーザーへ提供される予定で、最新のスマートフォンアプリ版や携帯版ではすぐに利用できるとのことです。 ▽ Twitter:見つけよう ▽ http://blog.jp.twitter.com/2011/12/twitter.html 12月8日付のTwitterブログによれば、新しいUIは「今までよりもさらに知りたいことをフォローしやすくし、まわりの人とつながり、新しいことを見つけることができるよう、デザインをシンプルにしました」とのことです。 リニューアルしたUIを紹介する特設サイトでは、「ホーム」「つながり」「見つける」「アカウント」という4つ

    Twitterが新しいインターフェースを公開  数週間で全ユーザーに提供 - はてなニュース
  • このiPad壊れてまちゅ! 赤ちゃんにとって雑誌は無意味(動画)

    新人類です。 1歳の赤ちゃんにとってiPadは産まれた時からそこにあるもの。世の中の全てはタッチスクリーンで、2指でちょいちょいっとやれば写真は大きくなるのが当たり前。そんな赤ちゃんに紙の雑誌を持たせてみると、写真をちょいちょいっとやってみるものの大きくならない。あれ?って顔しています。今の赤ちゃん=新世代にとって、雑誌は壊れたiPadでしかないみたい。 [BuzzFeed] そうこ(Sam Biddle 米版)

    このiPad壊れてまちゅ! 赤ちゃんにとって雑誌は無意味(動画)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/10/18
    紙をなでても画が動かないことに違和感を覚える世代の登場。彼らにはそちらのほうが不自然なんだね。
  • fladdict » スマホのUI考 〜 ボタンについて

    SuperPopCamとか作ったときに、体系的な資料欲しいなぁーとか思ってたことのまとめ。 色々と自分の中の考えをまとめるためのメモ。世の中のアプリは機能を半分にして、減った予算分をUIの練り込みにつぎ込んだ方が絶対よいアプリになると思う。 書いてる作業が一番考えまとまるので、ちょぼちょぼあげていこうかと、まずはボタンから。 指の大きさの制約を受ける ・Webとスマホを比較した場合、最大の違い。 ・ピクセル単位でクリック位置を制御できるマウスポインタと違い、指は大雑把にしかタップ位置を指定できない。 ・このためAppleはボタンの最小サイズとして44pxというガイドラインを作っている。 ・視覚的に44px以下のボタンも実際のヒットエリアは大きめにする。 ・またこれに留まらず、ボタンとボタンの間のマージンは空けられるだけ空けた方が安全。 ・つまるところ「カッチリ」つめたボタンレイアウトのグラ

  • 『iOSヒューマンインターフェイスガイドライン』はUI解説書の枠を越えている :国内・海外情報から見える『企業のWEB活用法』:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    中小企業がITを活用して売り上げにつなげるにはどうしたらいいか?WEBマーケティングとWEB戦略コンサル実績350社50業種以上の実績とノウハウで、海外の最先端情報を中心に、噛み砕いてご紹介。 作成者:中山陽平 iOS、実質的にはiPhoneのアプリケーションを作る際に参照してくださいと言う事で配布されている「iOSヒューマンインターフェイスガイドライン(以下iOS_HIG)」 弊社のシステムを真剣にスマートフォン対応にするために読み始めたのですが、この内容が、ただのインターフェイスのガイドラインだけではなく、さらに踏み込んだ内容になっていて驚きました。 Appleのサードパーティアプリに対する姿勢、サードパーティアプリケーションがiPhoneの大きな魅力であるという認識が、このガイドラインからはにじみ出ています。 App開発者以外もぜひ見ておくべき これはぜひ、WEBに関わる方は見て頂き

    『iOSヒューマンインターフェイスガイドライン』はUI解説書の枠を越えている :国内・海外情報から見える『企業のWEB活用法』:ITmedia オルタナティブ・ブログ