タグ

表現の自由と図書館に関するmyrmecoleonのブックマーク (8)

  • 差別煽動本とされる蔵書の提供について_図書館の自由委員会

    図書館協会>図書館の自由委員会 >声明・見解等>差別扇動とされる蔵書の提供について 日図書館協会 図書館の自由委員会は,「OoA.Against.Racism」から,協会の担当事務局あてに出された後掲の「公開質問状」を受けとりました。 そこでは,差別扇動とされる蔵書の提供に関連して,日図書館協会が掲げ,その普及に力を注いできた「図書館の自由宣言に関する宣言」(以下,「宣言」)に対して,とくに<「宣言第2-1-(1)「人権またはプライバシーを侵害するもの」>条項についての,質問者の認識が述べられています。 この「宣言」同条項についての委員会の見解は,以下に述べるとおりです。 これは以前から示していることで,あらためて示すものではありませんが,確認の意味で提示するものです。 差別扇動とされる蔵書の提供について 2015年6月 公益社団法人 日図書館協会 図書館の自由委員会 委員

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/06/17
    めんどくさいのが来てるんだなあ。おつかれさまです。
  • 「はだしのゲン」回収 泉佐野の市立小中の図書室:朝日新聞デジタル

    戦争や原爆の悲惨さを描いた漫画「はだしのゲン」を大阪府泉佐野市教委が1月、市立小中学校の図書室から回収し、子どもたちが今月19日まで読めない状態になっていたことがわかった。作品に「差別的表現が多い」として問題視した千代松大耕(ひろやす)市長(40)の要請を受け、中藤辰洋教育長が指示したという。 市教委は20日、各校に返すとともに、差別的表現について何らかの指導をするよう求める方針だという。 市教委や校長らによると、昨年11月、中藤教育長が一部の小中学校に「市長が『ゲン』を問題視している。図書室から校長室に移して子どもらの目に触れないようにしてほしい」と口頭で要請。今年1月には、市立小中学校18校のうち、「ゲン」を所有する小学校8校、中学校5校に対し、市教委に漫画を持ってくるよう指示した。集めた作品は市教委が保管していた。 松江市教委で「暴力描写が過激だ」として市立小中学校の図書室で閲覧を制

    「はだしのゲン」回収 泉佐野の市立小中の図書室:朝日新聞デジタル
  • つくばリポジトリ

    つくばリポジトリに登録されているコンテンツの著作権は,執筆者,出版社(学協会)などが有します。 つくばリポジトリに登録されているコンテンツの利用については,著作権法に規定されている私的使用や引用などの範囲内で行ってください。 著作権に規定されている私的使用や引用などの範囲を超える利用を行う場合には,著作権者の許諾を得てください。ただし,著作権者から著作権等管理事業者(学術著作権協会,出版者著作権管理機構など)に権利委託されているコンテンツの利用手続については,各著作権等管理事業者に確認してください。

  • つくばリポジトリ (Tulips-R): 有害図書データベースの試作と有害図書の分析

    つくばリポジトリに登録されているコンテンツの著作権は,執筆者,出版社(学協会)などが有します。 つくばリポジトリに登録されているコンテンツの利用については,著作権法に規定されている私的使用や引用などの範囲内で行ってください。 著作権に規定されている私的使用や引用などの範囲を超える利用を行う場合には,著作権者の許諾を得てください。ただし,著作権者から著作権等管理事業者(学術著作権協会,出版者著作権管理機構など)に権利委託されているコンテンツの利用手続については,各著作権等管理事業者に確認してください。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/01/21
    なんだあいつらこんなの作ってたのか。チェックしてなかった。
  • トークイベント「東京都条例改正について」 - 2010-11-18 - 米沢嘉博記念図書館報

    昨年より問題となっている東京都の青少年健全育成条例案についてお話を伺います。 タイトル:東京都条例改正について 講師:藤由香里(明治大学准教授) 日時:2010年12月19日(日) 16:00〜17:30 会場:米沢嘉博記念図書館2階閲覧室 料金:無料 ※会員登録料金(1日会員300円〜)が別途必要です。

    トークイベント「東京都条例改正について」 - 2010-11-18 - 米沢嘉博記念図書館報
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/12/18
    おお。米沢記念図書館で都条例改正の話。明日。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/15
    「毬江のエピソードはTVではできません、ということがアニメ化の大前提だったんです」「『ブラインド・ウォッチメイカー』を他にどう訳せと?」
  • livedoor ニュース - 【書評】『図書館内乱』有川浩著

    書評】『図書館内乱』有川浩著 2006年11月06日10時50分 / 提供:PJ 写真拡大 有川浩著『図書館内乱』メディアワークス。(撮影:諸尾 圭) 【PJ 2006年11月06日】− 著者の図書館を舞台とした小説の第2弾となる作品です。このは将来の日を舞台としていて、図書館が表現の自由を守る役割を果たしている時代設定です。設定はフィクションならではです。この時代の図書館を象徴する言葉として、の最初に書かれているのは、『図書館の自由に関する宣言』です。    それは、1)図書館は資料収集の自由を有する。2)図書館は資料提供の自由を有する。3)図書館は利用者の秘密を守る。4)図書館はすべての不当な検閲に反対する。5)図書館の自由が侵されるとき、われわれは団結して、あくまで自由を守る。(文より)  こののなかで、上記の宣言に関わる危機が物語として展開されるわけですが、それが、興

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/11/06
    「図書館を現在のマスコミと読み替えて社会批評小説と読めるくらいです」マスコミもしっかり描かれてたと思うんだが。
  • shonenhou appeal

    2006年10月の常務理事会で、表記のことについて、自由委の検討内容を広く会員に知らせ、協会としての共通認識を形成するとされた。また、1997年の『フォーカス』に当たっての見解(1998年の『文藝春秋』に当たっての参考意見も)は協会名で出したものであり、自由委だけでなく常務理事会も論議し関与するとされた。 自由委の考え方(骨子・素案) 図書館は一般に資料・情報を提供することで図書館が処罰されたり損害賠償を命じられる場合以外は提供する。加害少年の推知報道については提供することを原則とする。「原則」と言う理由は、各図書館の自主的判断を尊重するからである。 【説明1 少年法と表現の自由の関係】 (1) 少年法61条が禁じる加害少年の推知報道について、1997年の神戸児童連続殺傷事件の「フォーカス」報道を契機に議論が深められてきた。「少年の保護」は「表現の自由」に優越するかどうか、関係法令の解釈、

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/11/05
    きたきた。あちこちからせっつかれたのかな?/10/27とか書いてあるけど,Web掲載は確認出来るかぎり今日からですね。
  • 1