タグ

3.11とheroに関するmyrmecoleonのブックマーク (3)

  • 細野不二彦ら8名が震災復興を支援、豪華読み切りシリーズ

    細野不二彦の提案により、新たな東日大震災復興支援プロジェクト「ヒーローズ・カムバック」が立ち上がった。その一環として執筆された「ギャラリーフェイク」特別編が、日10月22日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ47号(小学館)から2号連続で掲載される。 「ヒーローズ・カムバック」では細野と7名のマンガ家が読み切りを描き下ろし、週刊ビッグコミックスピリッツ、週刊少年サンデー、ゲッサン(ともに小学館)で発表。その作品を単行化し、必要経費を除いた収益・印税のすべてを寄付に当てる。単行の発売時期は2013年3月中旬が目標。 スピリッツでは「ギャラリーフェイク」が47・48号に掲載されたのち、49号でゆうきまさみ「究極超人あ~る」、50号で吉田戦車が登場する。そのほか掲載時期は未定だが高橋留美子、藤田和日郎、椎名高志、荒川弘が週刊少年サンデーで、島和彦+石森プロがゲッサンで作品を発表する予定だ

    細野不二彦ら8名が震災復興を支援、豪華読み切りシリーズ
  • asahi.com(朝日新聞社):仮面ライダーも被災 石巻の「石ノ森萬画館」倒壊の恐れ - 文化

    壊滅的な被害を受けた「石ノ森萬画館」=21日午後、宮城県石巻市、伊藤恵里奈撮影「仮面ライダー」の商店街も被害を受けた=19日、宮城県石巻市、矢木隆晴撮影  「仮面ライダー」や「サイボーグ009」などで知られる宮城県出身の漫画家、故・石ノ森章太郎さんゆかりの地も、震災に見舞われた。原画などを集めた同県石巻市の「石ノ森萬画館」は泥に覆われ、街おこしに一役買ってきた商店街に立ち並ぶキャラクターたちも津波に遭った。  石ノ森さんの出身地・登米市に隣接する石巻には、石ノ森さんがたびたび訪れてきた。開館10周年の「萬画館」は石巻市の旧北上川中瀬に立つ。同館に渡る橋には漁船が乗り上げ、車や家屋の残骸が積み上がったまま。同館では震災後、職員や住民約40人が避難していたが3階建ての建物は損傷が激しく、倒壊の恐れもある。  幸い2、3階にあった「サイボーグ009」や「仮面ライダー」などの貴重な原画は無事だった

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/03/21
    「石ノ森キャラクターのうち、2体が流され、残ったものも無傷ではない。 」でもやっぱり立ってる仮面ライダーがかっこよい。
  • asahi.com(朝日新聞社):消防放水「命中を確信」 涙の隊長、家族に陳謝 - 社会

    「非常に難しく危険な任務だった。国民の期待をある程度達成でき、充実感でほっとしている」――。東京電力福島第一原発の冷却作戦で、10時間以上の「連続放水」を成功させた東京消防庁の派遣隊員の一部が19日夜、帰京した。佐藤康雄総隊長(58)ら3人が東京都内で記者会見し、心境を語った。  会見したのは、災害救助のスペシャリストである「ハイパーレスキュー」の冨岡豊彦隊長(47)と高山幸夫隊長(54)。  冨岡隊長は「大変だったことは」と問われると、「隊員です」と言って10秒ほど沈黙。涙を浮かべ、声を震わせながら、「隊員は非常に士気が高く、みんな一生懸命やってくれた。残された家族ですね。当に申し訳ない。この場を借りておわびとお礼を申し上げたい」と言った。  高山隊長は18日、職場から直接現地に向かった。に「安心して待っていて」とメールで伝えると、「信じて待っています」と返信があったという。  佐藤

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/03/20
    「大変だったことは」「隊員です」「隊員は非常に士気が高く、みんな一生懸命やってくれた。残された家族ですね。本当に申し訳ない。この場を借りておわびとお礼を申し上げたい」
  • 1