タグ

VRとreportとliveに関するmyrmecoleonのブックマーク (2)

  • ライブ体験の歴史を変えた「輝夜月 LIVE@Zepp VR」レポート 玄関開けずにVRで最前列ってヤバい!!

    照明やスモークでライブ感がマシマシに 最後にVRゴーグルを使ったVRライブについてもまとめていきたい。今回のVRライブで感じたいいところは、ざっと以下のような感じだ。 ●月ちゃんに近づける! リアルでは指定席だったり、スタンディングでも位置固定になってしまったりすることが多いが、VRでは最前列から最後列まで自由に動いて好きなポジションで見られる。残念ながらステージには上がれないのだが、極限まで月ちゃんに近づいて目の前に感じられるのがとてもいい。 ●みんなで楽しめる! 200人という人数で、同じシーンに同じエモーションを出したり、月ちゃんの指示に従って動いたりするのがとにかく楽しい。VRのライブというと、一人で見ている感が強くなりがちだが、今回は会場の一体感を覚えた。 ボイスチャットしたり、ペンライトの色を合わせたり、ウェーブなどはできなかったのだが、それでもエモーションで一体感は得られた。

    ライブ体験の歴史を変えた「輝夜月 LIVE@Zepp VR」レポート 玄関開けずにVRで最前列ってヤバい!!
  • トカチゴールドに参加しました:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    昨日書いたようにトカチゴールドというイベントに個人的に参加してきました。その報告を昨日のエントリに書き足そうかとは思っていたのですが、結局今日別のエントリーで書くことにしました。 昨日は正直あっというまの5時間のとっても素晴らしい時間を過ごさせて頂きました。 そしてトカチゴールドのイベントの後 にはちっぱいプラチナという、体の抽選に漏れた方々の残念会に参加して、会場に入れなかっためるりゴールド(☆)組の怨嗟を聞きつつさらに楽しい時間を延長して過ご させて頂きました。 昨年以来このブログでも数回ニコニコ動画関係の話を書いてきて、そのつてで人脈も広がっていろんなオフ会にも参加してきましたが、昨日のイベントまでに参加して改めて思った事は、 リアル(物)はバーチャル(ネットワーク経由のもの)よりも数段素晴らしい そしてやっぱり、動画は一人で見るより皆で見たほうが楽しい です。なんのことは無い

    トカチゴールドに参加しました:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/09/01
    「リアル(本物)はバーチャル(ネットワーク経由のもの)よりも数段素晴らしい」
  • 1