タグ

artと同人に関するmyrmecoleonのブックマーク (5)

  • COMITIA事務所blog : 文化庁メディア芸術祭で功労賞をいただきました。 - livedoor Blog(ブログ)

    2013年12月05日15:08 カテゴリ 文化庁メディア芸術祭で功労賞をいただきました。 代表・中村公彦です。 突然のことで、私が一番驚いているのですが、 第17回文化庁メディア芸術祭で功労賞をいただきました。 最初に文化庁より連絡をもらった時には、 なぜ私なのだろう!?…と、ちょっと混乱してしまいました。 30年近くコミティアを続けてきたことが認められたようですが、 これまで受賞された方々の功績に比べて、自分では軽すぎるのではないか。 自分以外に来この賞にふさわしい活動をされた方がいるのではないか。 コミティアもまだまだ続くのに、いまここで功労賞をいただくのも…。 ただ、これまでのコミティアの活動を評価して貰えたのは何より嬉しいことですし、 コミティアの運営自体が、参加サークルと一般参加者とスタッフとで、 「みんなで作るコミティア」としてやって来たのですから、 この賞もコミティア参加

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/12/09
    「この賞もコミティア参加者のみんなで受賞したのだと思い直して、私が代表させてもらう形で有難くいただくことにしました。」
  • 同人誌の可能性を拡大する『京都、春。』「ルビコンハーツ」加野瀬未友インタビュー - WEBスナイパー

    同人誌の可能性を拡大する『京都、春。』 「ルビコンハーツ」加野瀬未友インタビュー A3サイズのフルカラー同人誌『京都、春。』を発表した同人サークル「ルビコンハーツ」。版型の大きさのみならず、直販ショップの自主運営による頒布や高精細印刷技術「Fairdot 2」の導入、桜の花の芳香印刷というユニークな仕掛けの活用など、その様々な試みが示す作り手の意図からは、同人誌による表現活動が直面している「今」が見えてくるようです。『京都、春。』を企画・製作した「ルビコンハーツ」の加野瀬未友氏をネットワーカー・ばるぼらさんが直撃、現場のお話からと出版の未来を探ります。 ■ルビコンハーツができるまで ――加野瀬さんは美少女ゲーム誌『PUREGIRL』(1998年2月創刊、ジャパンミックス。1999年よりビブロスに移り『カラフル・PUREGIRL』)編集長時代に、若手の、特にインターネットを積極的に活用して

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/02/15
    あ。そうかルビコンハーツ,コミティア来てたのか。コミケで買えなかったんだよな。ちょっと欲しかった。
  • 『「非常にヤバい人が居ます。」だそうです』

    『2007-2008 マンガ論争勃発』(マイクロマガジン社)の情報サイトです。 増刷出来ました。書店にてお求め下さい。 ある規制強化に反対されている方からお電話を頂きました。 曰く「規制問題の同人誌を出すので、『SPA!』の記事を掲載したいんですが…」。 あのさ、著作権ってものがあるでしょう。 で、「扶桑社に聞いてよ」っていったら面倒だからやめるそうです。 なんだかなあ。 さて、木内さんという方よりメールを頂いたので、ご紹介することにしてみました。 ==================================== 非常にヤバい人が居ます。 ”写実的”に少女ヌード写真集を参考に描いた絵(レタッチしただけか?)を売りに出している人がいます。 http://chattoma.web.fc2.com/ とらのあなやメロンブックスでも売っている様です。 http://chattoma.web

    『「非常にヤバい人が居ます。」だそうです』
  • REMIX CULTURE - Vox

    初音ミクとニコニコ動画について2長いブログ記事を書きましたが、 今日はこういったものが出て来た背景にある 同人カルチャー(もしくはファンカルチャー/リミックスカルチャー)について書いてみたいと思います。 ================ 同人誌コミケ ================ 同人誌とは、「同好の士が資金を出し合って作成された雑誌」というのがWikipediaに掲載されている定義ですが、 現在は出版社等が出版する「商業誌」の対義語で、自主制作の/雑誌等を指すように思います。 同人誌は大きくオリジナルとパロディに分けられます。 オリジナルは一次創作物、 パロディは小説やマンガ、アニメやゲームのキャラクター、 また芸能人/有名人(アイドルが多いようですが)等色々な物の二次創作物があります。 同人誌の入手方法は主に以下の3つがあります。 1)同人誌即売会で購入する 2)通信販売で購

  • 2010年6月14日(月)  同人誌生活文化総合研究所 -TOP-

    Since 1996/6/20 Presented By MISAKI Naoto Ver3.0 2000/1/17 Now あなたは1998年5月5日以来 約番目の訪問者です。 今日のアクセス数: 昨日のアクセス数: 同人誌生活文化総合研究所は、まんが・アニメ・同人誌にまつわる様々な話題について、幅広く情報を集め、分析を行うサイト&サークルです。 (三崎尚人) 同人誌総研レポート Twitterはじめました(2010/04/27)。http://twitter.com/nmisaki 過去の同人誌総研レポートは、→こちら。 ビブロス倒産関連は、別ページを作りました。最新以外は→こちら。 2016年03月17日(木) ■著作権侵害の非親告罪化の流れ この3月8日にTPPに関連した著作権法改正案が国会に提出された節目の機会なので、2006年~現在までの著作権侵害の非親告罪化の流れを表にまとめ

  • 1