タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (132)

  • アキバで世界最大「マンガ祭り」 税金はハードよりもソフトに使えインタビュー「若者を棄てない政治」第10回/ピクシブ社長・片桐孝憲さん

    アキバで世界最大「マンガ祭り」 税金はハードよりもソフトに使え インタビュー「若者を棄てない政治」第10回/ピクシブ社長・片桐孝憲さん マンガやアニメの殿堂として麻生内閣が構想した、いわゆる「国立マンガ博物館」。海外に向けたサブカルの発信基地にという名目だが、117億円という巨額の予算を投じることやアニメと縁が薄いお台場を建設予定地としていることに非難が集まった。「そんなところに金を使うよりも、オタクの聖地・秋葉原で世界最大のマンガ祭りをやったほういい」。会員100万人のイラスト・コミュニティサイト「ピクシブ(pixiv)」を運営するピクシブの社長・片桐孝憲さん(27歳)は、ハードよりもソフトに投資することを提案する。 日にはもともと、絵を描く文化が広くあった ――ピクシブというのはどんなサイトですか? 片桐 ピクシブはイラストを軸にコミュニケーションしようというサイトで、2007年9月

    アキバで世界最大「マンガ祭り」 税金はハードよりもソフトに使えインタビュー「若者を棄てない政治」第10回/ピクシブ社長・片桐孝憲さん
  • 21歳女性が自分のヌードデータを売って逮捕 「いったい何が悪い?」とネットで疑問続々

    自分の裸の画像と動画を撮影しマイクロSDカードで販売した広島市の保育士補助の女(21)が2012年7月18日に京都府警に現行犯逮捕された。11年7月に刑法175条が改正され、データでの販売が禁止されてから京都府で初めての逮捕者だという。 ただしネットでは今回の逮捕について「ヌードモデルやAVと何が違うんだ?」「誰も被害を受けていないじゃないか」と納得がいかない声が多く出ている。 「わいせつ電磁的記録有償頒布目的保管」の罪 報道によれば、裸の画像と写真を売っていた女性はネットの掲示板に静止画70枚、動画20点を保存したカードを1セット6000円で販売するという告知を出していた。2年間で約100人に販売し60万円ほどを稼いでいたという。 この事件は京都府警山科署のサイバーパトロールで発覚し、「わいせつ電磁的記録有償頒布目的保管」の疑いで逮捕された。画像や動画は携帯電話で撮影していて、小遣いを稼

    21歳女性が自分のヌードデータを売って逮捕 「いったい何が悪い?」とネットで疑問続々
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/07/19
    「陰部が写っていないヌードだとすれば、その内容にもよりますが、逮捕は難しいのではないでしょうか」
  • 一橋大の大学祭ミスコンでトラブル 性同一性障害の「男子」の参加拒否

    一橋大学の学祭で行われるミスコンを巡って騒動が起きている。性同一性障害の「男子」学生が出場を申請したところ、学祭運営委員会が拒否。ツイッターでやりとりが公開され、ネット上でも話題になっている。 同大学の学祭「一橋祭(いっきょうさい)」は毎年秋に開催。2012年も11月の開催を予定している。 エントリー認めるが「最優先で落とす」 大学祭の華といえばミスコンテストだ。一橋祭でも毎年開催されているのだが、今年はエントリー段階でトラブルがあった。 6月中旬、一橋祭運営委員会と学生支援課に宛てた公開質問状が構内に張り出された。「私たちは、ジェンダー論・セクシュアリティ論に関心がある有志です」という書き出しで、それによると、ミスコンに性同一性障害のある学生がエントリーしようとしたところ、「戸籍上の性別が女性である者のみ出場できる」という規約で委員会に拒否された。 その後、学生から議事録を借りた第三者が

    一橋大の大学祭ミスコンでトラブル 性同一性障害の「男子」の参加拒否
  • 麗水EXPO、超低調スタート K‐POP投入で「海外からの集客」狙う

    韓国の「2012 麗水(ヨス)世界博覧会」が2012年5月12日に開幕して1週間が過ぎたが、早くも苦戦を強いられている。組織委員会によると、開幕1週間の来場者数は約20万人で、当初の予想を下回っているようだ。 麗水EXPOは、「生きている海、息づく沿岸」と題し、人間と海との共存を全世界の人々と一緒に模索していくことをテーマにした。「規模は違うが、2010年の上海万博も開幕後1か月は低調だった。もともと家族連れをターゲットにしていたこともあり、この夏に期待したい」と、関係者らは口を揃える。 前売り券は目標の半分、予想入場者数は10%にとどまる 韓国の聯合ニュース(日語版)などによると、5月12日に開幕した麗水EXPOの入場者数は、初日が3万6000人、13日に2万3000人と、予想していた入場者数の10%程度にとどまった。入場券前売り規模も11日現在145万枚で、開幕前の目標だった300万

