タグ

廃棄に関するmyrmecoleonのブックマーク (58)

  • 神奈川県川崎市、収蔵品レスキューの状況と被災収蔵品約4万2,000点の処分について発表

    2021年1月21日、神奈川県川崎市は、収蔵品レスキューの状況と被災収蔵品の処分について発表しています。 2020年12月25日時点での収蔵品レスキューの状況とともに、被災収蔵品4万2,237点を処分することや、処分に際しては「川崎市市民ミュージアム被災収蔵品の取扱について」に定めた所定の手続きを完了していることを報告しています。 市民ミュージアム 収蔵品レスキューについて(川崎市, 2021/1/21) https://www.city.kawasaki.jp/250/page/0000122172.html 川崎市市民ミュージアム収蔵品レスキューの状況及び被災収蔵品の処分について [PDF:1ページ] https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/cmsfiles/contents/0000124/124881/Hodohappyoshiry

    神奈川県川崎市、収蔵品レスキューの状況と被災収蔵品約4万2,000点の処分について発表
  • 台風被災の川崎市市民ミュージアム、『少年マガジン』『鉄腕アトム』など4万点の収蔵品を廃棄処分に

    台風被災の川崎市市民ミュージアム、『少年マガジン』『鉄腕アトム』など4万点の収蔵品を廃棄処分に令和元年東日台風によって収蔵庫の浸水と収蔵品の被災を受けた川崎市市民ミュージアム。川崎市は同館所蔵の資料約4万点について廃棄処分すると発表した。 被害を受けたマンガ雑誌等を収蔵する第6収蔵庫の様子 提供=川崎市 2019年10月の台風19号によって収蔵庫が浸水し、収蔵品が被災した川崎市市民ミュージアム。現在も修復作業が継続されるなか、約4万点の収蔵品を廃棄処分することが明らかになったた。 1988年に開館した川崎市市民ミュージアムは、写真やマンガ、グラフィック、映画、映像などの「複製技術芸術」の歴史に関わる総合的なコレクションを有する美術館。令和元年東日台風では9つの収蔵庫が浸水被害を受け、収蔵品が被災した。昨年6月には約22万9000点の収蔵品が運び出されたが、いまだ修復作業は続いている。

    台風被災の川崎市市民ミュージアム、『少年マガジン』『鉄腕アトム』など4万点の収蔵品を廃棄処分に
  • 「大学蔵書を大量廃棄」 梅光学院に作家ら106人抗議:朝日新聞デジタル

    梅光学院大(山口県下関市)が、専門家の評価を十分経ないまま、図書館の貴重な蔵書を大量に廃棄しているとして、文学者や研究者ら106人が16日、同大を運営する学校法人梅光学院側に対する抗議声明を発表した。 抗議したのは「梅光学院大学図書館を守る会」。守る会によると、大学の研究論文や調査報告書を掲載した紀要などは7万~8万冊所蔵していたとみられるが、今年に入ってすべて廃棄されたとみられる。「廃棄の全容は把握できていない」としている。 守る会には、同大客員教授だった芥川賞作家の村田喜代子さんや、作家の高橋源一郎さん、詩人の伊藤比呂美さんのほか、中原中也記念館の中原豊館長ら県内の文化人も名を連ねている。同会によると、2017年度に重複している蔵書の廃棄が増え始め、これまでに史料価値のある新聞縮刷版や辞書辞典類、図録、江戸後期に刷られた和古書などの廃棄を確認したという。 この日、有志代表として記者会見

    「大学蔵書を大量廃棄」 梅光学院に作家ら106人抗議:朝日新聞デジタル
  • 陸軍文書、焼かれたはずが 天皇印や「原子爆弾」の記載:朝日新聞デジタル

    黒い灰が空に舞っている。……東京でも各所で盛んに紙を焼いていて、空が黒い灰だらけだという。作家高見順が、1945年8月16日付の「敗戦日記」にそう記している。45年8月15日の終戦前後、植民地も含めた日の各地で、大量の公文書が燃やされた。東京・市ケ谷台(現防衛省)にあった陸軍省や参謀部は、その象徴的場所だ。その地中から戦後50年以上を経て、焼却されたはずの文書が、焦げ痕がついた状態で発見された。 その一つ。焼け残った部分からは「昭和19年3月」「陸軍大臣東条英機」の文字と、天皇の「可」の印がみえる。天皇の決裁をあおいだ「御裁可書」だ。45年8月の「特別緊急電報」では「広島」「調査団ヨリ」「原子爆弾ノ爆発中心ニ於ケル放射能」の文字がよみとれる。 防衛省防衛研究所などによると、これらの文書は、96年4月末、自衛隊市ケ谷駐屯地で東京都埋蔵文化財センターが旧尾張藩上屋敷跡の発掘調査中、簡易防空

