タグ

匿名に関するmyrmecoleonのブックマーク (102)

  • 0chiaki氏逮捕の考察 - nalilix’s diary

    この記事は考察記事です。 彼と過去に会話した内容から、なぜ身元がバレて逮捕をされたのかを考察しています。 基的に報道機関は一般人にも分かるように報道するため、ネットに強い人達には情報が少なく詳細を知りたいって方が多いと思ったので記事を書いてみることにしました。 考察の元となった情報源は言えません。信じるか信じないかはあなた次第です。 0chiaki氏のネット環境 彼の自宅にはネット回線がひかれてありません。 だったらどうやってネットにつないでいるかといったら、近くの無線LAN(FON)をタダ乗りしてネットに接続していました。 また、彼は普段使うOSにTails OSという、エドワード・スノーデンも使っていると言われている暗号化OSを利用していました。 このOSは、全ての通信がTor接続となり、またOS自体は暗号化され復号しないと中身が見れないという今あるOSの中では一番秘匿性の高いOSで

    0chiaki氏逮捕の考察 - nalilix’s diary
  • 日本でもはやる?匿名メッセージアプリ「Sarahah(サラハ)」―海外で人気爆発 [インターネットコム]

    匿名で意見や感想、内緒話を送れるメッセージアプリケーション「Sarahah(サラハ)」がじわじわと日でも話題になっている。サウジアラビア発の製品だ。 サラハは、氏名などの情報を登録し、プロフィールを公開すると、友達や同僚などから匿名でメッセージを受け取れる。またサラハに登録した知人に正体を明かさずメッセージを送ることが可能だ。 今のところ、受け取ったメッセージに返信することはできない。メールやチャットというより「投書箱」のようなものと考えた方がよい。 ごく単純な機能だが必要十分。実名では言いにくい話を伝えられるとしてサウジアラビアにとどまらず世界中で広まっている。目下、日語には対応していないが、操作画面の説明は簡単な英語で表記してあり、デザインも分かりやすく直感的に扱える。 iPhone版、Androidスマートフォン版アプリのほか、PCでも専用のWebサイトから利用することが可能。

    日本でもはやる?匿名メッセージアプリ「Sarahah(サラハ)」―海外で人気爆発 [インターネットコム]
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/02/06
    バレバレだけど名前を隠してうpるのも一種のパフォーマンスなんすかね。
  • 佐々木俊尚さん「2ちゃんねるの大規模流出事件は「絶対匿名などあり得ない。書いた内容や実名が暴かれる可能性は常にある」という超強烈な認知を人々に与えたという意味で、日本のネットにおける大いなる進歩になるかもしれないな。」

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao この数日、一部で騒動となっていた事件をまとめた記事。炎上とは、匿名とは、ネットメディアの役割とは、などいろんな問題を象徴していて考えさせられる。/クラウドソーシング業界を揺るがした“大炎上”の一部始終 CNET Japan http://t.co/wjhJpCbPiY 2013-08-29 08:08:07 佐々木俊尚 @sasakitoshinao ジャーナリスト。(株)SFプロトタイピング共同代表。アベマプライム、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozy up!」レギュラー出演。総務省情報通信白書編集委員。TOKYOFM放送番組審議委員。情報ネットワーク法学会員。東京長野福井の3拠点移動生活者。お仕事や取材のご依頼はsasaki@pressa.jpへ。 pressa.jp

    佐々木俊尚さん「2ちゃんねるの大規模流出事件は「絶対匿名などあり得ない。書いた内容や実名が暴かれる可能性は常にある」という超強烈な認知を人々に与えたという意味で、日本のネットにおける大いなる進歩になるかもしれないな。」
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/08/31
    万人が個人情報バレバレになって「あの有名人の何何さんの娘さん可愛いよねprpr」「さっきブロックされたからピンポン押しにいってきた」とかが実名で大量につぶやかれる時代になるのか。
  • 「なんJ」人気まとめサイトが閉鎖 2ch情報流出で過去の荒らし行為がばれる

    まとめサイト「僕自身なんJをまとめる喜びはあった」が閉鎖を告知。2ちゃんねる情報流出事件で同サイト管理人による過去の荒らし行為などが発覚したためという。 2ちゃんねる「なんでも実況J」(なんJ)板のまとめサイト「僕自身なんJをまとめる喜びはあった」が8月28日、サイトを閉鎖することを明らかにした。2ちゃんねる2ch)の有料サービス会員情報が流出した事件に絡み、同サイト管理人による過去の荒らし行為などが発覚したためという。 同サイトはlivedoor Blogを利用して運営され、なんJの野球関連スレを中心にまとめ記事を掲載。28日時点ではlivedoor blogの総合ランキングで54位になっている。 サイト閉鎖を告知する記事によると、「管理人である私による書き込みが多数掲示板上に流出いたしました。その結果、私の自演・誹謗中傷・成りすまし等の行為が他ブログの管理人様だと断定されるなど関係者