    麗水EXPO、超低調スタート K‐POP投入で「海外からの集客」狙う
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/06/10
    こんなのやってたんだ。「5月12日に開幕した麗水EXPOの入場者数は、初日が3万6000人、13日に2万3000人」ニコニコ超会議2日間のほうが来場者多いのか……
  • J-CASTトレンド

    桃太郎が「サイボーグ」となり、岡山県と縁が深いスポーツをPRする動画「サイボーグ桃太郎~スポーツで笑...

    J-CASTトレンド
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/04/22
    「一般販売が売り切れたのは1960年の学会設立以来、初めての出来事」そして目覚める各学会出版部。
  • 「まんべくんツイッター」無断で再開 長万部町「許可していない」

    戦争についての発言で2011年8月にツイッター中止に追い込まれていた北海道長万部町のキャラクター「まんべくん」が、12年1月1日にツイッターを再開した。 再開後一発目のツイートは「あけましておめまんべーッ!」というものだ。 5日間で1800件近くツイート まんべくんは11年8月16日以降休止していたツイッターアカウントで更新を再開。2度目のツイートは「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」というもので、まんべくん完全復活ののろしを上げるかのような雄叫びだ。 まんべくんのツイッターが中止となったのは8月14日に「日の犠牲者三百十万人。日がアジア諸国民に与えた被害者数二千万人」「どう見ても日の侵略戦争が全てのはじまりです」などと発言したのがきっかけだった。長万部町の白井捷一町長が8月16日に町観光協会のブログで発言について陳

    「まんべくんツイッター」無断で再開 長万部町「許可していない」
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/01/06
    なんだ。まんべくん復活してたのか。
  • 「国家試験でカンニング」告白して逃亡 連日の「犯罪報告」、ツイッター「バカ多すぎ」

    ミニブログ「ツイッター」で、自身が起こした犯罪報告が相次いでいるが、今度は「ニコニコ動画」に歌をアップしている男性が「国家試験でカンニングをした」との報告や、看護学生と思われる女性が無免許運転をした、と報告しネットが大騒ぎになっている。 こういう場合は、ネット上で犯罪を行った人物が特定され、就職先や学校、警察に「電凸」騒動になるのだが、今回は今一つ盛り上がらない。「バカが多すぎて騒ぐのが面倒になってきた」と掲示板に書き込む人が増えている。 「車運転した。無免許万歳!」と書き込む看護学生も ある男性が「ツイッター」で 「国家試験カンニング全問しちまった。これで受かったらなんか悪いな。隣の奴自信あるらしい」 などと報告した。プロフィールに動画投稿サイト「ニコニコ動画」の「歌い手」と書かれていたことも影響しネットで大騒ぎになった。 このところ「ツイッター」での「犯罪報告」が相次いでいて、11月2

    「国家試験でカンニング」告白して逃亡 連日の「犯罪報告」、ツイッター「バカ多すぎ」
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/25
    ああ。あの国家試験カンニングの人,ニコ動の歌い手だったのか。
  • 紙くずになりかねない東電株 従業員持株会が買い続けるカラクリ

    福島第1原発事故の後値下がりが続いている東京電力株の買い増しを唯一続けている大株主が、東京電力従業員持株会だ。原発事故の賠償問題で値上がりが見込めないなか、事故直後7位だった順位が5位に上昇している。これはいったい、どういうことなのか。 東電が2011年11月8日に発表した有価証券報告書によると、9月30日時点で持株会が保有している株式数は3007万7000株で、持ち株比率は1.87%。事故直後の3月31日時点での株式数は2479万3000株で、持ち株比率は1.54%だった。事故後の半年で持ち株数を17.6%、比率を0.33ポイント伸ばしたことになる。 株価は事故前の7分の1以下 9月30日時点で持ち株比率1~4位を占めるのは、第一生命保険、日生命保険、東京都、三井住友銀行。この4株主の持ち株数・持ち株比率は、少なくともこの1年間は変動がない。 逆に売りが目立つのが信託銀行だ。3月31日

    紙くずになりかねない東電株 従業員持株会が買い続けるカラクリ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/19
    毎月従業員の給料から一定率天引きで自社株購入,株が安くなった分買う株の比率が増加中…… なんかかわいそ。
  • AKB新曲「風は吹いている」突如削除 公式PVが「著作権侵害」