    陸軍文書、焼かれたはずが 天皇印や「原子爆弾」の記載:朝日新聞デジタル
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 穴水町立図書館が寄贈図書廃棄 - NHK石川県のニュース

    未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。 登録したい都道府県を地図から選択します。 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。 ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。 穴水町の町立図書館が、地元の研究者から寄贈された歴史や民俗学などに関する1800冊あまりの図書を、価値をよく理解しないまま誤って廃棄していたことが分かり、町はの寄贈者に謝罪しました。 穴水町立図書館では、11年前の平成17年に、漆器や民俗学の研究者で県輪島漆芸美術館の館長・四柳嘉章さんから2179冊の図書を寄贈されました。 しかし、9年前の能登半島地震で図書館の建物が大きな被害を受けたため、町は、すべての図書を役場の倉庫などにいったん移しました。 穴水町によりますとその後、新しく建てられた今の図書館に移設するまでに、当時の職員が寄贈された図書のうち1878冊を、利用頻度が低いなどとい

    穴水町立図書館が寄贈図書廃棄 - NHK石川県のニュース
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/09/05
    廃棄にしろ謝罪にしろ館の判断を尊重するけれど,美術館の館長してるこの寄贈者はなぜ自分の館に図書室とか文庫とかを作らなかったのか気になる。
  • 本600冊廃棄の男逮捕…図書館から盗難か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大分県中津市の図書館から借りたを返さずに捨てたとして、県警は30日、無職の男を横領容疑で逮捕した。男が借りていたを含む約600冊がごみ収集所で見つかっており、県警は関連を調べている。 発表によると、埼玉県川口市栄町1、田守(たもり)雅美容疑者(30)。中津市に住んでいた2008年7月5日、市立小幡記念図書館8冊(2400円相当)を借り、返却期限を過ぎても返さなかった疑い。容疑を否認しているという。 10年4月5日、市内のごみ収集所で法律関係などの約600冊が捨てられているのが見つかり、連絡を受けた同署が捜査。大半は同図書館で、うち6冊は田守容疑者が借りていた。近くの人が田守容疑者が4月4日に大量の「ごみ」を捨てるのを目撃しており、田守容疑者は、その直後に引っ越していた。 6冊以外は貸し出し記録がなく、盗まれた可能性もあるとみて調べている。

  • お部屋1975/図書館の中では見えないこと 5・断裁の現実【追記あり】 | ポット出版

    ははは、やっぱり松沢さんでしたか、刷部数の表示のこと。 多分、松沢さんだと思ったんだけど、確信がなかった。 倉庫は在庫1冊/月/2円です。もっと安いところもあるし、高いところもあるようです。だから松沢さんの予測通り、1000冊/年間/24000円です。 筑摩などは、倉庫改善、として、POSデータで売れ行きを予測して、返品時点で、断裁するもの/改装するものとわけるようにしたそうです。たしか「どすこい出版流通」に書いてあった話のはず。 あと、断裁というと全部捨ててしまうように思ってる人が多そうです。ポットも200冊残して、あとは捨てる、というようにしていて、断裁して絶版/品切れにすることはない。大手はわからんけど。 「これこれこういう意見があるんだけど、どうですか」と著者にお伺いを立てれば、なにがしかの意見は出てくると思うけど、いちいち奥付をチェックして、その意味を考えて自分から文句をつける著

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/11/03
    「平均初刷部数は3700部くらい」平均がそんなもんてことは中央値はもっと低いんだろうな。ふむ。/「いらないものはどんどん捨てましょう。」
  • お部屋1971/【必読】多摩図書館廃棄本についての正確な情報 | ポット出版