    「なんJ」人気まとめサイトが閉鎖 2ch情報流出で過去の荒らし行為がばれる
  • [コラム]釣り分析"「歌い手」だった私にかけられた魔法が解けた"

    釣り師ご人のDJホームランさんからの釣り宣言が出た、はてな匿名ダイアリーの釣り解説です。宣言が出る前に釣り認定していたのでほっとしてます。このケースは、釣り師ご人がBlogを書いていますし、Twitterをやっていますから、文章のどこが実体験か、どこが釣りか区分することができます。実体験の言葉と、創作の言葉がどれだけ違うか、比較して、釣り耐性を身につけようというのがこの記事の趣旨です。 なお、4/19の、ニコニコ動画の歌い手さんが青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕されたという報道をご存知であれば、それだけで釣り認定できます。タイミングが良すぎる。その割には言及していない。 朝日新聞デジタル:ファンの少女とみだらな行為 音楽家の男を逮捕 - 社会 昼間にちらっと「音楽家、淫行で逮捕」みたいなニュースを目にしたんだけど、まさか音楽家=ニコニコ動画の「歌い手」だったとは。 「歌い手」だった私

    [コラム]釣り分析"「歌い手」だった私にかけられた魔法が解けた"
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/04/21
    「このように、釣り師は、えてして自分の実体験を混ぜ込もうとします。」すげー
  • なぜエンジニアは勉強会で会社名を出せないのか:雲(クラウド)の隙間から青空が見えた:エンジニアライフ

    ■勉強会で自社名を隠す人々 今年の2月に転職して以降、勉強会やカンファレンスでの発表資料に僕は会社名を書くようになった。 2010年9月にコミュニティで初めてのライトニングトークをして以降、今年の2月に転職するまで、僕は合計9回、ライトニングトークや、セッションで登壇している。そしてそのいずれも、会社名はあえて伏せていた。 そういった場面で名刺交換をする機会はあっても、僕は個人で作成した名刺を使い、会社の名刺を出すこともしていない。その当時、僕がなんという会社に勤務しているのか、おそらくほとんどの人は知らなかったはずだ。 転職以降も、こういった活動は続けているが、今は自己紹介で、どこの会社で、どういった仕事をしているか名乗るようになった。名刺交換でも、会社の名刺を出している。 勉強会やカンファレンスに行くと、様々な人と出会う。登壇者と仲良くなることもある。そういった人たちと話をしていると、

    なぜエンジニアは勉強会で会社名を出せないのか:雲(クラウド)の隙間から青空が見えた:エンジニアライフ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/02/11
    「僕も、エンジニアは仕事とプライベートをウェットに捉え、それを楽しむ生き方をすべきだと考えている。」業務外での鍛錬を求めらつつ,それが公になると批判される会社生活。エンジニアに限った話じゃないな…
  • 47NEWS(よんななニュース)

    多様化・激甚化する自然災害、従来の計画は「通用しない」 道路はだめ、屋内退避もできず…新潟県など原発事故との複合災害の懸念は各地に

    47NEWS(よんななニュース)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/12/24
    「ドイツの情報通信法は個人情報の悪用を防ぐため、ネット上で匿名を使う権利を認めており、州当局はFBの実名主義がこれに違反すると判断」
  • Facebook、偽名を使うユーザーの調査を打ち切る

    ※この記事は社サイト「Naked Security」掲載の記事を翻訳したものです※ by Lisa Vaas on September 26, 2012 Facebook は、サイト内で別名を使う友人を報告するようにユーザーに求める調査を打ち切りました。 実名のプライバシーをめぐる騒動は、あるユーザーが Facebook によるこの調査のスクリーンショットをツイートしたことをきっかけに始まりました。Facebook はユーザーに対して友人のアカウント名、プロファイルの写真、および地域を提示し、その友人のユーザー名が実名であるかどうかを質問していました。 Facebook に友人が実名を使っているかどうかを聞かれたら、あなたならどう答えますか? Facebook が TPM に認めたのは、数か月間にわたって友人のユーザー名に関する調査の実験を行っていたという内容でした。しかし調査の規模、期

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/10/08
    「アカウントのタイプの分類方法について役立つ情報を得ることができます」変名を活用しているユーザーの比率や傾向を調べてサービス改善に活かそうとしたのね。友人の,とかにしてるのが悪どいなあ。
  • Google+、実名ポリシー更新でニックネームの追加と芸名での表示が可能に

