タグ

Androidとネタに関するmyrmecoleonのブックマーク (6)

  • iPhoneからXperiaに変えて僕に起こった10の変化 - 多目的トイレ

    iPhoneは素晴らしい革新的デバイスだ。それは多くの人が異論のないことだろうと思う。真に偉大な発明は人類の生活や文化を一変させるといえ、そう言った意味ではiPhoneが人類に与えたインパクトは最も偉大と言える。 そんな偉大なるiPhoneを長年愛用してきたが、ひょんなことからMNPで携帯会社を移ると同時に機種変更をすることになり、ここらでいったん距離を置いてみるのもいいものかとAndroid機種に変更することにした。特に深い理由はないがSonyもまあまあ好き、と言う理由からAndroid搭載機の中でも人気のあるXperia端末を選択した。 たかが携帯端末、たかがスマホである。それ以上でもそれ以下でもないというのは十分に理解できるが、今やこれらのデバイスは僕らの生活に濃厚に密着している。これらを変化させるということは生活を変化させるに等しい行為なのである。 では、iPhoneからXperi

    iPhoneからXperiaに変えて僕に起こった10の変化 - 多目的トイレ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/05/06
    ふーんと読み進めてたらオチで吹いたwww
  • ARROWS vs iPhoneスピード対決! ミニ四駆に乗せて速いのはどちらか徹底検証

    PR 既に販売されているAndroidスマートフォン「ARROWS」シリーズ。省電力、防水機能、指紋センサーをそろえた高機能スマホだが、スマホで重要となるのはやはりそのスピードだ。 そこで今回、この富士通のARROWSとスマホの雄、AppleiPhoneでどちらが速いか、徹底検証してみたのでご紹介したい。 今回の取材にご協力いただいたのはタミヤ プラモデルファクトリー 新橋店さんだ。 当初は、「ミニ四駆はスマホを乗せて走るものではありません」と困惑気味だったが、「ARROWSとiPhone、どちらが速いかを徹底検証したい」という我々の熱意が通じて今回の企画を承諾していただいた。 プラモデルファクトリーさんにはこのようにミニ四駆の専用コースがあり、平日でも学生さんや仕事帰りのサラリーマンの方々で賑わっている。休日は親子での利用も多いとのこと。 用意したのはこちらの「ソニックセイバー」と「マ

    ARROWS vs iPhoneスピード対決! ミニ四駆に乗せて速いのはどちらか徹底検証
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/03/20
    「スマホで重要となるのはやはりそのスピードだ。」うん。「今回の取材にご協力いただいたのはタミヤ プラモデルファクトリー 新橋店さんだ。」ここから頭がおかしいwww
  • スカートをめくるとフルボイスの魔法少女がメモリを解放して電池を長持ちさせてくれるアプリ「魔法少女サクラ」を使ってみました

    スカートをめくることで不要なアプリを一括停止させる「メモリ解放」や「節電設定」「アプリ削除」という3つの機能でスマートフォンの電池を長持ちさせてくれるAndroidアプリが「スカートめくり電池長持ち『魔法少女サクラ』」。節電アプリなのですが、豊富な種類のパンツとボイスの見たさ聞きたさについついスカートをめくってしまい、逆に電池の消費を早めてしまいそうなアプリになっています。 スカートめくり電池長持ち「魔法少女サクラ」 - Google Play の Android アプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.webclap.moe.moeLongBattery_sakura_normal 実際にスカートをめくってメモリを解放している時の様子は以下のムービーから確認可能です。 スカートめくり電池長持ちアプリ「魔法少女サクラ」を使

    スカートをめくるとフルボイスの魔法少女がメモリを解放して電池を長持ちさせてくれるアプリ「魔法少女サクラ」を使ってみました
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/07/11
    「Google Playのユーザーレビューに「想像に反してボイスとパンツの種類が豊富」とあるほどのバリエーションに富んでいます。」お,おう…
  • 2次元にいつ行くか?今でしょ!

    2次元の世界に自由に行けるようになりました。愛する人が画面から出てこない人全員集合!

  • ぼくの考えたすごいブラクラ - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 今日はiPhoneのちょっとしたメモです! まずはデモ。 スマホで見るといいかも?→ http://bit.ly/wbKXXG ・iPhoneのSafariはaudio要素が使える ・audio要素はブラウザ上で音声を再生できる ・iPhoneだとマナーモードでも音声を再生する ・ただしiPhoneで自動再生はできない ・そのかわりクリックイベント経由などで再生することはできる ということは… ・うまくクリックを誘発するような画面をつくり (バッテリー警告そっくりのダイアログ出すとか) ・人に聴かれては困るような音声を埋め込んでおき ・電車の中などでiPhoneを使っている人が多い時間帯を狙って… 【拡散希望】 RT @Hamachiya2 これすごいよ!iPhoneユーザー必見!! http://bit.ly/wbKXXG などとtwitterに流すことによって

    ぼくの考えたすごいブラクラ - ぼくはまちちゃん!
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/01/27
    音が鳴る系のブラクラかー
  • リア充を爆発させられるライフログアプリ「REAL10(リアジュー)」を筑波大学が開発

    「リア充爆発しろ!」とは嫉妬の言葉で、恋人がいる人や土日になると友達と一緒に遊びに出かけているような人など、ネットではなくリアルでの生活が充実している人=リア充に対して用いられます。しかし、学生生活を送る上で、できれば「リア充爆発しろ!」とぶちまけている側よりはリア充側に立ちたいもの。そんなリア充化の願いを支援してくれるかもしれないライフログアプリを筑波大学が開発しました。 REAL10 - Android マーケットのアプリ アプリのホーム画面はこんな感じ。「帰省したい仲間思いリア充」という謎の称号がついています。この称号は行動パターンから自動的に付与されます。画面下部では、記録したライフログから、ユーザーの最近の生活がどんな感じなのかを表示しています。 使い方は、たとえば「遊びに行く」「飲み会」など何らかの行動をするときに、それがどういう行動かタグ付けして記録するだけ。 どんどんと記録

    リア充を爆発させられるライフログアプリ「REAL10(リアジュー)」を筑波大学が開発
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/01/19
    筑波じゃ仕方ない。/むしろ爆発させられることがステータスみたいになってる……
  • 1