    松沢 様 いつも楽しく拝読させていただいております。 件の問題ですが、「救いたい!」ではなく、 「都立図書館に一冊しかなくていいのか」のリンク先で 初めて知り、そのあと、松沢さんが記事を挙げられていて、 ご見解が共通しているところもあれば、ぶつかっているところ もあり、「地域資料」の重要性も含め、これが良いところに 向かえばなあ…と感じていたなかで、今回の記事を拝読いたし ました。 ただ、上記のリンクの方のTwitterを読んでいたのですが、 残念なのか何なのかよくわかりませんが、複雑な気持ちに なってしまいました。(10月26日以降です。) その感想ですが・・・、 情報をクリアにする場合のタイミングや配慮というものも あってしかるべきと考えていらっしゃる方と思って いたのですが・・・。 駄文失礼いたしました。 いんたねさま Twitterは情報の広がりをチェックする時に使うだけで、そこに

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/10/30
    「なぜこうも大きな話題になったのかと言えば、そのエントリーが不正確だったからだと断定してよさそうです」まったくだなあ。
  • 2009-10-22(Thu): 東京都立図書館協議会第24期第3回定例会に出席−特に多摩地域資料の廃棄について - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    ・「東京都立図書館協議会第24期第3回定例会の開催案内」(編集日誌、2009-10-12) http://d.hatena.ne.jp/arg/20091018/1255833387 で案内していたように、東京都立図書館協議会第24期第3回定例会に出席。 ・東京都立図書館協議会 http://www.library.metro.tokyo.jp/18/ 今回は事前に笹沼崇さんが、ご自身のブログ「朝焼けの図書館員」で、 多摩図書館が所蔵していた多摩地域資料約7万冊と雑誌など併せて、 計約8万冊を処分することにした。 引き取りたい館は、10/23(金)までに直接取りにくること。 ・「救いたい!」(朝焼けの図書館員、2009-10-17) http://www.pot.co.jp/asayake/20091017_221422493914656.html と書いていることに気づき、Twitter

  • 多摩図書館の件 - 図書館学徒未満

    ポット出版様のご報告で大変に図書館クラスタ内の議論が盛り上がった 多摩図書館のこの件ですが、 「救いたい!」 ポット出版 http://www.pot.co.jp/asayake/20091017_221422493914656.html 知り合いの都民の方にお願いして、都議会議員の方から詳細を確認して頂きました。 以下に頂いたメールを転載致します。 - 多摩図書館の件、教育庁に確認しました。 都においては、現在都立図書館と多摩図書館の2館がありますが、所蔵に関して数年前に役割分担を行い。都立図書館においては一般蔵書や行政資料等を保存し、多摩図書館については雑誌や青少年ものを所蔵することとしました。 書庫の関係から、所蔵に関しては1冊を保管することとし、順次整理を行っていましたが、今回多摩に保存してあった約15万冊の行政資料・地域資料(都・区・市町村に関するもの)を都立図書館に集約した

    多摩図書館の件 - 図書館学徒未満
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/10/20
    「約75,000冊がダブっていたため、それを市の図書館や区の図書館、国会図書館、学校図書に提供することとした」複本除却かー。ならば妥当かな
  • 図書館は本を棄てるな: やまもも書斎記

    2009-10-20 當山日出夫 twitter図書館関係、出版関係で、話題になっている。 #metrolib ポット出版からの情報 http://www.pot.co.jp/asayake/20091017_221422493914656.html 朝焼けの図書館員 救いたい! 以下、一部引用 >>>>> 10/9(金)に、東京都立中央図書館から都内各自治体の図書館長宛にFAXが送信された。 実際に直接そのFAXに目を通してはいないので詳細は不明ながら、斎藤さんの話から内容をまとめると、概ねこんな感じであった。 ・多摩図書館が所蔵していた多摩地域資料約7万冊と雑誌など併せて、 計約8万冊を処分することにした。 ・引き取りたい館は、10/23(金)までに直接取りにくること。 通達から2週間ということは、図書館の稼働日で言えば約10日間。 引き取る側の負担で取りに行くのだから、当然費用がか