    Google+で、一般ユーザーは名前にあだ名や旧姓を併記できるようになり、アーティストなどは芸名だけでアカウントを作れるようになった。 米Googleは1月23日(現地時間)、ソーシャルサービスGoogle+の実名ポリシーをアップデートし、芸名や旧姓、あだ名などの“代替名”の表示を認めると発表した。Google+を担当するブラッドリー・ホロウィッツ副社長が自身のGoogle+で説明している。 Google+はFacebookと同様、実名での登録が求められる。昨年、このポリシーに違反するとして幾つかのGoogle+アカウントが警告なしに停止され、物議をかもした。その際、将来的には代替名の表示を認めるという方針が示された。 名とニックネームの併記が可能に ユーザーはGoogle+のプロフィール設定で代替名を追加することで、名と代替名を併記できるようになる。代替名だけの表示はできない。漢字や

    Google+、実名ポリシー更新でニックネームの追加と芸名での表示が可能に
  • TechCrunch

    Zelda fans already got a stellar new game with “Tears of the Kingdom” this year, but Nintendo just dropped another exciting nugget of news: the gaming giant is working on a live-action mov Lucid has revised its 2023 production outlook amid softening demand for luxury electric vehicles, the company said Tuesday in its third-quarter earnings report. The EV maker said it will produce 8,000

    TechCrunch
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/07/30
    韓国2007年の社会的実験。「実名ポリシーは一部の利用者層において、罵りコメントの頻度をむしろ高めている」実名ポリシーはヘビークレーマーをむしろ強調するか。
  • リアルグラフへの違和感 - naoyaのはてなダイアリー

    なんか facebook のコメント blog とかに表示するやつに投稿されてるコメント、なんか素直に読めない感じのコメントが多い。・・・うまく言葉にできないので過激な言い方をすると気持ち悪いと感じるというか。ひどい言い方で、すみません。 実名とかで現実のアイデンティティを担保にとれば、コメントとか炎上もなくなってまともになるでしょうって話だったけれど、facebook でそれが現実になってみたが結果的にはぜんぜんまともじゃなかった。 アイデンティティが現実世界のそれだから、いろんな意味で発言の評価が人に結びつけられた場合のフィードバックが強すぎるんじゃないだろうか。書く側は、なんだか立派なことを言ってみたり思ってもないことを言ってみたりと格好つけるし、読む側からの印象としてはそれ全部がひどいポジショントークに見えてしまって気分が萎える。 たしかに自分も、実名・・・というか現実のアイデン

    リアルグラフへの違和感 - naoyaのはてなダイアリー
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/06/05
    「実名とかで現実のアイデンティティを担保にとれば、コメントとか炎上もなくなってまともになるでしょうって話だったけれど、facebook でそれが現実になってみたが結果的にはぜんぜんまともじゃなかった。」
  • TwitterコストロCEOが来日「人々のライフラインに」、バルスにも言及 

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/04/16
    「今後もニックネームで投稿できる環境を提供し続ける。また、ある国でビジネスを続けたいがために、こうした価値観をあきらめたり譲歩したりすることはない。」おお。FBらに対して積極的変名許容主義のTwitter
  • (後編) うっかりGoogle+を使い始めるとGMailで本名をバラまきかねない - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! はい! 前回の日記の続きです! (前編) うっかりGoogle+を使い始めるとGMailで名をバラまきかねない あらすじ 1. これまで名前を設定せずにGMailを使っていた 2. ついついGoogle+に登録した 3. いつものノリでプロフィールにニックネームを入れた 4. Google+からお叱りのメールがきた 5. 怖くなってプロフィールを名にした 6. GMailの差出人名が自動的に名になっていた 7. Fromに名が出ないように設定しなおした という流れでしたね! これ書いた後に、ご指摘を受けました! 曰く「その設定だけだとダメ。メアドから名を知ることができるよ」と。 hamachiya2 at gmail.comをGoogleのアドレス帳かGoogle+の共有先に入れるとリンク変換されるはず。 全く他人のアカウントからでも。From名の設定は

  • (前編) うっかりGoogle+を使い始めるとGMailで本名をバラまきかねない - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 先日、こんな記事が話題になってましたね! » Gmail・Hotmailを使っている人は、名が垂れ流しになっている可能性があるので注意! …ふむふむ。 名を登録してGMailを使っていると名がバレる…? え!あたりまえじゃん! って反応が、はてなブックマークのコメントでも多かったよ。 でもね、これひとつ罠があると思うんだ。 なにかっていうとGoogle+。 AKB48もはじめたってことで話題になって始めた人も多いかもしれない。 でもGoogle+って、名前の取り扱いが最近は微妙に変わってるみたいなんだよね。 たとえば、いつものノリで、こんな名前で登録しようとすると… すぐに怒られます>< あれれ〜機械的に判断してるのかな〜と思って、 もうちょっとマシな名前にしてみます。 やった!通った!よ〜し早速Google+でアイドルとか週末ヒロインとキャッキャウフフしち

