タグ

同人とmovieに関するmyrmecoleonのブックマーク (8)

  • ある同人サークルが完膚なきまでに消滅するまで

    (追記:H26/12/05) 元ネタになった方々に騒がれているようなので、格好悪い形になりますがいくつかの点について付記を加えておきます。 まず当エントリはあなた方の何かを批難し、留まらせようとして書かれたものではないことを強く主張しておきます。 後半の(ブックマークコメントを借りれば「国語力の低い」)文章には、 あるジャンルに対する愛の形に優越も何もあったものではないのだ、という思いを、あなた方の遊びに対する私が抱いた「気持ち悪さ」それ自体を茶化す寓話に変え、 更にエントリ自体をリチャード・マシスン著「アイ・アム・レジェンド」との”クロスオーバー小説”へと転換することで込めたつもりでした。 それが全く伝わらず、怒りの対象となり、ましてやトラックバック先の不可思議な関連エントリ(”マシンスパイ・ゼロクロー”)による批難を「ユーモア」と称することで その溜飲を下げていらっしゃるのであれば、

    ある同人サークルが完膚なきまでに消滅するまで
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/12/05
    ハリポタ同人はどっこい生きてたのか…… むしろ今年はアツい年だったのだね。
  • 「コミック計画(ドラマ撮影エキストラ募集)」同人誌即売会

    [トップページ] [サークル参加者] [問合せ] [主催:ケットコム] [サークルリスト] 同人誌即売会「コミック計画13(ドラマ撮影エキストラ募集)」 2015年5月31日(日) 会場:横浜市神奈川区内の倉庫(某駅より徒歩10分) ※参加者には郵送にて詳しい場所を案内します。 [2015/05/31] 日、ドS刑事撮影現場を見に行きましたが、コスプレイヤー、カメコのエキストラも集まり、プロの美術(大道具)が作った、背景やら、更衣室もしっかりあって、素敵な「コスプレイベント」が出来上がっていました。6月6日(土)夜9時に放送!!早(^_^;)日テレ 観てください。 [2015/05/27] 演出の意向で、今回のイベント全体の設えが「コスプレ」一辺倒になり、 物販のところが、なかなか現実にそぐわない形に成りかねないことになってしまいました。 コスプレイベントのみとなり、即売会部分は無くなり

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/25
    「窪美澄/著『ふがいない僕は空を見た』新潮社の実写映画作品(制作:株式会社 ステアウェイ)の同人誌即売会シーンのエキストラ募集ページです。」
  • はじめまして : パーヤンのblog

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/11/09
    お。馬の人がコミケ受かったらしい。
  • 動画は売れるのか?〜ニコニコ動画と東方と同人と音楽とコミケと著作権の話〜 - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    私とAさん(コミケレポに登場したよく訓練されたオタク)の会話をテキスト化。といっても徹夜イベントの後の計8時間ぶっ通しトークなのでよく覚えていない部分もありますが。大体の要点をまとめて(誇張表現など、かなり脚色して)会話風にまとめてみた。 GilCrowsのペネトレイト・トーク - オタクの昔話「テーマ:昔のMAD、Key、エヴァ、合言葉はBee!、ときメモ、サクラ大戦」 この記事の続き↑ ニコニコ動画発の動画は売れない。 ニコニコ動画(RC)‐エアーマンが倒せない(TEAMねこかんversion) ニコニコ動画(RC)‐ウサテイ ニコニコ動画(RC)‐お嫁にしなさいっ! 私「ニコニコ動画見てると、動画ってどうも売るのに向いてないなと思わざるを得ないんですよね。たとえば、コミケとか即売会で動画売るっていってもニコニコの動画をそのまま売ることはできない。」 A「ほとんどがパロだからね」 私「

    動画は売れるのか?〜ニコニコ動画と東方と同人と音楽とコミケと著作権の話〜 - GilCrowsのペネトレイト・トーク
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/09/20
    同人ソフトはニッチをぐりぐり広げてきたところだからね。エロゲきて音楽きて,動画くると思ったらAQUAで寂れた印象。ちなみに動画同人は特撮とかでも売ってます/『東方やったことありません』そんなのあったんだw
  • 同人ゲーム「ひぐらしのなく頃に」が実写映画化 : 痛いニュース(ノ∀`)

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/13
    Amazon普通すぎ。
  • 自費販売ゲーム「ひぐらし―」映画化 - シネマニュース : nikkansports.com

    数十の自費販売からスタートしたゲームで、シリーズ9作で50万を販売した「ひぐらしのなく頃に」が映画化されることが12日、分かった。山村を舞台にしたミステリーで、ホラーには定評のある及川中監督がメガホンを取り、14日にクランクインする。公開規模は単館上映からスタートするが、映画会社は「ゲームと同じく、口コミで広がってほしい」と期待している。キャストは前田公輝(16)飛鳥凛(16)松山愛理(17)らが決定している。来年公開予定。 [2007年8月13日6時36分]

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/13
    はいみんなご一緒に「嘘だッ!」/「及川中監督がメガホンを取り」ちょ,本気かよw/単館でも同人から実写映画化は快挙だな……でも「口コミで広がってほしい」は逆向きだろうな
  • 「違法動画、訴えるか利用するかは権利者しだい」、ひろゆき氏

    ニコニコ動画では、著作権違反の動画もある。諏訪氏は、動画の著作権の今後ついて、同人誌の例を挙げた。「同人誌の世界では、暗黙の住み分けが出来ている。例えば、出版社は自らの損にならない範囲で、同人誌の著作権について目を瞑っている。今後、動画に関しても、同じような住み分けが出来るではないか」とした。 対して西村氏は、「レッツゴー!陰陽師の場合、勝手にユーザーが動画を公開して楽しんでいたら、ゲームの製作元から、CDが突然売れ始めたということでコンタクトがあった。そこでDVDを発売するまでに発展した。その例を見るとビジネスの可能性はある。著作権違反は親告罪なので、訴えてストップするのか、ビジネスにするのかという選択肢はコンテンツホルダーにある」とした。 また、「同人誌が出版社とバランスを保っていられるのは、同人誌の世界から人気の漫画家が生まれたりするわけで、出版社としては同人誌を敵にして次代の作家が

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/05/11
    「人とのつながりで成り立っているバランス」
  • 1