タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

寄付とniconicoに関するmyrmecoleonのブックマーク (2)

  • ニコニコ募金の寄付先と最終的な寄付金額が決定 ニコ動ユーザーへのアンケートで

    東日大震災の被災地を支援することを目的としておこなわれた「ニコニコ募金」の寄付先が決まった。寄付先はニコニコ動画の「ニコ割アンケート」によって決定。2億5137万139円の募金の行き先は、日赤十字社に1億2627万1600円、被災した自治体3県に9912万3625円、NPO 6団体に2597万4914円が寄付される。 ニコニコ動画では、東日大震災の被災地を支援するための「ニコニコ募金」を震災直後の2011年3月13日から開始。受付を終了した4月30日までに2億5137万139円が集まった。5月14日にはニコニコ動画ユーザー自身が「寄付先」を決めるための「ニコ割アンケート」を実施。84万1256人から回答を得た。回答者の中で実際に募金したユーザーの回答者数は3万4160人となり、その回答率がそのまま各候補団体への寄付金額の配分率となった。 アンケートの選択肢となる寄付先候補は日赤十字

    ニコニコ募金の寄付先と最終的な寄付金額が決定 ニコ動ユーザーへのアンケートで
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/05/22
    ニコニコ募金の寄付金額は公式に発表が出てるからいいよね。
  • ニコニコ募金の寄付先が決定しました。‐ニコニコインフォ

    ニコニコ募金の寄付先が決定しました。 2011年05月15日Tweet 5月14日(土)20:00~15日(日)20:00に、 ニコ割アンケート「ニコニコ募金の寄付先について」を行い、 841,256人の方に回答をいただきました。 その中で実際に募金したユーザーの回答者数は34,160人となり、 募金したユーザーの回答率がそのまま、各候補団体への寄付金額の「配分率」となります。 以下、募金したユーザーのみの回答結果をお伝えします。 Q1.「ニコニコ募金」で集まった募金を、どこに寄付するのがよいと思いますか。 ※NPOとは、「CILたすけっと」「ジェン(JEN)」「ジャパン・プラットフォーム」 「難民を助ける会」「NICCO」「ピースウィンズ・ジャパン」の6団体になります。 「日赤十字社」が46.3%と最も多くなり、次いで「自治体(岩手、宮城、福島)」35.5%、 「候補

  • 1