    YouTube上の公式チャンネルに掲載されていたAKB48の新曲「風は吹いている」のPVが、レコード会社からの「著作権侵害の申し立て」によって削除されてしまうという事件が起きた。 「風は吹いている」は2011年10月26日に発売されたばかりのAKB、23枚目のシングル。メンバーとの握手券が付属していることもあってか、発売初日で売上げ100万枚を突破している。 100万回以上も再生されていたが・・・ YouTube上のAKB公式チャンネルには発売前の10月初旬から、この曲のダイジェストPVが公開され、100万回以上再生されていたのだが、11月3日、突如削除されてしまった。 4日現在、PVを見ようとすると、「この動画は、キングレコード株式会社 さんによる著作権侵害の申し立てにより削除されました」という表示が出る。キングレコードはAKBの楽曲を多数発売している会社だ。「風は吹いている」も同社から

    AKB新曲「風は吹いている」突如削除 公式PVが「著作権侵害」
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/04
    そういや前はレディ・ガガの公式チャンネルの動画も削除されてたっけ。YouTubeさすが。
  • 「テレビの時代」はもう終わった 視聴率トップたった18.1%と「史上最低」

    1週間のテレビ視聴率のランキングで、ワースト記録が生まれた。1位がたったの18.1%しかなかったのだ。テレビ離れは、どこまで深刻化しているのだろうか。 産経新聞は、ビデオリサーチの数字(関東地区)をもとに「週間視聴率トップ30」を毎週まとめている。2011年10月3~9日の1位の視聴率は、「史上最低」の18.1%(笑点、日テレビ)だった。 「12%台でトップ30入り」という悲惨状態 産経記事(10月12日付)によると、「18.1%」は、2009年4月末から5月頭の週の18.9%を下回るワースト記録だ。「週間1位が17%台」が目の前に迫っている形だ。 また今回は、ほかにも「前代未聞」の低い数字が相次いだ。2位(連続テレビ小説カーネーション、NHK)が17%台で、4位が16%台という低さだった。 今の時期は、多くの新番組のスタートを控えた「特番週」ではあるが、それは例年のことだ。 前週(9月

    「テレビの時代」はもう終わった 視聴率トップたった18.1%と「史上最低」
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/10/13
    週間最高視聴率。「2011年10月3~9日の1位の視聴率は、「史上最低」の18.1%(笑点、日本テレビ)だった」笑点最強伝説。
  • ちっともセーフじゃない紳助と山口組幹部とのズブズブ関係

    早くもウソがばれた。一昨日の23日(2011年8月)、暴力団関係者との交際を理由に引退を表明したタレント島田紳助(55)は、記者会見で暴力団関係者へ手紙を送ったり、一緒に写真を撮ったりしたことはないと完全否定していたが、直筆の手紙や一緒に写った写真が見つかった。また、この暴力団関係者が指定暴力団山口組系の極心連合会会長であることや、10数年前のトラブルの内容もわかってきた。 次々明らかになる引退会見のウソ 一昨日から昨日にかけての動きを追った映像を見て、司会のみのもんたは「記者会見では当のことを言っていなかったみたいだね」とため息をつく。取材キャスターの米田やすみは「うーん、結果的にそういう風になりますかね」と、なぜか自信ないような受け答え。コメンテーターの小松成美(ノンフィクション作家)は「男気を出して引退したのに、なぜウソをついたのか」と訝る。金井辰樹(東京新聞政治部次長)は「これか

    ちっともセーフじゃない紳助と山口組幹部とのズブズブ関係
  • 「ならず者ジャーナリズム」出番!新聞・テレビが伝えない福島の「事実」

    今週いちばん目を惹いたタイトルは「週刊アサヒ芸能」の「『被災地の性』新聞・TVはなぜ報じない!」だ。なぜ報じないかといわれても、大メディア側は戸惑ばかりうだろうが、この目の付け所はいい。 多くの若者たちがプライバシーのない避難所で不自由な暮らしをしている。着る物と料が少し足りてくれば、昨今の草系でも、性欲は自ずから湧いてくる。瓦礫の撤去を行っている自衛隊員も同じであろう。 「内陸の小規模な避難所近辺には、いっときの気晴らしに使ったと思われるエロが散乱。周辺にはティッシュも落ちていた」とあるし、仙台市内のラブホテル密集地では、自衛隊員や救援活動のボランティアのなかに、ホテルで一息ついてデリヘル嬢を呼ぶ人もあるという。 地震や津波で家が半壊状態だが、かろうじて住んでいる女性たちを狙ったレイプが横行していると、宮城県内のタクシー運転手が話している。事実、4月7日(2011年)の深夜に起きた