    (前編) うっかりGoogle+を使い始めるとGMailで本名をバラまきかねない - ぼくはまちちゃん!
  • 匿名Twitterの危険性 - 日々関心

    1月28日になりますが、第3回Twitter研究会に参加してきました。 会場を提供されてくださっていたフューチャーアーキテクト株式会社さんの入口が素敵で、一瞬会場間違ったんじゃないかと… Twitter研究会には今回初めて参加しましたが、TwitterだけでなくいろいろなSNSについてのお話が聴けて非常に興味深い会でした。 当日の資料は以下にまとめられています。 http://homepage3.nifty.com/toremoro/study/twitterconf3.html この中でも特にこちらのお二人によるお話(当日の資料にリンクを貼っています)を聴いて… 毛利勝久さん(IT系ライター・編集者) 炎上のツイッターと実名のフェイスブック―われわれに安住の約束の地(SNS)は存在するのか? 池田和史さん(KDDI研究所) ビジネスおよびコンシューマ向けTwitter解析技術の紹介 これ

    匿名Twitterの危険性 - 日々関心
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/02/13
    「ツールがシンプルだからといって、使い方が簡単という訳ではない」当然ですね。個人情報はあるていどはバレると思って使わないと匿名メディアは使えない。その「あるていど」の見積もりが難しい
  • Yahoo!ニュース、コメント投稿主の「Yahoo! JAPAN ID全部表示」は撤回 

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/01/21
    Yahoo! JAPAN IDの頭3文字のみを表示し、以下は伏せ字にするかたち」「「表示名」のみが追加…公開しているYahoo!プロフィールの情報も参照できるように」まともに収集すれば表示名とIDの組み合わせでかなり特定できるなあ
  • 「Yahoo!ニュース」のコメント機能、投稿主のプロフィールがわかるように -INTERNET Watch

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/01/21
    実名化するわけでなく自演対策か。2chのID機能みたいな。
  • Facebook、大学の司書が作成した教育目的のアカウントを閉鎖 | ブログヘラルド

    2年前、ネバダ大学で司書を務めるドネリン・カーティス氏はジョー・マクドナルド氏(1971年に他界)および夫人のレオラ・ルイス氏のプロフィールを作成し、教育の目的で利用していたが、先日、フェイスブックによって閉鎖されてしまった。 カーティス氏は、アカウントが約100人のフォロワー(ほとんど友達)から1000人を超えるようになった最近までほとんどアカウントをアップデートしていなかった。 カーティス氏によると、先日このアカウントにログインしたところ、自分以外の人物のアカウントを作成する行為はフェイスブックの利用規約に違反する旨を説明する機械的なメッセージが表示されたようだ。 人ではないと思われるアカウントをフェイスブックが閉鎖するのは、割と一般的なテーマではあるものの、このアカウントを閉鎖するまでに2年間を要した事実は意外であった。 また、カーティス氏自身は、フェイスブックが決定に関する警告を

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/01/13
    故人の著名人のFacebookページを教育目的で作成していたところ,作ってから2年後にFacebook運営にアカウント閉鎖された。本人は憤ってないがFacebookページに変更したいとのこと。
  • 匿名ブログという幻想 - ある地方公務員電算担当のナヤミ

    また、ひとつのブログが終わりを迎えていました。残念なことです。 以前にも、いつも勉強させていただいていた公務員の方のブログが閉鎖されるのを目撃したことが何度かありました。いずれの時にも、閉鎖する直前に関係者への敬意に欠けた批判が記事として載せられていました。 どんな相手であれ、ブログというパブリックな場面においては敬意を失うことのないようにしたいものです。敬意の欠けた批判は、相手にとっては悪口としか受け取られないことも多々あります。 自分にもいつか、そういった批判を書きたい衝動に駆られることがあるのかもしれません。でも自分なら、それが書きたいことだと知ったときに、もはや他に書くべきことがないということに気づいて、やはりすぐに自らブログを終わらせてしまうことでしょう。だからこそ、ガイドラインにおいて留意すべき事項としています。 ブログはパブリックな場であり、開かれた場でもあります。匿名性があ

    匿名ブログという幻想 - ある地方公務員電算担当のナヤミ