タグ

事件とreportに関するmyrmecoleonのブックマーク (5)

  • 中台協定、審議先送りへ…占拠学生ら議場退去 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【台北=比嘉清太】台湾中国と昨年結んだ「サービス貿易協定」に反対して台湾の立法院(国会に相当)の議場を占拠していた学生らは10日、王金平・立法院長(国会議長)が先に提示した仲裁案によって要求が満たされたとして、23日ぶりに議場から退去した。馬英九(マーインジウ)政権を揺さぶってきた異常事態は収束するが、仲裁案により同協定の審議も先送りされる見通しで、中台の経済関係が停滞する可能性が出てきた。 10日午後6時(日時間同7時)頃、学生の代表、林飛帆氏(25)は、「議場を離れるのは退却を意味するものではない。サービス貿易協定を引き続き注視する」と述べ、約100人の学生らと議場から退去した。 ただ、対中関係強化に反対する一部のグループは退去を受け入れず、立法院の敷地内にとどまっている。立法院の会議が11日に予定されているため、当局は警官隊約1600人を警備に投入、強制排除も辞さない構えだ。

  • 台湾:議場占拠から24日目 学生らが退去 - 毎日新聞

  • 炎上し暴徒が叫ぶ、故郷イギリスの今(2) - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    過去の報告のまとめ: 8月9日 午後11時30分:BBCレポーターと二人の少女のインタビュー 8月9日 午後10時45分:クラハム・ジャンクションでも清掃活動(写真) 8月9日 午後10時30分:トラファルガー公園で開催される「沈黙の瞑想」 8月9日 午後10時15分:西ロンドン・イーリング地区からの報告(動画) 8月9日 午後9時40分:セレブ料理人ジェイミー・オリヴァーの店も暴徒に… 8月9日 午後8時55分:クラハム・ジャンクションをキレイにするロンドナー(動画) 8月9日 午後8時45分:タイムアウトロンドンのエディター、ダン・ジョーンズからの報告(動画) 8月9日 午後8時20分:カムデンの街角で女性達が集まって清掃している姿(写真) 8月9日 午後8時05分:首相が『より強力な方法を使う』と語ったことについて 8月9日 午後7時45分:デーヴィッド・キャメロ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/08/10
    こっちは現在進行形。
  • 時事ドットコム:「止まれ」「来るぞ」=グシャ、揺れる巡視船−流出映像に衝突場面

    「止まれ」「来るぞ」=グシャ、揺れる巡視船−流出映像に衝突場面 「止まれ」「来るぞ」=グシャ、揺れる巡視船−流出映像に衝突場面 「おい、止まれ」「来るぞ来るぞ」−。インターネットの動画サイトに投稿された尖閣諸島沖衝突事件の映像は、中国漁船が2度にわたって海上保安庁の巡視船に迫り、衝突する光景を鮮明に記録していた。  流出した動画は6あり、各2分29秒〜11分24秒で合計43分46秒。投稿者は「sengoku(せんごく)38」を名乗り、4日午後9時前から1時間ほどの間に公開されていた。映像には漁船名の「ミンシンリョウ5179」のタイトルが付けられ、「進路規制から揚網途中まで」「揚網中から衝突・逃走」「『みずき』と衝突」の3場面に分類。撮影者の名前が記されたものもあった。  「日領海内だ」。映像は、最初に衝突された巡視船「よなくに」の乗組員が、中国語で漁船に警告する場面から始まる。撮影者が

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/11/05
    ようつべの内容を逐一文章に起こしてる。
  • 毎日新聞社内で何が起きているのか(下):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    毎日上層部と会って話した 7月20日に毎日新聞が低俗記事についての検証紙面を掲載したが、その直前に私は同社の上層部の人と話す機会があった。このとき私は、次のように話した。 ――マスメディアとインターネットの対立は、団塊の世代をはじめとする中高年と、30代のロストジェネレーション世代を中心とした若者層の世代間対立という背景事情を持っている。この対立はブログ論壇がネットの空間の中に現れてきた2004年ごろからくすぶりはじめて、2005年には郵政解散でこの対立が顕在化し、小泉元首相批判を繰り返したマスメディアに対しネット世論は小泉指示に回った。小泉圧勝という結果は「マスメディアよりもネット世論の方が正しかった」という初めての勝利体験をネットの世界にもたらしたが、しかしその後はこうした対立が鮮明になるような状況は生まれてきていなかった。これがある種の焦燥感となって「ブログの世論はリアルに何の影響も

    毎日新聞社内で何が起きているのか(下):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/08/12
    「「きちんと情報を全面的に公開すること」「当事者が自分の言葉で率直に気持ちを語ること」は、予想もしなかったようなさまざまな波紋を投げかけるかもしれないが、しかし決して「燃料投下」とは呼ばれるようなネガ
  • 1