タグ

ブックマーク / automaton-media.com (42)

  • 射幸性より恐ろしいもの - AUTOMATON

    射幸心・射幸性という言葉があります。なじみのある人は耳にタコができているでしょうし、そうでない人(おそらく清く生きてきた方)には耳慣れない でしょう。日語としてはおもにパチンコ・パチスロの分野で広まった用語であり、その複雑な歴史背景ゆえになかば法用語めいた性質すら帯びています。 詳細は人類の叡智を あたっていただくとして、思い切りざっくりと安田の言葉にて説明すると「偶発性と偶然性に支配された連続的な勝利と敗北のなか全体を見渡さず利得を獲得し ようと耽溺・錯乱状態になる/なっている心と、それを誘発する性質」です。いささか極端な表現ですが、あながち間違いとも言い切れないでしょう。 私、安田は人間のクズとして強い自覚を保持し続けています。時短アイテム・お茶を濁してゲームを薄めるだけの拡張パック・格段ゲームが有利になるわ けでもないインゲームアイテム・逆にゲームバランスを破綻させかねないようなア

    射幸性より恐ろしいもの - AUTOMATON
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/11/13
    「勝利も敗北も終末すらも存在しないフィールドにおいて何ゆえ人はカネを注ぎ込むのか。その動機は「時勢」「ファッション」または「なんとなく」としか表現できません。」
  • ニコ動の実況プレイでゲーム売上が伸びたという実話 - AUTOMATON

    2000年代はじめに登場し、またたく間に日のインターネットカルチャーを席巻してきたニコニコ動画。その強大なる影響力・集客力を活かさない手はないと、いまでは幾多のゲーム会社が、公式のプロモーション動画を配信したりバナーを掲載したりと、ニコニコ動画を「宣伝の場」として活用しています。 その一方で、ユーザーが個人でアップロードする非公式なゲーム動画も、ニコニコ動画には数多く存在します。なかでも、動画の配信者と視聴者がインタラクティブな関係を結ぶことのできる”実況プレイ”は、ポピュラーな動画スタイルのひとつとして確固たる地位を築いてきました。しかし、そうした権利的にグレーである動画コンテンツは、ゲーム業界人にとってある種タブーのようなものであるため、非公式動画の功罪――とくに良い面――に関して表立って述べるゲーム制作者はそう多くはありません。 筆者は2013年までディレクターとしてゲーム会社に務

    ニコ動の実況プレイでゲーム売上が伸びたという実話 - AUTOMATON
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/07/24
    「それまでは、1週間にせいぜい数十本程度しか売れなかったのが、その週だけ数百本…の販売数をたたきだした」「人気実況者による実況プレイは、雑誌記事や販促チラシ…よりもはるかに宣伝効果が」