    「ならず者ジャーナリズム」出番!新聞・テレビが伝えない福島の「事実」
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/04/26
    「被災地の性」面白い。
  • 若い世代の結婚は「HIJK」 エッチしてから愛が生まれ…

    結婚する前に妊娠する「できちゃった婚」で生まれた子が、全体の4分の1を占めるまで増えてきた。出産した女性の年齢が若いほど、でき婚率は高くなり、15~19歳では8割を超える。 そんな若い世代の結婚事情は、「HIJK」とアルファベット4文字で表現されるという。いったいどんな意味なのか。 20~30代は違和感なし、親の世代は抵抗感 テレビで有名人のできちゃった婚のニュースを聞くことは、珍しくなくなった。2010年も、俳優の瑛太さんと歌手の木村カエラさんなど、結婚前に既に妊娠していたケースがかなり見られた。 厚生労働省は2010年12月9日、「出生に関する統計」を発表した。この中で、「結婚期間が妊娠期間より短い出生」の項目で、できちゃった婚の実情を明らかにしている。女性が結婚前に妊娠、その後出産した第一子の割合を見ると、2009年は25.3%。4人に1人は、できちゃった婚で生まれた計算になる。この

    若い世代の結婚は「HIJK」 エッチしてから愛が生まれ…
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/01/05
    「4人に1人は、できちゃった婚で生まれた計算」「20~24歳だと63.6%に、また15~19歳では81.5%」要するに20代前半までの親の生んだ長子はでき婚の確率が高いのか。
  • フジテレビ批判「もやしもん」作者 激怒から一転、半日で解決

    人気マンガ「もやしもん」の実写ドラマ化にあたり、酒造メーカーに対しフジテレビがタイアップを持ちかけた。日酒や焼酎などのラベルに「もやしもん」のイラストを付ける企画だが、作者の石川雅之さんが「出来が悪い」と怒り心頭、ブログでフジテレビ批判を展開した。が、その落ち着きどころは意外なものだった。 「もやしもん」は講談社の漫画雑誌「イブニング」に連載中の人気マンガ。舞台になっているのは東京の農業大学で、透視のように菌が見えてしまう大学生が主人公。可愛らしく描かれた菌が多数登場することから「菌マンガ」などとも呼ばれる。2007年にはフジテレビでアニメ化された。 「フジさんには悪いけど全部ボツです」 そして、作中で度々登場するキャッチフレーズが「かもす(醸す)」で、これは酒や味噌、納豆などが醗酵したり、菌が繁殖したりする様を示すもの。酒造メーカーとの今回のタイアップも「かもす」繋がり。 石川さんは2

    フジテレビ批判「もやしもん」作者 激怒から一転、半日で解決
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/06/22
    ドラマ化でテレビと漫画家がモメるケース多い印象。今回は解決したのね。「今はブログとかツイッターによってすぐにオープンになる時代」
  • J-CASTトレンド

    俳優の満島真之介さんが2020年2月21日、自身のインスタグラムで、木村拓哉さんへの熱い思いをつづっ...

    J-CASTトレンド
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/02/07
    コスプレからの芸能デビューはコミケのコスプレ会場からニコ動の踊ってみたへ?
  • 「もやし」値上がりの可能性 原料高騰に生産者が悲鳴

    スーパーでは通常1袋30円台で売られ、特売時にはタダ同然で投げ売り。節約には欠かせない「もやし」が値上がりするかもしれない。原料となる「緑豆」の輸入価格が高騰しているからだ。 緑豆は9割が中国からの輸入で、2009年秋に収穫された緑豆は08年産より約6~7割も上昇している。主産地の中国吉林省や内蒙古自治区などが干ばつに見舞われ、生育期となる夏場の雨量が極端に少なくなり、収穫が大きく落ち込んだ。07年も不作だったが09年はそれを上回る不作だといい、輸入価格が過去最高値を記録している。 「企業努力は限界を超え、健全な経営が難しい」 中国ではここ数年、トウモロコシなど高収入の作物に転作が進み、緑豆の作付面積が減少傾向にある。中国国内で、もやし工場が稼働し始めて国内需要が増えているほか、インドでも需要が伸びている。緑豆の価格高騰の要因はこんなところにもある。 一方、もやしはスーパーマーケットで「目

    「もやし」値上がりの可能性 原料高騰に生産者が悲鳴
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/01/20
    高槻家ピンチ!
  • 記者や学者の操縦は簡単 財務省に蓄積されたノウハウ(元財務官僚 高橋洋一さんにきく<中>)

