タグ

Programmingとauthorに関するmyrmecoleonのブックマーク (4)

  • VBfarmへの協力のお願い:ボカロPさん向け - 雑多にしっとり

    自己紹介 初めまして,まる@Loopと申します. 最初に私の自己紹介をさせていただきます. 重音テト音源チームに所属していて, テト以外にも約2年近く沢山のUTAU向けの音源の制作支援を行ってきました. 有名なところだと,かにぱん。さんの蟹音ぱん。の音源制作のお手伝いでしょうか. 最近ですと,ななひらさんの春歌ナナの連続音音源も製作(未配布)させていただきました. また,Windows100%の『win100 UTAU教室』という連載コーナーにて原稿を書いております. つまるところ, UTAU関連を盛り上げることを目的に活動している者です. 協力していただきたいこと 単刀直入に申しますと,VSQファイルを提供していただきたいです. 以下,理由や使い道など順番に説明させていただきます. やろうとしていること いただいたVSQファイルを,UTAU用プロジェクトのUST形式に変換したものを 録音

    VBfarmへの協力のお願い:ボカロPさん向け - 雑多にしっとり
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/03/08
    「今から少し,夢物語を聞いていただけないでしょうか.」
  • 北海道のスープカレー好きプログラマーが作った「buzztter」 (1/3)

    「WBC優勝!」「萌え寺発見」「ウチが火事」――。 大きなものから小さなものまで、個人がたった一言から世界にニュースを発信できるコミュニケーションツール、Twitter。国内のユーザーは78万人※とまだまだ少ないが、ネットの速報性が威力を発揮するメディアとしては現在随一といっていい。 いわば何でもありのニュース番組のようなTwitterから、流行しているキーワードを抜き出してくれるサービスが「buzztter」だ。スポーツの大きな試合やタレントの記者会見など、注目のイベントがある時には、2ちゃんねるを上回る「ネットのお祭り」といった様子を見せる。 今やTwitterユーザーを核にした1つのメディアとなり、「バズっている(buzztterで流行している)から見てみる」といったようにユーザーの生活にまで影響を与えている。 そんなbuzztterを開発・運営しているのが設樂洋爾(しだら・ようじ)

    北海道のスープカレー好きプログラマーが作った「buzztter」 (1/3)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/10/20
    いつも使ってます! お疲れさまです!
  • 「さきゅばす」 ver1.21リリースしました : ψ(プサイ)の興味関心空間

    ψ(プサイ)の興味関心空間 辛い時、悲しい時、人はそんな時心の隙間に闇が出来る。 その心の闇に"魔物"達は容赦なく入り込んでくるのだ。 だから、苦しくても、くじけるな。落ち込むな。くよくよするな。 何事にも屈しない強じんな心こそが、最強の武器なのだから。 ♪「さきゅばす」の公式サイトは移動しました さきゅばす-ニコニコ動画コメント付き動画保存ソフト こちらに移動しました。 ♪開発を引き継いでくれる方の募集 せっかく復帰したのに申し訳ありませんが、私は実は来年大学受験です。受験生やりながら開発というのはちょっと無理なので、引き継いでくれる方を募集しています。場合によってはオープンソースも検討しています。 一応三月末までは私が開発します。それまでに色々機能付けたいなあ。 詳しくはこちらをクリックしてください。 ♪ソフトの概要 ニコニコ動画の動画を、コメント付きの動画として保存します。従来

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/03/04
    コメント付き動画作成ソフト「さきゅばす」の更新と共同開発者募集。
  • はてなブックマーク - koizuka(戀塚昭彦)のブックマーク

    米津玄師が「ハチ」と言う名義で出した『砂の惑星』という曲があります。 www.youtube.com この曲の歌詞には、かつてニコニコ動画というサイトで、VOCALOIDを使って生み出された、数々の名曲のタイトルや歌詞が引用されています。 w.atwiki.jp 僕を含めたインターネット老人会の人らは、この歌詞を読んで「そうだよな、あの米津玄師も、俺らがいたあそこらへんから巣立っていった人間なんだよな」とにやけたりするわけです。 もちろん「同じ界隈にいた」というだけで、それ以外に何の共通点もないわけですが、それでも勝手に仲間意識をもったりするのです。 似たような気持ちは、声優とかVTuberとかにも抱きます。特に今活躍しているVTuberの雑談とかを聞くと、自分たちと同じようなサイトやFlashゲーム・動画を楽しんできたし、自分と同じ様なインターネット黒歴史を抱えていたことがわかって、嬉し

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/09/11
    似た名前だと思ってたら本人だったんだ。。。てかdも前にブクマしてたのに気づいてなかった。ブクマもらってるってことはうちの考察も見られてるのね
  • 1