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/10/20
    何も音沙汰せずに内部で廃棄しちゃう図書館も珍しくないんだけどね。ただ「多摩地域資料約7万冊」は他で集めてなさそうだな。
  • 廃棄対象雑誌について:お知らせ:独立行政法人 放射線医学総合研究所

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/05/08
    山形大、仙台の博物館から貴重な標本100点引き取る
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 廃棄処分資料搬出始まる : 大阪 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    万博公園鉄鋼館 万博記念公園(吹田市)に建設構想があった「国立産業技術史博物館」の展示用に、園内の鉄鋼館で保管されていたが廃棄処分の決まった産業資料の搬出作業が23日、始まった。約1000点の一部は奈良や東京の博物館など全国の施設に引き取られるが、大半は処分。残る文献資料約2万点は、財団法人「大阪社会運動協会」に保管される。 処分に反対していた日産業技術史学会の三宅宏司会長は搬出された資料に花束を添え、「日のもの作りを支えた貴重な資料に対する理解が、国も府も極めて希薄だった。残念としか言いようがない」と話した。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/24
    「約1000点の一部は奈良や東京の博物館など全国の施設に」「文献資料約2万点は、財団法人「大阪社会運動協会」」「理解が、国も府も極めて希薄だった。残念としか言いようがない」
  • 時事ドットコム:指定記事

    産業資料2万点余を廃棄へ=博物館建設構想の頓挫で−大阪 産業資料2万点余を廃棄へ=博物館建設構想の頓挫で−大阪 万博記念公園(大阪府吹田市)に建設構想があった「国立産業技術史博物館」での展示を目的に集められた木製の人力クレーンなど、江戸時代以降の産業資料約2万数千点が廃棄される。23日、処理業者による廃棄のための搬出作業が始まった。  資料は約30の企業や大学、個人から寄贈されたもので、1935年ごろから現・関西電力発電所で使われた、国産の第一号機とされる大型発電設備のタービンエンジンや大阪砲兵工廠(こうしょう)で使われた工作機械など、専門家は「産業史上貴重なものが多い」としている。  博物館建設をめぐっては86年、府、大阪市、大阪商工会議所、日産業技術史学会が、同博物館誘致促進協議会を結成。文部省(当時)などに建設の必要性などを訴えてきた。  しかし、バブル経済の崩壊後、計画は頓挫。資

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/24
    「資料の価値が定まらないため、費用の投入はできない」博物館資料というのはそういうものじゃないだろうに。
  • 図書館の本の処分方法に困っています。 指導教官が学部の図書室にある本を処分したいとのことでした。 指導教官は,そのまま捨てるつもりらしいのですが,300冊以上.. - 人力検索はてな

    図書館の処分方法に困っています。 指導教官が学部の図書室にあるを処分したいとのことでした。 指導教官は,そのまま捨てるつもりらしいのですが,300冊以上はあります。 見たところ,教育学,心理学などのが主でした。 かなり古いもあるようで,貴重なももしかしたらあるかもしれません。 捨てるよりはいい方法があるのではないかと考えています。 ただ,あまり面倒なのは勘弁という感じです。 私が思いついたのは以下です。 1.ヤフオク,アマゾンマーケットプレイスで処分 →でも,大学名のシールは貼ってある上に数的に大変すぎて現実的ではない 2.ブックオフなど出張買い取り →楽だけど,ちゃんと価値があるは価値があると認識してくれなそう 3.専門の古屋さんを呼んで出張買い取り →どこの古屋さんを呼んでいいのかわからない…… 4.学会などのメーリングリストで無償配布のお知らせをする →来た人への

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/02/23
    学部の予算で買ったものなら資産計上されてる可能性もあるし,そうでないとするとどこに儲けがいくのかな。教員のポケットマネーからならおk/↓「本同士の交換」大学図書館間とかでもけっこうやってますね。
  • サービス終了のお知らせ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/02/18
    「「売る」と宣言した本については、何があっても覆さない」「改めてその店のつけた古書価で再度買い戻せば良い。そのくらいの覚悟をもって対峙するべき」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/02/18
    「生前に蔵書をきれいに処分することなど、絶対にできるはずがない」「生きている間、古書店とは常に良い関係を保ってお付き合いしておくこと」「本を買う時は潔く。支払いも即座に」