    財務官僚が日を動かしている――それは都市伝説なのか。彼らの前には、予算チェックを担う政治家もいれば、「権力を監視する」マスコミや「ご意見番」審議会の存在もある。財務官僚たちは、彼らとどう向き合い、どう「操縦」しているのか。元財務官僚で安倍政権の内閣参事官も務めた、政策工房会長、高橋洋一さん(54)に聞いた。 マスコミは「紙」ってるヤギに等しい ――マスコミ関係者と接していた経験から、彼らをどう見ていますか。 高橋   審議会に入り手なずけられる「ポチ」もいますね。「マスゴミ」なんて言葉もありますが、「紙」をってるヤギのような存在です。彼らは記事を書くために、すぐ役人に「紙」「ブツ」を求めます。概要や要点を書いた資料のことですね。すると彼らはそれをそのまま記事にします。それがないと不安で記事が書けないようです。バックグラウンドを理解しようとしません。出発点になっている法律を読み込む力も

    記者や学者の操縦は簡単 財務省に蓄積されたノウハウ(元財務官僚 高橋洋一さんにきく<中>)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/01/05
    うおなんだこれ。本当にこんなことまで語ったのか。「法律や予算書…プロじゃないと読めません」「反対派の人の都合の悪い日に会合を設定する、などはよく使う手」「何故だか知りませんがファーストクラスに」
  • 内閣高支持率保つ「事業仕分け」 透明性が国民の評価うける

    迷走する普天間基地の移設問題や鳩山首相の政治献金疑惑、そして国会での強行採決――鳩山内閣のイメージダウンにつながるような出来事が最近続いている。それにもかかわらず、内閣支持率が維持されるという意外な結果が出た。その原因は「事業仕分け」にあるとみられる。蓮舫議員の厳しい表情とともに連日テレビで報道された行政刷新会議の事業仕分けは、はからずも「鳩山政権の目玉事業」となって、政権の下支えに貢献している。 産経新聞とFNNが2009年11月21日と22日に実施した世論調査で、鳩山内閣の支持率は62.5%を記録。前回調査(10月17日、18日)よりも1.6ポイント高い数字だった。一方、同じ日に毎日新聞が実施した世論調査の内閣支持率は64%。こちらは前回調査(10月17日、18日)から8ポイントの減少だったが、6割以上の高い支持率であることには変わりない。 「民主党の広報活動としてはすごく効果的」 い

    内閣高支持率保つ「事業仕分け」 透明性が国民の評価うける
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/11/26
    一部はされてるのね。視聴率とかどうだったのかな
  • 外山滋比古さんの「思考の整理学」、100万部突破

    お茶の水女子大学名誉教授の外山滋比古さんが書いた学術エッセイ「思考の整理学」(筑摩書房)が、2009年9月3日までに、累計発行部数100万部を突破したことがわかった。同書が発売されたのは1986年だが、2007年には盛岡市の書店員が書いた推薦文がきっかけで、再ブレイク。09年からは書籍の帯に、「東大・京大で一番読まれた」というキャッチコピーを入れて話題となっていた。同書はタイトル通り、ものごとを考え、整理することのエッセンスを指南する内容となっている。

    外山滋比古さんの「思考の整理学」、100万部突破
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/11/20
    ああ。累計だと9月に突破してたんだ。ほー
  • 人造「松岡修造」がツイッター 人間よりもおもしろい?

    テレビなどメディアでの露出も増えて、利用者が急激に増えているミニブログサービス「ツイッター(Twitter)」。140字以内の短い文章をつぶやくように投稿するのが通常の利用法だが、人間ではなく、コンピュータのプログラムがつぶやくケースも増えてきた。 「松岡修造ボット」に元気づけられた 「あきらめるな!頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ!!絶対できるよ諦めんな!」 「眠れないあなたへ!そう、たった今君は新たな一歩を踏み出したんだよ!!」 「お前昔を思い出せよ!!まだ足りないよ!もっと力こめてもう一回!!」 こんな感じでひたすら励ましのメッセージをつぶやくのが、ツイッターの「@shuzo_matsuoka(シュウゾウ・マツオカ)」というアカウント。元プロテニスプレーヤーの松岡修造さんの熱い言動を彷彿とさせる言葉が次から次へと投稿されるのだが、松岡さん人がつぶやいているわけではない。発言の主は「ボット(

    人造「松岡修造」がツイッター 人間よりもおもしろい?
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/09/24
    松岡修造BOTにはわたしも何度か勇気づけられました。