タグ

東北と地方自治に関するmyrmecoleonのブックマーク (6)

  • 河北新報 東北のニュース/図書館新築、推進か慎重か 米沢市長選で争点化

    図書館新築、推進か慎重か 米沢市長選で争点化 新図書館の建設予定地。現在は市の観光施設などが入居する大型ビルが建っている=米沢市中央 任期満了に伴う山形県米沢市長選(20日告示、27日投票)で、市が2014年度の開館を目指し、来年度、移転・新築に格着手する新図書館の建設計画が大きな争点に浮上している。福島第1原発事故による風評被害で観光業など市内の主要産業が痛手を受ける中、旧中心部の活性化を狙って総額約50億円を投じる大事業。立候補を予定する現職と新人の計3人が、前哨戦から論戦を展開している。  市長選には3選を目指す現職の安部三十郎氏(58)と、元市議で福祉関連NPO法人理事長鈴木睦夫氏(67)、小野川温泉旅館経営関谷幸子氏(61)の新人2人が、いずれも無所属での立候補を表明している。  新図書館建設を推進するのは安部氏。「歴史文化が薫る米沢にするために不可欠な中核の一つ。交流人口の

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/18
    「人通りが増えて商機につながる」「地価浮上のきっかけに」「受験生の勉強場所にはふさわしくない」狙いもそうだけど受入られ方もなんだかなあ。。。。むしろ風評被害対策や雇用創出に役立つ,とかのが図書館ぽい。
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/06/07
    「宮城、福島両県からは、すべての都道府県に避難」「岩手の避難先も36都道府県に」
  • 理解されない福島の怒り 誰も伝えない被災地の「マスコミ不信」 | JBpress (ジェイビープレス)

    福島県南相馬市からの報告を続けよう。福島第一原発から20キロ、30キロの線で市域が3つに分断されてしまった街である。 「地震・津波」と「原発災害」の2つの被災地(死者・行方不明者は福島県で最多)であるこの街を訪れるにあたって、聞いておきたいことがあった。東京その他の全国で流れているマスコミの報道について、地元の人たちがどう思っているかである。そして、「東京」を筆頭とする他の地域の人々が「被災地」「被災者」に向ける視線についてどう思うか、である。 私がびっくりしたのは、南相馬市の市役所を取材に訪れた時だ。取材が終わり、担当の男性職員と軽い雑談になったときだ。 「NHKも朝日新聞も(南相馬市から)撤退してしまった。こないだ朝日はファクスで取材の問い合わせ来てたよね? あれどこだった?(福島市の電話番号だと同僚が言う)ほら、福島市ですよ。福島市から電話とファクスで取材してくるんだよなあ」 福島市

    理解されない福島の怒り 誰も伝えない被災地の「マスコミ不信」 | JBpress (ジェイビープレス)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/06/02
    「市役所職員のように記者と日常的に接している仕事の人たちは、大手報道企業のことを悪く言うことはめったにない。慎重な人たちだ。だから、この男性職員の怒気のこもった言葉には余計にぎょっとするのだ。」
  • 河北新報 東北のニュース/宮城県、復興基本方針固まる 高所移住・漁港集約盛る

    宮城県、復興基方針固まる 高所移住・漁港集約盛る 宮城県は10日、震災復興基方針(素案)を固めた。基理念を「壊滅的被害から復興モデルを構築する」と宣言。大津波でも被害に遭わないまちづくりを目指して、住宅や公共施設は高所への移転を誘導する。水産業の再生には漁港の集約再編、集積拠点の再構築などを盛り込んだ。  復興は2020年度までのおおむね10年間で達成する。13年度までの3年間は「復旧期」、17年度までの4年間は「再生期」、最後の3年間は「発展期」と位置付けた。再生期までに、震災前の姿に戻す。  道路は、高盛り土の仙台東部道路が大津波を止めた効果を踏まえ、沿岸部の幹線道路のうち可能な区間について高盛り土構造の防災道路に転換できるかどうか検討する。  海岸や河川は、背後地への防潮林整備と堤防幅の拡張を視野に、新たな発想の海岸保全施設を考える。施設復旧は原状回復にとどめず、被災しても一定

  • asahi.com : 萌えキャラ・福島未来、県選管に「配属」 投票呼びかけ - マイタウン福島

    31日投開票の知事選は、過去最低の投票率だったときと同じ「4党相乗り現職VS.共産新顔」の構図。投票率の伸び悩みが心配され、県選管は、投票率が低い傾向にある若者を引きつけようと、「萌(も)えキャラ」をポスターに使うなどして投票を呼び掛けている。 1947年の第1回知事選以降で最高の投票率は、佐藤栄佐久・前知事が初当選した88年選挙の際の81.20%だった。消費税導入の是非をめぐる論議が活発な中で参院補選とのダブル選挙となったこともあり、全国的にも注目された。次いで高かったのは、当時の知事だった故・木村守江氏が県政汚職で失脚したのに伴う76年選挙の81.15%だ。 一方、過去最低の投票率だったのは04年選挙の50.76%で、民主、自民、公明、社民の各党が相乗り支援する現職と共産系新顔の一騎打ちだった。前回06年選挙は、談合事件で当時の現職知事の辞任に伴う「出直し選挙」だったものの58.77%

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/10/20
    福島未来(みらい)なのか。ミクにすればもっと話題性があったのに。チラシ欲しい。
  • 現場の眼 - 大学教授のぶっちゃけ話

  • 1