タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

bankとreviewに関するmyrmecoleonのブックマーク (2)

  • 「みずほ銀行のATMがお札を数え間違う」件について

    みずほ銀行のATMに金取られた 録画人間の末路 http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/040c91fffb75222783d676c09b99f8b0 みずほ銀行のATMに金取られた。何度も数えた1万円札50枚、50万円入れたのに48万円と表示され、取り消しても48万円しか戻ってこない。我が店はこれで3度目。いずれも「入れた金額-2万円」にしかならず、これで一ヶ月半の間に6万円も取られた。 こんな記事が話題になっていましたが、もし事実だとしたら日の社会システムが大混乱に陥るレベルということを書いた人は自覚されているのでしょうか。 この手の事は世界でもダントツに正確・緻密に処理する日において、ATMがお札を頻繁に数え間違うなんてのは世界を揺るがすほどの大事件なわけです。誇張じゃないですよ、そのくらい先進国のATMが日常茶飯事的にお札を数え間違うというのはとんでもな

    「みずほ銀行のATMがお札を数え間違う」件について
  • ATMの仕組み

    だいたいどこのメーカーも同じだと思うけど、ATMの札数える機械(紙幣入出金機)には接客部、認識部、一時保留部、収納部(入出金庫)ってのがある。 メーカーによって名称は違う。紙幣の裏表を判別する表裏反転部ってのもATMによってはある。 入金の際の紙幣のおおまかな流れは、 接客部(札を入れるところ)→ 認識部(札を数えるところ)→ 一時保留部(数え終わった札を一時置いとく場所)→ 収納部という流れ。 出金の場合は逆。 認識部を通った紙幣は一時保留部で一時保管される。入金金額を画面で確認して確認ボタンを人が押すまで紙幣はここに留まる。 時間制限があって、確認ボタンをいつまでも押さないとここにある紙幣は接客部に返却される。だいたい60秒から120秒。 確認ボタンを時間内に押せば収納部に収納される。 接客部から収納部までのいずれかの経路で紙幣が詰まった場合はエラーになる。 センサーがむちゃくちゃある

    ATMの仕組み
  • 1